テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900636

巨人期待の若手と将来の構成13☆☆

0 名前:匿名さん:2015/01/17 19:13
FAでベテラン取って若手を放出

ドラフトでは2位でまとまな戦力になった選手はこの10年見当たらず

スカウトをクビにしない限り、場当たり的なドラフト指名で益々ロートル化
1 名前:匿名さん:2015/01/17 23:37
スカウトの総取り替えが最も重要
2 名前:匿名さん:2015/01/18 00:00
中田やダルビッシュを指名しなかったのは何故?素行調査?即戦力が欲しかったから?
3 名前:匿名さん:2015/01/18 00:02
FAで巨人へ移籍した相川の人的補償だ。昨季は12球団ワーストの防御率を記録。
積極的に投手補強を進めていたため、ここでも投手の獲得が予想されていたが、
フタを開けてみれば、将来を嘱望される2年目の19歳、奥村展征内野手を獲得。
そこに至るまでの駆け引きは巧妙だった。
巨人から自由契約となった捕手・井野の獲得が布石となっている。巨人側に悟られ
ないように水面下で動き、プロテクト選手のリストが届くのを待って発表。事前に
井野の獲得を知られると、巨人は捕手の獲得はないと見込んで捕手をプロテクトから
外し、その枠を奥村に回していたかもしれないからだ。松井編成部長が「ウチは若い
内野手の補強も課題だった」と話したように、実は奥村は狙っていた選手の1人。
ここでは「うまい」が光った。 デイリーの記事より
4 名前:匿名さん:2015/01/18 00:04
>>2

ダルビッシュの時は即戦力が欲しかったから
中田の時は原は中田指名を望んだけどスカウト陣が「中井の方がいい」ということで指名せず
5 名前:匿名さん:2015/01/18 00:05
実松や加藤をせめて相川レベルにしておけなかったことがすべてだ 情けない 河野鬼屋敷の育成担当の野村も退団 行き当たりバッタリの原体制
6 名前:匿名さん:2015/01/18 00:06
中田と中井 笑
7 名前:匿名さん:2015/01/18 00:08
相川は、もう自由契約レベルの選手だったと思うよ。
本当に馬鹿げているよ。
監督が目先ばかり追いかけているからこうなる。
そろそろ江川監督だね。
8 名前:匿名さん:2015/01/18 00:11
ダルビッシュの時は自由枠で野間口と一場が決まっていて 一場は例の金で指名できなくなったという、あの年? 野間口ってピッチャーも何だったのかね ついでに二位はもっと酷かったね 名前も出てこないレベル
9 名前:匿名さん:2015/01/18 00:13
相川と松本哲也プラス福田でヤクルトも応じたろうに
10 名前:匿名さん:2015/01/18 00:14
相川なら里崎でも良かったのでは?
11 名前:匿名さん:2015/01/18 00:15
>>8

三木は自由枠
自由枠3人のため1-3位の指名権なし
で4位が亀井
12 名前:匿名さん:2015/01/18 00:16
奥村がいなくなった 巨人のセカンドは吉川と辻の争いか?
13 名前:匿名さん:2015/01/18 00:18
奥村と恋がホープだったが、一方の恋も岡本指名で宙に浮いた なんて残酷なことだ
14 名前:匿名さん:2015/01/18 00:19
来季はヤクルトから杉村を引き抜け
15 名前:匿名さん:2015/01/18 00:24
>>6

実際2年目までは中井が勝ってたしおかしなことではない
16 名前:匿名さん:2015/01/18 00:53
>>4

2007年の高校生ドラフトの時の巨人の指名の様子を報道ステーションでやっていて、当時の高校生で巨人スカウト陣が最高ランクのAAを付けたのは中田、由規(佐藤由規)、唐川の3人だけと清武が打ち明けていたから、中井が中田より上とスカウトが判断していたことはないよ。

中田ではなく、由規を指名したのは、巨人では若手投手が不足していたことと、150を超えるストレートを投げられる高校生はそうは出てこないとの判断から。
期待されて入団した辻内が左ヒジの手術で復帰のメドが立たない時期でもあったしね。

で藤村をハズレ1位で指名したのは、当時の高校生野手では中田に次ぐ評価だったこと(評価ランクはA)、巨人のもうひとつの指名ポイントであった駿足の内野手に合致していたから。

これらは当時の放送で全部流れていたよ。
17 名前:匿名さん:2015/01/18 00:58
>>13 どう考えても岡本のサードは無理だろ。だから和田恋は大丈夫。
最終的には岡本はファーストに落ち着くだろう。
18 名前:匿名さん:2015/01/18 01:51
岡本どうのこうのよりも、2軍の試合
見ていて、そもそも恋の打撃で
レギュラー取れると思えないけど。
19 名前:匿名さん:2015/01/18 05:18
>>12
一応、藤村と大塁もいるけど、レギュラーは結局ドラフト上位で捕らないとダメなような気がする。辻の覚醒に微かな期待はしてるけど。
20 名前:匿名さん:2015/01/18 09:49
和田恋が、セカンド守るので大丈夫です。
21 名前:匿名さん:2015/01/18 10:12
>>17
和田恋は大丈夫じゃない
三塁守備率8割台で何が大丈夫なのか?
一塁か外野にコンバートするしかない
一塁は坂口、中井と併用
外野は激戦
三塁は、まだ岡本に賭けた方がマシなレベル

二塁守備が安定していた奥村を取られたのは痛かった
22 名前:匿名さん:2015/01/18 21:30
高校で岡本くらいずば抜けて打てる生徒がいたとしたらあえて守備を気にする必要がなかったんじゃないか
プロで打てる外人がいたら一塁やDHに置くように
23 名前:匿名さん:2015/01/18 21:58
和田恋は全ポジション守るべき。打撃のポジションだけで勝負なんてむちゃ
24 名前:匿名さん:2015/01/19 07:29
久保、香月、青木の枠に高木、土田、戸根に世代交代してくれたら嬉しい。上手く入れ替われたらいいね。
25 名前:匿名さん:2015/01/19 07:59
前から気になってたけど岡本はやっぱり疲れが腰に来るようだね。
この一年は身体をかなり追い込まなければいけないので心配だ。
26 名前:匿名さん:2015/01/19 08:32
鍛えたら腰痛で使えなくなるってことか?
27 名前:匿名さん:2015/01/19 09:16
岡本新人リタイア一号って逆に大物感があるような気もする。
28 名前:匿名さん:2015/01/19 10:14
>>26
腰痛は持病に近いらしい。
ただ今まで筋トレを行なっていなかったことからも体幹を強くするトレーニングなどで克服できるのかもしれない。
29 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/01/19 10:26
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :       (__人__)    :  虚カスww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i :
             :/  :⊂ノ:
30 名前:匿名さん:2015/01/19 10:37
辻 戸根 高木勇がキャンプ一軍濃厚か
31 名前:匿名さん:2015/01/19 12:28
原監督やスカウトも岡本の腰痛は承知の上で獲得してますからね。
ただプロの内野手にとって腰痛持ちは厳しいのも事実…。
確かかつて巨人に在籍してた上野(箕島高)も高校時代から腰痛持ちだったけど克服出来ずに退団したし、安西(横浜高)もプロ入り後に発症した腰痛が原因で退団しましたからね。
巨人としても、岡本の腰痛対策に関しては慎重に対応すると思いますが、生え抜きの三塁手を待望する巨人にとっては、今後のドラフトを含む補強にも影響する可能性が高いから、三塁手・岡本の青写真は崩したくないでしょうね。
原も岡崎も三塁手だったんだから、岡本の三塁手としての適性は見てたら分かると思うし、最終的には腰痛の具合次第でしょうが…。
32 名前:匿名さん:2015/01/19 12:43
堀内も現役の時は腰弱くて、ヘルニアとかよくなってたらしいけど
腰回りの筋肉鍛えて克服して200勝したりしてるから
筋トレ今まであまりしてなくて、堀内の時より知識も施設も充実してる今なら
本人のやる気とやり方を間違えなければある程度は大丈夫になると思うが
33 名前:匿名さん:2015/01/19 15:50
>>32
期待しましょう。

小林も筋トレをして欲しいな。
是非があるのは承知してるけど、も少し身体が大きくなっても良いと思う。
34 名前:匿名さん:2015/01/19 15:56
小林は少なくとも80㎏に乗せないと
ただでさえ激しいプレーの多い捕手だし
離脱されたらたまったもんじゃない
35 名前:匿名さん:2015/01/19 17:35
>>34

だで相川獲ったんだな、すげーわ原。残りのシーズン、実松、加藤で行きますってなったら、2人とも大事な場面でボロでそうだもんな。
36 名前:匿名さん:2015/01/19 17:49
おそらく、相川の現役はあと2年。小林はあと2年で成長しないと、巨人は翌年からFAで嶋、炭谷あたり狙うかもな。
37 名前:匿名さん:2015/01/19 20:04
もうFAはいらないよ
奥村ショックがまだ抜けない
良い二塁手になると期待してたんだがなぁ
38 名前:匿名さん:2015/01/19 20:28
>>32

井川慶も高校時代、腰痛持ちだった。素質は川口知哉(平安)以上と言われながら1位指名から漏れたのはこの腰痛が原因。

でもプロで腰痛を克服して阪神のエースにまで上りつめたからね。
39 名前:匿名さん:2015/01/19 20:33
奥村ショックは数日で切り替え数年後再熱
40 名前:匿名さん:2015/01/19 21:02
>>37

申し訳無いが「しつこい」。
41 名前:匿名さん:2015/01/19 21:52
2000年以降のドラフトで獲得した高校生野手。
2000年6位 山下浩宜 内
2000年8位 李景一 捕
2002年4位 長田昌浩 内
2002年8位 横川雄介 捕
2003年7位 佐藤弘祐 捕
2006年1位 坂本勇人 内
2006年3位 田中大二郎 内
2006年4位 伊集院峰弘 捕
2007年1位 藤村大介 内
2007年3位 中井大介 内
2008年1位 大田泰示 内
2008年4位 橋本到 外
2009年2位 鬼屋敷正人 捕
2011年5位 高橋洸 内
2012年3位 辻東倫 内
2013年2位 和田恋 内
2013年4位 奥村展征 内
2014年1位 岡本和真 内
レギュラーは坂本だけ。高卒野手がレギュラーを獲るのがいかに難しいか分かりますね。
はたして岡本は…?
42 名前:匿名さん:2015/01/19 22:02
岡本の腰痛をなんで勝ってに重症だといってるんや。
何もそんな報道も情報もないやろ。
単に疲れが貯まっただけやろ。
将来の中心選手やで。
43 名前:匿名さん:2015/01/20 01:22
岡本は今までほとんど筋トレをやらないで高校通算73本打った。プロに入ってまずは筋トレも含めて体を作ってほしい。どちらにしても将来がとても楽しみな選手だ。
44 名前:匿名さん:2015/01/20 04:21
一撃!簡単!最速!30万円稼ぐ方法

ブログを作って月収30万円GET!知ってるか知らないかでは雲泥の差です。
本気で稼ぐ人以外はみない方がいいです。
お金を使わずにビジネスができます。
物販アフィリは月5000円以上稼いでいる人は全体の5%も満たないと言われています。
今回紹介するアフィリエイトは70%の人が稼いでいます。
完全無料でわかりやすく説明しています。
最後まできちんと読まれれば稼げる理由もわかります。
http:/shinblog1212.blog.fc2.com/
45 名前:ドラクロワ:2015/01/20 10:40
中日ファンの小林は、今年から青ミットに替えたみたいだな
46 名前:匿名さん:2015/01/20 19:24
岡本の腰痛で2軍スタートは悪いニュースに思えるが、
2軍で1から体を作れる事と内田コーチの指導がより良く
できるからあまり悪いニュースには感じない。
47 名前:匿名さん:2015/01/20 23:02
>>41
ヤクルトなら、山田、高井、川端、横浜なら筒香、西武なら中村、森、日ハムなら中田、陽など高卒野手はスケールが大きく、選手寿命が長いのも事実。巨人の指名が悪いのかもしれないが、岡本には日本を代表する選手に育って欲しい。守備位置云々と言われるが、巨人は大した外人もおらず、阿部の選手寿命を考えると、空いてるに近いので、頑張って欲しい。
48 名前:匿名さん:2015/01/21 00:22
今年ぜひ平沢を取って、岡本、平沢、大田で将来巨人を引っ張ってほしい願望。
49 名前:匿名さん:2015/01/21 01:55
48
横浜の梶谷、西武浅村、オリ秀太、広島丸とかも高卒組では?まだいるでしょ。
岡本が驚いていたが二軍宿舎に食事の他にプロテインだけでも10種類以上あるって。まずは高卒選手は身体作り、基礎作りで良いよ。
今さらだけど清原ってスゴかったんだね。
50 名前:匿名さん:2015/01/21 06:42
岡本は2軍スタートでかねてからじっくり指導したいと言っていた内田コーチが見られるからいいのではないか。原に弄くられるよりは。宮崎なら1軍、2軍も隣接でしょ。
体力がなくて高校時代あれなら身体が出来てきたらという延びしろも楽しみ。誰も岡本が即戦力とは思っていないでしょ。去年一年目だった高校生に首だとか書きままくっていた輩以外は。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>