テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900647

2015年阪神タイガース Part2

0 名前:匿名さん:2015/02/17 14:23
もうすぐオープン戦。批判ばかりでなく楽しく盛り上がりましょう。
201 名前:匿名さん:2015/02/22 16:30
>>195
あなたの言われる通りだが、現状、総合力で大和以上の選手がいないからじゃないのかな。
大和擁護派だって、大和に満足しているわけじゃないと思うよ。
江越、緒方は未知数だし、隼太の守備はひどすぎる。
俊介、田上に至っては、大和の小型版という感じだ。
勿論、上記を含め他の選手が成長すれば、大和にとって代わるだろう。

巨人が鈴木をスタメン起用しない理由は、総合力で鈴木以上の選手がいるからという単純な理由だよ。
202 名前:匿名さん:2015/02/22 16:43
中谷は厳しいね、打てる球だけ打てばいいのに
内外高低なんでも手を出して凡打にしてしまう
ここに来い!とかの意識で待てればもっと打てると思う
203 名前:匿名さん:2015/02/22 16:55
投手陣は見どころ多いな、主力投手は除くとして
1軍キャンプメンバーでは秋山以外みんないいんじゃないか?
今日の4投手は本当によかった、岩貞もヤクルト戦ではいい球投げてたし
金田も内容はともかく、投げてる球は悪くはない
これに松田や岩崎や横山らも加わってきたら楽しみが増えるな


歳内も2軍落ちてしまったけど、去年の1軍の時を思い出せばまた戻ってくるだろう
ただ秋山だけは…期待できねえ・・・ほんと、どうにかなんないもんか・・・
204 名前:火野:2015/02/22 16:57
今日は投手でしたね。
岩本、しばらくは真っ直ぐのキレとカーブの制球をひたすら磨いて欲しいです。打たれても良いから。
真っ直ぐとカーブがある程度のレベルに達してからカットやツーシームを覚えれば良いピッチャーになりますよ。
二神はランナーを溜めてから粘れるか。ボールは一軍レベルでしょう。
島本は良いですね。スライダーが外れていましたが、真っ直ぐに力があるので、見せ球にも使える。
シーズンに入っても、打たれても良いから今のスタイルで勝負して欲しいです。
将来的にスライダーの制球が上がれば、ジェフもどきになれます。
205 名前:匿名さん:2015/02/22 16:58
大和より守備が劣っても、3割1、2分20本ぐらい打つんなら誰も文句は言わない。
2割8分~9分、10本前後程度で大和よりそっちだとか言うなら話にならん。
206 名前:匿名さん:2015/02/22 17:05
火野さん、島本のスライダー切れ味すごいですよね
私も球も速いしジェフを夢見ましたが
実績がないのであえて名前は出さなかったのですが
筒井と加藤が不安なのでがんばってほしいですね
207 名前:匿名さん:2015/02/22 17:25
まさまるも専用スレ作ろうか。
208 名前:匿名さん:2015/02/22 17:33
>>202
まさにそのとおり。それは口が酸っぱくなるほど言われているのだろうけど、
打てる球だ!と思って打ちに行くとかわされ、パニくっているうちに凡打、三振なんでしょう。
ただこうして使われているところを見ると、もうちょっと ... なのかも知れない。
209 名前:匿名さん:2015/02/22 17:35
投手陣は岩本島本とか光が見えてきたけど、野手がなあ… 誰か出てこないかな? このままだと昨年と変らないスタメンだね。良いか悪いかわからないが。
210 名前:匿名さん:2015/02/22 18:24
江越は中途半端な選手で終わりそうだな。
江越よりも、中日の友永や井領、広島の野間の方が魅力的だし、守備力も
あるから他球団には楽しみ若手選手がいるけど、阪神の若手選手には、中途半端な選手しかいないし、楽しみな若手選手がいないな。
211 名前:火野:2015/02/22 18:26
野手、特に長距離砲の育成は難しいのでしかたないです。
まず、パリーグはDHがあるので圧倒的に有利。
また、ホーム球場で全試合数の半分を行いますから、ホーム球場によってかなり違う。
どことは言いませんが、上本が長距離砲と化す球場もありますよね。
浜風の甲子園をホームとする阪神は、日本で一番長距離砲を育成するのが難しい環境にあります。
しかし、それも踏まえた上でも、野手の育成を頑張って欲しいです。
212 名前:匿名さん:2015/02/22 18:43
江越→陽岱鋼or若い頃の谷、隼太→長谷川or亀井、横田→丸or梶谷ぐらいに化けてくれるのが理想。
213 名前:匿名さん:2015/02/22 18:52
江越は中途半端だったら中日平田かSB江川かな…
214 名前:匿名さん:2015/02/22 18:58
>>207
ぜひ、お願いします。
215 名前:匿名さん:2015/02/22 19:03
>>211
上本は長打割合がチーム3位の28%だから長距離砲と言えないこともない。1位は梅野の45%だけど
216 名前:匿名さん:2015/02/22 20:25
ダークホース横山が先発6番手にすべりこみ
ないかな
217 名前:匿名さん:2015/02/22 21:26
最近掛布って名前出てこないね。干されてるのかな?
218 名前:匿名さん:2015/02/22 21:48
トレード考えてみた。
大和+二神⇔松葉(オ)、鶴⇔江村(ロ)、筒井⇔安部(広)、能見⇔吉川+斎藤(日)、渡辺+秋山+坂+一二三⇔田原+松本+坂口(巨)
219 名前:匿名さん:2015/02/22 22:03
>阪神は、日本で一番長距離砲を育成するのが難しい環境にあります

その通りです。
今は昔と違ってラッキーゾーンや飛ぶボールの恩恵が
ないですものね.....。
その中でも出てきてほしいです!長距離砲!
220 名前:匿名さん:2015/02/22 22:13
今の時代、守れない、肝心な時は三振ばっかりで、どーでも良い場面でばっか本塁打数稼ぐバッターは不要。
今出てきて欲しいのは陽や柳田や丸みたいなスーパー外野手。
221 名前:匿名さん:2015/02/22 22:25
>>220 巨人の岡本のようなタイプの選手はいりませんか?
222 名前:匿名さん:2015/02/22 22:31
岩本は先発5番手に入ってきそうだな。
223 名前:匿名さん:2015/02/22 22:57
岡本一塁orレフト要員だったらアリ。
投手で144キロ出てたってことなので肩は強い。
陽も中田翔も梶谷も元々内野手だったしどう化けるか分からん。
224 名前:匿名さん:2015/02/22 23:46
ファーストは外人で間に合っちゃうからね、
225 名前:匿名さん:2015/02/23 00:00
セリーグもDH制にしたらいいのに。
226 名前:匿名さん:2015/02/23 00:37
岩本がローテに定着出来たら金田を後ろに回せるな。
ようやく安藤福原に依存しない体制が出来るか?
227 名前:匿名さん:2015/02/23 03:06
>>223
中田翔って大阪桐蔭のエースピッチャーですがな
一応つっこんでおくわ
228 名前:匿名さん:2015/02/23 09:01
石崎使えそうだな。
229 名前:匿名さん:2015/02/23 11:49
安藤福原ww他チームなら負け試合の中継ぎがせいぜいなのを有り難がってなww安藤とか中継ぎで防御率いくつだよこのデブカスは。福原も地獄から這い上がってきたから頑張ってほしいのは分かるがもう無理wwいい加減保守的なチーム作りはもうやめろ。こんだけバランスの悪い歪なチームは有り得ん。
230 名前:匿名さん:2015/02/23 12:01
230は言い方がどうかと思うが阪神ファンではない?
ただ安藤は勝ち試合に投げる投手ではないな。負け試合かある程度実績あるからそこまでして現役続けなくてもいい気もする。まお本人次第でやめろまで言う気はないけど。福原は去年はまあよくやったと思うけど年とか考えたらきついわな。石崎が使えそうなんやから先輩なんてやってんと中継ぎで使ったらいいのに。福原今のケガ治ってももう長くはないやろ。
231 名前:匿名さん:2015/02/23 12:28
>>227
それがどうした?
中田翔プロ入り時はサードとして期待されてたはずだが。
232 名前:匿名さん:2015/02/23 12:41
島本SBの森福とか西武の高橋朋タイプに化けんかなあ。
233 名前:匿名さん:2015/02/23 12:50
中田は投手とライトですよ。内野は一塁だけ。当時の三塁には山口がいましたから。
彼も2年生の時から試合にでてた。

ぼくは謝敷君に期待してたなぁ
234 名前:匿名さん:2015/02/23 12:54
中田「プロ入り時」の話をしているのであっって高校時代の話なんか誰も振ってないんだけど?
235 名前:匿名さん:2015/02/23 13:16
中田翔って投手としてプロ入ったんだっけ?
236 名前:匿名さん:2015/02/23 13:21
岡田の喋りはおもろいなー
237 名前:匿名さん:2015/02/23 17:14
中田は高校時代はサードを守ったことはないし、プロ入りしてからも結局一軍でサードを守ったことは一度もないし、サードだったとはさすがに言えないなあ…
プロ一年目にサードの練習をしたけど全然ダメだったというだけで。
238 名前:匿名さん:2015/02/23 17:38
ここのスレッドは阪神のドラフトです
中田は日本ハムのスレッドで
239 名前:匿名さん:2015/02/23 17:53
中田翔はプロ入り時内野手だったって何も間違っとらん。
何をダラダラと的外れなツッコミ続けとんねん。
もう終われ。
240 名前:匿名さん:2015/02/23 18:54
ダラダラと的外れな書き込みよりお前のえらそうな口調のほうがきもいからやめろ。
241 名前:匿名さん:2015/02/23 22:10
タイガースの内野争い
鳥谷、ゴメスは確定

セカンド、サードについて
候補が上本、今成、西岡がいる

首脳陣の政治を含めた評価は、
西岡、上本、今成の順のようやね

しかし、他球団からすると一番嫌なのは、今成、上本、西岡の順になるよう

よって、タイガース理想打順
上本
大和 江越
鳥谷
ゴメス
マートン
福留 江越
今成
梅野
投手

こうなるのでは
怖いのは首脳陣が、福留3番固定や、西岡優先、去年セリーグで一番と機能したクリーンラップを解体した鳥谷一番
こう言う所か
242 名前:匿名さん:2015/02/23 22:26
石崎の投球スタイルで先発で使うのは無理!
243 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/02/23 23:10
岡田が阪神で3割打てるのは鳥谷・マートン・今成の三人って言ってたなあ。
つーことは、セカンドが上本でいくとしても西岡のサードスライドはないんかな?
244 名前:匿名さん:2015/02/23 23:50
和田が場わいは西岡だと思う3塁は
245 名前:匿名さん:2015/02/24 00:00
245
日本語滅茶苦茶やな
246 名前:匿名さん:2015/02/24 00:08
和田だと3塁は西岡だと思う
247 名前:匿名さん:2015/02/24 00:11
今成が3割打てるわけないだろ。選球眼良くしないと無理。OPS643の三塁笑
248 名前:匿名さん:2015/02/24 00:22
金田も1年目ファームで先発、中継ぎ両方試してたからね。
石崎もそのパターンじゃない?
とりあえず両方経験させて適性見て2、3年後に確定させれば良いでしょ。
249 名前:匿名さん:2015/02/24 08:54
調子の波が大きすぎるのが難点だが、俺も今成は3割を打てる資質を持っていると思う。
もちろん、今年3割を打てるかどうかわからないが、おそらく首脳陣には守備がいいので積極的に使うべき人材だと評価されているだろう。
250 名前:匿名さん:2015/02/24 10:59
和田そんなに西岡贔屓してるか?
寧ろ大ピンチだろ中日戦はDHだったし三番が空いてたからそこに入れたて感じ福留が痛めてなければ福留だったろう途中交代させられたし
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。