テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900640

2015阪神ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2015/01/26 12:39
作っときます。前にかなり気の早いスレ立てした人いるみたいだけどPart2が入ってないので重複と見なします。
851 名前:匿名さん:2015/03/13 15:11
江越タイガー、平沢タイガー

予定通りにドラフトは進んでいく
852 名前:匿名さん:2015/03/13 17:21
かずさマジックの加藤、下位で獲れたりしないかな、どうかな。
右の速球派投手で二枠位使いそうやし、野手は多くて遊撃・捕手一枠
ずつ位やろなぁ。左の即戦力獲れたらバランスよさげ。
853 名前:匿名さん:2015/03/13 18:39
昨日、高校野球関連雑誌の依頼を受けて、
全国の注目選手を見て回ってる方と
お話する機会が
あったんだけど、高橋純平は騒がれているまっすぐより
変化球のコントロールの良さが評価に値するそうで、
全てのきゅ
854 名前:匿名さん:2015/03/13 18:47
加藤は1位もあるだろ。
上原今永と左3本枚いるドラフトも珍しい。
下手すりゃ平安高橋に相模小笠原も入ってくるかも。
855 名前:匿名さん:2015/03/13 18:53
途中で書き込んでしまった
854の続き

全ての球種がレベルが高く、カーブについては
特A級って事でした。
安楽、西武に行った高橋よりは、間違いなくいっこレベルが違うそうです。

自分だけ飛び抜けてることもあり、怖いもの知らずって
感じだが、とても「いい子」だそうです。
今のところ、阪神が一番熱心だけど、あそこは
判んないからって言ってました。
856 名前:匿名さん:2015/03/13 21:10
黒瀬健太が欲しいけど何位だと見る?
857 名前:匿名さん:2015/03/13 21:29
黒瀬か以外と流れて来る可能性もあるけど
いよいよ洒落にならなくなって来た中日あたりが上位でパッと行く可能性も
858 名前:匿名さん:2015/03/13 21:52
黒瀬まあ夏の評価次第だけど、スペック通りなら2位ウェーバー前半には消えるだろう。
阪神がAクラスなら残ってないだろう。
ただ運が良かったら3位4位まで残ってる可能性も。
梅野も小豆畑も前評判と実像違ってたし。
オリの伏見もそうだったね。
859 名前:匿名さん:2015/03/13 21:54
ただ黒瀬下手したら外れ1位ってのもあるかも。
私の勝手な予感だけど、平安高橋、東海大相模の小笠原あたりの左腕投手も外れ1位に入ってきて、
高山谷田は2位3位に回る可能性あるかも。
左の外野なんかどこの球団も需要ないし。
860 名前:匿名さん:2015/03/14 00:05
今年の1位は高橋だと思うが
横山と石崎見てたらホンダの石橋、パナの近藤の両獲りしてほしいな
861 名前:匿名さん:2015/03/14 00:41
去年近藤見たけど球速は確かに140中盤出てた。
ただどうもボリューム感とか躍動感みたいなのを感じない。
日ハムがよく下位指名しそうなタイプ。
862 名前:匿名さん:2015/03/14 00:43
石橋や近藤は秋吉みたいに3年目に期待した方が良いかも。
最近の社会人投手どうも2年の実績では信用出来ない。
1年目はともかくとして2年目3年目とコンスタントな実績を残した選手の方が信頼感ある。
863 名前:匿名さん:2015/03/14 09:50
清水捕手も30越えかいな。
てか、彼の長所がわからない(笑)
いまさらだけど、去年の4位の段階で
いい捕手残ってなかったのかな。
二軍の捕手、今小豆畑岡崎、一軍から外れる
藤井清水鶴岡の中の一人でしょ。
原口君、腰がだめっぽいし。
ベテラン捕手いたら、投手は育つけど
三年後藤井鶴岡岡崎、下手したら清水が
いなくなってるかもしれないんだし
皆が言うように、捕手は取りに行かないと。
あ、小宮山君もいたか
864 名前:匿名さん:2015/03/14 11:26
今更はやめようや
4位以降も素晴らしい指名したやん
どの球団より素晴らしく、期待できる新人ばかりやん
865 名前:匿名さん:2015/03/14 12:44
外れ1位で高山谷田狙うぐらいなら黒瀬外れ1位もあり。
その分2位から6位まで投手。
年齢構成的にはそろそろ高校生の投手左右とも必要に思えるが。
内外野は無理に必要ない。
866 名前:匿名さん:2015/03/14 12:46
内野は北條&植田、外野は横田&中谷を越えそうな逸材でない限り取る必要性ない。
4人よりレベル下の取ってもしょうがない。
867 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/03/14 15:53
一昨年の岩貞といい、去年の横山といい外れ一位より外れ外れ一位でよかった感があるな。
そういう意味では中畑監督のくじ運に感謝だなw
868 名前:匿名さん:2015/03/14 17:16
ベイのスカウトは感覚おかしいよ。
一昨年、ドラフト直後の日本選手権でホンダ熊本の平田見たけど、
何であんなのがドラフト2位レベルなの?ってマジで疑った。
NTT西の安部も2、3回見たあれだったら同じチームメイトの松岡とか姫野の方が
まだワンポイントの中継ぎ要員で使えた。
869 名前:匿名さん:2015/03/14 17:56
スポニチ大会の大田Sの球速表示はウソっぽいな。
このクソ寒いのにそんなコンディションなわけないだろ。
870 名前:匿名さん:2015/03/14 21:29
スポニチと日本選手権の成績は信用してはいけない。
871 名前:匿名さん:2015/03/15 12:43
単純な問題としてプロ野球って春夏秋にやるもんだからなあ。
こんな時期と文化の日前後にコンディション良いの参考にしても。
872 名前:匿名さん:2015/03/15 13:22
トヨタ上杉って今さらだけどないかなあ。
来年27歳だけど。
セットアッパーで使えるよ。
873 名前:匿名さん:2015/03/15 16:06
どなたかわかりませんが、よく投手を遊撃に推薦される方がいますが
勝俣はそれにぴったりの選手じゃないでしょうか
874 名前:匿名さん:2015/03/15 17:15
太郎にもあったけど、勝俣は外野っぽいな。
オリの坂口か昔の西武小関あたりが成功イメージじゃない?
どっちかって言うと三遊間やらせるなら平沼。
875 名前:匿名さん:2015/03/15 21:27
どうしても内野手必要なら平沼を野手で取るか、
大阪桐蔭の福田or糸満の池間でいい。
池間はメジャーじゃないけど内野手としてのスペックかなり高そう。
福田池間なら5位6位で取れるっしょ。
876 名前:匿名さん:2015/03/15 21:29
あと常総の宇草と。
877 名前:匿名さん:2015/03/15 21:31
ドラフト2位までに野手獲りそう
878 名前:匿名さん:2015/03/15 21:35
取らねーよ。
思ってるのお前一人。
879 名前:匿名さん:2015/03/15 22:18
fb4YsUow0はかまってもらえるまでそれやるつもり?
880 名前:匿名さん:2015/03/15 22:48
>>875 平沼じゃなくて平沢じゃ駄目?
881 名前:匿名さん:2015/03/15 22:57
ID:fb4YsUow0はウザQでシツコいけど、野手って言葉が出ただけでヒステリーになりすぎ
882 名前:匿名さん:2015/03/15 23:05
ヒステリーでも何でもなく、上位にめぼしい野手いないのに
野手野手って何言ってんだかって思うだけ。
高山谷田はいらないって意見が大多数だし。
883 名前:匿名さん:2015/03/15 23:11
平沢がホンマに三遊間で使えるなら欲しいけど、
傾向から考えたらセカンド外野の臭いがプンプンするからどうしても欲しいとは思わない。
中途半端な肩と体のバネではプロで遊撃は無理。
超スーパークラスの肩でないと。
884 名前:匿名さん:2015/03/15 23:16
>>881
コイツは去年からウザQと同時進行でいたからウザQではない。
同類ではあるけど。
885 名前:匿名さん:2015/03/15 23:19
マジな話、今年3位以内に入りそうな野手ってどんだけいるの?
大城でさえ林崎の臭いがするんだけど。
886 名前:火野:2015/03/15 23:23
1位、2位のどちらかは右腕でしょうね。
中継ぎ、捕手、左外野手、捕手辺りは若手の成長次第かと。
気になるのは黒瀬。
ただ彼も守備位置の問題があるので、縁がないかな。
887 名前:水野:2015/03/15 23:44
立教大学の大城滉二は現在、大学通算94安打で高田繁氏(元巨人、現DeNAゼネラルマネージャー)の持つ東京六大学通算最多安打の127安打へあと33本と迫っている。
また、谷沢健一氏(元中日)の持つ6季連続(12年春は規定打席不足のため現在5季連続)打率3割へ、さらに秋季には東京六大学新記録となる7季連続3割超えに期待が集まる。
ちなみに、大城は2010年に興南が甲子園で春夏連覇したときの唯一の2年生レギュラー(遊撃手)だった。

大城滉二(立教大)の通算成績

シーズン  打率   打数   安打

2012春季 .393 29打数 11安打
2012秋季 .306 36打数 11安打
2013春季 .367 49打数 18安打
2013秋季 .370 54打数 20安打
2014春季 .308 52打数 16安打
2014秋季 .346 52打数 18安打

鳥谷氏の後釜決まったな
888 名前:匿名さん:2015/03/15 23:56
鳥谷の後継は植田。
889 名前:匿名さん:2015/03/16 00:26
黒瀬は外れ1位の可能性も4位あたりまで残ってる可能性も両方ありそうだな。
今確実に上位って言えるのは高山谷田の2人だけ。
でもどの球団も需要低そうだし2位3位の可能性もありそう。
平沢は良くて3位、去年の高濱弟や桑原の傾向考えたら下位の可能性もある。
大城は林崎の可能性もあるけど西浦みたいな上位の可能性もある。
あとは「右の高校生内野手2位」のジンクスから静岡の安本、木更津総合の桧村、専大松戸の渡辺大樹らから
可能性あるか。
890 名前:匿名さん:2015/03/16 00:37
今年は内外野の戦略外を最小限でガマンして、
投手と捕手の集中補強でいいよ。
場合によっては岡崎、清水、小宮山の3人から2人整理して捕手2人指名してもいいぐらい。
891 名前:匿名さん:2015/03/16 01:06
>>890
今オフの戦力外候補
投手…小嶋・藤原・二神・玉置
捕手…岡崎・清水or小宮山どちらか
内野手…黒瀬・森越
外野…一二三・中谷(未だに一軍出場無し)
892 名前:匿名さん:2015/03/16 01:08
>>891
黙れゴミ
893 名前:匿名さん:2015/03/16 01:40
>>892
んで、そのゴミって言ってる人間の方がゴミだね。
894 名前:匿名さん:2015/03/16 02:00
ID:EHoIIKX.0は何を言われてもしょうがない人間
895 名前:匿名さん:2015/03/16 08:54
君達は関西のお笑い集団は、他人をゴミ扱いするのか!
俺らからすると
お笑い球団のファンよ、君達こそゴミの集まりだろう。
若手選手もろくに育てきれず、レンタル移籍を使う等言語道断や。
レンタル移籍を使った時点で、育成を放棄している証拠や!
896 名前:匿名さん:2015/03/16 09:53
朝からご苦労さん…
897 名前:匿名さん:2015/03/16 11:37
阪神は、ドラフトを参加しても意味が無い球団だから、ドラフト会議は参加シなくて良いぞ。
ドラフトに参加したところで、若手育成も出来ない球団に指名された選手も可哀想や!
898 名前:匿名さん:2015/03/16 12:22
けっこう若手出てきそうですが
899 名前:水野:2015/03/16 12:36
立大・大城 今秋ドラフト候補が好発進

「オープン戦、立教大2-1日体大」(28日、立教大グラウンド)
立大の今秋ドラフト候補、大城滉二内野手(3年・興南)が28日、埼玉県新座市の同大グラウンドで今年初戦となる日体大とのオープン戦に出場し、2安打2盗塁の好スタートを切った。

初回と三回に中前打。いずれも二盗を決めた。「初戦にしてはいい感じ過ぎた。打撃より(遊撃)守備の細かいところを調整していけたら」と笑顔。

視察した楽天の沖原スカウトは「打撃は柔らかくて坂本(巨人)みたい。身体能力も高い」と称賛した。
900 名前:匿名さん:2015/03/16 12:48
で、水野は何が言いたいねん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。