テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900639

2015横浜DeNAベイスターズドラフト

0 名前:匿名さん:2015/01/21 14:48
ドラフトについて語る
201 名前:匿名さん:2015/08/13 21:04
穴だらけのムサシ君はプロじゃ厳しそう
今日の相手高校は何も考えてないように見えた
202 名前:匿名さん:2015/08/16 11:26
年齢的には高卒サード獲ってもいいよね。
山本あると思うよ。スカウト部長が地方予選行ったからね。
203 名前:匿名さん:2015/08/16 12:10
打力なら九州国際大学付属高校の山本武白志、守備なら智辯学園の廣岡大志。
近大泉州の渡辺巧、山形中央の青木陸ぐらいが育成できれば中軸打てるサードになると思う。
204 名前:匿名さん:2015/08/20 09:53
佐々木のフォークをアゴで取ってた秋元みたいな高卒キャッチャーもほしい
実質パスボールの暴投が多すぎるから
205 名前:匿名さん:2015/08/20 23:51
小笠原そこまで良くないね。
吉田もいるから体力的な負担はかなり少なかったはずだけど、とりあえず即戦力ではなさそう。
206 名前:匿名さん:2015/08/21 12:15
甲子園が終わったのでプロ野球志望届の提出解禁ですね。注目しているドラフト候補がプロ野球志望届を出して贔屓球団に指名されるのを期待したい。
207 名前:匿名さん:2015/08/21 21:47
やっぱりエースになれる素材とセットアップが欲しい。
208 名前:匿名さん:2015/08/22 15:12
日本文理大の田中豊樹はどうかな?
セットアッパーとして使えそう。
209 名前:匿名さん:2015/08/22 16:37
東海大相模の豊田がいいな。
右打ち外野の本命。
下位で獲得を期待してます。
210 名前:匿名さん:2015/08/22 19:31
① スーパーエース候補 大社
②エース候補 大社
③3割を打てる俊足二塁手 大社
④将来30本打てる三塁手 高卒
⑤俊足強打 右の外野手 高卒
⑥強肩強打 捕手 高卒
211 名前:匿名さん:2015/08/22 20:22
>>210
①今永昇太②唐仁原志貴③田中俊太④渡辺巧⑤姫野優也⑥河野真哉
みたいな感じかな。
212 名前:匿名さん:2015/08/23 04:21
211
左の中継ぎ大社もたのむ
213 名前:匿名さん:2015/08/23 10:43
212
2位以外は最高だよ。
ただ捕手は即戦力じゃなくて平気かな?
でも成功ドラフトだよ。
214 名前:匿名さん:2015/08/23 11:09
>>213
あくまでも211の意見に同調してドラフト順位に当てはめたものだからね。
先発が久保、井納、山口、三浦、モスコーソ、三嶋、高崎、須田、砂田、石田で2軍に柿田がいる状況で即戦力の先発投手を2人指名しても2軍での登板機会が少なく5、6回を3失点で上出来な選手しか育たないと思う。大卒にも目ぼしい捕手いないし、社会人だと年齢層がよりかたよる。
だから②⑥は要らない。追加するなら救援向きの大社投手。
215 名前:匿名さん:2015/08/23 11:55
215

そんなことは無い。2軍で加賀美と尚成が結構先発していた。多分2人はクビであろう。須田も中継ぎで良いんじゃ無い。三浦投手に何ヶ月ローテを頼ってんだ。山口や高崎でいいのか?
216 名前:匿名さん:2015/08/23 12:40
現時点での先発で満足はしてないよ。ただ、入団する人もいれば退団する人もいて選手構想が大事ってことを言いたい。
加賀美と尚成が2軍で先発多いのは石田や飯塚が故障している時期があるからでしょ。そこが登板機会になるとは言えない。
だから、須田を中継ぎ、高崎をトレード、三浦を引退ぐらい考えて先発枠を空けないと即戦力先発候補を2人指名しても意味がない。それぐらいのことが出来ないなら、大社上位で1人、高卒中位で1人を先発候補で指名するほうがいい。
即戦力先発候補として近藤大亮、関谷亮太、東谷優あたりが指名できるなら指名したいよ。
217 名前:匿名さん:2015/08/23 16:52
空けようなんて、やってるから育たないんじゃないの?
そりゃプランは必要だし大事だが、故障、不調者なんて絶えず出るもんだし。
むしろキッチリ回るなんて考えない方が自然だろう。

最近のファームなんて東野、小林寛が先発やってるんだし、チャンスなんて持て余してるぐらいだと思うが。
218 名前:匿名さん:2015/08/23 22:17
1位 小笠原(東海大相模)
2位 加藤  (新日鉄住金かずさマジック)
3位 高橋  (花巻東高)
4位 伊藤  (関東第一) or 渡邉(専大松戸)
5位 渡辺  (近大泉州) or 山本(九州国際大付)
6位 大瀧  (花咲徳栄) or 豊田(東海大相模)
219 名前:匿名さん:2015/08/23 22:58
>>218
左腕が欲しいのも分かるし、指名順位もほぼ妥当だけどここまでの将来重視のドラフトは現在のチーム状況では難しい。
220 名前:匿名さん:2015/08/24 22:09
原樹理も最高だね。
最初は東芝を薦めてたが、今ではプロ行った方がいい。
ぜひとも欲しい。
221 名前:匿名さん:2015/08/25 21:31
俺も原はいいと思うな
2.3位で指名してもいいじゃないかな
222 名前:匿名さん:2015/08/26 07:37
222
外れ1位か2位指名だな。
223 名前:匿名さん:2015/08/26 21:38
今永 オコエ 平沢で100点やな
224 名前:匿名さん:2015/08/26 22:24
追いつかない反撃…
右打ち外野手や三塁手は高卒って気になれなくなってきた
慶大の横尾俊建と日本生命の上西主起指名しないかな。
225 名前:匿名さん:2015/08/28 07:45
1位 今永昇太 投手 駒 大 左ー左
2位  原 樹理 投手 東洋大 右ー右
3位 田中俊太 内野 東海大 右ー左
4位 井口和朋 投手 東農大北海道 右ー右 
5位 大瀧愛斗 外野 花咲徳栄 右ー右
6位 中道大波 内野 帝 京 右ー右
7位 北村祥治 内野 亜 大 右ー右
8位 飯田大祐 捕手 ホンダ鈴鹿 右ー右
9位 井口拓皓 投手 日本通運 右ー右
226 名前:匿名さん:2015/08/28 16:20
226
9人もクビにするやついる?
現状だとクビ確定はピッチャー3人、内野手2人ぐらい
あとはキャッチャー1枠増やすかどうかぐらい
227 名前:匿名さん:2015/08/28 16:46
227
加賀 モスコーソ(オプション行使せず) 小林 安部 高橋 加賀美 大田 渡辺 山崎憲 内村 バルディリス(オプション行使せず)
この辺りを戦力外にすれば枠が収まる。
今年はドラフトの当たり年だから、これ位とらなきゃ試合がつまらない。
228 名前:匿名さん:2015/08/28 17:12
>>227
外国人以外で戦力外考えないと。
外国人枠空いてその枠で外国人を補強することになるだけだよ。
ドラフト枠にはならない。
229 名前:匿名さん:2015/08/28 20:50
228
大田、渡辺、パンは、一年早いのでは。大田なんか、前半無双していたが、使ってもらえず。バルは再来年、外国人枠が取り払われるので、勿体ないっしょ、
230 名前:匿名さん:2015/08/29 00:18
ベイスターズの選手の入れ替え
2014 戦力外10名 ドラフト7名
2013 戦力外10名 ドラフト6名
2012 戦力外8名 ドラフト6名
2011 戦力外10名 ドラフト9名
2010 戦力外11名 ドラフト8名
※戦力外は日本人の支配下選手のみ
育成からの昇格、他の戦力外からの獲得などがあるから人数は戦力外>ドラフトになる。
231 名前:匿名さん:2015/08/29 00:20
補強ポイント
◎先発投手(即戦力、将来性どちらも)
○救援投手(いずれはセットアッパー)
△捕手
○即戦力二塁手
◎高卒右打ち三塁手
○右打ち外野手
先発投手のドラフト指名は確定として、高卒もドラフト以外では獲得できないから優先度は高い。他はトレードや戦力外などでの獲得も見込めるが内野手の人数は足りてないので育成選手も含め、2~4人はいる。指名人数としては最低5人、多くて7人ってところでしょう。
232 名前:匿名さん:2015/08/29 02:50
加賀、コバカンもないかな。土屋、赤堀、東野の戦力外と多村の引退はあるかも。バルディリスは今の成績ではいらない。
即戦力のセカンド候補は大城(立大)ぐらい?茂木(早大)ができるなら指名ありかも。
233 名前:匿名さん:2015/08/29 13:24
大商大の岡田と吉持ほしいな
佐伯の件で関係悪くなってたりしないよな?
234 名前:匿名さん:2015/08/29 13:28
山崎より前に加藤。あと岡島もだろう。

小林寛、加賀美、渡辺あたりは戦力外もしくは育成落じゃないかね。
235 名前:匿名さん:2015/08/29 15:35
横浜は、高校生を獲得出来るチーム状態ではないので
高校生の指名は見送り、即戦力に方向転換するだろう。
236 名前:匿名さん:2015/08/30 11:56
今年は豊作とは言われているけど左腕のドラフト候補は少ないんだよね。秋季に登板機会なくても今永に行くべきじゃないかな。
小笠原って選択肢もあるがそれだと2位も投手指名になってしまう。
戦略的には2位に内野手指名を考えてると思う。2位なら大城と吉持はほぼ残ってる。
ただ、吉持は連盟記録を更新するぐらいの活躍見せないと2位で指名しづらい。3位だと阪神、広島、中日、オリックスあたりでの指名は確実で残ってないんだよね。
237 名前:匿名さん:2015/08/30 13:01
この時期に報道がないって事は普通に元気に投げてそうだけどね。
春にブルペンで投げてたのに、また肩を痛めて秋は投げられないってなったら致命的だから避けるよ。

白崎、倉本をどう編成は評価してるのかねえ。
レギュラー怪しいってなら即戦力を獲りに行くだろうけど、今の編成だと2位でショートだったら平沢とか高卒を獲りそう。
238 名前:匿名さん:2015/08/30 14:48
大城も吉持もショートのドラフト候補だけどDeNAではセカンドも任せられるって評価だと思う。
2位で欲しい投手が残っているなら3位以降で田中俊太、北村祥治、河合完治あたりを指名に切り替わる可能性はあるかもしれないけど。
239 名前:匿名さん:2015/08/30 21:54
吉持残らないならセカンドとして山足ほしい
社会人入りの噂あってトラキチだけど
240 名前:匿名さん:2015/08/30 23:08
欲しいのはセカンドじゃなくてショートでしょ?
241 名前:匿名さん:2015/08/31 07:40
早稲田の河原どうだろうか?
内野は全て守れるしバッティングもいい。
242 名前:匿名さん:2015/08/31 22:36
下位で中大の泉澤の獲得を。長打力の右打者で強肩。野手転向2年目で伸び代有り。
243 名前:匿名さん:2015/08/31 22:38
>>236
石田が予想以上に仕えるのが分かったので、無理に左腕を取らず来年を見据えた方が良いのでは?
244 名前:匿名さん:2015/08/31 22:41
>>240
石川が予想以上の重傷だと分かって事態は急転しているのに何を言っているのか?
「聖域」云々は好きではないが、石川がいない時の対応が出来ていないのも失速の一因。
245 名前:匿名さん:2015/08/31 23:53
石川が太もも痛めたのは知ってるけど、続報で詳細あったっけ。
来季もプレーできないくらいの重症なのか?

それでもセカンドよりショートだな。
セカンドオンリーなんて、よっぽどの即戦力でない限り獲らなくていいよ。
246 名前:匿名さん:2015/09/03 10:00
捕手の補強で宇佐見君でもよいのではないのかな?
横浜の捕手に正捕手と呼ばれる選手がいないからね!
247 名前:匿名さん:2015/09/04 10:09
>>245
今季はもうダメっぽい
来季には響かないだろうけど、FA問題あるしセカンドがいらない理由にはならない。
むしろ、ショートばっかり補強して飽和状態じゃないか。
トレードでもやって数を減らすのか?
248 名前:匿名さん:2015/09/04 10:19
現状の投手、内野手事情からして4位までは捕手、外野手の指名はないだろう。
4位までに捕手が指名ないってことはそれ以降に捕手指名しても正捕手への期待はできない。それぐらい、捕手に関してはドラフト順位が的確。
今秋のドラフトは有望な高卒組は軒並み進学、社会人行きで捕手不作な感じがあるし、FAや戦力外での補強でいいと思う。
249 名前:匿名さん:2015/09/05 14:29
センターライン固めないとあかん。セカン高田(神大)ショート藤岡(亜大)
センター来年の笹川(東洋大)待つか牧田(楽天)獲るとか。桑原も倉本も
打てなすぎ。嶺井は古田が来れば大成できるのか?
250 名前:匿名さん:2015/09/05 16:08
250
高田は社会人




必須