テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900634

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑥

0 名前:匿名さん:2015/01/05 18:54
どうぞ
601 名前:匿名さん:2015/01/19 23:45
アンダーソン早く見切ってアレクセイ ベル獲得してほしい。
602 名前:匿名さん:2015/01/19 23:49
ベル入ったら嬉しいな
603 名前:匿名さん:2015/01/20 04:23
一撃!簡単!最速!30万円稼ぐ方法

ブログを作って月収30万円GET!知ってるか知らないかでは雲泥の差です。
本気で稼ぐ人以外はみない方がいいです。
お金を使わずにビジネスができます。
物販アフィリは月5000円以上稼いでいる人は全体の5%も満たないと言われています。
今回紹介するアフィリエイトは70%の人が稼いでいます。
完全無料でわかりやすく説明しています。
最後まできちんと読まれれば稼げる理由もわかります。
http:/shinblog1212.blog.fc2.com/
604 名前:匿名さん:2015/01/20 05:10
どうもアンダーソンは肘手術の影響から二軍調整らしいぞ。
って事は契約か。しかしいきなりのスペだぜ。大田、橋本にチャンスくるからいいけどさ。あいつらだと決定力に事欠けるんだよなぁ。この貧打線だと少ないチャンスモノに出来んと敗北確率が、グッとあがるからなぁ…。痛し痒しだ。
605 名前:匿名さん:2015/01/20 09:09
日刊の記事によると菅野が松本竜にかなり的確なアドバイスしてるね。
菅野のこういう一面は本当に素晴らしいと思う。
阪神の藤浪も菅野信者っていわれるぐらい懐いてるんだよな。
アンチからすれば入団の経緯から常にバッシングの対象だけど
選手からは球団を問わず結構評価高いんだろうな。
606 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/01/20 10:19
西村はマーク=チャップマンと誕生日が一緒
607 名前:匿名さん:2015/01/20 11:13
ベル獲得のニュースがあるが、ソースは?
608 名前:匿名さん:2015/01/20 12:55
2ちゃんな。
609 名前:匿名さん:2015/01/20 12:57
ベルは楽天じゃないの?
610 名前:匿名さん:2015/01/20 14:12
キャンプにも来んしキューバはもういいって、マジで。
611 名前:オトコスキー ◆rqFHKS6yso:2015/01/20 17:48
新外国人情報はソース貼らないと誰も信用せんちゃ!デマ流したいなら2ちゃんでやれ!
612 名前:匿名さん:2015/01/20 18:02
>>611

お 前 が 言 う な
613 名前:匿名さん:2015/01/20 18:07
ウンスジが湧いてからくだらんスレや輩がいっせいに吹き出てきたな。この白痴どもをまたDDTで駆除せないかんな。
614 名前:オトコスキー ◆rqFHKS6yso:2015/01/20 18:20
613
は?あんた誰と間違えとると?
615 名前:匿名さん:2015/01/20 18:38
長野、矢野、アンダーソンは二軍スタートらしいぞ。
616 名前:匿名さん:2015/01/20 18:42
>>614

グリエル巨人とか言ったのお前だろ?
617 名前:匿名さん:2015/01/20 19:00
相手すな、発達障害だから。
618 名前:オトコスキー ◆rqFHKS6yso:2015/01/20 19:34
グリエル巨人なんて一言も言ってませんが!
619 名前:匿名さん:2015/01/20 20:03
また猿かよ。皆さん無視で
620 名前:オトコスキー ◆rqFHKS6yso:2015/01/20 20:56
別に何も迷惑掛けとらんのに、何でボロクソ言われるかわからん。心の狭い人ばかりで悲しいわ
621 名前:匿名さん:2015/01/21 01:48
今、掲示板自体酷い状態だな。
622 名前:匿名さん:2015/01/21 19:05
キャンプまで10日
今の時代しょうもないテレビ番組ばかりだから結局プロ野球なんだよな
623 名前:匿名さん:2015/01/21 19:31
ほんと地上波はくだらない番組ばっかりだ。オフの間はニュースくらいしか観るもんがないな。
624 名前:匿名さん:2015/01/21 19:38
今年は打線でいえば脱橋上の実現による打線の立て直し。
投手陣は斎藤コーチによる中6日先発完投志向への切り替え。
かなり思い切った改造がいるが、成功すればでかいよ。
625 名前:匿名さん:2015/01/21 19:46
DATA組み換えはともかく、完投できる奴が何人いるかだね。
シーズン壊れず170~200イニング投げれる身体を造らんと。
しかし、分担制になったとはいえ投げれなくなったよなぁ。桑田、斎藤辺りは200イニング3年連続とかやってそれで15年~現役はってたもんだが…。
626 名前:名無し:2015/01/21 22:06
完投に拘らなくても八回あたりを目指して欲しい!
昔に比べてキャンプでも投げ込みしなくなった!
オープン戦でも七回あたり投げるのは当たり前だった!
桑田あたりがいたころは!嘆いても仕方ない
627 名前:匿名さん:2015/01/21 23:27
そりゃそうだが…。
そう言えばあの澤村は一年目、投手不足でもないのに200イニング投げとるのね。奴はタフなんだな。
628 名前:匿名さん:2015/01/21 23:54
>>627

澤村の1年目は結構先発のコマ不足に悩まされた年だと思うが…
629 名前:匿名さん:2015/01/22 00:58
そうでしたっけ。
まぁともあれ澤村はよく投げましたよ。完投完封する力がありますな、あの男には。今季後ろ任される様ですがいずれ先発に戻って欲しい投手ですね。
630 名前:匿名さん:2015/01/22 02:17
>>629

正直、先発西村、中継ぎ澤村の両方こける可能性ある。そしたら戻すんじゃね?
昔、中継ぎ無双の山口を先発に回し、速攻こけて再び中継ぎにさせた原だし。
631 名前:匿名さん:2015/01/22 10:16
>>623
退屈なオフもまもなく終わり野球の時間
アンダーソン 金城 セペダ3人よりペゲーロ一人でよかったかな…
632 名前:匿名さん:2015/01/22 12:58
中6日投手陣がどうなるか楽しみはある。何より後が楽になるね。
逆に、代打代走を駆使して勝ちを拾う原監督の野球も変わる必要があるけど。
633 名前:匿名さん:2015/01/22 13:39
代打 代走 駆け引き やり繰りも中軸が機能すれば別にしなくても勝てたと思うがな。中軸が中途半端でペナントとれたのは原の手柄だろうけど。あれで80勝以上したんだから大したもんた。
634 名前:匿名さん:2015/01/22 17:58
坂本の変な噂立ってるけど、大丈夫?
635 名前:匿名さん:2015/01/22 18:00
どんな噂よ。
636 名前:匿名さん:2015/01/22 18:06
>>635

グアムで女子高生をナンパしたとか
信憑性はほとんどないけど…
637 名前:匿名さん:2015/01/22 18:42
637

(笑)なるほど…信憑性云々というかアレはヤツの呼吸みたいな習慣らしいぞ。練習もやる時はやってるみたいだからいいんじゃないか。派手さは無いが片岡、長野も相当らしい。凄いとこは彼らの場合絶対尻尾を出さない。
638 名前:匿名さん:2015/01/22 19:20
>>632
先発投手の駒6枚いないから苦しいね。若手も伸び悩んでるしね。
639 名前:匿名さん:2015/01/22 19:25
639
若手が伸び悩みまくってる阪神ファンがどうしたの?
640 名前:匿名さん:2015/01/22 19:27
>>638

お前のところも同じようなもんだろ
確定4枚、未確定2枚で
641 名前:匿名さん:2015/01/22 20:12
先発候補なら菅野、内海、杉内、大竹、小山までは確定かな。残り一枚を西村、宮國、マイコラス、今村、ポレダで争う感じか。数はいるよ。
あとは質だけど、阪神ファンに見下されるような顔ぶれではないだろ。
642 名前:匿名さん:2015/01/22 20:38
橋上さんを中心に脚光を浴びた戦略室って今はどうなってるの?
643 名前:匿名さん:2015/01/22 20:43
>>642

去年に橋上の戦略コーチ解任を機に解体された
644 名前:匿名さん:2015/01/22 21:13
橋上さんは他球団からマークされて結果でなくなって信用失ってたからな。
それを知らずに楽天が飛びついたが、データの限界は案外浅かったということ。
常に徹底マークされる巨人では不向きだった。
645 名前:匿名さん:2015/01/22 21:24
>>641
とりあえず西村加えた6人でスタートすると思う。
でも、2人くらい使えなくても埋められる要員は揃ってるね。中継ぎ抑えも頭数は十分いて調子のよい選手を優先して使っていく体制はできている。
3連覇した巨人の強みはまさにその層の厚さにある。
646 名前:匿名さん:2015/01/22 21:32
オビスポってどうしてるの?
647 名前:匿名さん:2015/01/22 21:55
>>644

確か野村の本だったと思うが、元々巨人の選手は「天才型」の選手が多く、データ活用が苦手な選手が多いところ、2013年のシーズン中、チームが打撃不振に陥った時に橋上のデータ活用を止めてシンプルに「来た球を打つ」という方針に変えたところ、打撃不振から脱出したためそのままデータ活用を止めてしまったと書かれてましたね。
648 名前:匿名さん:2015/01/22 21:59
オビスポは今メジャーらしいよ。
上手くやれば虎の藤浪みたいになったかも。
649 名前:匿名さん:2015/01/22 22:09
649さんありがとう
650 名前:匿名さん:2015/01/22 22:20
データで何とかしようとかラクをしたらダメってことだな。
データは添え物。まずは技術ってことで原点に戻ったということだよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。