テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900640
2015阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2015/01/26 12:39
-
作っときます。前にかなり気の早いスレ立てした人いるみたいだけどPart2が入ってないので重複と見なします。
-
201 名前:匿名さん:2015/01/31 21:44
-
1軍投手枠は12人だけど長いシーズン戦うには
最低でも倍の24人+α1軍で使える投手を用意すべき。
阪神の支配下枠31人でうち24人って考えるとやっぱり数的に少な過ぎるよな。
平均33、4人だと故障者と育成段階を合わせて約10人って計算だけど、
31人だと6人分しか人員の余裕がない。
やっぱり今年か来年のうちに投手大量確保しておかないと2、3年後大変なことになるかも。
3、4人も故障者が出てしまったら投手陣の台所事情は火の車になる。
-
202 名前:匿名さん:2015/02/01 00:31
-
陽川が当たればうれしいが、残留した鳥谷が複数年である以上3塁はここ5年間は空かない。
陽川がハズレた場合は、おそらく鳥谷は晩年のヤクルト宮本のような移行をしてくと考えられる。
陽川が当たれば5年以上3塁は空かない。
ということで3塁手は特Aがいない限りはまだ大丈夫。3年以内に取るとしてもおかわり君のような高校生を下位でだと思う。
あと3塁は特Aがいなくても外国人で凌げるポジションでもあるし、そのころにはマートンも衰えてるころだから、
枠的にも問題ないしね。
ショートも鳥谷→西岡or大和で世代交代出来る。うれしい誤算で北條、西田、植田が台頭する可能性もある。
セカンドは上本で怪我をしてもショート候補の若手でまかなえる。
捕手も梅野で目処が立っていて控えも清水で充分。ただ捕手は育成に時間がかかるので高校生なら取ってもいいと思う。
ど考えても今年の上位は投手でしょ。1位2位は投手で3位もいい野手がいなければ投手でいい。
黒田が編成から抜けてからは、補強ポイントを抑えたバランスのいいドラフトが出来てると思う。
-
203 名前:匿名さん:2015/02/01 00:46
-
投手は向こう3年間で半分強は入れ替える必要性あると思う。
毎年5、6人ってことになるかな。
-
204 名前:匿名さん:2015/02/01 00:57
-
サードの大砲候補が絶対にいるね。ドラフトでいい素材がいたら指名したい。
陽川に関してはサードでいい選手がもし出てきたら外野にコンバートという形
も考えられるので陽川に関しては臨機応変に考えればいいと思う。
-
205 名前:匿名さん:2015/02/01 01:28
-
ただ現実的に見てもサードで良い候補いない。
唯一それっぽいのは横尾か山本Jr.か…
無理してでも欲しいって人材でもないし。
個人的にはその山本Jr.か渡辺大樹あたりが残ってたら取っても良いかな
ってレベル。
とりあえず上位3位までは投手でも良いかな。
-
206 名前:匿名さん:2015/02/01 01:35
-
藤岡がいるだろ
-
207 名前:匿名さん:2015/02/01 01:37
-
>>205
サードだったら帝京の中道とか白鴎大足利の大下とかどう??あと面白そうなのは東海大菅生の勝俣を内野手で取るとか。その3人は素材としてかなり魅力的だと思うけどな。どうだろ?異論ある?
-
208 名前:匿名さん:2015/02/01 02:08
-
海星の平湯はどうだろうか?
なかなかのバッターだと思うけど…平田も江越もいるし
-
209 名前:匿名さん:2015/02/01 07:02
-
左打の野手が不足している。出来れば内野手が欲しい。
-
210 名前:匿名さん:2015/02/01 08:34
-
藤岡は欲しいな!
あと外野手はいらんのわかってるが星兼太を下位で押さえて欲しい。
-
211 名前:匿名さん:2015/02/01 12:22
-
>蔵建て男 @kuratateo 1月30日
茂木(早大)と 藤岡(亜大)は共に相当潜在能力は高そうなのだけれども、
三塁手にしては長打力が物足りないところがネック。共にニ遊間が担えれば評価上がりそうなのだけれども、
結局中途半端なレベルになり、プロでは三塁に戻るか、外野にコンバートされるかという位置づけになってしまいそう。
-
212 名前:匿名さん:2015/02/01 12:26
-
藤岡はサードのレギュラーは取れそうだが、大砲としては期待しない方がいいかも。
まあ良くて楽天銀次タイプかな。
メジャー行く前の岩村レベルだったら良いけど。
トヨタの多田とか東芝の松本幸一郎あたり即戦力で使えんかな。
-
213 名前:匿名さん:2015/02/01 12:37
-
中道は一塁。平湯は資料によっては一塁手って評価がまちまち。
勝俣は一塁か外野っぽい。
個人的には勝俣より平沼。
あとは専大松戸の渡辺大樹、三重高の川相、静岡高の安本、木更津総合の檜村らを
三遊間ってくくりで取るか。
いずれにしても下位だな。
-
214 名前:匿名さん:2015/02/01 12:39
-
藤岡はサードの即戦力候補ではあるけど大砲ってくくりではないな。
今の話題の流れとしてはズレてると思うが。
-
215 名前:匿名さん:2015/02/01 12:40
-
214失礼三重高の川相→山井間違いでした。
-
216 名前:匿名さん:2015/02/01 12:45
-
中道は原口とカブるだろ。
あと最近の帝京の傾向だったら6~8位クラス。
そのレベルにどれだけ期待出来るか。
-
217 名前:匿名さん:2015/02/01 13:45
-
藤岡が昔の片岡ぐらいだったらなあ。
-
218 名前:匿名さん:2015/02/01 14:02
-
社会人で去年三塁手でベストナイン取った
西濃運輸の伊藤匠ってどうだろう。
-
219 名前:匿名さん:2015/02/01 15:35
-
即戦力投手なら今永がいい
今年のドラフトナンバー1投手
-
220 名前:匿名さん:2015/02/01 15:39
-
今の段階で高橋は即戦力とは思えない
即戦力なら今永だと思う
-
221 名前:匿名さん:2015/02/01 15:45
-
>>213
中道一塁か、それはスマン!
じゃ白鴎の大下はどうかな?彼外野と現在サードやってるって聞くし、かなり面白い存在だと思うけど。
あとは、木更津総合の檜村かその辺かな。どのみち候補の数的には結構揃ってるな!
-
222 名前:匿名さん:2015/02/01 17:03
-
岩貞、横山と来て3年連続で左の先発タイプってどうかな。
足りないのは右で先発タイプなら多和田、リリーフタイプなら熊原と思うが。
それでも高橋の外れで考えても良いな。
-
223 名前:匿名さん:2015/02/01 17:19
-
1位多和田2位関谷3位桜井ぐらい行って
先発問題一気に解消出来ないかなあ。
-
224 名前:匿名さん:2015/02/01 18:20
-
>>223
多和田は阪神拒否。
-
225 名前:匿名さん:2015/02/01 19:49
-
高校時代から高山が欲しいと思っていたけど、彼は1位じゃないと
獲れない選手になった。隼太・緒方が今年失速して福留が再び
1割打者に戻らない限り、1位で左の外野手はないだろうね。
1位は高橋が最有力だと思う。あくまでも現時点だけど。
彼が能見のファンとは知らなかった。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/01/24/kiji/K20150124009684940.html
-
226 名前:匿名さん:2015/02/01 20:22
-
>>224
テキトー情報流すな!
-
227 名前:匿名さん:2015/02/01 20:35
-
即戦力投手か必要と言いながら
高橋を獲れいうのはおかしい
現時点で即戦力じゃない
まあ夏までに高校の時の
藤波、大谷クラスまでいけば別だが
もし即戦力じゃなくても良いなら
野手でも良いと言うこと
-
228 名前:西隅田川署 五分刈り:2015/02/01 20:38
-
最近やたらとタイガース拒否のカキコミを目にするけどホンマかいな。
多和田は高卒時に1度獲得を考えた経緯があるけどね。
-
229 名前:匿名さん:2015/02/01 20:51
-
嘘 根拠がない
-
230 名前:西隅田川署 五分刈り:2015/02/01 20:55
-
歳内や北條、横田らを坂井オーナーの肝入りで2位で指名してきたが、去年はなかったね。
数年後クリーンアップを打ったり、
エース候補になる逸材を上位で獲るのはいいと思うよ。
歳内や北條、横田も身体ができてきて楽しみだし。
今年は1位即戦力2位大型素材枠を入れ替えて1位高橋2位多和田や吉田、関谷も面白いと思う。
-
231 名前:匿名さん:2015/02/01 21:04
-
拒否野郎は遊んでるだけ。
-
232 名前:匿名さん:2015/02/01 21:07
-
>>211
秋は共に成績上げまくってって、長打も多いが、これはどう見る?
-
233 名前:匿名さん:2015/02/01 21:25
-
今年はどうしても欲しいって候補が特にいないんだよなあ。
他球団はどこも左腕欠乏症で今永上原になるんだろうけど、
阪神はそれもないし…
その中でもやっぱり投手は必要で、今の段階では高橋が一番ってことになるんだろうけど、
大谷藤浪を見ちゃったあとだとどうしても見劣りしてしまうのは仕方のないことなのだろうか…
-
234 名前:匿名さん:2015/02/01 21:31
-
キャッチャー指名しなきゃやばいでしょ。
梅野の競争相手としてもそうだし単純に頭数考えても。
藤井とか鶴岡とか3年後いないでしょ。
-
235 名前:匿名さん:2015/02/01 22:03
-
228即戦力投手を1位取れとか誰か言ったか?
上原今永は緊急性低いし右で一番良いのは高橋なんだから高橋で良いじゃん。
野手取れって言っても高山谷田は阪神には必要性感じないし。
だったら去年岡本取っとけって話。
あれだけ守備が守備がってケチ付けまくっといて。
-
236 名前:匿名さん:2015/02/01 22:20
-
>>234 キャッチャー指名は絶対必要ですね。
それ以外の野手はどういう素材がいるかという判断ですればいい思う。
投手に関しては右の先発と左のセットアッパー候補が必要かな。
-
237 名前:匿名さん:2015/02/01 22:35
-
今年は野手で3位までに残りそうなのは高山谷田大城ぐらいしか思い当たらないが、阪神にはポジション的に優先度低い。
なら3位まで投手で野手は下位でも別に構わんだろう。今年の場合は。
あとは黒瀬が夏以降でどれだけ評価が上がるか。
もし1位級になるなら狙う価値ありそうだが。
-
238 名前:匿名さん:2015/02/01 22:41
-
即戦力投手の枚数が足りないから
投手の年だと言っていた
だから今の段階では高橋じゃない
即戦力なら今永だと思う
高橋で良いなら野手を候補に入れて
良いと思う
-
239 名前:西隅田川署 五分刈り:2015/02/01 22:46
-
宮西は絶対欲しかったところですが、左腕がここまで多くなると先発外れた投手を後ろに持っていくのかな?
既に榎田は後ろ確定で、岩貞か横山、島本あたり?
捕手についてはハム大野を調査したいと報知にありました。
でも、黒瀬は注目したいですね。
-
240 名前:匿名さん:2015/02/01 23:25
-
高校、大学、社会、
投手、野手全てひっくるめて一番ええの誰?
もう即戦力や将来性なども関係なく
阪神の状況なんか度外視して一番ええと獲ったらその人が中心で考えたらええねん!
-
241 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2015/02/01 23:42
-
>>240
やっぱ明治の上原かな。
-
242 名前:匿名さん:2015/02/02 00:00
-
野手は黒瀬がやはり気になりますね
捕手がダメなら 三塁手としてとか考えてしまう(笑)
右の三塁手 長距離バッターやっぱり魅力
-
243 名前:匿名さん:2015/02/02 00:21
-
いくら野手が、スラッガーがって喚いたっておらんもんはおらん。
高山は1番3番タイプ。
ないものねだりしたってしょうがない。
だったら1位投手は投手で一番良いのを取りに行くしかない。
現時点では高橋今永上原の3人のうち誰かとしか言いようがない。
夏以降までどうなるか分からんのだから。
-
244 名前:匿名さん:2015/02/02 00:44
-
捕手は坂本と堀内かな。
-
245 名前:匿名さん:2015/02/02 00:45
-
履正社の永谷か奈良大付の坂口のどっちか
夏場以降で評価上がって来そうな予感がする。
2位3位クラスで。
-
246 名前:匿名さん:2015/02/02 01:44
-
>>238
そんなの誰が言ったの?
だから今の段階で高橋じゃない
って、別に将来性で高橋!でもいいじゃないの?
-
247 名前:匿名さん:2015/02/02 06:24
-
だから候補に高橋を入れるのはかまわない
しかし1軍の投手戦力にふわんがあるなら
即戦力じゃないの
大丈夫というなら野手を候補に入れていいと思う
-
248 名前:匿名さん:2015/02/02 07:42
-
不安じゃなくて、ふ、ふわん…
-
249 名前:匿名さん:2015/02/02 07:58
-
不安でしたね
-
250 名前:匿名さん:2015/02/02 08:52
-
でもそろそろ高卒右腕が欲しいな。
秋山、岩本等が情けないし
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。