テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900636
巨人期待の若手と将来の構成13☆☆
-
0 名前:匿名さん:2015/01/17 19:13
-
FAでベテラン取って若手を放出
ドラフトでは2位でまとまな戦力になった選手はこの10年見当たらず
スカウトをクビにしない限り、場当たり的なドラフト指名で益々ロートル化
-
51 名前:匿名さん:2015/01/21 11:34
-
いっとくけど、じっくり育てるとか、2-3年で出ればいいとか、ゆとりで待っている選手のほとんどは失敗しとる。
良い選手は成長早いわ、遅咲きもいるかもしれんけど、本来そのような博打選手は下位指名でするもの。今思うと、大田はドラ3位ぐらいのポテンシャルだと思った。岡本もドラ1なら坂本ぐらいの出世スピードがないとレギュラーは難しいと予想する。
-
52 名前:匿名さん:2015/01/21 11:48
-
大田の年は近年では最悪の不作年だったからね
-
53 名前:匿名さん:2015/01/21 12:04
-
48
弱い球団ばっかじゃねえか。
-
54 名前:匿名さん:2015/01/21 12:08
-
岡本はほとんど筋トレをやったことがない。
松井秀喜もそうだった。
坂本は基礎体力の一部が成人の平均並でしかなかった。
古くは王も。
そういう意味じゃ岡本はとんでもない原石かもね。
-
55 名前:匿名さん:2015/01/21 16:15
-
高卒でも使える選手は、1年目又は2年目から戦力になる
しかも投手はエース格に長年なる可能性が高い
使えないのは何年経過してもエレベーター選手が圧倒的
-
56 名前:匿名さん:2015/01/21 19:40
-
56
とは限らない。
-
57 名前:匿名さん:2015/01/21 20:30
-
>>ママヌケ君サヨウナラ
アホ丸出し
-
58 名前:匿名さん:2015/01/22 02:26
-
岡本は体格を生かした長打が売り、それに加えバットコントロールも上手いので並みの投手相手なら打つと思うよ、ただし、筋力がないのはスイングスピードに影響を及ぼし、ストレートには弱いとみる。
現時点では一回りでかくしたボーカーみたいなタイプだと思うがな。これに筋力がつけばロペスみたいになるだろう。更に制球眼がつけばイデホ。
-
59 名前:匿名さん:2015/01/22 02:32
-
>>58
制球眼→選球眼
ちなみに松井秀はスイングスピードが1年目からずば抜けていた、これは外見の筋力だけじゃなく、振込みによる内面の筋力がすばらしかった事。更にはバットコントロールも良かったし、課題はプロの変化球の起動だけだった。
俺の予想だが、2軍では270 10~15本は打つと思うし、仮に1軍なら現時点で中井レベル。
-
60 名前:匿名さん:2015/01/22 07:26
-
村田が岡本を指導すると息巻いているがチャンスで打てない村田が4番の仕事は走者を還すことという岡本を指導できるのか。村田こそ逆に岡本に心構えを指導してもらった方がよいのではないか。
-
61 名前:匿名さん:2015/01/22 07:36
-
>>58
ボーカー、ロペス、イ・デホって皆持ち味が異なり、タイミングの取り方から変化球の対応まで全く違う選手を例に出されてもわからんし的外れ。
-
62 名前:匿名さん:2015/01/22 12:54
-
逆に筋力ないのにそのスイングスピードなんだよな。
-
63 名前:匿名さん:2015/01/22 14:30
-
ここは運動オンチの溜まり場かよ。
ブヨブヨとガリガリがスポーツ選手を語ってるようなw
-
64 名前:匿名さん:2015/01/22 14:53
-
岡本にはもちろん打者として物凄く期待しているが、不安視されている守備を見るのも楽しみだ。即戦力でバリバリ活躍する選手もいいが、未完成の若手が少しづつ成長していく過程を見るのも非常に楽しみだ。
-
65 名前:匿名さん:2015/01/22 16:56
-
61さん、同意!
-
66 名前:匿名さん:2015/01/22 19:30
-
>>65
毎日のように村田叩きですか。
もっと他のことに有意義に時間を使いましょう
-
67 名前:匿名さん:2015/01/22 21:15
-
>>63
それはお前だけかもな。
他人も同じだと思うな下等人種。
-
68 名前:中部G連合軍:2015/01/22 23:25
-
奥村が去り、今年のファームの内野陣は
1塁 岡本、2塁 吉川、遊撃 辻、3塁 和田(恋)の布陣か。
2塁、遊撃もこなし、打撃センスのいい奥村を取られたのは本当に痛いな。
-
69 名前:匿名さん:2015/01/23 04:51
-
原監督は岡本をサードで育てるときっぱり言ってたけど、実際に和田との使い分けはどうするんだろうか。サードとファーストを交互に使うのだろうか。そこにサード転向の中井がいたらやっかいだな。中井には1軍で頑張ってもらわねば。
-
70 名前:匿名さん:2015/01/23 07:27
-
>>68
「奥村、ああ奥村、ああ奥村」はもういいよ!
そんなに奥村が恋しいならヤクルトファンになるか、球団に「宮国と松本竜で奥村を取り返してくれ!」とでも訴えたら。
死んだ子の年を数えてもしょうが無いんだから現状のメンバーでどう戦うか考えるべきなんじゃない?
-
71 名前:匿名さん:2015/01/23 07:31
-
確かに奥村のことはもうええわ。しつこい。
若手投手とられなかったのを前向きに捉えないといかんわ
-
72 名前:名無し:2015/01/23 07:56
-
奥村見に戸田(ヤクルト二軍)まで行くんだね!
確か駅から遠いよ!
長く一つの球団応援していると悲しいことや残念のことある!それはそれで仕方ない!
我慢!
-
73 名前:匿名さん:2015/01/23 12:41
-
村田や阿部に依存しない打線 原の公言実行を楽しみにしている
-
74 名前:匿名さん:2015/01/24 00:02
-
広岡が言うようにドラフトで指名した選手を育成して優勝するという原点を見失ってはいけない
-
75 名前:匿名さん:2015/01/24 00:06
-
広岡の言うことを聞いたらろくなことがないという基本を見失ってはいけない。
ただ、育成も基本やね。
-
76 名前:匿名さん:2015/01/24 00:29
-
奥村惜別サイン会とは乙だね
-
77 名前:匿名さん:2015/01/24 11:28
-
川相ジュニアは桑田塾に参加していたようだね
-
78 名前:匿名さん:2015/01/24 11:33
-
次代の御意見番になりうる清原
体調大丈夫かな
-
79 名前:匿名さん:2015/01/24 16:47
-
川相Jrが両打ちに挑戦
-
80 名前:匿名さん:2015/01/25 08:28
-
川相ジュニアには密かに期待している。
守備はかなりのものらしいから、一軍の出番を得やすい。
三浦貴みたいな体力バカではなさそう。
-
81 名前:匿名さん:2015/01/25 21:54
-
川相ジュニアは父子鷹として売り出しやすい 出番が早いかも
-
82 名前:匿名さん:2015/01/25 22:05
-
桑田も川相ジュニアを預かるとか貢献してる 次のピッチングコーチに推したい
-
83 名前:匿名さん:2015/01/26 01:10
-
どうして日ハムやソフトバンク 西武は若手が次々出てくるのか 清武遺産を食いつぶす巨人とは対象的だ 育成システムをきちんと立て直そう
ヤンキースや阪神みたいなチームで優勝するのは日本では馴染まない
-
84 名前:匿名さん:2015/01/26 07:38
-
>>83
DH制
-
85 名前:匿名さん:2015/01/26 08:18
-
岡本は中田と似てるな。パワーは中田以下、技術は中田以上かな。
-
86 名前:匿名さん:2015/01/26 11:32
-
12球団の中でも阪神、巨人の育成が一番遅れている。
継ぎはぎ補強をしていたせいもあるが両球団とも過渡期だね。
-
87 名前:匿名さん:2015/01/26 12:04
-
掛布「横田は松井の2年目よりいい」
-
88 名前:匿名さん:2015/01/26 12:08
-
85さん
ならばセリーグも指名打者にしたいね
-
89 名前:匿名さん:2015/01/26 12:27
-
川相は吉川や辻レベルならレギュラーとれそうかな
-
90 名前:名無し:2015/01/26 12:49
-
ホークスさんは大道さんとかいい指導者いる(根気よく熱心)!育成がやる対外試合も巨人に比べると多い!
西武も同じポジションで大学の一つ違うで争わせる(=秋山かなあ)
厳しいよ!
まあ外様コーチにするとOBもうるさいからね!
-
91 名前:匿名さん:2015/01/26 14:18
-
桑田直伝の小山のカーブが楽しみだ
-
92 名前:匿名さん:2015/01/26 14:18
-
>>90
妄想もここまで来るとヤバイね
-
93 名前:寺さん:2015/01/26 15:50
-
太田や岡元より間違いなく横田の方が選手として価値がある
-
94 名前:匿名さん:2015/01/26 15:59
-
>>93
字もまともに覚えられないくせに
-
95 名前:匿名さん:2015/01/26 18:09
-
期待できるのがおらん。
-
96 名前:匿名さん:2015/01/27 00:59
-
河野鬼屋敷が小林のライバルになれないとはどういうことだ カツノリを退団させたのが大きい
-
97 名前:匿名さん:2015/01/27 01:01
-
広島松田オーナーのリーダーシップというかワンマンぶりが評価されている リーダーなきところに勝利はない 清武も小ナベツネと言われていた そんな人材がフロントにいないのだろうか
-
98 名前:匿名さん:2015/01/27 01:03
-
白石オーナーってナベツネのいなくなった読売を発展させることができる人材なのか? ナベツネがいなきゃパリーグに主導権を握られそうで巨人の未来が不安だ
-
99 名前:匿名さん:2015/01/27 01:06
-
今季の二岡のポジションは昨年と変わらない? 二岡は好きな選手だった 巨人は大切にしてあげてほしい
-
100 名前:匿名さん:2015/01/27 07:37
-
>>97
松田オーナーのことを誰が評価してんの?
少し感覚がズレてるよ。
昨年の成績を残すまで「この低迷は松田のせい」と言われ続けていたのを知らんのか。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。