テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900641

2015年『巨人軍ドラフト会議』 ②

0 名前:匿名さん:2015/01/27 18:11
ID:4xCxQPk60
ID:BwVoaL92O

アホの書き込みお断り
201 名前:中部G連合軍:2015/03/05 23:40
大学組の谷田、高山は1位以内で消えると思うが 主力投手陣が高齢化している
ので1位は絶対に投手でしょう。

高山はヒット型、谷田は中距離打者。谷田は欲しいけどおそらく縁はないだろうな。
202 名前:匿名さん:2015/03/06 06:39
上原には部長含めて4人視察、今永は藤本スカウトが視察。
日刊によると日ハムの最有力に県立岐阜の高橋が浮上。日ハムは一度今年のNo.1はこれと定めるとぶれずに指名するから選抜で普通のピッチングすれば決まりか。
203 名前:匿名さん:2015/03/06 15:11
っぽいな
204 名前:匿名さん:2015/03/06 15:25
寧ろ高齢化してるのは野手の方だと思うのだが
205 名前:匿名さん:2015/03/06 15:53
高橋、今永、上原のどれかなのは間違いない。外れは相模の吉田かな。
206 名前:匿名さん:2015/03/06 16:25
そろそろ引退を考える34歳以上
【捕手】
39歳 相川
34歳 實松
34歳 加藤

【内野手】
40歳 井端
36歳 阿部
35歳 村田

【外野手】
40歳 由伸
39歳 金城
37歳 尚広
35歳 矢野

次世代を担う25歳以下
【捕手】
24歳 鬼屋敷
24歳 河野

【内野手】
25歳 坂口
23歳 吉川
21歳 辻
20歳 和田
19歳 岡本

【外野手】
25歳 大田
25歳 橋本
25歳 立岡
207 名前:匿名さん:2015/03/06 17:18
投手陣って久保、杉内の松阪世代が最年長であってけして高齢化してないと思うのだが
あとHARAも言ってるが左打者が少ないと思う
208 名前:匿名さん:2015/03/06 23:09
ドラフト3位以降であたりで、川端(同大)を獲得してくれ!!巨人軍の
正捕手は打撃型でないと務まらない!!阿部は別格だけど、アマ球界の
4番打者で正捕手が欲しい!!1年目からレギュラーで使って欲しい!!
小林なんてレギュラーの器じゃない!!強肩のくせに、何でフリーパスに
なるぐらい走られ放題とは何事だ!!だから、守備型捕手は巨人軍の
正捕手として務まらないのだ!!森ぐらいかな、良かったのは。
藤尾、吉田、山倉、村田真、阿部を見ても、歴代正捕手は打撃型である。
209 名前:匿名さん:2015/03/06 23:50
キャッチャーは抜けるのがいないと獲らないだろう
今年でいうと崖っぷちなのは河野か
210 名前:匿名さん:2015/03/07 00:03
>>209

ID:rJrの書き込みはスルーする方が。

彼はHN「???」の頃から訳の判らない独り言を長々と書き連ねることで有名。

小林をディスる書き込みの根拠も訳の判らないものだし、こちらから「何故?」と聞いてもレスが返ってくることは絶対無いから相手にするだけ無駄ですよ。
211 名前:匿名さん:2015/03/07 07:45
1位 高橋 2位 猿川 3位 茂木 4位 青山
212 名前:匿名さん:2015/03/07 10:10
今年のドラフトは左が鍵を握ってると思う
即戦力サウスポー
上原健太
今永昇太(東芝に進む可能性があり)
即戦力打者
高山俊
谷田成吾
どちらも巨人の補強ポイントになっていてどちらを優先するかが鍵を握ってそう
213 名前:匿名さん:2015/03/07 11:25
補強ポイントってなんや?選手が1軍で活躍して初めて補強したと言えるんだぞ。
仮にもさ、その選手が数年後育っても、すでに別の選手がいるわけで、ましてや巨人だからほっておくわけない。要するに補強ポイントでもなんでもないわ。
日ハムのドラフト戦略見て思ったが、そのとき1番良い選手を狙うとしている。ポジションとかよりも、必ずしも活躍するだろうと予測される選手を狙うべきじゃないのか?
とりあえずよ、育成目当ての上位候補だったらやめた方がいい。
214 名前:匿名さん:2015/03/07 12:19
『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』ヤクザバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像見てくださいませ。格安65〇〇円『任侠グッズ極道グッズヤクザグッズレブリカ一番星』を検索して下さいませ。宜しくお願い致します。
215 名前:匿名さん:2015/03/07 15:28
日ハム指名選手に巨人が入札していたら間違いはない ただしくじ運は雲泥の差
216 名前:匿名さん:2015/03/07 17:41
補強ポイントは全ポジション!よって、その年のナンバーワンを穫りたい!競合から逃げてほしくない。外しても坂本の例もある。甲子園次第で高橋か?他のポジションはドラフト結果次第で、トレードや外国人補強もある!単純に考えた方が気が楽!
217 名前:匿名さん:2015/03/07 20:31
即戦力の捕手が欲しいですが、今年は不作かなぁ。
黒瀬、堀内、加藤がいる高校生の方が豊作ですかね。
今年はドラフトでは穫らずに、来年大城を穫りにいった方が賢明かも。
218 名前:匿名さん:2015/03/07 22:24
スター性のある高橋と即戦力と言われる上原
それ外したら長いの打てる人で
あとはB級コーチ陣をとっかえてほしいわ
219 名前:匿名さん:2015/03/08 13:22
1位は即戦力投手2位以下野手中心が良いね
220 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/03/08 13:35
そして
221 名前:匿名さん:2015/03/08 13:35
2年連続野手だし今年は1位投手かな
222 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/03/08 13:36
ゲットン!222ゲットン!
223 名前:匿名さん:2015/03/08 20:00
1位は 今永か上原
2位は 谷田 高山いなかったら高卒野手
224 名前:匿名さん:2015/03/08 21:31
二位の野手は賛成!
1位は高橋もまだ候補にしましょう!最低選抜までは!
225 名前:GM希望:2015/03/08 22:32
競合覚悟で高橋君にいって欲しいな。
また北海道に持っていかれたら悔しいし、阪神が当てて藤浪と2人になると
こりゃ厳しいよ。
前に誰かが書いていたけど外れに谷田かな?
226 名前:匿名さん:2015/03/09 06:44
高橋の今年最初の対外試合である練習試合に阪神、中日、日ハム、楽天、オリックス、Softbankの6球団。
巨人の評価は上原、今永、吉田凌、高橋の順か?。競合嫌う巨人は去年の夏まで高校No.1評価だった吉田狙うか。人の評価は移ろい易くて吉田が単独ならラッキー。
227 名前:匿名さん:2015/03/09 10:32
勝てる即戦力なら今永、素材、将来エースを考えるなら高橋かな。どちらにしても最低3球団の競合になるね。今年はワクワククジ引きもいいですよね。
228 名前:匿名さん:2015/03/09 17:36
ドラフト2位までくじにしてくれないかな?
あるいは、5年連続Bクラスはウェーバー最下位のペナルティーつくらなきゃ!Aクラス球団より毎年有利なクセに結果を出さない。企業努力しない。

無理か…。
229 名前:匿名さん:2015/03/09 20:04
>229さんへ、面白い発言だな。逆指名制度を復活させるばかりか、
高校生やノンプロなどすべて逆指名制度ありにするべき。ただし、全員が
逆指名出来るのではなく、ある水準以上の実績を残した選手のみ
逆指名の資格ありにするべき。逆指名枠は1位のみで、確定出来なければ、
優先入札となり、2位は12球団一斉入札枠として、3位からは交互ウェーバー
がいいと思う。
そうなれば、1位は高橋純で逆指名枠で入団で、2位は小笠原を
入札指名で、単独なら決定、重複なら抽選で。
230 名前:中部G連合軍:2015/03/09 23:40
県岐商 高橋投手 今季初試合で152キロとは凄いね。
体格もいいし、即戦力に近いんじゃないか。

高橋に獲得に動く球団は
中日 準地元でほぼ決まりだろう。

阪神 藤浪に続く大物高卒投手を獲りにいく動きもあるが、先発投手が少し
   足りないことから単独でとれそうな即戦力投手を指名するかもしれない。

日本ハム 毎年No1投手を指名しているが、左の先発が吉川だけなので
     今永、上原の大学左腕にいくこともある。
231 名前:匿名さん:2015/03/09 23:56
高橋は欲しいけど
232 名前:匿名さん:2015/03/10 00:20
オープン戦の投高打低な感じをみると、
谷田、高山もありなんじゃないかと思う。
233 名前:匿名さん:2015/03/10 02:12
正捕手、次世代の4番ときてるから次は主軸を打てる左打者だといいのですが
234 名前:匿名さん:2015/03/10 02:58
谷田が2位でとれたらいいと思うけど無理っぽいな。
235 名前:匿名さん:2015/03/10 07:18
かずさマジック加藤が社会人東京大会で明治安田生命相手に6回途中11安打6失点。明治安田生命相手にこれでは。広島が去年指名した飯田くらいの順位で行けたらいいくらいかな現状は。東海大相模吉田が国士舘との練習試合で2回2安打無失点。最速は141キロ。西東京トップクラスの国士舘が相手だから初戦としてはまずまずか。
236 名前:匿名さん:2015/03/10 12:41
巨人以外お断りの選手を何人確保できるかだね
237 名前:匿名さん:2015/03/10 13:07
>237さんへ、可能性があるとすれば、吉田凌か小笠原だろうけど、
どちらかと言えば、小笠原の方が可能性あるのでは。最初から進学
希望すればそれまでだけど。2人ともそうなれば、谷田を2位で抑えたい
けど、囲い込みは無理だろう。1位で入札する程ではないけど、
外れ1位でも西武とかロッテあたりに指名されて、残っていないだろう。
吉田凌、小笠原が2人とも進学希望したら、高橋純を競合してでも
指名するべき。
238 名前:匿名さん:2015/03/11 07:01
東海大菅生勝俣が3番DHで千葉明徳との練習試合出場。2長打含む4打数3安打2打点。千葉明徳は千葉県内では有力校だけど千葉県の高校野球自体はレベル低下が進んでいるので参考程度かな。
239 名前:匿名さん:2015/03/11 07:16
>>238
昭和が青春時代のおっさんは黙ってろよキモイわ
240 名前:匿名さん:2015/03/11 07:22
戸根、高木とオープン戦で結果を出していることでスカウト高木と叩きは静かになりましたか。今のスカウトより福田、三木、上野、田村コピーのサイドとか取っていた時代の方が上位下位指名関係なく上手くいっていなかったと思いますが。逆指名だの自由枠なんてのは制度に拘り過ぎてスカウトの行動を狭めて指名が膠着して録なものではないですね。
241 名前:匿名さん:2015/03/11 12:04
ドラフトなんてアメリカみたいな大国は良いだろうが野球人口の少ない日本では弊害が大きい
242 名前:匿名さん:2015/03/11 13:07
即戦力として獲得しやってみたら散々なのはスカウトにも責任あるわな。
素材としては、本人含め様々な要因もあると思う。上位評価の素材選手が失敗するのは本人の問題だと思う。下位指名で育つのは正にスカウトと本人の努力のたまもの。下位指名で活躍する高卒選手が多い球団スカウトが一番すごいと思う。
243 名前:名無し:2015/03/11 16:18
1位谷田外慶大
2位吉田投東海大
3位大城戸内ホンダ鈴鹿
4位山田外桐生第一
5位今村投西部ガス
244 名前:匿名さん:2015/03/11 21:46
高橋は酷使されないか心配だな。
245 名前:匿名さん:2015/03/12 01:44
>>240
まだまだ練習試合
ドラフトの評価はシーズンが終わってどうなってるかですね
246 名前:匿名さん:2015/03/12 01:46
>>243
現場も当日に最終のシミュレーションするのに3位や4位5位まで名前を出すって凄いですね
他球団が先に指名したり春夏で評価は変わるのに
247 名前:匿名さん:2015/03/12 14:42
①高橋純平②加藤貴之③吉川(中京学院)
248 名前:匿名さん:2015/03/12 15:27
そろそろ村田も終わりのようだけど
まだ後任が育っていない。
谷田(慶大)を獲得して三塁手として育てるか
(阿部の衰えの方が早ければ一塁でもよい)
藤岡(亜大)、小峰(JFE東日本)、伊藤(西濃運輸)原田(日本生命)を獲得するか

和田恋や岡本が育つまでに時間がかかるので
大学生か社会人の身体作りのいらない選手の獲得が必要かも
249 名前:匿名さん:2015/03/12 16:04
外野から三塁へのコンバートなんて高田繁が例外で基本無理だろ。
そんな目的で取るなら谷田は降りた方がいい
250 名前:匿名さん:2015/03/12 19:40
高校生に関しては、
投手なら現状で腐る程居るから即戦力中心でいい。
まず捕手がそろそろ誰か欲しい。

それより奥村の補充が必要なのでは?
本当は岡本一、和田三で考えていた筈。
だから高校生内野手は誰か必要。

外野は育成ばかりだから、
将来のスターになれる選手が誰か1人は欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。