テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900641

2015年『巨人軍ドラフト会議』 ②

0 名前:匿名さん:2015/01/27 18:11
ID:4xCxQPk60
ID:BwVoaL92O

アホの書き込みお断り
701 名前:匿名さん:2015/05/04 12:36
明大の宮内を6位で指名するのはどうだろう?
打つ方は全くダメだけど、守備は甲子園時代から色褪せていない
ショートの守備固めなら即戦力だと思う
打つ方は、1割どころか1分打てるかどうかの悲惨さだけど
702 名前:匿名さん:2015/05/04 13:04
なぜ過剰な外野や足りてる投手を明らかに手薄のショートより優先するのかを聞きたい 
そろそろドラ1ドラ2連続くらいでショートが欲しい。井端休めないやんけ
寺内出すとバックアップいなくなるから使いづらいから。打撃もある程度欲しいから上で取らないとだめ
703 名前:匿名さん:2015/05/04 15:35
プロの二遊・捕手は特別なポジションと聞いたことがあります。つまり、
それだけ特殊な守備力を要求される所ということですね。

その特別なポジションで、しかも打力があれば上位指名でも取りたい
のですが、今秋ドラフトで果たしてどれだけ当てはまる逸材がいるか
ですね。

出てきて欲しいですが、今のところは?かと思います。そうなると無理
していくより、他のポジションで逸材を獲得した方がお得な気がします。

打力があり、守備センスある高校生投手を中位~下位で取って、コンバ
ートもありかと(ただし特別なポジションですから、簡単に成功はしないで
しょうが)。敦賀気比の平沼投手なんてどうでしょうか?打力、足、肩もあ
りますし。
704 名前:匿名さん:2015/05/04 15:46
>>702
外野ってそんなに余剰なの?
はっきり言って年寄りばっかり。
大田と橋本が出てきたと言っても既に7年目だよ。
つまり巨人ほど外野が極端に高齢化しているチームは他にない。
別に高山や谷田を上位で取る必要はないけど、
舩曵が5位で取れるなら大いに獲得すべきだろう。
青柳など何人かはリストに入れるべき。
705 名前:匿名さん:2015/05/04 16:41
外野手の支配下数が内野と同じってだけで異常だと思いますが
1・2軍あわせてもレギュラー3人ずつの外野と4人ずつの内野が同数って
そら二遊とくにショートが不足しますわな1回整理しないと
706 名前:匿名さん:2015/05/04 17:00
>>705
それは当たっているが、
大田や橋本の上はもう30超になってしまうから、
これから自然減していく。
その点内野は平均年齢がかなり低い。
707 名前:匿名さん:2015/05/04 17:01
二遊間に関しては我慢して使わないのが問題のような気がする。
辻や藤村も居るのに。
ドラフトで更に取ったところで、
使う気があるのかどうなのかさえ怪しいし、
辻や藤村以上になる保証もない。
708 名前:匿名さん:2015/05/04 17:30
辻はまあいいとして、その他はもう見切られてるレベル
坂本が負傷したのに辻を上げられない状態は異常
709 名前:匿名さん:2015/05/04 17:32
奥村を取られたのは今となっては大失態だね。
710 名前:匿名さん:2015/05/04 17:47
小林に続く捕手はいいかな?
鬼屋敷か河野が出てくればいいのかも知れんが。
711 名前:匿名さん:2015/05/04 19:04
>>704さんの言われるとおり。外野は人は多いかもしれないが、大田、橋本を除けば隠善、矢野、横川など高齢化が激しい。一方で二遊間も辻を除けば微妙な選手ばかり。その辻ももう少し打てればという感じ。内外野とも年齢構成を考えた指名が必要。特に二遊間はセンスのある投手を転向させるのもありだと思う。
712 名前:匿名さん:2015/05/04 20:18
外野は下位で取っても橋本のようにものになるけど
内野のレギュラークラスは1・2位じゃないと厳しい
713 名前:匿名さん:2015/05/04 20:54
二遊間の選手はどこの球団も欲しいから高騰する
なので実力以上の順位で獲らないと他球団に獲られてしまう
その連鎖が続いているから巨人も上位で指名しないと!となってしまう

外野は逆
外野はどこの球団も余っているから、投手の後でいいや、となる
結果、イチロー、金本、前田智、橋本は4位、関根は5位
714 名前:匿名さん:2015/05/05 11:54
遊撃手は今年平沢にするか来年吉川にするか再来年下石にするか

全員獲って誰かを外野手にするか
715 名前:匿名さん:2015/05/05 12:22
高校生をたくさん指名しないとすぐに選手層が高齢化する しかし高校生は育成システムがなきゃ育たない
716 名前:匿名さん:2015/05/05 12:37
競争に負けたショートを外野に回すのはいい案かもね。
外野回れば打撃に気回せるし、基本センスいいのはショートやらされるからね。
本来大田もショートで指名されてサードコンバートだめで外野コンバートだし
717 名前:匿名さん:2015/05/05 14:02
ドラフト粘着ではないが、今日の日ハム一軍の試合で二番センター浅間がスタメン!余裕の采配だな。
718 名前:匿名さん:2015/05/05 14:28
>>717
ドラフト粘着してんじゃん。
浅間欲しかったんだろwww
719 名前:匿名さん:2015/05/05 14:35
浅間は欲しかった でも本人のためには日ハムで良かった 巨人に来ても良いことはない
720 名前:匿名さん:2015/05/05 14:50
公って引退したら何もないじゃんww
ハムでも売り歩く気かww
721 名前:匿名さん:2015/05/05 16:02
淺間はドラフト時点ではかなりリスキーだったし29番目以内で獲れなかったのは仕方ない
戸根や高木勇も期待通り、それ以上の活躍をしているし悲観するほどではないのでは
722 名前:匿名さん:2015/05/05 17:08
絶対いう奴いると思ったわwww
それは基、国学院大柴田がホームラン打ったようで
723 名前:匿名さん:2015/05/05 23:23
>>721
淺間は結果論かも知れんが、
一番の問題はあれだけ若い投手を二軍に揃えていながら、
殆ど育っていないこと。
もしきっちり育てていれば、
戸根や高木に目を向ける必要がなかった。
それくらいにファームには人材が居るのに。
724 名前:匿名さん:2015/05/05 23:33
>>723
スカウト方法を一新して、さあこれから!
って時に小谷コーチを解雇したからなぁ
725 名前:匿名さん:2015/05/06 09:25
なぜリスキーなの? 一時は巨人指名の噂があった
726 名前:匿名さん:2015/05/06 09:51
巨人ファンは本当に有望な高校生を巨人が指名することに賛成か?彼らのことを考えて
巨人には即戦力または怪物以外は入団すべきではない
727 名前:匿名さん:2015/05/06 13:27
ピッチャーも足らない 野手も足らない
728 名前:匿名さん:2015/05/06 14:20
菅野が潰れたとしたらやはり一位はピッチャーだな
729 名前:匿名さん:2015/05/06 14:39
まあ投手一位は基本線じゃないかな
二年連続で野手の1位が続いたし
大学生左腕2トップが微妙のようだし、高橋純吉田凌小笠原といった高校生投手か、熊原多和田といった地方大投手か
730 名前:匿名さん:2015/05/06 14:42
無理だよ育成できない巨人には。
即戦力以外いらない。
選手潰すから
731 名前:匿名さん:2015/05/06 16:25
731
アンチは帰ってどうぞ
732 名前:匿名さん:2015/05/06 16:32
末期的症状の原巨人 勝ち負け関係なくこんな球団に指名されたいわけない チームを一新しないと
733 名前:匿名さん:2015/05/06 22:51
そうかな?仙台育英の監督なら
平沢を巨人に行かせたいと思っても不思議じゃない
OBの橋本がレギュラーを取りつつあるからね
高校の先輩がレギュラーのチームの方が溶け込みやすい
橋本は外野、平沢は内野とポジションも違うし。
734 名前:匿名さん:2015/05/07 02:47
選べるものなら、日ハムや広島、横浜などを選ぶだろう 好きな球団と職場にしたい球団とは別
巨人ファンの選手でも巨人にはFAで行けたら良しとするだろう
735 名前:通りすがりの匿名さん:2015/05/07 06:02
もう少し生え抜き1軍戦力を増やしてもらいたいファンにとっては、
獲ってほしくないなあと思っても毎年不安外人とFAで獲得するのが巨人ですからね。
有りえなくとも、ファンとしてはドラフト入団全ての選手が成功してもらいたい。
候補生が巨人に入りたい理由1位に「育成システム」があがるように
現場は真剣に改革してもらいたいですね。
736 名前:匿名さん:2015/05/08 02:23
今はパリーグ出身の名もない人でもテレビ解説する時代 巨人にいたからって得するわけじゃないし、金ならパリーグ大企業球団の方が出すだろ? あげく育成下手ときたら希望したくないわな 一緒にプレーしたい憧れの選手は誰もいないし
737 名前:匿名さん:2015/05/08 02:33
公文や今村、松本あたりが使えたら戸根指名は無かったかもね 育成下手だとドラフトにも制約をかける
738 名前:匿名さん:2015/05/08 02:35
中井や、辻も、入団した時は打者として有望と、報道されていたね
739 名前:匿名さん:2015/05/08 02:52
谷田と横川 横尾と坂口 比較してどうかな
吉永はポジションどこだっけ
740 名前:匿名さん:2015/05/08 04:37
ID:Usc9y27M0
連投馬鹿どうにかならんの
741 名前:匿名さん:2015/05/08 07:27
巨人は投手の育成はうまい。指名の問題が大きいと思うが、野手の育成はいまいち。育成下手かもしれないが、今となっては、ソフトバンクや日ハムに指名されるよりは、巨人の方が若手の有望な選手層が薄い分だけ早く上で活躍できると思うが。
742 名前:匿名さん:2015/05/08 15:58
まだシーズン始まったばかりで分からないが、大田と橋本はある程度メドはたってきたから大卒の外野はいらないと思う。野手ならやはり二遊間を優先で外野とるなら高卒で。
743 名前:匿名さん:2015/05/08 16:10
太田や橋本みたいなDQNは要らないからな
744 名前:匿名さん:2015/05/08 16:18
やっぱり二遊だよな。最初からわかりきっていたことだがな。
誰とは言わんがアンチがわいてるみたいやけど
745 名前:名無し:2015/05/08 19:42
ドラフト特集の今週の週ベ!
巨人は投手とか!
勿論魅力的な内野は欲しいですけどね!
特に左打ちはね!
746 名前:匿名さん:2015/05/08 23:01
よほどのことがない限り投手1位は既定路線じゃないかな
投手3(高卒2大社1)
捕手0or1(高卒)
内野2or3 (高卒1or2大社1)
外野0or1(高卒)
747 名前:匿名さん:2015/05/08 23:41
内野手と外野手(いずれも高校生)の指名はしてほしいな。
特に若手で左打ちの内野手は辻、吉川(両打ち)ぐらいだし、
若手の外野手は橋本、大田が一番年下という状況ですし。
748 名前:匿名さん:2015/05/08 23:57
清宮みたいなのが入らないとチームは変わらないよ
749 名前:匿名さん:2015/05/09 03:32
清宮は順調に育てばたとえ一塁専でも欲しいな。あれこそ何年に一人の怪物だ。
750 名前:匿名さん:2015/05/09 09:13
昔と違って、今は誰もが巨人に入団したいわけでなく好きな球団も均等化されつつあると思われるので
ドラフトを撤廃(契約金の上限は決めて・・・ルールを破ったら入団禁止)し自由競争にしてくれないかな?
その方が入団する選手のモチベーションも高くなり努力するのでは!
FAも撤廃・・・長期契約で気持ちが慢心し向上心の低下に繋がる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。