テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900634

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑥

0 名前:匿名さん:2015/01/05 18:54
どうぞ
451 名前:匿名さん:2015/01/14 10:43
大田260 15本
岡本280 25本
これくらいがキャリアハイだと思う。
452 名前:匿名さん:2015/01/14 10:51
将来、大田、岡本、ドラフトで平沢と三人でクリーンナップ打ってたら最高だね。
453 名前:匿名さん:2015/01/14 11:04
いまだに強打の外人補強の話がありませんがこのまま2月のキャンプインになるのですかね?
454 名前:匿名さん:2015/01/14 11:12
454
どうせ誰を獲得しても君は叩くだけだと思うよ
455 名前:まっす:2015/01/14 12:27
今日は寺内。
寺内は終わってますね。自分の野球スタイルが30才になっても確立してません。だから、捕手なんてメチャクチャなことを要求されるのです。
きっと生き残るには、井端のように右打ちと粘って四球を奪い取るか、捕手も含めたオールラウンド守備プレーヤーになるしかないですね。
それにしても、去年は惜しかった。片岡がダメなことがわかった夏場に、普通に活躍すれば、今ごろ正二塁手だったのに。チャンスを掴みきれないのも実力のうちなのかなぁ。
456 名前:匿名さん:2015/01/14 12:56
急募
打てて守れるセカンド選手を募集してます(2007から)
457 名前:匿名さん:2015/01/14 14:10
FA人的補償も落ち着いたけど、次に
この時期からオープン戦にかけて、トレードがあるが、他球団との動きはあるの?
458 名前:匿名さん:2015/01/14 14:17
現状の面子でも戦えるがより決定力を求めるだろうから補強はあるだろうな。
何も情報ない時にいきなり来るものだ。
459 名前:匿名さん:2015/01/14 14:19
>>455
今日はまっす。
まっすは終わってますね。
本当に医師なの?
460 名前:匿名さん:2015/01/14 14:27
阿部 村田の復活か終わりを見守るしかないのか
461 名前:匿名さん:2015/01/14 14:43
ざっとみると

1坂本(遊)
2片岡(二)
3アンダーソン(左)
4阿部(一)
5村田(三)
6長野(中)
7橋本(右)
8小林(捕)

控え 高橋、相川、金城、亀井、セペダ、寺内、井端、松本、大田、鈴木、矢野、中井、堂上
ここまで揃ってるチームないだろw 昨年ずば抜けた選手がいなくても勝てたのは選手層があったから。なんとかなるさ。
462 名前:匿名さん:2015/01/14 18:04
おっと、、、横川をお忘れなく。昨年のフラッシュの様な活躍後、大怪我。これが癒えれば、下手すりゃ中井、橋本より打撃いいからね。
463 名前:まっす:2015/01/14 18:26
番外だけど、次は横川。
普通に考えて、あんな窮屈な打ち方で一軍の投手のストレートが打ち返せるとは思いません。特に、内角のストレートを右中間に打ち返したのを見たことはありません。
横川自身、どうしたいんでしょうね?
464 名前:匿名さん:2015/01/14 18:26
橋本より大田を使うべきでしょ。最後、覚醒のかぐらい出てきたし、潜在能力の高さと巨人ファンの期待値からすれば。
465 名前:匿名さん:2015/01/14 18:27
>>462
横川は無いわ
466 名前:まっす:2015/01/14 18:42
今日最後は、大田、中井、橋本。
3人とも今年が分岐点ですね。
大田は、次ガンバればいいやという甘い考えを捨てきれるか。中井は、慢心を抑えることができるか。橋本は、如何に気持ちを切らさないでいることができるか。ですね。

あとは、悔いなく思いっきりプレーしてください。結果は自然とついてくるでしょう。とにかく、失うものは何も無いのだから!
467 名前:匿名さん:2015/01/14 18:48
464

横川打撃フォーム変わりました。俺は個人的には前の方が好きだけど。守備がアレですが代打陣の一角に食い込んで欲しい。
468 名前:匿名さん:2015/01/14 21:24
>>461
これと同じメンツで去年は貧打線だったからなぁ
そこからチーム本塁打王のロペスが抜けただけ

新外国人はよ
469 名前:匿名さん:2015/01/14 22:35
左の代打横川は昨年の石井よりは上だと思いますよ。
470 名前:匿名さん:2015/01/14 22:42
大田 290 35本
岡本 320 45本

これくらいがキャリアハイだと思う。
471 名前:匿名さん:2015/01/14 22:44
>>466 プロ野球経験者でもないのに、なんでそこまで上から目線で書けんのかね?
まっすさんはプロの指導者や選手よりも野球の技術とかメンタルを理解してるんですか?そういう経験や知識を基に書いてんならそうだと回答してください。
単なる素人の経験知識なら謝罪の上、ここから退出してください。気分悪いわえらそーで。
472 名前:匿名さん:2015/01/14 22:48
>>463
上から目線のマッス
お前が横川に直接聞いてこいよ。
473 名前:まっす:2015/01/14 22:58
>>471
お前確か、的外れなレスを繰り返して、みんなから叩かれまくっているおバカちゃんだよね。
たまには、贔屓の選手の応援や批評のレスをしてごらん。
できてから、他人を非難するんだね!
474 名前:匿名さん:2015/01/14 23:02
>>473 は?俺が誰かわかんの?
475 名前:匿名さん:2015/01/14 23:09
>>469
そりゃ巨人でなければレギュラーなんだから、控えレベルの石井より上は当然でしょ。
476 名前:匿名さん:2015/01/14 23:20
>>473 お前みたいに、なんの経験と知識の裏付けもなく、思ったことをさも絶対正しいみたいな調子で書くんならいくらでも書けるわ。
僕は少なくともプロの指導者選手よりは経験知識ないんで、お前みたいにプロの指導者選手に対するリスペクトの微塵もないようなレスできないね。
477 名前:匿名さん:2015/01/14 23:34
あれ辞めろ、これ辞めろ、出て行け、ルール守れetcを過剰に言う奴増えたな
478 名前:匿名さん:2015/01/14 23:35
まぁまぁ。
まっす氏も評論調なところはある。ここの古参の方で俺もそこはちょっと自分と考えが違うと思うところもある。だが的を得た事も随分書いてるよ。一つ確かなのはよく観てるし
巨人が大好きなのは判るわ。
別に書き込んでくれていいんじゃないの。昔みたくハンネの人もいなくなっちゃったしさ。こうゆう方はある意味すごいと思うよ。笑
479 名前:匿名さん:2015/01/15 00:06
追記

まっす氏のカキコでボンクラが知ったかで書いてる訳でもない事例。

昨年、ヤクルト戦で脚を痛め途中退場の長野。何事もなく病院にも行かず自分の車で帰宅報道もまっす氏は何処の報道、ネットより早くまずいかもと此処に書いてる。結果は知っての通り。

CS4連敗の原因を第一戦試合開始10分の内海の投球。
澤村の鳥谷第一打席四球にしてしまった小林のリード。
この二点を挙げてたがこれは俺もそう思ったよ。
480 名前:匿名さん:2015/01/15 00:37
堂上兄に期待したいなあ
481 名前:匿名さん:2015/01/15 00:40
松井監督より高橋由監督がいいね。巨人愛があるのは高橋由伸だよ。
482 名前:匿名さん:2015/01/15 01:31
最近の原監督のコメントを見ると、かなり大田に期待してるね。原監督も昨年後半の調子を見て手応えを感じたんだろう。「今年も期待して、だまされようかな」って冗談も言ってたから、大田を使う気は満々なんじゃないかな。
483 名前:匿名さん:2015/01/15 01:45
原は巨人監督として大田を一人前にしてから次期監督にバトンを渡す覚悟なんじゃないか。大田も命懸けなら原も命懸けじゃないかな。時間はそんなに多くない。
484 名前:匿名さん:2015/01/15 05:03
確かに、阿部、村田、内海、杉内に頼らずに新しいチームを作ろうとしてるのは、次へのバトンを考えている感じがする。
485 名前:匿名さん:2015/01/15 08:29
>>479

長野の件はともかく、CSの内海の投球と小林のリードは現場監督さんのスレでも上げていたから、いわば「素人」でもわかることだけどもね。
486 名前:匿名さん:2015/01/15 09:46
まっす、自演乙。
487 名前:匿名さん:2015/01/15 09:55
原監督の言葉通りに想の打線を組むと
1、橋本(右)
2、片岡(二)
3、アンダーソン(左)
4、大田(中)
5、阿部(一)
6、坂本(遊)
7、亀井(三)
8、小林(捕)
9、左投手
現実的には村田や長野を使うだろうから
4番大田でジグザグに組むのは難しい
488 名前:匿名さん:2015/01/15 10:55
今日のスタッフ会議で一二軍のキャンプ振り分けが出るみたいだからそこで
アンダーソンの名前があるかどうかだな
489 名前:匿名さん:2015/01/15 11:06
て思ったらアンダーソン残留みたい
490 名前:匿名さん:2015/01/15 12:59
巨人は菅野がためだとガクっとくるよ。
491 名前:匿名さん:2015/01/15 13:13
アンダーソン契約かぁ。
それでは大田の開幕スタメンはないかな。長野が間に合わない場合は可能性あるかもだな。いや亀井がいるかぁ。
原さんが本気ならスタメン以外でも二打席は機会をつくってやって欲しいが。
492 名前:匿名さん:2015/01/15 14:24
大田はとりあえずオープン戦で結果を出すことだね。開幕スタメンはそれ次第。
493 名前:匿名さん:2015/01/15 14:35
キューバ組の合流が遅れるって報知に出てるけど、これといって影響はない。
むしろ調整の遅れって理由でペナント序盤はセペダ起用しない言い訳ができて良かったかも?

しかしアンダーソン残留はグッドニュース。
長野・由伸・橋本・矢野・亀井・大田・松本と外野の層は分厚いからセペダは相当打たないと
存在意義が全くなくなるよ。
494 名前:匿名さん:2015/01/15 15:19
アンダーソン、セペダの残留はともかくグリエル、中島と獲得が失敗した内野を任せられる強打者の補強はやらないんですかね。今の巨人に一番必要な補強ポイントだと思うのですが。村田と片岡の昨年のVTRをみせられるようなプレイだけは勘弁して欲しいですね。
495 名前:匿名さん:2015/01/15 15:21
セペダさんは試合出ない時は大田のコーチって事で。
496 名前:匿名さん:2015/01/15 15:27
村田に片岡おって補強て贅沢やろ
497 名前:匿名さん:2015/01/15 15:27
グリエルも中島も、「高い金を出してまで獲らなくて正解」だと思うけどね
中島は井口のようになるよりも、岩村のようになる確率のほうが高いと思うし
グリエルは合流は5月、7月にも一時離脱があるからね
こんなのを呑んでたらチーム内で内部分裂が起きる可能性もある
498 名前:匿名さん:2015/01/15 15:31
一体、黒幕は誰だよ。日本球界にキューバ持ち込んだの。

長島だったりして…W
499 名前:匿名さん:2015/01/15 15:57
次は由伸が適任かもしれないが人気を挽回するには松井が適任
500 名前:匿名さん:2015/01/15 16:35
松井をパンダにしちゃだめだよ。勝てなきゃ叩かれんだから。松井は日本球界の変化の情報が少な過ぎ。
ヤクルトの真中のパターンで一端、川相、ヘッドか打撃でコーチ由伸なんか本人が承知すればいいんじゃない。サードコーチには井端にたって欲しいんだが。バッテリーコーチ相川。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。