テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900636
巨人期待の若手と将来の構成13☆☆
-
0 名前:匿名さん:2015/01/17 19:13
-
FAでベテラン取って若手を放出
ドラフトでは2位でまとまな戦力になった選手はこの10年見当たらず
スカウトをクビにしない限り、場当たり的なドラフト指名で益々ロートル化
-
601 名前:匿名さん:2015/04/03 15:50
-
>>600
ファーム首位打者隠すことが善いは一軍にお呼びかからないのは不思議だな。
-
602 名前:匿名さん:2015/04/03 19:36
-
小林も見切られポンコツ化しそうなんで 新しい打てる捕手が欲しい やっぱり巨人は打てる捕手じゃないと
-
603 名前:匿名さん:2015/04/03 20:17
-
河野鬼屋敷育成に失敗し小林獲得してまたまた育成失敗 ときたら指導者に問題あり
キャッチャー阿部とは笑うに笑えん
-
604 名前:匿名さん:2015/04/03 21:00
-
内田効果が出た二軍
村田効果に悩む一軍
尾花斎藤じゃどうにもならないピッチャー
-
605 名前:匿名さん:2015/04/03 21:15
-
次の補強は内田コ-チ1軍昇格。
両村田2軍降格。
-
606 名前:匿名さん:2015/04/03 22:40
-
カツノリが巨人を退団した理由を知りたい 愛想を尽かしたに違いない
-
607 名前:匿名さん:2015/04/03 22:59
-
>>606
直接カツノリに来てこいよ。
-
608 名前:匿名さん:2015/04/03 23:18
-
梅野ができてなぜ小林にできん?
-
609 名前:匿名さん:2015/04/03 23:22
-
梅野捕手はドラフト4位
-
610 名前:匿名さん:2015/04/03 23:36
-
多分 小林はプライドが強すぎ
阿部や相川 他の捕手と少しでも違いを出したくてしょうがない感じに見える
-
611 名前:たっちゃん:2015/04/04 02:26
-
コーチ村田は選手時代も,実際のサインはベンチの山倉が出していた。
山倉氏自身の発言です。
バッテリーコーチは古田か山倉にして,若手を実戦で育成する。
バッティングコーチは篠塚か清水かな?
選手は今年が世代交代の年です。
-
612 名前:匿名さん:2015/04/04 02:33
-
古田がバッテリーコーチで来るわけない
ましてや球界再編のときに揉めたナベツネ居るし
-
613 名前:匿名さん:2015/04/04 02:58
-
阿部は安心感がある‼︎
-
614 名前:たっちゃん:2015/04/04 03:09
-
イエスマンばかり側に置いた監督と球団首脳が招いたのが,今の結果でしょう。
斉藤と村田は退団しかない!
阿部はキャッチャーで無理させ過ぎ,しかも4番の負担重すぎ。
衰えはバッティングにも如実に出ています。
-
615 名前:匿名さん:2015/04/04 07:57
-
>>606
大森ディレクターに河野、鬼屋敷のことについて言われたからじゃないかな
(退団の理由のすべてではないだろうが一つの要因になったかもね)
大森の著書「若い力を伸ばす読売巨人軍の補強と育成力」に
カツノリとは直接書いていなかったと思うが
河野、鬼屋敷の担当コーチならカツノリだろうから。
>>611
山倉は健康上の理由でホークスのコーチを1年で辞めているから無理だと思う
-
616 名前:匿名さん:2015/04/04 08:10
-
期待の若手は奥村。大田なんかプロテクトするな。理解に苦しむ
-
617 名前:匿名さん:2015/04/04 08:40
-
だいたい秦バッテリーコーチって、ビックリするわ。なんで外野手がバッテリーコーチなん?
-
618 名前:匿名さん:2015/04/04 09:27
-
秦って、若手のころキャッチャーだったよ。
秦がやらないとほかのコーチは原の仲良しだけでコーチやってる連中だからね。
すべて原長期政権の弊害でしょう。
-
619 名前:匿名さん:2015/04/04 09:33
-
↑知ってる。二年間だけ正捕手。野村監督にリードが悪いって、ダメ出しされて、古田にその座をとられた。その後、外野手。そんなコーチの下で小林が育つか?コーチの存在って何?
-
620 名前:匿名さん:2015/04/04 12:01
-
全て白紙に戻して一から出直ししかない 誰に委ねるかが問題
今年は諦めるしかない
-
621 名前:匿名さん:2015/04/04 12:04
-
奥村選手、一流プレーヤーになって巨人を見返せ!
小林がだらしないから、こうなるんだろ!
梅野を指名すれば、よかったのに!
-
622 名前:匿名さん:2015/04/04 12:04
-
阿部由伸引退 村田放出
そのあと巨人をどうする?
他球団から引き抜くにも日本に人材はいない
-
623 名前:匿名さん:2015/04/04 12:36
-
>>622
自軍に期待の若手いなし育成無視だからFAで今まで通りロートルコレクション頑張れよ。
-
624 名前:匿名さん:2015/04/04 14:51
-
清武が村田獲得に反対したひとつの理由は、中井がいるから だった
村田 獲得した意味あったのか振り返ると清武が正しかったんじゃないか
若手育成が止まってしまったことも含めて痛いトラブルだった
-
625 名前:匿名さん:2015/04/04 14:54
-
スタンリッジ獲得しておくべきだった
-
626 名前:匿名さん:2015/04/04 14:57
-
たしかに清武があのまま続投していたら若手はもっと台頭していたかもしれませんね。いまさらいってもどうしょうもないことですが。
-
627 名前:匿名さん:2015/04/04 14:59
-
616さん
大森は何を書いたんですか?
カツノリ時代は順調に育っていた気がします 吉原じゃどうなのか
-
628 名前:匿名さん:2015/04/04 15:01
-
伊勢 内田 小谷 橋上
このへんは清武が連れてきたコーチですかね
-
629 名前:匿名さん:2015/04/04 15:02
-
あのよ、とりあえず村田の力もあって3年間優勝あったんだぞ。
じゃ、村田獲得せず、中井が村田レベルまで成績残せるか?
-
630 名前:名無し:2015/04/04 15:47
-
スタンリッジなんかはなっから脈なし!
阪神相手に同一リーグじゃあ嫌みたいな!
金出せば巨人に来る時代は終わった!
まあ金もないが!
-
631 名前:匿名さん:2015/04/04 16:09
-
村田が優勝に貢献したのは一昨年だけだと思いますが。
-
632 名前:匿名さん:2015/04/04 16:39
-
>>625
>>626
たられば虚カス達よ。
たられば言っても過去は振り返ることはできないのわかるよな(笑)
-
633 名前:匿名さん:2015/04/04 20:01
-
清武が育成に力を入れたのは事実 引き継ぐGMがいなかった悲劇
巨人は若手がおらず当分勝てないことになろう
-
634 名前:匿名さん:2015/04/04 20:11
-
634
強奪すれば、いいってことよ
-
635 名前:匿名さん:2015/04/04 20:12
-
尾花が戻ってきて若い選手が伸びなくなった。
横浜は、尾花がいなくなって選手が成長した。
-
636 名前:名無し:2015/04/04 20:23
-
清武があのままGMにいて藤村なり脇谷がレギュラーにでもなったのか?
投手もあまり身長に関係なくチビも取ったが古川なり土本が戦力にでもなったのか?
と思うよ。
-
637 名前:匿名さん:2015/04/04 20:40
-
藤村は、巨人以外ならバリバリのレギュラーになっているよ。
-
638 名前:匿名さん:2015/04/04 20:53
-
638
なってねーよ
-
639 名前:匿名さん:2015/04/04 21:16
-
高卒4年目で盗塁王をとった選手を
その後、満足に起用しないチームは巨人くらいだよ。
-
640 名前:匿名さん:2015/04/04 21:43
-
中井坂本藤村大田で内野を組む
本気で取り組めばできたはず
-
641 名前:名無し:2015/04/04 21:53
-
とりあえず一軍も二軍も監督は内野手出身!だから内野手取って外野に転向させるようなことは避けて欲しい!
-
642 名前:匿名さん:2015/04/04 22:01
-
641
ファンは負け続けても、辛抱するか?育てることと、辛抱することはわりと正比例だ。
-
643 名前:匿名さん:2015/04/04 23:25
-
負けて続ければいいんだよ。
-
644 名前:匿名さん:2015/04/04 23:29
-
第一次長島政権 応援したよ
-
645 名前:匿名さん:2015/04/04 23:33
-
>>639
打てない(フライばかり)、守れない。
そもそも出塁率が悪く、盗塁数も伸びない。
無理だな。
-
646 名前:匿名さん:2015/04/04 23:37
-
普通のチームだったらリーグを代表する
セカンドになっていたよ。
-
647 名前:匿名さん:2015/04/04 23:39
-
大田と中田も入ったチームが逆だったらいまの立場も逆になっていたよ。
大田はハムだったらすでにホームラン王のタイトルとっていたんじゃないかな。
-
648 名前:匿名さん:2015/04/05 00:18
-
>>647
巨人の高卒野手は坂本以来全く育ちませんわ。
-
649 名前:匿名さん:2015/04/05 01:00
-
我慢して使うのが大切なこと
-
650 名前:匿名さん:2015/04/05 01:09
-
我慢=負けることならイヤ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。