テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900634
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2015/01/05 18:54
-
どうぞ
-
651 名前:匿名さん:2015/01/22 22:22
-
オビスポは上半身の鍛錬を怠った結果、インステップ投法の球が全部外に抜け始めてダメになった。
藤浪もその危険性をはらむ。
あの投げ方は難しいから、俺は藤波には伸びしろがないと踏んでいる。
-
652 名前:匿名さん:2015/01/22 22:23
-
まあ、インステップはうちの土田もそうなんだが。
-
653 名前:匿名さん:2015/01/22 22:28
-
姜 建銘
ジャン・チェンミンね。
オビスポと共に素質あった。元中日のチャンと同期くらいじゃない?
-
654 名前:匿名さん:2015/01/22 22:31
-
>>648
メジャーではなく、ブリュワーズのマイナーね。
2012年にアメリカに戻ったが、一度メジャー昇格したものの、登板機会の無いままマイナー降格。その後は3Aでリリーフとして登板してますが、成績は可も無く不可も無いといったところ。制球力の無さは相変わらず。
さすがに「藤浪クラスになる」は過大評価し過ぎ。
-
655 名前:匿名さん:2015/01/22 22:44
-
データだけでむもダメ、素質だけでもダメ。結局はダルみたいに素質+努力+ストイックな選手が成功するのかもね。
-
656 名前:匿名さん:2015/01/22 22:47
-
3Aかぁ…。
まぁ巨人にきた時はボールの握りも分からんかったらしいからね。ハライダーを教わって完封とかしなかった?ヤツはファームで157K出してんだよね。懐かしいね。頑張ってメジャー目指して欲しい。
俺は一年目の藤浪のフォーム見た時インステップと球筋がオビスポみたいって思ったんだけどね。
-
657 名前:匿名さん:2015/01/22 23:06
-
>>649さん。ありがとうね。ありがとうサンキューです。ありがとうよ
-
658 名前:匿名さん:2015/01/23 00:10
-
そう言えば何年前だったか巨人に在籍してたカルロストーレスが今、メッツで中々の活躍しとるのね。
巨人時代はスピードあるけど制球イマイチみたいな選手だったが。
分からんもんだね。
-
659 名前:匿名さん:2015/01/23 00:56
-
>>658
トーレスはセットアッパーみたいな役割ではなく、いわゆる「便利屋」的な存在。先発が早めに降板したような時に登板して試合をつなぐ役割を主にしています。
去年松坂が先発してアクシデントのため降板した試合で、松坂の後にトーレスが急遽リリーフした試合もありました。
日本では彼の武器だったカットボールのコントロールに苦しみましたが、メジャーのマウンドが彼に合ったのか制球も比較的安定していますね。
-
660 名前:匿名さん:2015/01/23 02:03
-
マウンドの硬さやボールの縫い目なんかがメジャーの方がマッチしたんだろね。最初からメジャーではなかったろうから見上げた根性だね。
物静かな選手だったなぁ。
-
661 名前:匿名さん:2015/01/23 07:33
-
巨人の二軍で主力だったデセンスはメジャーに復帰してエースになってたけどね。
二軍でタイトルとって翌年期待できたのに、一軍実績なくてクビにしちゃった。
-
662 名前:名無し:2015/01/23 07:52
-
デセンスはメジャーではそこそこ!エース的に活躍したとはいえないよ!
まあ向こうの外人投手!
セットと牽制とか下手だからね!
一年あたりでお払い箱も仕方ないところもある
-
663 名前:匿名さん:2015/01/23 08:10
-
>>662
また見たことも無いくせにテキトーなことばかり言ってるね君
-
664 名前:名無し:2015/01/23 08:55
-
大リーグの雑誌で見たから言ったまで!
デセンスは確かレッズとかでしょ!
桑田さんが指摘いたけど日本にくる外人投手はクィックがみんなできないと!
適当とかでないよ!
向こうの選手名鑑でデセンスの写真とかなかった!
-
665 名前:匿名さん:2015/01/23 09:24
-
666 (σ・∀・)σゲッツ
666 ゲットン阻止 m(_ _)m
-
666 名前:匿名さん:2015/01/23 09:43
-
>>663
ID:FzbqB5W2Oはスルーで。
!!!ばっか使う、つまらないギャグ連発のおじいちゃんだ。
ゲッチュウ!!
-
667 名前:匿名さん:2015/01/23 10:37
-
兎に角、アンセペ両傭兵と長野抜きでキャンプって事か。やっぱ、何か心もとないのう。
何にしても怪我だけには気をつけて欲しい。
-
668 名前:匿名さん:2015/01/23 12:23
-
デセンスがいた球団は弱かったけど、そこのエースだったような。
アルバラデホとグローバーはもう一年見たかったな。
-
669 名前:匿名さん:2015/01/23 12:26
-
セットと牽制が下手だったのはマシソンも同じ。
ただ違うのは、マシソンはそこを修正できるまで二軍に置いていたこと。
同じようにやればデセンスもかなりやれたかもね。
-
670 名前:匿名さん:2015/01/23 17:14
-
イスラム国の事件に注目いってんだろうが、なんか変なスレばかりたってるな。
-
671 名前:匿名さん:2015/01/23 17:30
-
長野打った
-
672 名前:匿名さん:2015/01/23 20:05
-
古田が殿堂入りして原はまだってどうして?斎藤もあと少しで殿堂入りだったのに
-
673 名前:匿名さん:2015/01/23 20:34
-
古田は二千本安打打ってるからじゃない?
原は打ってない。1675本だったか、そんなもん。
-
674 名前:匿名さん:2015/01/23 22:32
-
>>661
デセンスもメジャー(レッズ)に復帰した2000年はトーレスと同様、中継ぎに谷間の先発にと奮闘し11勝。翌年は先発陣の一角として10勝。
ただ先発としてはスタミナ不足ですぐに中継ぎ。
ただ中継ぎとしては重宝され2010年まで現役を続けてました。
確かに「エース」とまでは行かなかったが、メジャーで成功したと言えるでしょう。
デセンスが日本で成功しなかったのは、シーズン序盤で結果を残せなかったことで当時の長嶋監督に早々と見切りを付けられてしまったことが原因でしょうね。
シーズン後半はだんだん日本の野球にも慣れてきて二軍では無双を誇るようになってきたのに、一軍でチャンスをほとんど与えられなかった。
長嶋監督は期待をかけているときはいいが、一旦見放すと見向きもしなくなる性格でしたから、それがデセンスには災いしました。
-
675 名前:匿名さん:2015/01/23 23:20
-
>>672
選手としての原は殿堂入りできるような成績の選手じゃない
-
676 名前:匿名さん:2015/01/24 00:04
-
676
いゃあ、あの安打数で380本からのHR打って、OPSも.878あるからねぇ。例の怪我でキャリアラスト5年ガクッと落ちたがそれがなければ二千本安打滑り込んでたかも分からんから大した事ないよとは言えないと思うよ。
今のチーム状況で原みたいなスラッガーいたら大歓迎だよ。
-
677 名前:匿名さん:2015/01/24 00:11
-
なぜか大野や関根も入っているという殿堂とやらはよくわからんよ。
-
678 名前:匿名さん:2015/01/24 00:44
-
斎藤は3票、原は6票、当選必要数に足りなかった。
斎藤はあと6年資格を有しているが、原は今回がラストチャンスだった…
-
679 名前:匿名さん:2015/01/24 10:02
-
原さんは監督業の方が楽勝で殿堂入りそう。
-
680 名前:匿名さん:2015/01/24 10:31
-
V3のMVPは山口だろうが、その山口が不安な今季 V4も黄色信号
-
681 名前:匿名さん:2015/01/24 10:34
-
巨人OBの殿堂入りが少なすぎる
-
682 名前:匿名さん:2015/01/24 11:31
-
残念ながら岡本も清原松井みたいな雰囲気はないね
-
683 名前:匿名さん:2015/01/24 11:59
-
清宮君
-
684 名前:匿名さん:2015/01/24 16:53
-
ありゃあ雰囲気ある!
-
685 名前:匿名さん:2015/01/24 18:03
-
数年後のドラ1は決まり
巨人を踏み台にしてメジャーへいってもらってけっこう
-
686 名前:匿名さん:2015/01/24 19:01
-
オリンピックの後だろうけど。
夢はあるね。
-
687 名前:匿名さん:2015/01/24 19:07
-
>684
清宮君は両親とも阪神ファンだったはず。
-
688 名前:匿名さん:2015/01/24 19:20
-
阪神ファン多いですね…歴代巨人にも
-
689 名前:匿名さん:2015/01/24 19:37
-
689さんへ、そう言えばそうだな。松井秀喜、上原、阿部など見ても
入団前は阪神ファンだった。長嶋だって藤村に憧れていたし、掛布は
長嶋に憧れていた。阪神に入った選手にも巨人ファンも意外と多い。
田淵、藤浪、能見がそうだったな。
巨人ファンで巨人に入団したのは王、原、桑田、江川などだった。
阪神ファンで阪神に入団したのは村山、江夏、岡田などがそうだった。
-
690 名前:匿名さん:2015/01/24 20:08
-
>>685 清宮くんは早実なんで間違いなく早稲田大学進学。ドラフト候補になっても指名されるのは7年後。
-
691 名前:匿名さん:2015/01/24 20:21
-
まぁ、ぼちぼち怪物級の打者が出てきてもいい時期ではある。
-
692 名前:匿名さん:2015/01/24 21:16
-
巨人ファンで阪神入ったのは藤浪も。
-
693 名前:匿名さん:2015/01/24 21:19
-
あ、藤浪入ってたね。
-
694 名前:匿名さん:2015/01/24 21:22
-
清宮は両親が熱狂的なトラキチだから
阪神意外ならメジャーってスタンスだったはず。
ただこういう選手は高校ぐらいで消えてくパターンが多いけど。
個人的には通用しないで終わると思うわ。
-
695 名前:匿名さん:2015/01/24 22:16
-
まだ13歳であれだから順調に行けば普通で終わらんだろ。
巨人に入るかわからないが。
-
696 名前:匿名さん:2015/01/24 23:06
-
>>681
藤本定義(野球殿堂入り)
中島治康(野球殿堂入り)
藤本英雄(野球殿堂入り)
三原修 (野球殿堂入り)
水原茂 (野球殿堂入り)
川上哲治(野球殿堂入り)
長嶋茂雄(野球殿堂入り)
藤田元司(野球殿堂入り)
王貞治 (野球殿堂入り)
堀内恒夫(野球殿堂入り)
原辰徳 ()
-
697 名前:匿名さん:2015/01/24 23:10
-
巨人監督経験者?
-
698 名前:匿名さん:2015/01/24 23:13
-
堀内以降いないわけだ。
原がないとなると、、、次は松井かな。メジャー行った人もOKだよな。
-
699 名前:匿名さん:2015/01/24 23:34
-
沢村 白石 近藤貞雄 関根 青田 別所 与那嶺 広岡 森 張本 金田 落合が殿堂入りしているね
-
700 名前:匿名さん:2015/01/24 23:52
-
千葉 中尾 呉 もいました
牧野茂も巨人OBかな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。