NO.12900633
2015千葉ロッテ
-
0 名前:gbt:2015/01/01 00:56
-
熱く!勇ましく!!泥臭く!!!
-
360 名前:おれ:2015/07/02 22:48
-
いつもなら逆転されるパターンだったけど、俺の怨念で
怪我人だらけになった今の楽天には、そこまでの力は無かったな。
昨日の雨がもったいない気分。
それにしても、大谷、西野はいつもピンチ作りすぎ。
もっと楽に抑えて欲しい。
-
361 名前:匿名さん:2015/07/04 02:39
-
3点差を追いつかれたと考えると惜しい試合だけど、
そもそもこっちが唐川で岸が相手だと思えば引き分けで良かったんですかね?
-
362 名前:おれ:2015/07/04 09:12
-
唐川は、コントロールが悪い時は、球の遅いノーコン糞ピッチャーなので
必ずこうなる。負けなかったのは、早めに唐川を交代した事にあると思う。
続投してたら、間違いなく負けてた。(中継ぎも不安だけど)
危なかったけど、珍しく西野を2イニング投げさせたのも評価する。
伊東監督は、絶対抑え投手を2イニング投げさせない傾向があるが
阪神戦だったか、同点で好投の西野を1イニングしか投げさせなくて(相手の抑え投手は2イニング
投げてた)結局、後続が打たれて負けたという前例を教訓にしたんだろうと思う。
今年は延長負けが多し、絶対負けたくないという監督の意気込みが感じられた。
-
363 名前:匿名さん:2015/07/04 14:22
-
涌井は粘れなかったのが悪いとはいえ、
審判に嫌われているとしか思えないくらい、
いいコースをことごとくボール判定喰らっているので少し同情的かな?
-
364 名前:匿名さん:2015/07/04 15:55
-
涌井は今シーズンの広いストライクゾーンとは思えない、
狭いストライクゾーンに絞め殺された感じですが、
相手の十亀に対しても同様のストライクゾーンなのに、
ロッテサイドの早打ちで助けてしまっているので、
AクラスとBクラスの差ですかね?
主審が突然交代しない限り、
どの投手もコントロールに苦しむ試合になると思うので、
野手が相手投手を助けないのが重要
-
365 名前:匿名さん:2015/07/04 16:00
-
インコース取らない審判だねえ
で、インコース続けて甘くなった所を中村剛也にガツン
-
366 名前:匿名さん:2015/07/04 16:07
-
阿部は今年初めて見るが良くわからんな、
球速表示の遅いボールの方が指にかかっているのか速く感じる、
ようするにリリースポイントが安定していないってことだから、
日によってコントロールのバラつきが大きそう、
まあ、今日はチェンジアップの落ちる位置が打者の近くっぽいので、
それなりに抑えれそうですね
-
367 名前:おれ:2015/07/10 22:54
-
今日も試合無いのか。
なんか最近ぜんぜん無いな。
-
368 名前:おれ:2015/07/11 23:57
-
また暗黒ムードになってきたな。
上位チームには、永遠に勝てない気がしてきた。
-
369 名前:おれ:2015/07/12 22:30
-
やっぱり負けたか。特にソフトバンクには今年もう勝てないんじゃね?
-
370 名前:匿名さん:2015/07/15 10:47
-
>>オリックス戦の8回の打席で左手に死球を受けた、今江敏晃選手が大阪市内の病院で精密検査。
左尺骨骨折、左橈骨剥離骨折と診断されました。全治は6~8週間の見込みとのことです。
ウチの選手が怪我した時のロッテファンの書き込みそのまま返します
下手くそが1匹逝っただけじゃねーかwwwwww
-
371 名前:吉見坂アラン:2015/07/15 21:05
-
今江の離脱は痛いぞ・・・
-
372 名前:おれ:2015/07/16 18:06
-
今江の死球は、小谷野の仕返しと見た。
-
373 名前:おれ:2015/07/22 21:47
-
前にも言ったけど、マジでもうソフトバンクには今シーズン勝てないんじゃねえの?
それほどクソ弱い。
-
374 名前:匿名さん:2015/07/26 14:37
-
BCリーグからペレスという150キロノーコン左腕を獲得見込みみたいですが、
アメリカでもルーキーリーグでそこそこの成績、
1Aで打たれる2Aでもっと打たれる、BCリーグでそこそこの成績・・・
期待できねぇー
まあ、年齢は23歳と若いですし、投球フォームもかなり変則で、
あれで150出るなら修正すればまだ伸びる可能性もあると思います。
また、アメリカのリーグでは投手が組み立てもするせいで、
野球脳が悪い身体能力が高い選手の成績は伸びにくい面はあると思うので、
一度見るまでは態度は保留にしたいところですが、
やっぱり期待できねぇー、来年以降のために育てるならともかく、今年の戦力としては見ない方がいいかも
-
375 名前:吉見坂アラン:2015/07/26 14:57
-
なんかロッテって毎年楽天に負け越してない?きのせい?
昨日は勝ったし、そろそろ苦手な楽天から勝ち越してほしいね
-
376 名前:匿名さん:2015/07/26 23:27
-
大松が1年以上の2軍生活で、長距離砲という勘違いを正して、
中距離バッターへのモデルチェンジに成功したのかな?
統一球への変更と過去の24本の幻影に苦しんでいたのでしょうが、
今日みたいにボール球に手を出さない打撃ができれば結果はついてくると思う、
後は結果が出始めた後に元に戻るかどうかが来年以降の分岐点かな?
伊志嶺もだが、一度でも結果を出した選手は2軍で3割前後打っていれば1軍でもそれなりにやれますね、
最近バットの湿っている福浦と根元も2軍で調整して終盤の3位争いに備えて欲しいですね(外野手のSさんは諦めます)
-
377 名前:おれ:2015/07/26 23:27
-
仙台で3タテできたのは奇跡的で良かったけど
10点も取った試合に完封しなくてもいいのに。
なんか無駄っぽい。
-
378 名前:匿名さん:2015/07/27 13:54
-
大嶺は球数は少ないし、無四球完封は自信にもなる。
きのうは一点とられるまで続投で正解だと思う。
涌井とかなら7回でおろしてもいいけどね。
-
379 名前:おれ:2015/07/27 17:48
-
>>378
それはそうなんだけど、チームとして10点も取った試合に
完封試合というのはなんかもったいないっていう素人的な感想。
-
380 名前:匿名さん:2015/07/27 23:43
-
>>379
1点差で完封できる選手ではないので、10点取ったのにもったいないは結果論、
むしろ10点(分岐点は6回の5点だろうけど)取ったから完封できたが正解、
後、いつもの持論を書き込んでいるが、特定の試合で大量得点を取ったからといって、
次の試合に点が取れないのは、具体的なデータはないので、
それは次の試合で打てなかったときの印象が強いだけのオカルトですよ
-
381 名前:おれ:2015/07/28 15:57
-
>>379
いつもの持論ってどの部分?
そんな持論って言える程の事書いてる?。
それと大量得点を取った次の試合に点が取れないってのもどこにも書いてないやん。
自分で書いて自分で突っ込まないでくれ。
-
382 名前:匿名さん:2015/07/28 16:31
-
別人でしたらすいません
ここ数年、大量点の試合の後に点を取れずに負けた時に、
高確率で勝つときは大量点、負けるときは僅差なのは弱いチームって書き込みが出るので、おれさんの書き込みかと思ってました。
良い投手は打てず、悪い投手は打てるのも当然のことで、
悪い投手から大量点を取ったら、次の試合で打てないわけではないのになー
と常々思っていたので、ついついすいません
-
383 名前:おれ:2015/07/28 17:22
-
>>382
昔書いた書き込みの事を言ってるの?
まあ、それだったら近いこと書いてるよ。
よく書くのは、負けが混んでる時に、1試合ばかりに集中して点を
取って勝つようなチームは弱いチームの特徴ってのは何度も書いてる。
でも、今回は、その意味は含んでない。単にもったいないと思っただけ。
って言うか、>>378と>>380と>>382は同じ人?
同じようで、みんなID違うんだけど。
-
384 名前:匿名さん:2015/07/28 19:18
-
381と383は同一人物です。
片方が移動中にスマホから、
今日はこのまま両投手ともに立ち直って投手戦になりそうだが、
そうなると最近炎上癖がついてしまった石川の代え時に悩むな
-
385 名前:匿名さん:2015/07/29 21:37
-
ヒロインに呼ばれなかったが、
8回に中村メヒア森を3人で終わらせた大谷がかなり大きかった、
あそこで西武が気落ちしたところに裏の猛攻だったと思う
-
386 名前:匿名さん:2015/07/30 00:13
-
次のイデウンは本来なら8対6くらいでスイープ期待したいとこですが、
弁当(最近は丼も)の呪い新シリーズ、イデウン丼出てますからね、
勝ち運が消えているのは確実として、負け運に反転してないかが心配、
清田も丼発売後1か月猛打賞が出ず、1安打からの発売にした翌日には連続安打が途切れてますし(これは初日に途切れてないので呪いと無関係か?)
呪いから逃れた選手が思い当たらない当たり、選手間にブラシーボ効果は発動してそう、
今思うと、いきなり呪いをかけられた井上が不憫、
とりあえず、これだけあいつこれだけ語っておいて外してやがるぜフラグを立てたので、
マジで明日お願いします。(いつもやるけど外れないんですよね)
-
387 名前:匿名さん:2015/07/30 21:30
-
特別打線の援護があったわけではないですけど、
勝ちはしたので、イデウンの勝ち運は継続ですかね?(打線がチャンスをつかめてなかったので微妙なとこだけど)
まあ、今日は勝ち運どうこうよりもオープン戦のイデウンが戻ってきたのが大きい、
これで打たれでもしたら、
2012年最下位オリックスの中で1軍にすら呼ばれなかった、
ペクの先発待ったなしだったので実質2敗分の負けになるとこだった、
このままシーズン終了までデスパイネ クルーズ イデウン ロサ(チェン・ハフマン)でいきましょう
-
388 名前:匿名さん:2015/07/31 21:55
-
奇跡的に3位に浮上したけど今月ホークス戦全敗したのが悔やまれる
CS出ると厄介な存在だから全力で叩かれたがこちらから自滅した試合もあったはず
これからの3位争いは直対以外にホークス戦をいかに拾うかもキーになりそう
-
389 名前:吉見坂アラン:2015/07/31 21:59
-
このまま破竹の勢いで進めば優勝は見えてくる!
デスパイネはもっと頑張ってくれ~
-
390 名前:おれ:2015/07/31 23:50
-
弱い時期と強い時期の差が激しいな。
トルコリラの円相場みてえ。
それにしても、まさか今年3位に上がることがあるとは思わなかった。
西武の奇跡的な低迷もあるけど、うちもつい最近までめっちゃ弱かったからな。
-
391 名前:匿名さん:2015/08/01 01:34
-
西武は、ロッテが落ちて上がっている間、ひたすら落下してますからね、
ロッテも貯金10くらいを吐き出したシーズンはありますし、
油断せず、次は貯金2の壁に手をかけましょう
-
392 名前:匿名さん:2015/08/01 14:49
-
ソフトバンク戦は7/11の2-0からの逆転負けが痛かったですね。
二死から5失点。涌井は限界でしたが、
藤岡が暴投、逆転の三塁打、四球。。。
なぜ、ドラフト1位と藤岡が当時注目をされたのかわからなくなる
プロ入り後の不振です。
-
393 名前:匿名さん:2015/08/01 15:16
-
唐川アカン、コントロールが全くできてない
-
394 名前:匿名さん:2015/08/01 15:41
-
緩い変化球はある程度落ち着いてきたが、
ストレートが使えないといつ爆発するか分からんな、
まあ、初回と違って藤岡あたりがもう待機しているだろうから、
唐川のまま致命傷はなくなったかな?(交代した投手も炎上したらしょうがない)
-
395 名前:匿名さん:2015/08/01 16:03
-
今日のクルーズはダメなクルーズですね、
守備では送球の乱れに、投げそこない、(併殺2つ損した)
打席では高めというか明らかに高いボール球に手を出している、
まあ、こういうとこ込みで通算で助けられているので、
他の選手のフォローに期待です。
-
396 名前:匿名さん:2015/08/01 16:28
-
唐川は予想通りの交代、
今日の出来からすれば3点で収まって運が良かった、
正直ボール自体は今季一番悪い内容だったと思う、
中盤カーブとチェンジアップで押し切ろうと頑張っていたが、
緩急の緩だけではどうしようもない
-
397 名前:匿名さん:2015/08/01 16:34
-
というかクルーズはエラー続きで最近駄目だろ。攻守の要だから外しにくいけどちょっと休養与えても良いんじゃないかな。根元は下行ったんだっけ?彼に1日変わりしてもらうか、中村にしてみようよ
-
398 名前:匿名さん:2015/08/01 17:12
-
4点目でロッテの独力での逆転はなくなったな、
後は日ハムの自滅待ちするしかない
-
399 名前:匿名さん:2015/08/01 17:17
-
メンドーサの交代はありがたいな、
次の投手を打てるとは限らないが、
メンドーサは正直いいボールには見えないのに、
打てそうな流れが全くなかった
-
400 名前:匿名さん:2015/08/01 18:22
-
ものすごくポジっていた解説があたふたする様が面白かった。
実際、連勝の止まり方としてはかなりいい部類でしたね、
そもそも連勝を止めるなら唐川でしたし、
逆転負けとかではなく、相手先発には抑え込まれて、チームとしてはしゃーないってところに、
増井から2得点、アウトになった選手も打席の内容は悪くなかった、
明日も気持ちよく試合に入っていけると思います。
課題は唐川ですが、イデウン古谷の好投の後ですし、涌井石川大嶺もいるので、
シーズン序盤の先発いない状況の5回3失点ペースとは違って、明日は2軍ですかね?
そろそろ序盤で2軍にはじき返されてから結果を出している、
木村、黒沢、最近成績を上げている二木にチャンスを上げてほしいですね
-
401 名前:おれ:2015/08/01 21:14
-
唐川はいつもながら簡単に先頭バッターを出すのがイラッとくるな。
昔は、もっとコントロールも良かったのに、なんで若い内から
ダメになるんだろうな。 もっと練習しろや。
-
402 名前:匿名さん:2015/08/02 14:07
-
中村はストレートでカウント取れるように立ち直ってしまいましたね、
初回でノックアウトできそうだっただけに残念、
どの監督もすることだけど、
明らかにコントロールが定まってない四球の後にバントさせるのはいかがなものか?
-
403 名前:おれ:2015/08/03 00:30
-
大嶺が2試合連続いいピッチングしたな。
これが本物であってくれたらいいが。
-
404 名前:匿名さん:2015/08/05 20:52
-
鈴木のホームアウトは映像を見ると誤審だけど、(タッチが空振りしている以前にタッチ前にベースに触れている)
審判の立ち位置だと仕方ないところかな?
審判のミス以外にもこういうことがあるからチャレンジ制は導入してもらいたいですね
-
405 名前:匿名さん:2015/08/05 21:49
-
鈴木のリベンジでサヨナラ勝ち、
鈴木というかロッテの選手には珍しく、
ベンチで怒りの感情を露わにしていたので報われて良かったです。
こういう勝ち方はチームも盛り上がる、
中村も調子が上がらないですし、今日の試合の勢いを活かすために、
しばらく鈴木1番もいいんじゃないかと思います。
それと前回保留にしたイデウンの勝ち運ですが、少なくとも援護運はなくなってしまったみたいですね(まあチームは2連勝だからいいけどね)
-
406 名前:おれ:2015/08/05 21:54
-
鈴木大地は、以前はミスタースリーベースみたいなイメージだったけど、
なんか久しぶりに三塁打見た感じ。
ゴリラ(佐藤)からサヨナラは嬉しい。
-
407 名前:匿名さん:2015/08/05 22:34
-
そういえばペクが予定通り、2軍に打ち崩されてますね、
5回3分の2を10安打4四球、よく5失点で済んだという内容です。
これで続くチェンがキッチリ抑えれば印象がいいはずだが、
こちらも2失点といまいち、
今日は詳細は分かりませんが、二木が5回2失点、木村は3回無失点、
2軍で先発投手が4人連続で投げたので、唐川の代わりを探し始めたのはいい傾向ですね
-
408 名前:匿名さん:2015/08/06 21:57
-
益田が打たれたからというわけではなく、
残り3イニング+1点差なので延長も考えないといけない状態で、
益田7回投入はあかんだろ、
7回益田8回大谷9回西野予定だったんだろうが、
この3人のどこかで打たれたら阿部だけしか残らんぞ、
このまま同点なら益田に3イニングは喰ってもらわんともたん
-
409 名前:匿名さん:2015/08/06 23:09
-
なんとか逃げ切ったが、ストレスが溜まる度合は今シーズントップクラスだった、
9回終了時に投手が阿部1人、三塁手がいなくてDH解除とかなりぐだぐだな起用でした。
投手は数がいないのに藤岡をワンポイントで終了(ここで1回3分の1投げさせていればかなり余裕がでた)
試合開始時に内野の控えが一塁専門選手2人のみ、(片方腰の問題であまり守備につけない)
投手はまだ分かるとしても、DH解除なんて久しぶりに見ました。
それなりに頑張っている大松には悪いですけど、
守備につけない(つかせれない)ベテラン3人がいる以上、内外野を守れる高濱を上げてベンチ待機させないと今日みたいなことがたびたび起こり得る、
一番はベテラン3人を調子のいい選手1人にすることですが、今更それが出来るとは思えないので大松に犠牲になってもらうしかない