テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900634
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2015/01/05 18:54
-
どうぞ
-
151 名前:匿名さん:2015/01/09 17:52
-
憲兵が来たぞー
-
152 名前:匿名さん:2015/01/09 17:55
-
ヤクルトへの奥村の人的補償、昨年ファームの試合をみて、これから数年鍛えて体力がつけば1軍での活躍が期待できると思っていただけに残念です。藤村や大累はプロテクトはずれていなかったんですかね、彼らがプロテクトされて、まだ二年目の奥村をプロテクトしなかったとなると、高卒選手からの指名拒否等、今後のドラフトへの影響も出てくるかもしれませんね。いずれにしても球団としてのポリシーが感じられませんね。
-
153 名前:匿名さん:2015/01/09 17:59
-
プロテクトされなかっただけで文句言われてたらキリがないわw
-
154 名前:匿名さん:2015/01/09 18:13
-
>>152
補強しろとしか言わないお前に若手は関係無いだろう
他人の嘆きはまだわかるけど
-
155 名前:匿名さん:2015/01/09 18:15
-
大塁、藤村はプロテクト外だろうなぁ、、、。って事は大塁、藤村は奥村以下と今回は先方が判断したと。
本人ら、これで発奮せにゃ男しまゃねーぜ!
あと二年で駄目なら辞める覚悟でやって欲しいな。
-
156 名前:匿名さん:2015/01/09 18:16
-
>若手スレですら話題に出してなかったくせに移籍するとなるやスーパースターかのように扱う連中はよくわからんわ
本当にこれ。
-
157 名前:匿名さん:2015/01/09 18:17
-
156だがすまん、カキコ間違えた。
男しまゃねーぜ!~男じゃねーぜ!
訂正します。スマソ。
-
158 名前:匿名さん:2015/01/09 18:46
-
奥村助衛門
-
159 名前:匿名さん:2015/01/09 18:51
-
てか外国人野手まだ?
-
160 名前:匿名さん:2015/01/09 19:07
-
これであと2枠?残ってる。
セペタさん、面倒さんもくれば達。
彼等が契約暗礁なら3~4枠空く。
外人さん、クァモォォ~ン!
-
161 名前:匿名さん:2015/01/09 19:19
-
相川・金城の獲得は原が望んだのかフロント主導なのかどっちなんだろうね。
いつからロートル好きになったんだよ。
-
162 名前:匿名さん:2015/01/09 19:22
-
奥村をプロテクトしなかったのが問題じゃなく相川をFAで獲ったことだな。
ま、奥村選手、ヤクルトで頑張ってちょうだいよ。
ID:PlpUihLo0←こいつ復活したんだなぁ。
-
163 名前:匿名さん:2015/01/09 19:27
-
ID:4kLbC4a.0もID:PlpUihLo0も同レベルだよ。
荒らしだ、成りすましだ、フロントの工作員だ、言論統制だ。
お前ら面倒くせえわ
-
164 名前:匿名さん:2015/01/09 19:30
-
金城はキヨシが頼んだかと。原が別に望みはしないと思う。
相川は原じゃないかな。ふつう嶋だ、炭谷だと行きそうなところだが…。勘繰りだがストーブ前に何らかの下拵えあったんじゃないかな。
あと我々レベルじゃ分かりかねる契約交渉の為のFAであるのか本気なのかの見極め…。本気度強いとシーズン中からポロポロ話が進むもんらしいから。
今回の奥村ってのも色々調べてみると成る程となる。原と小川も同期で大親友だからね、実は。
-
165 名前:匿名さん:2015/01/09 19:32
-
ま、163と俺は同類だよ 考え方も似てるな
相川獲得が容認できない人が怒るのは無理ないよね
ただ、個人として容認できなくても理解はする
そういう人じゃないよね、明らかに荒らし
-
166 名前:匿名さん:2015/01/09 19:37
-
>>165
残念ながらあなたと同意見だわ。
「個人として容認できなくても理解はする」
これにつきる。ま、とにかく奥村には、ヤクルトで頑張ってもらう。
巨人戦以外でね。
-
167 名前:匿名さん:2015/01/09 19:43
-
>>163、
あと、 ID:fYBlB7u.0。まっすにもちゃんと非難しろよ。今回の措置に
ご立腹のようだぜ。まっすが怖いのか?
-
168 名前:匿名さん:2015/01/09 20:06
-
奥村と吉川どっちが実力上かな?吉川取っておいてよかったな。ある程度奥村
取られるの予想してたとか。
-
169 名前:匿名さん:2015/01/09 21:11
-
現場監督のブログいってみたら結構レベル高いぞ。今回の件で凄く鋭い考察書いてる人いたぞ。なんちゃらカーテンとか言う人の。ここのどのカキコより納得してしまった。
-
170 名前:匿名さん:2015/01/09 21:45
-
奥村だったら吉川でしょう。
PLで知名度も高い。
スイッチヒッタ-だし。
-
171 名前:匿名さん:2015/01/09 22:53
-
吉川には失墜し忘れ去られそうなかつての名門校の復権への使命感をも感じて意地でも這い上がってきて貰いたい。
中日素行不良でクビ、巨人でもモノにならずやはりPLは終わったんだよでは寂し過ぎるだろ。
-
172 名前:匿名さん:2015/01/09 23:21
-
まだ奥村ショックから立ち直れない
奥村がヤクルトで芽を出して巨人の育成能力の無さを証明することになるであろう
-
173 名前:匿名さん:2015/01/09 23:33
-
育成能力も何もないよ。
まだ二年目の人でしょ。
ヤクルトに入団したみたいなもんだよ。
-
174 名前:匿名さん:2015/01/09 23:38
-
結局、外人補強してにも何ら影響はでなかったな。
-
175 名前:匿名さん:2015/01/09 23:55
-
今年は雰囲気的に広島かなこりゃ
-
176 名前:匿名さん:2015/01/10 00:00
-
育成が下手で辛抱強く使って貰えなくて、すぐに補強に走る巨人に残るよりも、育成が上手くてチャンスを貰えそうな球団に移籍した方が飛躍のチャンスがあるから良いのかも?
一岡も奥村も交換トレードでの移籍は難しかったから、本人にとっては人的補償での移籍はラッキーだったかも?
-
177 名前:匿名さん:2015/01/10 00:38
-
ところで相川FA獲得は誰の
アイデア?
-
178 名前:匿名さん:2015/01/10 00:43
-
>>166
>ま、とにかく奥村には、ヤクルトで頑張ってもらう
巨人スレでは唯一無二の選手みたいに言う人もいるけど、ヤクルトスレでは「おっ奥村か。相川で奥村を取れてラッキー」という意見は少ないんだよね。
「奥村か。うーん。本当は投手が良かったんだが…」という意見の方が多い。
他球団ファンから見ると、奥村は所詮「ドラ4」の選手なのかもね。
-
179 名前:匿名さん:2015/01/10 00:52
-
ん?会心の補強、Good Jobと大喜びのご様子ですが???
-
180 名前:匿名さん:2015/01/10 01:03
-
個人的な印象だけど、なんか奥村って走攻守そこそこのレベルでまとまっているけど典型的な器用貧乏タイプで、
武器になるものが無いところが、以前巨人にいた円谷に似てる気がする。
ミートセンスにも図抜けたものを感じないし、プロでレギュラーに上り詰めるのは難しいと思います。
まぁ和田よりは良い選手だとは思いますが。。。
-
181 名前:匿名さん:2015/01/10 01:12
-
円谷かぁ…。いい線つくね。
そう考えると寺内とかすんごい努力したんだろうな。取り敢えず生きのこってるもんなぁ。
ココイチでのマエケンとマーからのHRなんか打っちゃうし…。
-
182 名前:匿名さん:2015/01/10 01:14
-
心配しなくても、多くの巨人ファンは
181さんには賛同していませんから。
-
183 名前:匿名さん:2015/01/10 01:25
-
所詮プロテクトから外れた選手
しかしその中でヤクルトが弱点の投手より選んだ野手
光るものはあるよ
-
184 名前:匿名さん:2015/01/10 01:43
-
一岡も所詮プロテクトから外れた選手。
だけど、ご覧の通りで。
-
185 名前:匿名さん:2015/01/10 02:13
-
事実をわい曲してでも、どーしてもここの論調をミスリードしないと気がすまない人がいるみたいだね。
-
186 名前:匿名さん:2015/01/10 02:44
-
最近巨人と中日はイイニュースねぇ~な
-
187 名前:匿名さん:2015/01/10 03:24
-
上手くプロテクト出来たとは考えないんかねえ。
そりゃ奥村取られたのは痛いけど、現在の一軍の選手に加えて田口平良までが28枠では限界だと思うよ
人的スレではみんなが好き勝手に実松、加藤、福田、香月、久保とか押し付けてたけど。
そんな上手く行くわけないし。
ヤクルトの一軍戦力が早急にはアップしない、将来性ある投手を取られなかったと考えれば、最悪事態は避けられたと思うが。
とにかく、ここの連中は我儘すぎるわ。自分の思い通りにならないと直ぐに叩き、荒らす。
◯◯出したくないばかりでFAのルールわかってないのか?
長年、正捕手を勤めた阿部がもう捕手じゃないって事態を重く受け止めた方が良い。
去年はやたら一部の奴は異常なまでに阿部を叩いていたけど。
小林と実松でスムーズにシーズン乗り越えられるか?
シーズン前に過剰なまでの期待をして、思い通りにならないと叩く→◯◯補強してこいの繰り返し。
何でもかんでも全て上手く行くと思い込みすぎだよ皆
-
188 名前:匿名さん:2015/01/10 03:27
-
福田や久保をプロテクトしたわけじゃないよね
-
189 名前:匿名さん:2015/01/10 04:05
-
巨人にも良いニュースあるよ。岡本が超ド級スイング!中田クラス!すごく楽しみだ!
-
190 名前:匿名さん:2015/01/10 04:09
-
アンダーソンまだか?
-
191 名前:匿名さん:2015/01/10 05:06
-
3塁、1塁、2塁とも2割5分台の巨人とヤクルトでは、明らかに巨人の方が一軍への可能性が高いと思えるが。奥村みたさに2軍の試合まで見に行ったのに残念でなりません。。
-
192 名前:匿名さん:2015/01/10 07:47
-
ヤクルトがリストを見てここまで時間がかかったのを見れば奥村を狙っていた訳では無いことがわかる
巨人がうまく投手を押さえたから仕方なく、、、が本音でしょ
去年二位で西浦取っておいて巨人四位の奥村を補償で取るとかドラフト戦略ができてないって言ってるようなもんだから避けたかったのかもしれんけどねw
-
193 名前:匿名さん:2015/01/10 08:00
-
昨日から奥村を持ち上げてなぜプロテクトしなかったみたいな書き込みが多いが、非難されるべきは人的のリスクを負って相川を取りに行ったことであって、奥村をプロテクトから外したことではないはず。
28人なんで、奥村を入れられる訳がないだろ。久保や福田だって当然プロテクト外だよ。相変わらずとにかく批判して誰それやめろの奴等がうっとおしい。
それでも奥村で済んで不幸中の幸いだよ。やたらと持ち上げてる奴がいるけど、高卒1年目でも二軍で2割そこそこの選手はとりあえず普通。主力級になる選手は1年目から目立った成績を上げることが多い。
奥村でなく、台湾組の田口や平良、辻だったらもっと炎上してただろう。もし宮國だったら僕も暫く巨人は見たくなかっただろうな。
-
194 名前:匿名さん:2015/01/10 08:44
-
そんなに臭いものには蓋をしたいのか
と思う。ここまできたら、関係者関連
が操作しているとしか思えない。
小林、実松、加藤、河野は使わない
んですか?39歳の引退する控え捕手
が彼らといかに違うか論理的に説明
してもらいましょうか。
おかしいものはおかしい。
いいことはいい。これ基本。
それを都合いいように
ねじ曲げようとしても無理。
誰がどう言い訳しようが、
ほとんどの巨人ファンはあと
1,2年の、それも控え捕手を獲得
しに行ったことには納得出来ない
し、まして若手の数少ない期待
出来る2年目の野手との交換は
問題外。また、こんなことしてたら
今後のドラフトにも影響してくる。
そして誰も責任を取らない組織構造。
これが監督主導なら、今後フロントに
残って頂くべきでない。
誰がどんなにこのことを肯定する
コメント入れようが意味がない。
常識的な巨人ファンはわかっている。
-
195 名前:匿名さん:2015/01/10 08:55
-
まあ人的のリスクを負ってまで相川をとるべきだったとは僕も思わないけどね。巨人フロントは来年再来年の視点で考えたんだろうが、実松だって今の相川と同等の力があると思うしね。
僕は相川獲得の時点で反対している。今になって奥村奥村と騒ぐ奴が多いからそれはおかしいと言っているだけ。
-
196 名前:名無し:2015/01/10 09:14
-
原監督が相川のリード評価しているから仕方ない!パチ○コやりながら(練習さぼって)
成長する畠山!
巨人の若手選手がもしそういう風景に出くわしたら球団事務所に電話する!
まあ巨人の内野コーチはあかんのが多いから!
どいつもこいつも複数ポジション・・・
ヤクルトは夜間練習原則禁止とか!
ちゃんと夜食べないからだと!指導能力も長けている!
-
197 名前:匿名さん:2015/01/10 09:15
-
ヨシノブ、阿部、内海等は引き連れて行った若手の中から取られなくて良かったね、
井端の気持ちはどうなのかな?きっとつらいだろうね。
-
198 名前:匿名さん:2015/01/10 09:22
-
それと、気にくわないのとすぐに辞めろだの責任どれだけだの騒ぐ奴等がいるが、巨人は今セリーグ3連覇中。フロント首脳陣が責任取るのはペナントレースで結果が出なかった時だけだよね。
相川の件は疑問だが、奥村が必ず主力級に育つと決まった訳でもない。こんなことで辞めろだの責任だのって騒ぐやつらは、自分達の仕事では一度も判断ミスしたことがないんだろうな。凄いね君たちは。
-
199 名前:まっす:2015/01/10 09:43
-
巨人のフロントは能無しです、と報知に書かれましたね。記事を読むと、本当に能無しなんだな!と思いました。
今冬の補強を見ると、わざと巨人を弱くしているように思う。
-
200 名前:匿名さん:2015/01/10 09:49
-
小林、実松、加藤だけで一年間回すのは厳しいと、現場の人間が判断したから相川を獲ったんでしょう。
(河野はまだ実力的に計算には入れられないと思います)
自分も相川をFAで獲ることには反対でしたが、状況を考えると理解もできるし、仕方ないと思います。
今季戦う中で、相川を獲って良かったと思える場面も有る気がしますし。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。