NO.12900639
2015横浜DeNAベイスターズドラフト
-
0 名前:匿名さん:2015/01/21 14:48
-
ドラフトについて語る
-
431 名前:匿名さん:2015/10/16 03:08
-
嶺井、高城に見切りつけて来年以降の正捕手候補を取るなら話は別ですが、アマでずば抜けていい即戦力の捕手もいませんし、育成には時間がかかるから、現状ではFA、トレード、戦力外からの補強、バッテリーコーチの変更でいいんじゃない?
-
432 名前:匿名さん:2015/10/16 03:35
-
山本と横尾の両方を指名する可能性あると思いますか?
僕は個人的にあってもいいとは思いますが。
-
433 名前:匿名さん:2015/10/16 06:39
-
433
あってもいい。
-
434 名前:匿名さん:2015/10/16 07:17
-
1位 今永昇太(駒澤大学)
2位 横山弘樹(NTT東日本)
3位 横尾俊建(慶應大学)
4位 北村祥治(亜細亜大学)
5位 望月惇志(横浜創学館)
6位 中川皓太(東海大学)
7位 青柳昴樹(大阪桐蔭)
8位 米田虎太郎(帝京大可児)
-
435 名前:匿名さん:2015/10/16 10:53
-
サード二人なら藤岡裕大と山本武白志の方が可能性あると思う。
白崎、宮崎、飛雄馬は全員右打ちで山下をセカンドで育成するならもっと二軍でセカンド起用を増やすべき。
ただ、サード二人指名はバルディリス解雇通告になるよ。
-
436 名前:匿名さん:2015/10/16 11:26
-
ロッテファンです。
435さんの予想いいですね。
ベイとロッテは狙ってる選手がかぶりそうですね。
-
437 名前:匿名さん:2015/10/16 14:18
-
確か、バルディリスは今季で契約が切れると思ったと思ったんですが間違いだったらすみません。
絶対にあってほしくないですがもし筒香が移籍した場合も考えてあってもいいと思い書きました。
-
438 名前:匿名さん:2015/10/16 15:49
-
バルディリスの契約は今期で切れます。
好きな選手ですが、安定した成績が残せないのと1軍帯同がネックです。
それなら筒香を三塁コンバートで新外国人を外野で探すとか、筒香そのままで三塁手の外国人選手を獲得した方がいいと思います。
外野のほうがパワーヒッターを探しやすそうですが…
筒香は最短で2020年のオフにFA権を獲得できます。
移籍はしてほしくありませんが、今年のドラフトで高校生野手を獲得して育成すれば主力として活躍してくれると思います。
山本もいいと思いますが、廣岡と大瀧が高校生なら魅力的です。
どちらかでも指名できないかな…
-
439 名前:匿名さん:2015/10/16 16:44
-
結果はわからないけど、いいドラフトになることを願いたいです。
-
440 名前:キングストン:2015/10/16 18:17
-
いま頭の中は
ドラフトのこと95%
彼女のこと4%
勉強のこと1%
-
441 名前:匿名さん:2015/10/16 18:38
-
捕手は育成に時間がかかるから、投手に二遊間、将来性がある内野手と外野手を優先して指名してほしい。
捕手は下位や育成で指名できたらいいな。
基本はFAと戦力外で補強で。
日大藤沢の下地滉太捕手とか、帝京大の青柳晃洋投手とか下位で指名できたら面白い存在になると思うな。
-
442 名前:匿名さん:2015/10/16 20:09
-
俺がGMだったら、バルとは2年契約で年棒現状維持。その間に、スラッガーを育てる。育って無いならバルに更に2年契約。
-
443 名前:匿名さん:2015/10/16 20:49
-
バルと契約しないでパワーヒッタータイプの外国人を補強します。
契約するなら、現状維持で1軍帯同なし。
これに納得できないなら契約はしないな。
-
444 名前:匿名さん:2015/10/16 21:15
-
>>443
一軍帯同なしなら、前向き契約更新でいいんじゃないかな?>バル
新外人が使える保証はないし、第一今年だって本来は外人野手3人使うはずだったのだし。
-
445 名前:匿名さん:2015/10/16 21:43
-
445
新外国人が使えるかは分かりませんが、バルディリスの成績も打率258 本塁打13本ですから助っ人としては物足りない数字になってます。
この成績なら新外国人や宮崎に期待してもいいのでは?
1軍帯同だから格安と言われるくらいの年俸なんだと思います。
条件が無くなれば年俸アップの話しになるかもしれませんよ。
それと17年シーズンから日本人扱いになりたければ確実に帯同の条件がある方がいいと考えるかも。
-
446 名前:匿名さん:2015/10/17 13:36
-
守備捨てて5番打てる打者を探した方が良いよ。
ロペスはやっぱり5番じゃないし、来季の成績が下がっても不思議じゃない。
-
447 名前:匿名さん:2015/10/17 13:48
-
あとバルのFAは今の成績をキープしてたら意味があるけど、劣化したら何の意味もなくなるよね。
他の選手と併用、右の代打とか使える道もあるだろうけど、それだと球団に残るかどうかは読めないし。
-
448 名前:匿名さん:2015/10/17 21:26
-
サードは茂木、横尾、藤岡、濱田、山本と名前が挙がるけど下位の左腕は東海大の中川ぐらいしか出ないね。隠し球がいるのかな。
-
449 名前:匿名さん:2015/10/17 21:51
-
かずさ加藤はどうなんでしょうね?
-
450 名前:匿名さん:2015/10/17 21:54
-
来期は原辰徳が監督をして1位指名を東海大相模高の小笠原にしたらいい
-
451 名前:匿名さん:2015/10/17 22:00
-
投手、捕手、内野重視のドラフトになりそうだが、右の外野で上西を指名して欲しい。
-
452 名前:匿名さん:2015/10/18 15:01
-
>>446
一昨年の事を忘れたのか?
-
453 名前:匿名さん:2015/10/19 21:16
-
1位は高橋 外れは小笠原 小笠原を1位指名するところはない。
ひょっとしたら2位でも取れるかも、そうなれば
高橋、小笠原両取り。
-
454 名前:匿名さん:2015/10/19 21:42
-
今永、ムサシになりそう。
-
455 名前:匿名さん:2015/10/20 11:42
-
横浜、高橋純平の指名に参戦するらしい。
-
456 名前:匿名さん:2015/10/20 16:39
-
今永・小笠原・高橋の中から1位指名がでるでしょうね。
その中で高橋の可能性が高い気がする。
外れ1位は小笠原かな。
巨人も高山など野手の指名に行きそうだから小笠原を1位指名する球団がなさそう。
それと今永も最近の報道では外れ1位に名前が残りそうだね。
SBが高橋を指名する可能性が高そう。
ただSBは後ろから2番目の指名だから一本釣りできるなら今永かもね。
-
457 名前:匿名さん:2015/10/20 16:42
-
1位も気になるけど2位から誰を指名するか気になる。
即戦力も必要だけど、大瀧・廣岡・春野とか将来が楽しみな選手の指名もしてほしいな。
帝京大の西村も全治6ヶ月の怪我をしたので指名回避する球団出るかも。
下位で指名できるならしてほしいな。早くても9月ぐらいからだろうけど、2年目からは開幕から活躍してくれると思うし。
-
458 名前:富士のベイファン:2015/10/20 18:24
-
1位 今永 2位 NTT 横山 3位 山本ムサシ が良いかな。
-
459 名前:匿名さん:2015/10/20 20:34
-
1位 高橋純平(県岐阜商)外れ1位 小笠原慎之助(東海大相模)
2位 近藤大亮(パナソニック)3位 横尾俊建(慶應大学)or吉持亮太(大阪商業大)
4位 廣岡 大志(智弁学園)5位 大瀧愛斗(花咲徳栄)or春野航輝(智弁和歌山)
6位 中川皓太(東海大学)7位 西村天裕 (帝京大)
育成1位 下地滉太(日大藤沢)育成2位 青柳晃洋(帝京大)
-
460 名前:匿名さん:2015/10/20 20:36
-
460の続き。
改行の関係で見ずらくなりました。すみません。
横尾や吉持は3位では残っていない可能性もあるかな…廣岡はSBで大瀧はオリに西武が注目してるので難しいかも。
西村は6ヶ月の重症なので指名を回避しする球団があるかも。その場合、下位で残っていれば指名を。
捕手の育成は時間がかかるので育成で。青柳は身体づくりから。
予想と言うよりは注目してて、こういう選手を指名できたらなで書きました。
-
461 名前:匿名さん:2015/10/20 21:23
-
1位 高橋(県岐阜商) 外れ1位 今永(駒大)
2位 近藤(パナ)
3位 廣岡(智弁学園)or横尾(慶大)
4位 柴田(国学院大)
5位 福(JR九州)or今村(西部ガス)or横田(セガサミー)
6位 姫野(大阪偕星)or青木(山形中央)
エース候補、先発、中継ぎ、将来のスラッガー候補、守備職人とバランスよく検討。
-
462 名前:匿名さん:2015/10/20 22:32
-
ドラ1入札は平沢、吉田、高山の指名確定で高橋も残らない。多和田は微妙で投手だと小笠原、岡田、熊原、今永が外れに残る可能性が出てきた。今永は指名回避の球団もあるから残った球団によっては外れの競合なしもあり得るな。
1位2位が投手なら熊原、近藤大みたいに両方がリリーフタイプになるのは避けて欲しい。
三塁手は濱田や青木陸あたりまでリストアップしてるみたいだけど茂木、横尾、藤岡、山本武、廣岡の中から一人を指名して欲しい。
二遊間は吉持、大城、山足、山本泰、柴田、北村、田中俊、河原と大卒に候補がたくさんいるから社会人にはいかないで欲しい。高卒3年目の王子の西川はあり。
右打ち外野手もオコエ、大瀧、姫野、青柳とここまで高卒が揃うことないから一人指名して欲しい。
今年は各球団が補強ポイントを埋められるかが重要になる。
-
463 名前:匿名さん:2015/10/20 22:59
-
今永はソフトバンクも単独狙ってる。そこで小笠原が意外と目玉かもしれない。
巨人が意外とオコエあたりに行きそうで小笠原単独~! なんてミラクルもある。
-
464 名前:匿名さん:2015/10/20 23:00
-
夢 1位高橋、2位小笠原
-
465 名前:匿名さん:2015/10/20 23:17
-
>>461
捕手は?
まさか青木じゃないよな
-
466 名前:匿名さん:2015/10/20 23:26
-
可能なら、1位に小笠原
外れ1位に桜井
2位に吉田がいいと思う。
-
467 名前:匿名さん:2015/10/20 23:27
-
最近の報道では今永と小笠原は単独で行けそうな感じがする。
ただSBが最後から2番目の指名だから、どちらか単独で行けそうなら指名するかなとも思う。
単独で行けるならそれが良いけど、1位が競合するのは仕方ない。
2位の指名からがフロントの腕の見せ所。他球団の動向をしっかり掴んで補強ポイントを的確に。
過去のDeNAドラフトでは育成も含めて8人が最大の指名になってる。
今年も同じくらいの指名かな。
-
468 名前:匿名さん:2015/10/21 00:17
-
2年連続高卒捕手を育成指名は編成的には評価できない。
ただでさえ、捕手は正捕手になった選手の指名順位は4位以上がほとんどなのに。
今年は4位までは投手と内野手に割かないといけないから5位になると有力な捕手は残ってないだろう。
北川(創価大)と船越(王子)のコンバート組なら下位指名でも面白い存在になりそう。青木陸もコンバート組ではあるが三塁守備を活かすための経験程度にしかならない。捕手の勉強と木製バットの対応の2つをすることになるなら本指名では厳しい。
-
469 名前:匿名さん:2015/10/21 03:15
-
≫466 青木は内野手(1、3塁)でと考えました。来年すぐに使えそうな捕手はいないと思いますし、数合わせの捕手指名はいらいないかと思います。秋季、春季のキャンプで黒羽根、高城、嶺井に猛練習させたほうがいいかと。
-
470 名前:匿名さん:2015/10/21 06:42
-
最近の捕手もリストアップ情報はブラフと捉えてんの
-
471 名前:匿名さん:2015/10/21 13:07
-
①近藤均②戸柱、木下③井口④望月⑤中川⑥若林⑦横山
-
472 名前:匿名さん:2015/10/21 22:45
-
高田が今永指名を表明した模様
-
473 名前:匿名さん:2015/10/22 00:59
-
小笠原は、指名厳しいかな?
できるなら、2位で指名して欲しい。
-
474 名前:匿名さん:2015/10/22 17:22
-
今永は2順目で取れる、高橋か小笠原に行ってもらいたい。
-
475 名前:匿名さん:2015/10/22 17:44
-
近藤か上原、2巡目で行けそう!
-
476 名前:匿名さん:2015/10/22 17:44
-
今永を獲れたので良かった
-
477 名前:匿名さん:2015/10/22 17:45
-
小笠原も取れそう
-
478 名前:匿名さん:2015/10/22 17:51
-
原じゆり
-
479 名前:匿名さん:2015/10/22 17:52
-
ドラ1候補の投手は熊原、近藤大が残ったな。
-
480 名前:匿名さん:2015/10/22 18:01
-
なんで小笠原を指名しないのかな
せっかく地元のいい選手だったのに。今永は絶対とは言えないけど2位でいけた可能性があると思う。