テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900641

2015年『巨人軍ドラフト会議』 ②

0 名前:匿名さん:2015/01/27 18:11
ID:4xCxQPk60
ID:BwVoaL92O

アホの書き込みお断り
251 名前:匿名さん:2015/03/12 20:01
今年は1位入札のは高校生投手がいい!!吉田凌、小笠原が
進学希望なら、高橋純を競合で入札するべき!!外れは前田敬が
いいと思う。
252 名前:匿名さん:2015/03/12 20:13
>>251
投手に関しては二軍からどれだけ一軍に上がるかだね。
上がっていけば高校生投手を補充すればいいし、
上がっていかなければ即戦力で補強する。
あくまで今シーズンである程度目途をつけてからの判断になる。

だけど外野手は何らかの手を加える必要があることは間違いない。
長野が元気な今のうちなら高校生を取ることができるか、
ここを即戦力に頼らなくなくなると将来苦しいドラフトになる。
253 名前:匿名さん:2015/03/13 20:02
241、失敗続きだろ。ドラ1の小林、松本はどうなんだ?ドラフト2位もほとんど機能してない。期待できる野手を、岡本以外で言ってみろよ。タコ。
254 名前:匿名さん:2015/03/13 21:11
>>253
唯一上手くいきそうな奥村が取られたということか。
255 名前:匿名さん:2015/03/14 09:06
阿部の劣化、坂本の伸び悩みなど、12球団を代表するような野手がもはやいない巨人では、確かに全てが補強ポイントではないか。去年から打てないことは分かっていたにもかかわらず、野手陣は大した補強もしていないし。久保や福田など今年で解雇されそうな選手も多そうなので、今年は大目に指名すればよいのでは。高橋はスケール感が抜けてそうなので1位でいくとして、残りは野手位の方がよいのでは。
256 名前:匿名さん:2015/03/14 09:26
素材で成長した選手ってほとんどおらんやん。入団後2.3年で1軍出れそうな選手を狙うべき。とりあえず巨人も即戦力必要なので、高卒はさけるべきやな。高卒は下位で。
257 名前:匿名さん:2015/03/15 04:46
筒香みたいなドッシリした4番5番打てる左の大砲が欲しいな

小林の打力がダメっぽいし大きいの打てる捕手か二塁手

小粒ばっかり獲りすぎ
258 名前:匿名さん:2015/03/15 07:06
報知1面に高橋最有力と。ま、競合避けて吉田凌に行くだろうけど。そこで避けたつもりが競合して外すみたいな。感じか。
259 名前:匿名さん:2015/03/15 07:39
日刊最終面には勝俣が静岡で浜松開誠館と東海大翔洋の2高校と浜松との第1試合の第1打席と東海大翔洋の第2試合の第4打席で本塁打。1本目は95mのところにある10mの右翼ネットを越えて隣接するサッカー場のセンターサークルに届くあたり。2本目もバックスクリーン右に叩き込むあたり。8日の対外試合解禁から3本目の本塁打で通算18本目。
260 名前:匿名さん:2015/03/15 11:32
なぜこの時期に高橋を最有力?
ならスカウト会議の時に一面んにすればよかったんじゃないか?
261 名前:匿名さん:2015/03/15 12:26
高山は獲れないだろうから 勝俣か谷田のどちらかは獲らなきゃな
262 名前:匿名さん:2015/03/15 12:29
神村学園の山本卓弥にひそかに期待してる
263 名前:匿名さん:2015/03/15 13:47
一位 今永
外れ一位 熊原
二位 谷田
264 名前:匿名さん:2015/03/15 13:55
>>260
一面にするネタがなかったんだよ
265 名前:匿名さん:2015/03/15 21:08
スタメン野手が高齢化し、迫力がない。
1位は明大高山、2位も立大大城で。
266 名前:匿名さん:2015/03/15 21:32
安楽以上と評するなら、1位高橋あるかも。
確実に競合して外すだろうけどね。
267 名前:匿名さん:2015/03/16 20:34
パリーグ人気も高いのだからドラフトは要らんよ メジャー志向も強いし
268 名前:匿名さん:2015/03/16 23:34
>>266
巨人じゃ育てられないから指名されたら本人も迷惑だよ
269 名前:匿名さん:2015/03/17 00:11
>>268

よおゴキ、自分の巣に帰りな
270 名前:匿名さん:2015/03/17 01:47
高橋の事を同じ高2の時点なら大谷に匹敵すると言ってるスカウトもいるな。まあこれから1年でどれだけ伸びるか注目だね。
271 名前:匿名さん:2015/03/17 08:38
1 吉田 東海大相模
2 吉田 東海大
3 勝俣 東海大菅生
4 石橋か横山の社会人投手
5 田中 東海大
6 佐藤 山形中央
272 名前:匿名さん:2015/03/17 09:42
戸根、高木みたいな選手を獲得するのが勝ち組みだろ。素材はもういいよ。
プロ野球全体みてもレギュラーとなる選手のほとんどは即戦力だぞ。
273 名前:匿名さん:2015/03/17 09:53
1位 吉田 東海大相模
2位 吉田 東海大
3位 勝俣
4位 石橋か横山の社会人投手
5位 田中 東海大
6位 佐藤 山形中央の左腕
東海大も左腕がいないので小笠原は進学で。
東海大菅生の元中日投手だった監督は原と昵懇らしいし、Softbankとともに視察情報が出た勝俣獲得の可能性は高い。
274 名前:匿名さん:2015/03/17 12:03
超高校級の投手なら1~2年目から出てきてる。大谷、藤浪、まーくん、松坂みたいに。まだ分からないが高橋もその可能性を秘めている。
275 名前:匿名さん:2015/03/17 12:18
高校生は夏の甲子園、大学生は春のリーグ戦と6月の大学選手権、社会人は7月の都市対抗までで大体評価は固まる。
それまでは評価は浮き沈みがある。それ以降は健康かの確認。
去年のアマチュア野球ドラフト直前号で山下部長は表に出て来ない怪我などのネガティブな情報をどう手に入れるか悩むとあった。
一昨年の杉浦、去年の松本、有原は肘の故障情報もあって最後の最後で1位候補からこぼれたんだろう。
なんだかんだであの体で小林は1年一軍にいたんだし怪我人を取らないことが一番大事。
276 名前:GM希望:2015/03/17 12:21
今年は高橋君でしょう!
競合覚悟でいかないと、スーパーエースは獲れないよ。
2位で藤岡(亜大)
3位で原樹理(東洋大)
4位勝俣君
277 名前:匿名さん:2015/03/18 02:03
1位高橋、外れ→高山、大城
2位平沢
278 名前:匿名さん:2015/03/18 04:07
果たしてほんとに高橋でいいのだろうか
申し訳ないけど右の本格派の高校生って毎年のように出てくるから無理に行く必要はないとおもう
279 名前:匿名さん:2015/03/18 04:11
それ言い出したら、岡本のような長距離砲以外、どこのポジションも毎年のように出てくるわ
280 名前:匿名さん:2015/03/18 04:26
レベル無視したら、どのポジションのどんなタイプの選手も毎年出てくるわ
281 名前:匿名さん:2015/03/18 11:23
>>278

けどそういうタイプをずっと獲ってきていないから、故障でもない限り高橋純入札はいいと思うよ
282 名前:匿名さん:2015/03/18 12:40
高校生投手は育てられる気がしないわ
283 名前:匿名さん:2015/03/18 16:51
本当に実力があれば松坂、ダルビッシュ、マー君、マエケンのように勝手に育つんじゃないかな
284 名前:匿名さん:2015/03/18 17:52
>>282
高卒の墓場だからね。
育成する気もないのに育成枠大量採用は意味不明。
奥村もヤクルトに行けて良かったんじゃないの。
285 名前:匿名さん:2015/03/18 19:42
1位は高橋でよいとして、高齢化し迫力のない野手を大量指名して欲しい。特にセカンドのレギュラー候補は獲って欲しい。
286 名前:匿名さん:2015/03/18 19:54
問題は有能な新人を獲ってもゴミコーチが潰してしまうことだな。
287 名前:匿名さん:2015/03/18 23:05
勝手に育つのはメジャー行きそうな選手だけ
288 名前:匿名さん:2015/03/19 05:59
昔みたいに自由枠があれば、ヨシノブのときのように親父の不良不動産がらみの力技が使えたのですが、、、
289 名前:匿名さん:2015/03/19 07:34
282さん
確かに高校生右腕は欲しいですが左の長距離砲もチームのウィークポイントになっているのでそこも無視できないと思います
290 名前:匿名さん:2015/03/19 08:28
オープン戦色々観に行き色んな選手、投手みたが個人的にダントツ仙台大の熊原が良いのだが。県岐阜高橋も評判通り良かった。
291 名前:匿名さん:2015/03/19 12:44
高木や戸根みてたらわかりやすいが、いかに即戦力の芽があるかどうかだろ。補強ポイントなんてその選手が活躍するまで補強でもなんでもないわ。
俺は絶対素材と言われる選手獲得は反対。仮にもドラフト上位ではありえん。
292 名前:匿名さん:2015/03/19 12:55
今年若手の開花失敗で、ある程度あきらめもあると思う。 となると、オフに大型補強するのか、ドラフトで大、社重視にするんじゃねーの。
ドラ1は高橋であとは大、社の予感。
293 名前:匿名さん:2015/03/19 18:36
指名予想

1位 野手ならば 高山俊、投手ならば 高橋純平
外れ 吉田凌
2位 指名漏れの先発候補投手
3位 平沢大河
4位 前田敬太
294 名前:匿名さん:2015/03/19 19:13
>>292
だからどうした?
295 名前:匿名さん:2015/03/19 19:16
>>294
煽りのレベルが低いなあ阪神ファンは
296 名前:匿名さん:2015/03/19 20:47
1位黒瀬ってナシ?
小林の次にうってつけだと思うけど。
ttp://www.hb-nippon.com/interview/1343-intvw2015/6812-20150319no277
297 名前:匿名さん:2015/03/19 20:55
2013小林、2014岡本と2年連続で野手の1位が続いているから、今年も野手というのはあまり考えられないと思う
298 名前:匿名さん:2015/03/19 22:11
今年は投手、野手どちらも即戦力重視になる気がしますね。
そのうち、不足している(不安な)ポイントは、先発投手、内野手、捕手です。
1位は、高橋純が大谷や藤浪みたいにすぐにでも上で使えそうなら高橋で、それが無理なら上原や今永に行って欲しいです。
野手は高山や谷田も欲しいけど、外野の大、社を今年獲る必要は無い気がします。
平沢は凄く魅力的な選手ですが、今のチームを考えると高校生よりも即戦力の内野手が絶対に欲しいです。

1位 高橋、上原、今永 (ハズレ)熊原
2位 大城、茂木
3位 大、社の即戦力捕手
299 名前:匿名さん:2015/03/19 23:00
1位は投手だけど外れ1位では谷田にいくかもね。
300 名前:匿名さん:2015/03/20 00:49
今のところ高橋入札 谷田ハズレ一位
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。