テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900646

横浜DeNAベイスターズ ⑧

0 名前:匿名さん:2015/02/11 20:18
荒らしに注意
・ID変えまくる阪神ファンの馬鹿
・ID:j/P.BQ0MO(巨人ファン)
1 名前:匿名さん:2015/02/11 22:18
嵐の阪神ファンは神奈川県在住です。幼小期にホエ~ズファンよりハ~ドなイジメにあい現在に至ってます。可哀想な奴ですが邪魔です。きっと社会のゴミクズなんだね。
2 名前:匿名さん:2015/02/11 23:03
>>1
ホエーズってどこのチーム?
過去にホエーズと名乗ったチームはございませんが?
3 名前:匿名さん:2015/02/12 00:53
ホエーズ知らないなんて、恥ずかしい奴だな。
気は確かか?
4 名前:匿名さん:2015/02/12 01:05
ホエーズも知らないで荒らすなよ。タイカースファンのくせに。
しかしよっぽどベイスターズにトラウマあるな。
まあ幼少期に周りに阪神ファンがいなくて友達も出来なかったんだろう。
悪いことは言わん。掲示板荒らし以外に趣味探してみ。
5 名前:匿名さん:2015/02/12 01:09
ホエーズぐらい小学校で習うだろ。
日本の歴史第1巻から読み直せ。
6 名前:ほり:2015/02/12 11:33
中畑は歌を歌っている様だが、バカボンの着物を着せて、演歌を歌わせろ。この人は演歌のイメージしかない。
7 名前:匿名さん:2015/02/12 12:34
高齢者は黙ってて。
中畑にリクエストするなら普通は世界の終わりのドラゴンナイトだろ。
8 名前:匿名さん:2015/02/12 12:42
セ界の終わりな。
9 名前:名無し:2015/02/12 13:05
横浜はセリーグの癌
横浜がいる限り、セリーグの野球は
魅力がなくなるし、
交流戦に弱い横浜はセリーグには、
必要ない球団だな。
10 名前:匿名さん:2015/02/12 13:12
そうか?
俺には広島と横浜は魅力あるチームに見えるけど。あとロッテのファンの一体感、今年のオリックスは応援したい。
旧体質の巨人、阪神、中日より魅力あるよ。
個人の考え方だから自由だけど。
11 名前:ほり:2015/02/12 14:19
いや、中畑はバカボンの着物が日本一似合う奴だよ。福島県はわらじのお祭りをやっているそうだし、今すぐ中畑にバカボンの着物と下駄を持って行って、毎日欠かさず着用させろ!
12 名前:名無し:2015/02/12 15:06
横浜はヤクルトと合併すべきだな。
そもそも、関東に4球団も要らないからね。
だから、横浜とヤクルトは弱いチーム同士だから球団が合併して強くなれば集客力も今よりもっと増えるからね。
ちなみにチーム名は、横浜スワローズと改名しようかな!
13 名前:匿名さん:2015/02/12 15:28
4球団?巨人、横浜、ヤクルト、西武、ロッテ。
まあ君の力で頑張って合併させてくれ。NPBに意見書でも送ったら?
14 名前:匿名さん:2015/02/12 17:49
>>2
ホエーズもメジョーリーガーも知らんお前は相変わらず無知過ぎるよな。こんな恥ずかしい事をテメェは良く書けるよな。幼稚園からやり直せよ。
15 名前:匿名さん:2015/02/12 18:38
>>2>>12
なぜ阪神ファンがベイスターズスレに一年中張り付くんだ?阪神は昨年も日本シリーズ行ったろ?
何でそこまでベイスターズにこだわる?
弱小チームに構ってくれなくて結構です。

阪神スレにベイスターズファンのあらしはいるか?

個人的な意見を言わせてもらえばピッチャーの秋山を直ぐにでも野手に転向させてほしい。
野手のしてのポテンシャルはヤクルトの雄平くらいあると思うんだけど。
16 名前:匿名さん:2015/02/12 19:07
いま蒲田駅にいるんだけど加藤博一のテーマソングの鎌田行進曲を久々にきいたわ。
いいキャラだったよな~。
17 名前:名無し:2015/02/12 19:22
ヤクルトと横浜が合併すれば4球団だろう。
18 名前:ほり:2015/02/12 19:32
お前達は、早くプロ野球の年俸を元に戻せ!バレー、バスケットの方が女の人達も沢山やっているし、人気があるんだから、今すぐ元に戻せよ!
19 名前:匿名さん:2015/02/12 23:26
>>17
20 名前:匿名さん:2015/02/13 00:07
本当にちのう
21 名前:匿名さん:2015/02/13 00:18
18?19?20?
意味まからん。
22 名前:匿名さん:2015/02/13 00:44
本物のバカがいる…。
流石だわ。
いいもの見せてもらったわ。
23 名前:名無し:2015/02/13 08:35
意味まからんって何処の言葉や!
反論するなら誤字脱字をしないことやな。
横浜が弱いとファンが見放すだろうけど、それではチームが強くなれないはずだよ。
根気強く応援しないと横浜は強くならないぞ。
逆に弱くなっているんじゃないのかな?
24 名前:匿名さん:2015/02/13 08:55
18.19.20
ところで、これについて意味まかる人いるの?
反論も何も意味すらまからねぇってばよ。説明してほしいもんだ。
25 名前:匿名さん:2015/02/13 10:38
>>24
20は単純にまかるでしょうよw
26 名前:匿名さん:2015/02/13 10:43
弱いからってファン辞めるならとっくに辞めてるよ。別に強いチームが好きなわけじゃないんだけど。
どんだけ弱くてもベイスターズが好きなだけだよ。
本当に意味まからん。
27 名前:匿名さん:2015/02/13 11:27
久々にここ来たけど、なんか日本語おかしいぞ・・・
てか、野球の話ほとんどないし。
いつからこうなった???
28 名前:匿名さん:2015/02/13 11:44
ニート阪神ファンが来てから。なんかベイスターズに恨みがあるらしい。
29 名前:匿名さん:2015/02/13 12:52
ニート阪神ファンは特定済みです。
30 名前:名無し:2015/02/13 16:24
単純にまかるでしょうのまかるって意味を教えてくれ。
31 名前:名無し:2015/02/13 16:26
本当に意味まからんのまからんって何語や!横浜が弱いと横浜ファンの日本語も衰え始めるのかな!
32 名前:匿名さん:2015/02/13 16:33
アホに付き合ってやてんだよ
ヤクルトと横浜が合併したら何球団か片手で足りるから数えてみ
33 名前:名無し:2015/02/13 16:41
合併すれば少なくとも、今の横浜よりも戦力はUPするから良いと思うぞ。
どうせ、横浜は、一生、CSには進出出来ないチームだからな。
34 名前:匿名さん:2015/02/13 16:43
横浜はヤクルトと合併すべきだな。
そもそも、関東に4球団も要らないからね。

お前の論理だと合併したら3球団になるが?

もう算数できない訳まからんアホに付き合って
35 名前:匿名さん:2015/02/13 16:55
今日は心理カウンセラーの心屋仁之助先生をお呼びしております。

次の言葉を繰り返して下さい。
本当はベイスターズファンにかまってもらいたいんだけなんだ。
ベイスターズが本当は好きでしょうがない。
ベイスターズを好きになっても良いんだ。 

ほら楽になったでしょ。さあ涙を拭いて。
36 名前:匿名さん:2015/02/13 17:34
ID:Y1Dom0/Y0

算数のできない幼稚園児がこのスレに何の用かな?「僕はバカでーす」と宣伝して廻りたいのか?
37 名前:名無し:2015/02/13 18:25
横浜も監督さんしか取り上げて貰えない球団ですから、合併すれば選手の名前ぐらい
取り上げてもらえるかもしれないぞ。
不人気球団よ。
38 名前:匿名さん:2015/02/13 18:43
しかし陰湿でネチネチと同じ書き込みするアホだな。今日は何回書き込んだ?平日の昼間から何やってるんだよ。
それから弱小球団に構わないでよいから、阪神ファンの友達作れって。
39 名前:匿名さん:2015/02/13 18:52
>>33
一生csすら行けないことはない。
今年は4位だとおもうがDeNAになってから巨人にも勝ち越したし投手力もアップし少しずつ力つけてるよ。
逆に落合・谷繁がいる中日よりは全然戦力も上だろうし最下位は当面ないな。
40 名前:匿名さん:2015/02/13 18:55
>>37
はいはい、1+1は?
41 名前:匿名さん:2015/02/14 01:09
日ハムとの練習試合
ヤスの先発楽しみですね
42 名前:匿名さん:2015/02/14 03:11
明日のハムはハンカチが先発かな?打者の大谷と山崎の対戦も楽しみだね。
43 名前:匿名さん:2015/02/14 04:44
番長、開幕決定!
ttp://erodaimaoh.blog.fc2.com/
44 名前:匿名さん:2015/02/14 12:24
DeNA砂田、支配下登録いけるぞ
 DeNA砂田毅樹投手(19)が、支配下登録入りをはっきりと視界にとらえた。秋田・明桜高から13年ドラフト育成1位で入団した左腕は、プロ入り後に急成長。直球の最速は147キロまで伸び、2年目の今キャンプでは11日の紅白戦で1軍相手に2回無失点と好投した。甲子園どころか東北大会にも出場経験のないダイヤの原石は、中畑監督ら首脳陣の期待を受けて輝きを見せ始めている。
 DeNA砂田が、沖縄・嘉手納キャンプで1球ごとに進化していた。ブルペンでは本来の上手からだけではなく、サイドやアンダースローでも投球。最後に再び上から投げ込むと、キレのある直球が捕手のミットに突き刺さった。先輩投手から「フォーム変えるのか?」と声をかけられたが、リリースポイントの確認のために高校時代から続けている独自の調整法だった。

 砂田 力むとボールを離す位置が後ろになる癖があるんです。横や下から投げるときは前で離さないと投げられないので、感覚を取り戻すためにやっている。自分で練習を考えるのが好きだし、投げれば投げるほど良くなっていると実感できています。

 首脳陣の期待は高まるばかりだ。11日の紅白戦に2軍から呼ばれると、1軍相手に2回無失点と好投。翌12日には視察に訪れた中畑監督から直接声をかけられた。昨季は2軍で2勝をマークし、秋のフェニックス・リーグでは、クライマックス・シリーズへ向けて調整していた阪神の主力打線を5回2失点に抑えた。登板のチャンスで確実に結果を出し、確実に支配下登録への道を切り開いている。

 砂田 去年の奄美キャンプから、いつも監督が投球練習を見てくれて「早く使いたいんだから頑張れ」と言ってもらっている。育成はどんな時も結果を求められるので、1球1球を大切にアピールしていきたい。

 高校卒業からわずか1年で、すべてが変わった。明桜では1年春の県大会1回戦で初先発するなど、秋田NO・1左腕として期待された。直球の最速は143キロも、平均では130キロ後半程度。県大会で奪った三振はスライダー中心で制球にも課題があり、甲子園には届かなかった。無名の左腕はプロの練習で最速147キロまで伸び、心境にも大きな変化が生まれた。
 砂田 真っすぐを中心に変化球を生かすスタイルに変わった。想像もしてなかったんですけどね(笑い)。練習が終わってから、夜にずっとシャドーピッチングをやってフォームが安定したし、指への力の入れ方がわかって良いボールの割合が増えた。支配下に上がる自信はあります。5月の交流戦で地元の札幌で投げるのが目標です。

 砂田の帽子のつばには「歩」という文字が書かれていた。あせらず、立ち止まらず、着実に階段を上ってきた若き左腕が、1軍のマウンドに立つ日は遠くないはずだ。
45 名前:匿名さん:2015/02/14 14:10
>>44
ニッカンスポーツな
出来ればソースは書いてくれ
46 名前:匿名さん:2015/02/14 17:02
すぐにTBSのバースデイみろ。 ベイスターズ特集だ。
47 名前:匿名さん:2015/02/15 00:05
ハムの練習試合の山崎を見た限り過度な期待は出来ない。シーズン20勝は難しいかもしれんが沢村賞なら取れるだろう。
48 名前:匿名さん:2015/02/15 00:19
山崎は中田に2ラン浴びた以外は良かったみたいですね。
今日の打ち取ったボールを見るとナックルばかり。実験的にかなり投げたと思える。
49 名前:匿名さん:2015/02/15 04:17
>>47
ベイスターズから沢村賞ですか。
ちょっと記憶にないけど、最後に取ったの誰でいつ?
50 名前:匿名さん:2015/02/15 05:22
分からんけど遠藤?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>