テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900640
2015阪神ドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2015/01/26 12:39
-
作っときます。前にかなり気の早いスレ立てした人いるみたいだけどPart2が入ってないので重複と見なします。
-
451 名前:匿名さん:2015/02/13 10:43
-
今年も大学、社会人中心になると思う
-
452 名前:匿名さん:2015/02/13 13:29
-
451>の言っている意味がわかりません陽川がドラフト候補ってなに?
-
453 名前:匿名さん:2015/02/13 15:00
-
そうだね。陽川が高卒で入団してて、3、4年目なら高校から大学社会人経由でドラフト1位候補レベルなら高卒でとってて意味あったってなるけど陽川は大卒だから2年目でこれではあかんわな。大卒3年目でドラフト上位候補ってそんなにすごくない。
-
454 名前:匿名さん:2015/02/13 15:15
-
島本君が一軍戦力になったら、育成枠再評価
されるんじゃないの?
ぶっちゃけ、ドラフト下位指名と
遜色ない能力、一芸持ってる選手
三軍だけで試合出来るくらい囲い混んで
巨人の山口さんみたいな選手一人でも
でたら、ペイできん?
一年で選手一人辺り経費1000万くらい
かかるんだっけ?無理かな
-
455 名前:匿名さん:2015/02/13 16:10
-
>448
そんな事、誰でも判ってるんだよ!
ただ、ちゃんとそれができる監督もいるし、
そうする球団もある。
そもそも、監督に意見聞き過ぎなのがおかしいよ。
来年の自分の事で精一杯なんだから。
そんな人に欲しい選手聞いたら、すぐ使えるピッチャーってなる。
球団がチームを作って、監督は与えられた戦力で指揮をとるってのが理想だと思うけど。
選手がどの監督の時に活躍しようがファンには、どーでもいい事。
-
456 名前:匿名さん:2015/02/13 16:22
-
>447
見た見た!
目からウロコだったよ。
確かに当てはまるの多い。
清原も桑田を温存する時、ピッチャーやってたって聞いた事あるな。
-
457 名前:匿名さん:2015/02/13 17:12
-
はぁ、何言うてるん清原は確かにピッチャーしとったけどこの件に関してはまったく関係無い!清原は4番三塁手としてドラフトを騒がしてたピッチャーしようがしないが全く関係無い。
-
458 名前:匿名さん:2015/02/13 17:40
-
最近の高校野球は地肩の強いのは大抵一度は投手やらされるんだけどな。
だから野手野手って別に固執せんでも野手センスのありそうな投手も込みで
探せば良いんじゃないの?
最近では広島の鈴木誠とか意外と早く出てきたよね。
-
459 名前:匿名さん:2015/02/13 18:46
-
>>457
はあ、
清原がPLに入学時は投手希望だったが、桑田を見て
こいつには絶対勝てんって事で投手をあきらめたのは有名な話。
名門のPLで一時は本格的にやろうとして時期もあって、
それだけ身体能力が高かったってことだから、
全く関係無くはねーだろ。
単に清原がピッチャーもこなしてたほど、身体能力高かったって話だろ!
変な反応すんなよ!
打者としてドラフト騒がしたなんてアホでもわかっとるわ!
-
460 名前:匿名さん:2015/02/13 19:50
-
460>だから何や、金本が言うてる事に対してしょうも無い事言うてるからやろ、おまえ頭悪いんか!
-
461 名前:匿名さん:2015/02/13 20:13
-
そもそも清原桑田みたいな大昔にあてはまるような話してるわけじゃねえだろうがバカコンビが
-
462 名前:匿名さん:2015/02/13 20:26
-
>461
判定。
お前が頭わるいww
バカコンビwww
-
463 名前:匿名さん:2015/02/13 20:31
-
>>449
今年の大学生からは総拒否だから、高橋の可能性は高い。外れた場合は社会人投手。
-
464 名前:匿名さん:2015/02/13 20:33
-
>>454
負広曰く、数を抱えても試合がない(関西の社会人団体激減で試合が組めない)から非効率、なんだと。
-
465 名前:匿名さん:2015/02/13 22:08
-
>>463 それってどこかがすでに囲っているということか?
そんなの事できるのなら、逆に阪神に入りたい選手がいたら他の球団に拒否
させる事ができるって事だよな?
-
466 名前:西隅田川署 五分刈り:2015/02/14 08:41
-
阪神拒否?
ならなおさら指名したれ。
でも新井さんがいうてたなあ。
広島は若手の勢いが違うって。
菊マル、鈴木誠、田中に野間。
やはりその年イチバンの選手を獲らなあかんわ。
-
467 名前:匿名さん:2015/02/14 11:13
-
そら平沢大河よ
-
468 名前:匿名さん:2015/02/14 13:10
-
東北学院大の本田圭佑ってどんなもんだろう?
2位か3位戦線?
先輩の岸みたいにまさかの1位もあるのか?
-
469 名前:匿名さん:2015/02/14 13:46
-
中村GM和田監督は恐らく今季まで。
育成問題が、来季以降の検討課題
に成るか否かは新監督と島本の
活躍次第。
-
470 名前:匿名さん:2015/02/14 14:50
-
左腕の小笠原や本田圭佑、狭間、関谷あたりが外れ1位戦線に入って来たら、
高山谷田は2位の可能性マジで出て来るな。
他球団のスレ見てもわざわざ左の外野手の1位取りに消極的な意見多い。
言うほど人気ないんだね。
-
471 名前:匿名さん:2015/02/14 15:18
-
豊橋工の森もやたらと視察情報あるし上位あるかもよ。
-
472 名前:匿名さん:2015/02/14 22:56
-
>>463
今年の大学生は総拒否のソースを示せよ。
-
473 名前:匿名さん:2015/02/15 00:06
-
高山が高田の記録超えたら2位はあり得ない。
-
474 名前:火野:2015/02/15 01:02
-
メッセの退団を見越して即戦力右腕。
梅野の競争相手として大卒捕手。
鳥谷のバックアップとして左打ちの社会人遊撃(外野コンバートも視野に入れて)
リスクヘッジに重点を置けばこんな指名かな。
若手右腕、梅野、北條の成長により、将来性に重点を置いた指名が出来る事を期待したいです。
-
475 名前:匿名さん:2015/02/15 01:20
-
>>473 はすれ1位ならありだと思うが1位は今の段階では投手が妥当だろうな。
-
476 名前:匿名さん:2015/02/15 12:36
-
まずどこの球団も今永、上原、高橋の3人で行くでしょ。
次いで吉田、多和田、熊原、かずさ加藤、
谷田高山は更にその次ぐらいじゃないか。
左腕優先で平安の高橋や小笠原の高校生1位もあるかも知れない。
そうなったら谷田高山はもっと優先度下になる。
左投手と左の外野手だったらどう考えても前者の方が優先。
下手したら糸満の大城って名前も上位戦線に浮上してくるかも。
182cm85kって体格抜群の左腕。
-
477 名前:匿名さん:2015/02/15 12:40
-
今の状況見るに内野手は大社の左が望ましい。
そうなると高校生の許容範囲は投手1枚と捕手だけになるかな。
高橋が外れたら高校生は今年も1人の可能性大。
-
478 名前:匿名さん:2015/02/15 12:58
-
>>474
即戦力投手は、毎年のように獲ってるはずなのにね!
クジ運は、どうしようもないが、第1希望外したらアウトじゃ
残念すぎる。
即戦力とか右・左とか関係なく本格派のピッチャー獲って欲しい。
-
479 名前:匿名さん:2015/02/15 12:58
-
全然忘れられてるけど大体大→日本新薬の大畑建人も今年解禁。
左の三塁手で今の阪神の需要的にはピッタリの人材なんだが。
-
480 名前:匿名さん:2015/02/15 17:44
-
大畑は全国レベルでは何もかもがソコソコ程度の選手。取りたきゃ8位でも取れる。
あまりこういう選手をプロに入れるのは本人のためによくない気がする。
-
481 名前:匿名さん:2015/02/15 17:58
-
473拒否野郎は遊んで欲しいだけの構ってちゃんだから放置プレイにしとこう。
-
482 名前:匿名さん:2015/02/16 09:09
-
右Pでは、熊原がNo.1だと思う。
即、中継ぎ、抑えで活躍できる
全体的にまとまってんのは今永かなー10勝できそうな可能性ある
-
483 名前:匿名さん:2015/02/16 21:21
-
>>469
阪神自体が今季まで。
来年からは新生新潟アルビレックスとして生まれ変わります!
-
484 名前:匿名さん:2015/02/16 21:57
-
内野手で阪神の需要的に合ってるのはトヨタ河合と思うけどな。
左打で二塁、三塁、遊撃ってどこでもカバー出来て、
高校、大学、社会人と超エリートコースを歩んできて次期リーダー候補としてもピッタリ。
「アマチュア野球」ではC評価だったけど果たして?
-
485 名前:匿名さん:2015/02/16 22:00
-
あと大学時代から気になってたのが河野拓郎(九州国際大→ヤマハ)
こちらも二塁、三塁、遊撃がハイレベルで守れて、
大学時代は打率3割台中盤常にマークしてた。
-
486 名前:匿名さん:2015/02/16 22:28
-
藤岡か河合どちらかは指名すべきだと思います。
-
487 名前:匿名さん:2015/02/16 22:44
-
藤岡は中長距離砲と期待してしまうとどうだろ?
出来れば今成と色の違うのが欲しいけど。
河合や河野だったらまだアベレージ&ユーティリティタイプって割り切って見れるけど。
-
488 名前:匿名さん:2015/02/16 22:59
-
河合はプロで二遊間は厳しいよ。反応が一歩遅い。できてもサードか外野。
河野は、九州六大学レベルであの程度の成績だったからなあ。まあいい人材なんてそうそう滅多にいるもんじゃない。ハズレがほとんどの世界だからね。
-
489 名前:匿名さん:2015/02/17 00:25
-
藤岡もサードしか守れないってなると逆に使い勝手が悪い。
せめて三遊間か三塁+外野ぐらい守れたら良いけど。
-
490 名前:匿名さん:2015/02/17 00:31
-
今のプロ球界では内野手は二塁、三塁、遊撃一通りか、
一塁、三塁、外野まで守れないと使い勝手が悪いよね。
一般社会では専門職ってのは重宝されるけど、
プロ野球の世界では二塁意外は守れない、遊撃意外は守れないって専門職は扱いづらい。
-
491 名前:匿名さん:2015/02/17 00:33
-
将来の4番候補と思えるような選手がいないなら、内野手ならショートを
守っている長打力がある選手を獲ればいいと思う。
サードは強打者にサードの指を守備を鍛える手もある。
-
492 名前:匿名さん:2015/02/17 10:06
-
センバツで平沢大河に注目
-
493 名前:匿名さん:2015/02/17 12:59
-
投手なら今永がいい
今年も即戦力中心だど思うから
-
494 名前:匿名さん:2015/02/17 20:09
-
高橋と平沢の両捕り頼む。夢のある指名をしてほしい。
-
495 名前:匿名さん:2015/02/17 20:58
-
1軍の投手が足りないいながら
高校生を獲れと言うは疑問
まあ藤浪や大谷クラスなら別だが
-
496 名前:匿名さん:2015/02/17 21:58
-
平沢は去年の桑原と同タイプ。4位5位じゃないの?
なら平沼野手でも良い。
地肩が強い分三遊間で期待出来る。
-
497 名前:匿名さん:2015/02/17 23:19
-
左打ちの遊撃手守れる内野手は今の阪神の補強ポイントの一つと言えば一つだね。
-
498 名前:匿名さん:2015/02/17 23:22
-
最近は投手に関しては高校生でも即戦力になる選手多いからね。
-
499 名前:匿名さん:2015/02/18 04:15
-
あと何年かで三塁、鳥谷、西岡で埋まるだろう・・・
従って遊撃手の指名は必須!
大城、平沢のどちらかは指名したいところ。
-
500 名前:匿名さん:2015/02/18 07:49
-
平沢はスターになる素材。相模の小笠原も即戦力でいける。捕手も含め今年は高校生中心でよい。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。