テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900636

巨人期待の若手と将来の構成13☆☆

0 名前:匿名さん:2015/01/17 19:13
FAでベテラン取って若手を放出

ドラフトでは2位でまとまな戦力になった選手はこの10年見当たらず

スカウトをクビにしない限り、場当たり的なドラフト指名で益々ロートル化
251 名前:匿名さん:2015/02/15 14:18
長嶋みたいな老害が来ただけでネタを持って行かれるのは現役選手の話題に乏しい証拠だな。
252 名前:匿名さん:2015/02/15 14:38
>>251

君のところは前科者が来たんだっけ?
253 名前:匿名さん:2015/02/15 14:43
>>251 前の長嶋物語みたけど、長嶋氏はある意味KYだね。
長嶋氏だから許されるのかな。監督問題の話とか。
254 名前:匿名さん:2015/02/15 17:02
大田は外角に逃げる変化球をさばけるようになるか、見逃せるようになれば、大化けまである。
原監督によると、スイングの軌道がストレートと変化球でブレが無くなったとのこと。
期待したいところですな。
255 名前:匿名さん:2015/02/15 17:11
大田も頑張ってるが、橋本も中井も頑張ってる。若手ではないが松本や堂上も生き残りをかけて必死にやってる。シーズンが始まれば外野は長野とアンちゃんが来るからあと1枠だろうが、全体の底上げは進んでそうだね。
256 名前:匿名さん:2015/02/15 17:30
何しらじらしく、不自然に一人で会話しとんねん。病気か?
257 名前:匿名さん:2015/02/15 17:31
>>254
アンタ気にせずに本スレにも書き込めばいいよ。
オレらの本当の敵は、ID:EHoIIKX.0だから。
258 名前:匿名さん:2015/02/15 17:42
255さん
大田の大化けってどう成長するのが大化けなのか?
別でソフトバンクの柳田と比較する嫌味なスレできてるけど
大田ストーカーを黙らせるような成績残してくんないかな。
259 名前:匿名さん:2015/02/15 17:50
今年こそ大田は期待できそうだな。4番はともかくとしてレギュラーをしっかりと掴んでほしい。
260 名前:匿名さん:2015/02/15 18:08
シーズン終盤に外野が長野、橋本、大田。サード中井の純国産打線とかになってるといいんだが…
中井は率では村田を上回る可能性があるけど、サード守備力にかなり差があるからね。中井レギュラーならやはりレフトかな。外野めちゃくちゃ激戦。
261 名前:匿名さん:2015/02/15 18:08
IQの低い人間とは話が合わないな
偏差値60未満は友達や恋人にもしたくない
低学歴は育ちが悪いし品がないわ
262 名前:匿名さん:2015/02/15 18:42
>>261

だからお前は友達ができないんだな
263 名前:匿名さん:2015/02/15 21:12
辻、残念ながら宮崎残留か…
まあ二軍の事情もあるし仕方ない面もあるが
264 名前:匿名さん:2015/02/15 22:53
相川のリードがいまいち良くない。
実松、加藤ではなく若い鬼屋敷を残したのは、相川より鬼屋敷を第二捕手に育て上げようという意図かな。
265 名前:匿名さん:2015/02/15 23:36
相川はいらんよ。
266 名前:匿名さん:2015/02/16 01:12
いつもの大田なら、(他球団との)オープン戦が始まると相手投手を全く打てなくなり、2軍落ち。
きっとアンダーソン、亀井、橋本の布陣になるだろう。

大田には打ってもらいたいが。
267 名前:匿名さん:2015/02/16 01:35
亀井は準レギュラーで若手を育てないかんよ
徳光「大田は怖い爬虫類。恐竜の顔」
268 名前:匿名さん:2015/02/16 23:39
河野はどうしちゃった?
269 名前:匿名さん:2015/02/17 19:00
鬼屋敷が河野よりリードしてるんでしょ。
270 名前:匿名さん:2015/02/17 21:39
日刊ゲンダイは大田は内角が打てないから
ダメと書いていた。
271 名前:匿名さん:2015/02/17 21:50
一般の巨人ファン以上にアンチが大田を意識しすぎ。
272 名前:匿名さん:2015/02/17 21:56
>>270
ゲンダイの記事でもややまともな記事ですね。
紅白戦やシート打撃は味方なのでインコースの厳しいところは投げないかもしれないね。
でも、内角が得意なバッターってそんなにいないよ。
かの落合もインコースはファウルで逃げると言っているくらいだからね。
坂本のインコース打ちが芸術的だけど、誰でも出来るものでは無い。
273 名前:匿名さん:2015/02/17 22:04
長野は内角打てるように離れたけどね
274 名前:匿名さん:2015/02/17 22:34
相川なんて所詮最下位の球団のリードだからな。
275 名前:匿名さん:2015/02/17 22:45
打撃コーチがインコース得意の清水だが、あの打ち方はできんだろうな。
276 名前:匿名さん:2015/02/17 22:46
1 右 橋本(25歳)
2 二 川相(23歳)、藤村(26歳)、立岡(25歳)
3 遊 坂本(27歳)、辻(21歳)
4 中 大田(25歳)
5 左 外国人(左打)
6 一 岡本(18歳)、北之園(20歳)
7 三 中井(26歳)
8 捕 小林(26歳)、鬼屋敷(24歳)、河野(24歳)

先発 菅野(26歳)、宮國(23歳)、田口(20歳)
   今村(21歳)、平良(20歳)、松本(22歳)
中継 小山(27歳)、田原(25歳)、高木勇(25歳)
   公文(23歳)、高木京(26歳)、戸根(22歳)
抑え 澤村(27歳)、笠原(24歳)
277 名前:匿名さん:2015/02/18 18:01
日刊スポーツで宮本が岡本の守備解説。
1 始動時に腰が高く準備不足
2 正面で捕ろうとする意識が高すぎて捕球態勢が遅くなる。
3 下半身が硬く膝が割れないので捕球から送球の流れが窮屈
4 取ってから投げ急いでグラブと手が離れるのが早い。投げる時、腕が体と離れているので肩や肘を痛める恐れがある。
宮本によれば2の正面で捕ろうとし過ぎる動きを直せば大部分は修正できるとのこと。後は守備への意欲をもっと持ってやれと。
正面で捕ろうとし過ぎるのは日本で必ず指導者がいうから仕方ない。
そういえば元大洋の山下大輔にいわせると正面の考え方が元々違ってシングルキャッチだろうと逆シングルだろうが、捕球後は速やかにグラブのポケット側を体の方に向けてボールと体が向き合うようにするのが山下大輔の正面の考え方だと昔、山下大輔に聞いたと新聞記者が1年くらい前に書いていたな。
278 名前:匿名さん:2015/02/18 18:41
>127 : ↑ 2015/02/10(火) 21:33:23 >>ID:f2HoBzuY0
会話のできないコミュ症、アスペ、コピペしかできない低脳児

とか言ってる癖に

>>277>>270の完コピなんだよなぁ
279 名前:匿名さん:2015/02/18 18:47
岡本でもサードが出来る可能性があるということだね。
280 名前:鯉キチ:2015/02/20 14:40
お前らフライデー見たか?
キャプテン坂本が(ワラ
281 名前:匿名さん:2015/02/20 18:22
四番大田、サード中井が実現して初めてチーム解体
282 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/02/20 19:20
珍しい名字のプロ野球選手ランキング

第1位は巨人の「江柄子(えがらし)」で全国におよそ10人。
同社によると関連の「江柄」姓とともに、現在の岩手県にあたる
陸中国紫波郡江柄村より起こった藤原氏秀郷流といわれている。

2位は中日「阿知羅(あちら)」、3位はDeNA「筒香(つつごう)」で4位以下は次の通り。

4位・楽天「聖澤」、5位・広島「梵」、6位・ヤクルト「金伏」、7位・楽天「濱矢」、

8位・日本ハム「浅間」、9位・巨人「鬼屋敷」、10位・巨人「隠善」11位・広島「塹江」、

12位・中日「三ツ俣」、13位・楽天「赤見内」、14位・オリックス「奥浪」、15位・阪神「歳内」、

16位・ソフトバンク「二保」、17位・中日「谷繁」、18位・巨人「大累」、19位・ヤクルト「大引」、

20位・巨人「宮國」、21位・楽天「安楽」、22位・中日「井領」、23位・広島「堂林」、

24位・DeNA「井納」、25位・広島「美間」、26位・日本ハム「榎下」、27位・ソフトバンク「森福」、

28位・阪神「陽川」、29位・DeNA「黒羽根」、30位・オリックス「東明」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000101-dal-base
283 名前:匿名さん:2015/02/21 02:08
フライデーみたいな女性って倫理的にどうなの
284 名前:匿名さん:2015/02/21 07:28
昨日の二軍の練習試合の詳細がどこにも載ってない。
どんな内容だったんだろ?
285 名前:匿名さん:2015/02/21 07:52
報知新聞にも載ってないですか? (売り切れだったので)
286 名前:匿名さん:2015/02/21 12:55
キャプテンという立場でキャンプで何やってんだよ。
学習能力ないのか?ドアホ!
287 名前:匿名さん:2015/02/21 13:44
大田選手の入団時は、ドアスイングの引っ張り専門だった気がします。
直球と変化球で明らかにスイングが違い、インコース高めは波打つような
コンニャロウ打ち(すみません表現が分かりません)でしたし、アウトコース
変化球は当てに行くだけでした。そこの選球眼も悪く、正直なぜ、ドラフト1位?
と思ったのを覚えてます。

でも、本人の努力やコーチの指導で変わるのですね。バットが内側か
ら自然に出るようになり、右方向にも強い打球が飛ぶようになりました。
選球眼も良い、という訳にはいきませんが、長打力を売りにした打者
の中では普通レベルになってきたかと。

足もあるし、スローの正確性はまだまだですが(試合で上手くなるでし
ょう)肩は一級品。

ポカはありますが、長野選手も大学でレギュラー取ったときはそんな感
じでしたから、試合と共に良化するかと。

あとは夏場のスタミナ切れによる不調対策ですね。筋骨隆々の選手でも
初めてのレギュラーでの梅雨と夏場は調子を落とすそうなので。

頑張って欲しいです。
288 名前:匿名さん:2015/02/22 12:12
中井のサードの守備はどう?やはり村田には敵わない?
289 名前:匿名さん:2015/02/22 12:57
         /二二ヽ
           ゴ  
           ミ  
           虚 
          カ  
          ス  
          之  
       __ 墓  __
      / └──┘ \
     ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄;;;;;;;lll;;;;;;; ̄ソ \
   ´ ̄ ̄ . [廿] .´ ̄ ̄.
   :::::::::::::::      ::::::::::::::
   ::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::
    . ̄ ̄ ̄_______´ ̄ ̄゛
290 名前:匿名さん:2015/02/22 14:27
>>288

今のところは
そこまで下手ではない中井
そこまで上手くない村田
って感じかな
291 名前:匿名さん:2015/02/22 15:09
>>287
ドアスイングではなかったけど、タイミング特に間を取ることができなかった。
292 名前:匿名さん:2015/02/22 15:16
>>291
そこまで専門知識あるならお前が一軍の打撃コーチやって指導してやれよ。
293 名前:匿名さん:2015/02/22 15:32
高木勇・戸根の2人はなかなかやるね
特に後者はドラフト直後の低評価をいい意味で裏切っている
今や中継ぎ左腕レースの再右翼にいる(山口を別格として)
294 名前:◆8w0l0h9wJk:2015/02/22 15:34
今年の巨人の中継ぎはレベル低いな
295 名前:匿名さん:2015/02/22 15:36
>>294

セットアッパーが開幕に間に合わない球団のファンに言われたくないね
296 名前:匿名さん:2015/02/22 15:51
291さん
ならば中井を使いたいね 村田がベンチで荒れるかな
297 名前:匿名さん:2015/02/22 16:06
松本は守備で金を稼げる 魅せられる 人気もあるはずだよ
298 名前:匿名さん:2015/02/22 16:15
>>294
確かにマシソン・山口以外は綱渡りでレベル低いね。
若手も育ってないしね。
>>295
福原が間に合わなくても松田がいるんだよ。
299 名前:匿名さん:2015/02/22 16:20
>>298

大した実績もないのにずっと安芸にいる投手の名前を挙げられても…ねぇ
300 名前:匿名さん:2015/02/22 16:21
大田が何故ドラ1はないだろ。最初から下では大活躍ですし、潜在能力は別格でしたし。
個人的には辻内が何故あんなに騒がれたんかわからないですが。ただ、左で球速いだけですし
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。