テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900633

2015千葉ロッテ

0 名前:gbt:2015/01/01 00:56
熱く!勇ましく!!泥臭く!!!
410 名前:おれ:2015/08/06 23:16
相変わらずロサがダメだな。出てくるだけで怖い。
それとオリックス戦は駿太に要注意だな。
なんかいつもやられてるイメージがある。

今は投打がカバーしあってギリギリでも勝てているので
次のソフトバンクにも勝ち越して欲しい。
でも今のソフトバンクには勝てる気しないんだよなあ。
411 名前:匿名さん:2015/08/07 12:56
井口福浦サブロー大松デスパ

一塁DH専に偏りすぎ
412 名前:匿名さん:2015/08/07 18:19
細谷の代わりに三木昇格・・・
意味ねーーー
今日も中村 三木に代打でDH解除の模様
413 名前:匿名さん:2015/08/07 18:29
信じてなかったが、ここで誰かが言っていたサブ井口の一軍確約ってマジっぽいな
414 名前:匿名さん:2015/08/07 19:24
本社がゴタゴタしていても何故か強くなった球団
415 名前:匿名さん:2015/08/07 19:30
弱小ロッテが金満ソフトバンクを倒す 工藤対伊東のライオンズ対決
一応ドラマにはなるけど
416 名前:おれ:2015/08/08 01:47
よく勝ったな。絶対負けたと思った。
いつも完璧に抑えていい気になってそうな五十嵐を負かしたのが
特に嬉しい。思えば去年の今頃も楽天戦だったか9回5点差をはね返して
大逆転勝ちした試合があったな。なんかその試合を思い出した。(調べたら去年の8月6日だった)
あと、清田が大丈夫か気になる。
417 名前:匿名さん:2015/08/08 02:01
清田に捧げる一勝ですね、
清田の怪我は軽傷のようですけど、
顔にまっすぐぶつかってくるボールだったので、
無意識化でインコースを打てなくならないか心配ですね
418 名前:匿名さん:2015/08/08 17:11
清田がスタメンでないと、打線のボリュームがかなり不足して見えますね、
まあ、今日は唐川で捨て試合気楽に見ていきましょう、
それにしても唐川は128キロのストレートに124キロのチェンジアップに128キロのスライダー・・・
ストレートと変わらないスピードの変化球に加えて、変化も少ない、
何を投げているか分からないから、変化球になっているが、実はムービング使いになってないか?
419 名前:匿名さん:2015/08/08 17:22
ホークスファンですが昨日の清田選手への死球は大変申し訳ございませんでした。
早々の戦列復帰を祈念致します。
420 名前:おれ:2015/08/08 22:15
唐川、今日は何とか抑えたけど、相変わらず先頭打者に打たれてるな。
あれ何とかしてほしい。
421 名前:匿名さん:2015/08/08 23:16
唐川が抑えたというよりソフトバンクが打てなかったが正解なので、
今回の結果から今後に期待できるかと言えばそうとは言えない、
評価できるとすれば点差があっても、
100球限界投手の唐川に120球投げさせた監督と、
それに唐川が答えて粘り切ったことですかね?
422 名前:匿名さん:2015/08/09 10:12
今日はサンデー兆治の出番だな。楽勝だぜ!
423 名前:匿名さん:2015/08/09 18:12
大嶺はいつも空振りを取れているスプリットが落ちてないのが苦しいですね、
3点差が逆転の可能性の残るギリギリのラインなので踏みとどまってもらいたい
424 名前:匿名さん:2015/08/09 18:30
寺原打てそうにないですね、
7回からソフトバンクの勝利の方程式を出してもらうためにも、少しは追いつめておかないと、
球数から見ても完封の選択肢が出てきてしまう
425 名前:匿名さん:2015/08/11 22:35
せめて5回裏の攻撃が始まっていれば試合成立まで粘ったんと思うので、
5回表の粘りが逆効果になってしまいましたね、
ただ、表の攻撃をあっさり終わらせていたら、
雨で制球を乱したイデウンが打ち込まれるって展開もあり得たので仕方ないですね、
今日はひとまず清田の無事を確認できたことで良しとしておきます。
426 名前:おれ:2015/08/13 23:52
また暗黒期に突入したかのような打線がヤバそうだな。
特にクルーズはぜんぜんチャンスに打てる気がしない。
シーズン前半の確変が終わって大ハマリしてるって感じ。
打順落としたほうがいいと思う。
427 名前:匿名さん:2015/08/15 01:24
また借金5まで落ちるかと思いましたが、涌井の粘りで持ちこたえました、このまま5割以上を維持してほしいです。
昇格した荻野は2出塁に1得点と結果を出しました。
2番になった中村も新人の割に頑張っているとは思いますが、ボールになる変化球への対応がまだまだダメだと相手にばれてしまったのが痛い、完全に外のボールでクルクル回されている状態
ただ角中も鈴木も1軍定着初年度は四球を選べない選手から成長しています。来年に向けて一つでも多く学んでほしいですね、
荻野と一緒に昇格した井上は今年細かい怪我を繰り返していた上に本塁打が出てなかったところ、
最近ようやく長打が出始めて良くなったタイミングでの昇格なので、珍しくいい状態での1軍昇格、とりあえずこの3連戦はスタメンで使い続けて欲しいですね
428 名前:おれ:2015/08/15 01:59
>>410で、オリックス戦は駿太に要注意って書いたけど
今日も2安打されたな。
2割1分ぐらいしか打ってないバッターなのにロッテ戦だけは打つというかつての
後藤光尊みたいないやらしい選手(後藤には今もよく打たれるが)なので
徹底的にマークしてほしい。
429 名前:匿名さん:2015/08/15 14:38
唐川は良くも悪くもなくってところですかね?
ただ分かっていることだが、ボールが軽い、
当てられたボールがフワーと外野前まで行ってしまう
430 名前:匿名さん:2015/08/15 15:09
ボールを振っての三振ゲッツーか・・・
相手が自滅でもしなけりゃ今日は負けたな
431 名前:匿名さん:2015/08/15 16:11
クルーズは腰痛が治ってないんでしょうね、
ここのところ手打ちばかりですし、守備の時も腰が高い、
こういう時は、中途半端に一塁手やDHをするより2軍で休んで欲しいところですけど、
球界には例え全く活躍できなくても、試合に出続けるのが美談でありファンサービスというおかしな慣習がありますし、
今江がいればセカンド中村でいいところ、今のところ代役が三木となると、
絶不調のクルーズとどっちがいいかと言われて悩むレベルなので、
きっとこのままなんでしょうね
432 名前:おれ:2015/08/15 18:43
西が出てくると絶対打てないよな。
西を打ったって試合、記憶に無い。

今調べたら、去年から1回も西に勝ってない。
しかも、ほとんど2点以内で抑えられてる。
前回勝ったのは、2年前の8月16日。
金子ですらそこそこ勝ってるのに、西の打てなささは異常。
おそらく最強の苦手投手だな。 
前回も完封負けだし、そろそろ本気で対策考えろや。
433 名前:匿名さん:2015/08/15 22:53
西は一応他のチームにも勝ってるので、最強の苦手は戸村かも?
しかし、ロッテは同じ投手に抑えられたり、打たれたりすることが多いですね。
スコアラーなのかコーチなのか、しっかり対策を考えてほしい。
434 名前:匿名さん:2015/08/16 13:11
唐川の代わりは順当なら木村か最近急激に成績を良化している二木ですかね?
ここでペクが無条件に来るようならオフにBクラス反省会の議題の一つになると思うので、
誰を上げるにしても2軍で結果を出している選手にして欲しいですね
435 名前:匿名さん:2015/08/16 13:54
タイムリーの後のホームランといいリズムで点を取れました。
相手の吉田はいいボールを投げている割に、中軸相手になるとボールが甘くなりますね、
下位打線がうまく塁を埋めれれば一気に崩せそうなので、4回の下位からの攻撃に期待します。
436 名前:匿名さん:2015/08/16 14:59
井上は右に左に大飛球か・・・
セの箱庭なら両方とも入ったかフェンス直撃なんだけど、
滞空時間が長いだけに、パだとどこでもフライアウトになるんだよなぁ、
せめてもう1mあればなんだけど、どちらも最終的に失速していたので、
技術的にボールの角度をつけれるが、微妙に詰まりながらもっていっている分(もっていけるだけ凄いと言えば凄いが)勢いが足りてない、
3試合のスタメンの結果、個人的な評価はギリ不合格、ただし今後に期待ってとこかな?
来週スタメン継続かは監督の好みしだいですね、
自分としては、自分のタイミングでボールを呼び込んで打てるようになれば一気に覚醒すると思うので、
スタメンは継続して、終盤の勝負所では井口か福浦を代打って使い方を希望
437 名前:匿名さん:2015/08/16 15:25
大嶺は規定投球回に届かせるために、
今日みたいに点差が開いている試合は完封完投していってほしいかったが、
120球投げているのでもう限界でしたね、
7回益田8回ロサ9回香月(大谷)ですかね?
438 名前:おれ:2015/08/16 23:57
ヒーローインタビューでもあったが、先頭打者を一度も出さなかったというのは素晴らしい。
唐川は大嶺を見習え。
大嶺はプロ入りしてようやく安定感を持ってローテーションを回れるようになったな。
439 名前:匿名さん:2015/08/17 07:06
★★★ おしらせ ★★★
ロッテグループ創業者、重光武雄(韓国名・辛格浩)氏(92)の長男と次男による後継争いで、
日本のグループ中核企業、ロッテホールディングス(HD)副会長の次男、昭夫氏(60)が11日、
ソウルで記者会見し、混乱を招いたとして韓国国民に謝罪した。
系列企業が複雑に株式を持ち合う「循環出資」の大半を年内に解消するなどの改革案も示した。
ロッテグループ側は11日、経営権の行方を左右するロッテHDの株主総会を17日に開催することを明らかにした。
韓国では、同グループについて支配構造が不透明だとして批判が高まったほか、長男、宏之氏(61)が
韓国メディアのインタビューに日本語で答えたことなど「日本色」もやり玉に挙げられ、一部でロッテ商品の不買運動も起きている。
昭夫氏は韓国語で「ロッテはわが国(韓国)の企業だ」と強調し、創業者の武雄氏が日本で上げた収益を
韓国に還元するとの理念で経営を続けてきたと説明した。
440 名前:おれ:2015/08/18 18:21
日ハムは大谷か。 こりゃおそらく完封負けだな。
せいぜいノーヒットノーランとかやられないようにしてくれ。
441 名前:おれ:2015/08/18 21:35
ってか、本当に完封負けとは情けないにも程がある。
しかも2試合連続なんで、もう同じプロか?ってレベルだな。
普通にやってもダメなんだったら、何か対策考えろ。
かつて、広島商業が作新の怪物江川を監督の作戦で攻略したように。
このままだったら、次回大谷が出た時も完封負けや。
442 名前:匿名さん:2015/08/18 22:12
藤浪を崩した時の援護運のあるイデウンなら大谷自滅のチャンスはあったが、
今日と中止の試合を含んでここ4試合、2点1点1点0点の平均1援護ですから、
神通力は切れて前半の帳尻合わせが始まっているかもしれませんね
443 名前:おれ:2015/08/21 23:23
十亀なんて、他の球団ボロクソ打ってるのに、
打てないのウチだけやん。
444 名前:匿名さん:2015/08/22 16:24
1位2位は確定の中、西武との3位争いになってますが、
木村にはプレッシャーですが、今日負けるようなら、
3位西武まで確定で、楽天オリックスの最下位争いグループまで落ちかねませんね、
先発ががんばっていたときに勝ち星を稼げなかったのが響いてきそうです。
445 名前:匿名さん:2015/08/22 18:56
セットポジションかメンタルかは分からんが、
木村はランナーが出ると相変わらずコントロールが悪くなるなぁ、
中継ぎでイニング頭から投げるのが一番いいとは思うが、
だとしても、ピンチに投入できないようじゃ使いにくいし、
何とか古谷に続いて遅咲きの花になってほしいが、
この部分を改善しないと今後厳しい
446 名前:匿名さん:2015/08/23 00:42
木村は今日がラストチャンスでしょうね、来年もロッテに残れるなら来季に向けて反省してほしい、
ただ、いつも木村の時に言うことだが、木村の時に吉田はあかん、(2軍に落ちる前に少し改善していたのに、元に戻っている)
アウトコースばかり投げさせるから、ピンチでアウトコースボール気味に構えたところ、さらにボール側にそれるばかりで無駄球しかない、
ピンチで無い時になるべく、インコースのストレートを見せておけば、(打たれようとボールだろうと)
いざという時にアウトコースに甘くなっても踏み込まれないのに、逃げの一手しか選択肢がないリード、
実際、コントロールが乱れてインコースの甘いところにいった時に打者は腰を少し引いていた、
ランナーが出る前のコントロールならある程度インコースに投げれそうなのだから、
アウトコースで勝負するためにはインコースに投げないといけない、
緩いボールで勝負するためには早いボールを投げないといけない、
矛盾するようだが、相手のくせや苦手なコース・変化球以前の投球術やリードの基本のはずなのでバッテリーともども勉強のしなおし
447 名前:匿名さん:2015/08/23 00:59
打線は2試合連続機能したが、デスパイネにもっと長打(二塁打でもいい)が出ないと、
ここ2試合みたいな集中打はめったにないので、チームとして単打ばかりで2連打が点につながっていかないし相手も怖くない、
打線の調子がいいときはヒットが少なくても、ランナー1塁からでも点が入っていた、
清田が西武戦で息を吹き返したので、ソフトバンク戦前になんとかデスパイネに復活してほしい、
最近ヒットは出ているし、ボール球の空振りも減ってきたので、そろそろ打ちそうな雰囲気はあると思います。
448 名前:匿名さん:2015/08/23 12:02
スカウトに山田(ヤ)を探せと言っても無理なんでしょうね、
実際どのスカウトもプロ入り前の想定していた最高成績はカンストしてるはず、
プロ入り前には身体能力が高いアスリートタイプの評価でしたが、
本塁打はそこまで多くなく中距離扱い、実際プロ入り後は2軍でもあまり本塁打はでてなかったのが、
昨年突然本塁打が出始めての4打数連発、本塁打が出やすい球場だと長距離砲は育ちやすいんですかね?
その変わりに小川に飛翔癖がついてますが、おつりはもらっているくらいですしね、
対してうちの場合、本塁打が出にくい球場なので、長距離砲が育ちにくいのは分かるとして、
なぜか投手に飛翔癖がつきがちなのはなんででしょうね?(一応成瀬が育ててた節はあるけど)
449 名前:おれ:2015/08/23 22:24
また完封負けか。
今月何回喰らってるんだ?
内が投げたというのは朗報だな。
450 名前:匿名さん:2015/08/24 22:41
四球で自滅しない程度の力のある速球を投げる若手投手に抑えられるのはいつものことだけど、
むしろ大嶺がノックアウトされたのはショックだけど、
逃げまくっての悪い大嶺というわけではないので大丈夫ですかね?
順位の方は西武が再浮上というよりロッテが再沈下が正しいので、
次のソフトバンク相手に1勝できればまだAクラス争いできるかな?って思ってます。
451 名前:おれ:2015/08/26 16:00
福岡でやると、ウチが噛ませ犬に見えてしょうがない。
452 名前:おれ:2015/08/26 21:31
今月6回目の完封負け。
応援にきたお客さんに失礼すぎる。
453 名前:匿名さん:2015/08/29 12:59
珍しく2軍戦が中継されてますね、
さすがはGAORAの日ハム戦ということでしょう、
ロッテの先発は二木、
投手陣最後の秘密兵器として今年1度は1軍でみたいと思っていたので、
プロ入り後映像を見るのは初めてですし期待しています。
ただ、相手のオーダーは魅力的ですね、ドラフトの差ではありますが、ほとんどが20前半の選手ばかり、
これが2軍のあるべき姿だと思います。
454 名前:匿名さん:2015/08/29 14:04
二木はストレートとカーブのコントロールは文句なしですね、捕手もリードが楽しいはず、
イメージはデビュー直後の唐川と言えば分かりやすいと思います。
フォークが高めに浮いているのが気になりますが、
コントロールされてる球種が2つあればコントロールでは1軍で通じると思います。
ただ球速は140以下がほとんど(平均137くらい)なので、高校時より微増していますが、もう一段階の球速UPは期待したい、
球質は綺麗な回転のストレートなので、体が出来れば自然と球速はついてくると思いますが、
今年の1軍デビューは十分にありえるとしても、来年1年通した活躍が出来るかはオフと春秋のキャンプしだいですね
455 名前:匿名さん:2015/08/29 15:27
二木はセットになると変化球のコントロールが甘くなりますね、
球威が落ちるわけではないので、2軍ならどうとでもなるでしょうが1軍相手だと怖いかな?
456 名前:匿名さん:2015/08/30 01:35
西を攻略できるとは思わなかった、
明日は大嶺と吉田でこっちに分があるので、
今日の勝ちを生かすためにもしっかり勝って欲しいですね、
古谷の降板は早い気もしますが、
7回内の勝利の方程式で走り切る決意表明ですかね?
457 名前:おれ:2015/08/30 02:23
西は途中で足を痛がってたので、攻略できた原因はそれかもしれないな。
まあ、なんにしても2年も勝ってない天敵を打ち破るシーンが見れてよかった。
458 名前:匿名さん:2015/08/30 17:31
田村のスタメン時とその他の捕手のスタメンの時で防御率が明らかに違うから、
ある程度は打撃に目をつむるが、そろそろ自身の身長との戦いになってきたな、
せめて2割2分まで戻してほしい
459 名前:匿名さん:2015/08/30 18:21
大嶺の規定投球回数達成まで41イニング、
日曜は全て大嶺として先発機会は今日を入れて6回、
今日は球数は110球で完投くらいのペースなので、
点差も開いたことですし、9回を投げれれば可能性は一気に高まりますね、
ここから好投を続ければ防御率2点中盤までは可能ですが、
大谷が2試合くらい大炎上してそれくらいなので、最優秀防御率までは高望み過ぎですかね?




必須