テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900633

2015千葉ロッテ

0 名前:gbt:2015/01/01 00:56
熱く!勇ましく!!泥臭く!!!
310 名前:匿名さん:2015/06/13 16:32
まさかの田村のプロ初本塁打、
中盤から杉内のスライダーの比率が増えてきて打ちにくくなったと思っていたが、
反面ボール先行になっていたのがいい方向に作用しましたね
311 名前:匿名さん:2015/06/13 16:48
1点入ったら取り合いになる予想はしていたが、
いきなり1点返された、
不幸な事故と思って切り替えてほしいですね
312 名前:ロッテ好き:2015/06/13 16:53
一点差でも、まったく怖くないよなゴミ売り打線わWWWWWWW
313 名前:おれ:2015/06/13 17:58
さすがに巨人のこの打線の顔ぶれは弱いな。
阿部、村田、長野、片岡、アンダーソンすらいないし。
今年の対戦相手でいちばん弱い打線に思えた。
それでも、セ・リーグで1位っていうのは大したもんだな。
314 名前:ロッテ好き:2015/06/13 18:58
鈴木大地のホクロどうにかならんのか?
315 名前:匿名さん:2015/06/13 22:14
巨人が大松ほしいとの噂。本当なら、すごく嬉しい。
大松なんぞを、猫の手でも借りたい投手陣の穴埋めに譲れるのならば、こんなありがたい話はない。
先発いない、中継ぎいない、右も左もいない。ないない尽くしの投手陣。巨人の投手なら、誰が来ても戦力になりそう。
しかし東海大枠なら、伊志嶺の方が若いし、ドラフト1位だし、こっちの方がまだ価値あると思うのだけど。
316 名前:匿名さん:2015/06/14 15:33
李は昔いたシコースキーみたいに負けている状況だと好投する中継ぎになりそうだな、
香月と2人でビハインドで離されない役割を担ってくれれば非常にありがたい反面、
その役割を外国人選手に任せるのはもったいない、
藤岡はボールは変わってないので不安だらけですが、
解説が言うには、カーブを活かす必要があると2軍で学んだらしいので、
意識改革は少しできているのかな?
317 名前:匿名さん:2015/06/14 15:46
チャンスでサブローはあかんって、せめて1アウトで次に繋いでくれよ
318 名前:匿名さん:2015/06/14 15:57
今シーズン初のサヨナラ勝ち、相手バッテリーがサブローに対してストレートの球威でゴロ狙いでなく、変化球で三振狙いで来てくれたのが本当に助かった、
吉田は相手がカウントを崩してストレートしかないところをしっかり捉えてくれました、
同一カード3連勝は今年初めて、借金も後1つ、明日のヤクルトにも勝って強敵パリーグに備えましょう
319 名前:おれ:2015/06/14 18:13
勝ったからいいものの、あの場面でサブロー代打にするか?
あれだけ左右病のくせに、あの場面は岡田のままでいいだろ。
さすがに監督バカじゃね?って思った。
サブロー本人ももう力が落ちた事を認めて、あんな場面では無理だって直談判しろ。
そうでなければ、チームに迷惑かかるし、どんどんファンから嫌われてしまう。
320 名前:匿名さん:2015/06/14 22:39
そういえばローテー的に無理だとは思っていたが、
交流戦で成瀬とは会えなかったですね、
岡田との矛盾(ほこたて)対決を見たかったんですが残念、
それにしてもセの本塁打王争いはロッテ産の成瀬と久保の一騎打ちなのに、
今年のロッテは本塁打ダービーに名前が全くないのは、
本塁打王の名産地としての危機ではないでしょうか?(少し錯乱)
ただ真面目な話、成瀬って10~12年のまともな成績の時もオールスターまでに10勝とか騒いだ末の急失速(本塁打だけは急加速)だったのに、
今の時点でこの成績で大丈夫か?
321 名前:匿名さん:2015/06/14 22:45
サブローは、一昨年に澤村からHR打ってるので、その嫌なイメージに賭けたのかもね。
ただ、個人的にサブロー以上に期待できないのは、井口だな。

藤岡は、スピードも春先よりは上がったし、三振取ったボールは良かった。
本来の力からすれば、もう5~10キロ出せるはずだし、右打者へのクロスファイヤーが戻ってくればいいのだが・・・。
322 名前:匿名さん:2015/06/15 21:57
サブローと井口で勝ったレアな試合で交流戦が終わりましたが、
サブローはどちらかというと延命に成功してしまった感の方が6対4で上回りますね・・・
まあ、このまま2割4分くらいまで上げてくれれば愛人枠にも納得できるので、
どうせならそこまで打ってくれるのに期待しときます。

交流戦を総括すると、
阪神は貧打だよ→3試合で15失点→嘘つかれた!
ヤクルトは貧打だよ→2試合で17失点→騙された!
中日は貧打だよ→3試合で15失点→涙
巨人は貧打だよ→もう騙されないぞ→3試合で6失点→あっホントだ
大抵の人はこんな気分だったんじゃないか?
実際こっちの中継ぎが悪いんだけどね
323 名前:匿名さん:2015/06/16 08:25
巨人のおかげで勢いづいた
324 名前:匿名さん:2015/06/16 22:41
巨人戦の時に球場を走るデスパイネらしき選手の発見報告があるのですが、治ったのか?
もしかしたら楽天戦からの復帰はあるかもしれませんが、
またバットが冷え込んだ状態からのスタートだとさすがにマズイので、
2軍で3試合くらい使ってからの方が安全だと思いますが、
単純に寒くて打てなかったのが温かくなって打てるようになっていた可能性もあるので判断に悩むところ、
現場の眼を信じるしかないですね
325 名前:匿名さん:2015/06/17 22:46
川満が2軍ですごいことになってますね、
打者5人に5四球4失点、
1年目のオフにフェニックスで好投するまでは、
個人的に予定通りの成長をしていると思ったのですが、
その後骨やら肩やらやってしまったので、
故障でフォームを崩したと思っていたのですが、
これはもうイップスですかね?(原因はなに?)
試合で使うってことはブルペンや練習での制球はまともなはずですし、
ボールもブルペンで監督が見るたびに期待の選手に挙げられるということは間違いなくいいはずなのに、
もったいないですが、オフに自由契約にならなくても自分から任意引退しそう、
自分としては育成に降格して崖っぷちに追い込むのも手かと思います
326 名前:巨人ファン:2015/06/17 22:49
巨人様だけど大マツまだか?久保じゃ不満か?
327 名前:匿名さん:2015/06/17 23:32
楽天の嶋が故障みたいですね、
他人の不幸を喜ぶのもどうかと思いますが、
今年は打撃面では抑えているものの、例年ボッコボコに打たれていますし、
守備面でも明らかにロッテ打者のくせを見抜いているかのような、
ここに投げて、ここに投げてゲッツーねっ(もしくは三振)という感じのリードで打ち取られているので、
次の楽天戦はかなり気持ちが楽になりましたね、
あとは中継ぎの炎上ですが、コボスタでないだけまだマシと思うしかないですが、
中継ぎ陣が一新されて苦手意識のありそうな投手が少ないというのもプラス要素かな(大物が1軍にいるけど)
328 名前::2015/06/18 22:32
交流戦で10連敗したセリーグのお荷物横浜よりも防御率の悪いチームが何言ってんだか笑
329 名前:おれ:2015/06/20 01:22
ウチだけ抑えてる戸村をコテンパンにして欲しかったのに
返り討ちされるとは情けない。
楽天戦はウチがリードしてても必ず逆転されるが、
逆に今日みたいに楽天がリードしてる場合にウチが逆転する事は
無いようだな。
とにかく楽天戦はいつもはらわたが煮えくり返る思いをさせられてかなわん。
330 名前:匿名さん:2015/06/20 15:04
>>329
そうとはいえ、昨日はいつもみたいに理不尽な負け方ではなかったので、
いつもよりはストレスはたまらなかった

好守の後に完璧に抑えられていた美馬から清田がホームラン、
次の回のチェンの投球が重要ですね
331 名前:匿名さん:2015/06/20 15:23
今日の吉田のリードはアウトコースが多いのはいつものことだが、
初球はある程度ストライクゾーンに構えているし、
インコースにもたまには要求できているので、
スタメンから外れている間に勉強できてたのかな?
ただ、バントを相手がしようとすると、
嫌なのは分かるし、厳しいところでファールにしたいのも分かるが、
カウントを崩すせいで、バントを嫌がって四球で得点圏に進めさせてしまいそうなのは変わらず、
ベンチからバントをさせてアウトカウントを稼げという指示を出した方が今のところいいのかな?
332 名前:匿名さん:2015/06/20 15:59
美馬を代えてくれるんだ
333 名前:匿名さん:2015/06/20 16:05
デスパイネが再びお休みモードになっているか、
それとも調子を上げてきていた状態を維持しているか注目ですね
334 名前:匿名さん:2015/06/20 17:14
松井相手に点を取れるかになってしまった、
左打者はあのスライダーを打てるとは思えないので、
勝負は右打者になるところ、
下位とはいえ右が3人続いているのはいい点か?(打てそうにないラインナップだけど)
335 名前:匿名さん:2015/06/20 17:32
見せ場はつくるんですけどね、
青松は残念ながら2軍かな?
9回1点差先頭打者で追い込まれた状態で、
本塁打か三振というようなスイングをしているようでは、
結果が出る出ない以前だと思います。
根元のバントミスも痛かったし、
7裏の攻撃で完璧な返球でもなければ、清田のヒットで戻れそうな気がしましたが、
鈴木が前の打席でヒットを打っている分ギャンブルを避けたんでしょうね、
後、デスパイネはインコースのストレートに反応しているが、
外の変化球の見極めは微妙な感じですかね?
ただ、スイングを取られましたが、止めようとはしていたので、
4番スタートではなく下位のDHから始めれば、復調まで時間はかからないと思います。
336 名前:おれ:2015/06/20 17:42
今日も、やっぱりの逆転負け。
チャンスが再三あってもわざとのように点が入らない。
楽天戦はいつもこう。
ちょっと前日打ったからってサブローなんてスタメンで出すな。
それだけでテンション下がる。
それから青松も落とせ。やっぱり一軍レベルじゃないわ。

ホントに楽天戦の後は気分が悪い。
楽天にけが人が続出するのはたぶん俺の怨念だな。
嶋も銀次も大嫌いだし。
昨日は辛島、今日は藤田だったが、明日は誰かな?
337 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2015/06/20 21:43
弱小楽天相手に5連敗してる球団があるらしい笑
338 名前:おれ:2015/06/21 16:13
珍しく相手投手陣にエース級の先発が出てこなかったというのに
3連敗とは情けない。しかも憎き楽天に。
なんで楽天相手だといつもこんなに散発なんだろうな?
だたのファンの俺でもかなり憎く思ってるチームなので選手達は
もっと憎く思ってるだろうが、それだけに力が入りすぎるのか?
339 名前:匿名さん:2015/06/23 00:31
デーブは伊東に勝って嬉しいだろうな
340 名前:匿名さん:2015/06/24 19:24
阿部が先発で、相手が大谷って…。これって田舎高校生とメジャーリーガーの対決?
いくら先発がいないと言ったって…。どんだけ投手いないんだよ。
こんな球団経営。Jリーグだったら3年でJ3まで落ちている。
そもそも阿部自身がまだクビになってないことが疑問。
数年前、テレビ解説の小久保(だったはず)が、「阿部のいいところ」と聞かれ、数秒沈黙し、「特にいいところはないですね…」
と苦しそうに言っていた。
そんな選手に1軍先発で投げさせるなよ。しかも相手が大谷。
やる気があるなら、本気で危機感を持って立て直さないとどうにもならないよ。せめてトレードぐらいする気はないの?
阿部を先発させる勇気があるなら、他球団の三流投手獲りにいくぐらいはしようよ。
341 名前:おれ:2015/06/24 21:59
まあ、打てないだろうとは思ってたけど、楽々完封負けだったな。
なんか永久に大谷から点取れなさそう。
どうせ、ウチがどんなピッチャー登板させようと負けてたろうから
結果的に阿部で良かったのかも。
342 名前:匿名さん:2015/06/24 22:41
2対8くらいで負ける予定だったので、
阿部と敗戦処理が打たれるのは予想通りだが、
1点くらいは取って欲しかったな
343 名前:匿名さん:2015/06/25 08:34
阿部は球威なし、変化球なし、コントロールいまいち。これではダメ
中田のホームランもそうだけど、チェンジアップの抜け球が多すぎ。
一軍では無理です。
344 名前:匿名さん:2015/06/25 09:25
softbankから
345 名前:匿名さん:2015/06/25 23:09
涌井はどうなったの?
346 名前:匿名さん:2015/06/25 23:19
>>346
序盤からの中5日でつぶされた
347 名前:匿名さん:2015/06/27 03:02
>>343
阿部はテレビで見れてないのでハッキリとはいえませんが、
大谷が150キロ前後のスピードガンで、
140キロ以上で安定して、時折145キロMAX147キロだったみたいなので、
モデルチェンジの過程なのかなって思いました。
348 名前:匿名さん:2015/06/27 09:44
>>348
確かに二年前の先発の時よりは球速、球威はあがっていました。
ただ一人に1球棒球がくるくらい制球は二軍レベル。ストライクをとる
ことはできるけど…。あと変化球は一軍で通用する球がないのに、
制球できてない。


まだ、植松のほうが期待は持てる。他球団だったら阿部は
ノーチャンスだった。ロッテだから登板できたレベル。
349 名前:おれ:2015/06/28 00:23
今日は、相手投手がディクソンだったんで、また完封やられるかと思ったけど
意外な結果だったな。
350 名前:匿名さん:2015/06/28 00:35
デスパイネがスタメン復帰から4試合で2本と怪我前の好調をキープ、
最初の打席で復調に時間はかからないとは思っていたが、
好スタートを切れるとは思っていなかったので助かった、
ただ、7月は国際大会で再度離脱してしまうのが残念、
何とか8日の日ハム戦までいて、28日西武戦で復帰くらいなら、
オールスター休みの日程の隙間をフル活用で、最小限の欠場ですむところですが、
大会の日程って誰か知ってますか?
351 名前:匿名さん:2015/06/28 13:27
今日の大嶺はフォークが目に見えて落ちてますね、
早めに追い込んでいければ、点は取られそうにないですね、
相手の金子は前回の印象よりコントロールがよさそうですけど、
球威は本来の力は無さそうなのでカットはしやすそう、
厳しいボールに手を出さず、甘いボールを待っていきましょう
352 名前:匿名さん:2015/06/28 14:20
対ロッテ5割打者の西野にバントのサインを出して、
そのうえバント失敗、
このプレーはロッテへの流れを呼び込めるプレーなので、
この回を後2人で終えれば、次の攻撃で勝ち越せそう
353 名前:匿名さん:2015/06/28 14:30
大嶺は6回は交代かな?
今日良かったフォークが指に引っかかっていいところにいかなくなってきた、
クイック時だけの症状の気もするから、
ランナーが出るまで待つのも手だと思うが、
ランナーを抱えた状態で抑えてくれるって中継ぎをこのイニングで投入できないのが問題、
5裏で勝ち越せばもう1イニングはいけると思うので、打線には奮起してもらいたい
354 名前:匿名さん:2015/06/28 16:06
ブランコの当たりは危なかったが最後は逃げ切って2連勝、
楽天がこのままなら負けるので、4位復帰の公算は高いのですが、
次は楽天との3連戦できっとまた3連敗するイメージしかわかない、
まあ、楽天はロッテを突き放した後、他に負けてロッテのそばにすぐ戻ってくるのはテンプレなんで、
無駄な安心感はあるんですけど、それでは両チームともにAクラスに届かない
355 名前:匿名さん:2015/06/30 21:38
楽天戦3勝目楽天のエース則本からも3勝目、
良く分からないことになってますね、
今日は2回にチャンスをつぶしかけたときの清田に救われましたね、
また、4回5回と石川はランナーを2人出す投球で6回には先頭に四球、
そろそろ逆転されるのではないかと心配でしたが、
6回裏の追加点で押し切れました
356 名前:おれ:2015/07/01 16:08
菊池やら戸村やら楽天の二線級投手には負けて
則本には勝てるってどういう事だ?
357 名前:匿名さん:2015/07/01 23:14
青松が2軍についに落ちてしまいました。
1軍でケースバッティングが全くできてない姿を見ているので、順当だとは思いますが、
2軍の四球数を見ても選球眼が悪いとは思えないので、
完全に結果を求め過ぎの状態、かつ初戦で本塁打を打って気が大きくなってしまったんでしょうね、
青松の年齢になると1軍に残るには数試合に一発の本塁打より、
3打席に1回は出塁できる安定感だと思うので(打数が増えれば自然と本塁打は増えるはず)
追い込まれてから粘れるバッティングが出来ればいいのですが、
今更のモデルチェンジは厳しいですかね?
運のいいことに清田がそのスタイルで確変を起こしたので、参考にしてほしい
358 名前:おれ:2015/07/02 00:58
おそ松君トリオ(青松、植松、大松)はみんなダメだな。
こうなったら広島から赤松、巨人から實松、中日から若松、オリックスから小松でも
取ればいいのに。
359 名前:匿名さん:2015/07/02 21:15
楽天戦2連勝、前の3連戦からだが、
楽天戦で炎上癖のある中継ぎが概ね2軍にいったことで、
まともな試合が出来るようになったのかな?
このまま楽天戦5割までいってほしいですね




必須