テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900641

2015年『巨人軍ドラフト会議』 ②

0 名前:匿名さん:2015/01/27 18:11
ID:4xCxQPk60
ID:BwVoaL92O

アホの書き込みお断り
1 名前:匿名さん:2015/01/27 18:25
23WgMRRs0

連投すんなよ。
2 名前:匿名さん:2015/01/27 18:27
今年は先発投手と二遊間
3 名前:匿名さん:2015/01/27 18:58
高橋純が安楽より数段落ちるって、、選抜見てからそれ言えるかな?!
安楽が勝ってるのは体格とエンジン、スピードガンのみ。
それ以外は高橋の方が上。
触れ込み通りなら松坂になれる投手!
4 名前:匿名さん:2015/01/28 03:24
高橋は実力だけじゃなくて、イケメンでインタビューの受け答えもしっかりしてるから、スター候補かもね。甲子園でどれくらい活躍できるかだね。
5 名前:匿名さん:2015/01/28 06:05
安楽は直球のキレには問題あるけど、スピードだけじゃなく変化球や制球や投球術も兼ね備えてる。肩さえ治ればダルクラスの逸材。
高橋はどうみてもドスコイ山口レベルでしょう。最速152程度でカーブくらいしか投げられない投手なんやろ?動画見ても安楽には程遠い。ドスコイ山口レベル。
6 名前:匿名さん:2015/01/28 19:14
安楽くんが甲子園に出てきたときは、その力感あふれるフォームと
スピードボールにときめきました。

高橋くんと比べる意味は余りないように思いますが、安楽くんは速球
を投げるぞ~からの豪速球。
高橋くんはゆったりとした始動で、速い球を投げるのか?からの快速
球に見えます。
この方が打者はタイミングを合わせにくいのかな?と素人考えで見て
います。

秋の大会はスプリットボールを封印していたそうなので、春の選抜で
楽しみです。
7 名前:匿名さん:2015/01/28 19:18
>>5
本当に横浜の山口レベルなら1位で突っ込む価値あるな
8 名前:匿名さん:2015/01/28 19:23
安楽はストレートだけでなくてカーブはプロでもトップクラスだし、制球もかなり凄いけどな。
9 名前:匿名さん:2015/01/28 20:07
例えが横浜の山口って微妙だなぁ
10 名前:匿名さん:2015/01/28 20:18
De山口レベルなら相当なもんだよ
メジャーに目をつけられるレベルだし
11 名前:匿名さん:2015/01/28 20:36
というか155キロ超えるような投手らと、たかが152キロしか投げられなくて、変化球もカーブくらいしかない高橋なんて比べるのは無理がある。球が速くてスタミナあるだけだろ?スタミナあるのは凄いけどな
12 名前:GM希望:2015/01/28 21:30
17歳の子が150?投げられる。それだけで凄いでしょ。
試合終盤でも140?後半投げたそうですし。
高橋君は安楽君と比べて落ちるという事はないですよ。
フォームも非常に理にかなっているし。
13 名前:匿名さん:2015/01/28 21:36
早く甲子園の高橋、吉田、小笠原、……を早く観たいね!
14 名前:匿名さん:2015/01/28 21:38
あくまでも松坂や安楽らのレベルでの話ですけどね。松坂、安楽、藤浪らと高橋ではレベルが違う。安楽と高橋程度を比べるなんて安楽に失礼。ドスコイ山口と比べるべき。ドスコイ高橋は
15 名前:匿名さん:2015/01/28 21:44
>>14

安樂をその2人と同レベルとするのもどうかと思うけどね。他の2人は防御率1点前後の一方、安樂は3点台。
16 名前:匿名さん:2015/01/28 21:44
そんな松坂みたいな類稀な選手と比べて落ちるから何だって話なんだけど。
まだまだ伸びる要素のある高橋投手をそう言う風に言う方が失礼だよ。
17 名前:匿名さん:2015/01/28 21:56
伸びる要素笑。
そんなの皆だし、高橋はそんなレベルではない。過大評価されすぎ。山口レベルの毎年いるレベルだろうよ。
個人的には高橋でも奎二のほうに期待してるけど。純平も2位なら欲しいがわざわざ競合するような選手ではないよ。特に今年のような年はね
18 名前:匿名さん:2015/01/28 22:05
ID:RA9SvtPE0みたいな偉そうに選手貶す奴の言うことって当たった試しが無い笑
19 名前:匿名さん:2015/01/28 22:10
一本釣り狙いで谷田ありそう
20 名前:匿名さん:2015/01/28 22:52
アンチ高橋ってもいるわけか。
21 名前:匿名さん:2015/01/29 07:53
アンチ高橋?
他の人は吉田か谷田、今永などを推したいだと思っているだけ。
高橋が嫌いとは思ってないでしょう?
22 名前:匿名さん:2015/01/29 11:17
競合を避けたいなら吉田凌(単独狙いならこっちかな)か谷田(余程のことがない限り1位指名は避けた方がいい)だけど…
23 名前:匿名さん:2015/01/29 11:49
1位は競合覚悟で高橋。外れ1位は平沢で。
平沢は12人の中には入ってこないけど、24人の中には入る素材。巨人がBクラスにでもならないと平沢厳しい。勝俣もいるけど二遊間タイプじゃないし。

目玉の高卒投手は1位で消えるが大社でそこそこの投手は2位以下でも確保出来る。

その為にも、今年こそ松本、宮國、今村のブレークに期待。ローテーション投手が故障した時、どれだけ活躍できるか。
24 名前:匿名さん:2015/01/29 12:56
現場監督さんのスレに書き込みしとる大阪の巨人ファンは
意味不明のつぶやきを繰り返しとる
必見の価値あり(笑)
25 名前:匿名さん:2015/01/29 13:10
青学大の外野手吉田は身長が低いせいか不当に評価低いね。総合的な打撃センスも成績も谷田より上なんじゃないの。
26 名前:匿名さん:2015/01/29 14:38
1位 高橋or上原 外れ平沢
2位 茂木    or 猿川
3位 坂口
4位 勝俣
27 名前:匿名さん:2015/01/29 14:52
谷田成吾 69試合 打率.275(233-64) 9本塁打 39打点 1盗塁 出塁率.357 長打率.476(六大学)
吉田正尚 72試合 打率.277(278-77) 9本塁打 38打点 12盗塁 出塁率.339 長打率.437(東都一部)

谷田の方は東大戦があることを考えると、吉田正>谷田かもしれないが、吉田正の評価が谷田より低い理由は
・極端な引っ張り型であること
・左翼手での出場が多いこと
かなと思う
28 名前:匿名さん:2015/01/29 17:43
1位 高山
2位 平沢
3位 残り物から好投手(左右こだわらず)
4位 将来性のある高校投手

上位は、野手でいこう。
29 名前:匿名さん:2015/01/29 18:19
谷田の評価が低すぎる
30 名前:匿名さん:2015/01/29 18:32
谷田は同じ左打者外野手の高山、吉田と同評価。決して低くないよ。
31 名前:匿名さん:2015/01/29 19:06
年齢とか考えたら安藤、福原、藤井、鶴岡、加藤は引退だろう。岡崎と狩野と黒瀬は年齢いってる上に実力不足でクビ。他もいるかもしれないが、となると投手3捕手3内野1外野1。ってことは考えてるか?
32 名前:匿名さん:2015/01/29 19:28
そんなに引退したら阪神弱くなりそうだな。
33 名前:中部G連合軍:2015/01/29 23:53
慶大谷田は 大学の先輩 高橋(由)と比べるとかなり落ちるし、無理して
欲しいとも思わない。
左のスラッガーは 高校生の勝俣がいい。上背はあまりないが、動画で見たけど
力強さがある。
勝俣はプロに入ったら打者に転向するのだろうか。
飯塚(日本文理高ー横浜)のように投手を続けたら指名しずらいな。
34 名前:匿名さん:2015/01/30 02:33
勝俣は野手志望みたい
35 名前:匿名さん:2015/01/30 07:41
1位 吉田 東海大相模
2位 吉田 東海大
3位 勝俣
4位 石橋か横山の社会人投手
5位 田中 東海大
6位 佐藤 山形中央の左腕
東海大も左腕がいないので小笠原は進学で。
東海大菅生の元中日投手だった監督は原と昵懇らしいし、Softbankとともに視察情報が出た勝俣獲得の可能性は高い。
36 名前:匿名さん:2015/01/30 14:26
谷田を通算成績だけで視たら、それほどでもないが、
昨年からの打撃の内容だけで視れば、高山や吉田以上だったと思います。
なぜなら、本塁打の平均飛距離は他の大学生とは別次元であり、
特に立教の澤田、明治の山崎(オリックス)、斎藤から撃った本塁打は
プロでも相当の長距離砲でないと視らあれないほどの打球でした。
大学侍ジャパンでも日本人唯一の本塁打を超特大で放ちました。
以上のことを鑑みていくと、評価のポイントが視えてくるのではないかと
思います。
37 名前:GM希望:2015/01/30 16:36
>>36さん。
谷田は通算成績以上の魅力があるということですね。
個人的には高山以外あれば亜大の藤岡がいいと思っていましたが、(内野手ですが)
大きいのが打てるというのはいいですね。
うちの他にはヤクルトと西武が狙いそうですね。
38 名前:匿名さん:2015/01/30 17:46
阪神ファンと報道された高橋だけど
実は巨人ファン(&ハム)だったのね。
どうせなら相思相愛の選手に入って欲しいもんだ。
39 名前:匿名さん:2015/01/30 18:02
六大学の記録を作れば、明治の高山が良いと思います。
巨人には六大学の記録ホルダーが多いです。
長嶋、高田、松本匡史、高橋由伸。
ビデオを観ても高山が抜けているのではないでしょうか。千葉出身もポイントですね(長嶋、篠塚、高橋由伸)。
40 名前:匿名さん:2015/01/30 18:08
谷田は一昨年日ハムが指名した岡と同じくらいの順位で指名出来たらお得。4年のリーグ戦で2季通算.350、10本塁打なら1位、2位くらいに評価は上がるでしょうが。
41 名前:匿名さん:2015/01/31 00:44
そもそも谷田と高山タイプ違うよね
どちらか取れればいいなぁ・・・
42 名前:匿名さん:2015/01/31 11:07
高山くんはシャープなスイングなので、元巨人の清水選手をイメージしていました。
下級生の頃は早いカウントから打ちにいくので、出塁率の関係で一番はどうかな?
と思ってました。
3年になってからは直接見てないのですが、成績見ると四球が激増。ボールをきち
んと選んで、打ちにいけるようになったと推察。そうなると取りにいく価値はあるな、
と。ただし、肩がプロに混ぜると全く目立たないな、と思った記憶があります。
長打力はプロではそんなに発揮できないと思うので、打率と足以外の面で価値が
見いだしにくいかな?と。

一方、谷田君は大学生の速球派投手のストレートに振り遅れたり、振りまけている
印象でした。これだと打率の面で安定しないかな?と思います。フィジカルは大変
優れて、ラグビー選手並みという記事を読んだことがあります。長打力と肩もすごい
という価値は持っています。反応や振り出す動作を改善すれば、プロの速球を打
てるようになるものでしょうか?

完成度で高山君、将来性で谷田君という気がします。
43 名前:匿名さん:2015/01/31 12:15
>>40

通算本塁打は参考程度にしかならいと思う。阿部も新井もリーグ戦の本塁打数は谷田なんかよりは低いんだよ。逆に地方の大学リーグで沢山打ってもプロでは大して活躍出来なかったりドラフトにかからなかった選手もいる。
44 名前:匿名さん:2015/01/31 14:42
①高橋純平②茂木③猿川④勝俣
45 名前:匿名さん:2015/01/31 14:44
左の強打者は欲しいところですね!
46 名前:匿名さん:2015/01/31 18:47
桐生一の山田はセンスありそう。
47 名前:匿名さん:2015/01/31 21:21
ヒーローインタビューはあっちではスルーされてるしな。大阪とヒーローインタビューは現場監督氏の悩みの種だろう。
48 名前:匿名さん:2015/01/31 23:09
>>43
良い例が大累だよな。リーグじゃかなり良い成績だけど、全国では手も足も出ず7三振。まぁ、北海道のリーグなら3割5分程度ではプロでは無理なのかもな。川越くらいじゃないと
49 名前:匿名さん:2015/01/31 23:40
内野(二、遊)即戦力は大城か茂木になりそうかな?
50 名前:匿名さん:2015/02/01 02:26
あと河合と田中はどうなんだろ?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>