NO.12900630
中日ドラゴンズ(日本一)Bクラス脱出に向けてpart8)
0 名前:匿名さん:2014/12/16 14:24
一応、付けておこう!
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141216-1409715.html
中日 キューバから逆オファーあった
同国関係者から投手2人の存在を示され、獲得するようにプッシュされたという。
獲っとけよ!馬鹿が。キューバてのはセットなんだよ。
今回は獲得を見送ったが調査は続ける。3日間の滞在と日程もタイトだっただけに、
森ヘッドは「もしとるとなれば1週間、2週間は」と、来オフは本格調査に乗り出すことも視野に入れている。
来季では間に合わんわ!間抜け!!
51 名前:匿名さん:2014/12/24 00:08
堂上は秋のキャンプで平田 高橋周とともに土井特別コーチに 指導を行なっている まだ期待ができる あとは打撃だけでしょ
52 名前:匿名さん:2014/12/24 02:29
今シーズンの堂上は、途中出場が多いのに90試合でエラー7
以前ほど上手いとは言いがたい、頑張ってほしいが打てなければ厳しいのでは?
三遊間の両外国人も肩の強さだけはさすがだが、エラーが多い
それでもルナは打撃が良いし、積極的に盗塁もするし3塁打も多いから来年も期待したい
エルは開幕当初はダメダメだったが、中盤での打撃は良かったのでアレだけ打てれば良いのですが
後半落ちたのは研究されたからですかね?
遠藤、石川と新人に過度の期待は禁物ですが、どれだけやれるか楽しみにしていますし
荒木には280は打ってもらって、まだまだ元気な姿を見せてほしいものです。
体制もほぼ決まったので、とにかく来季に向かって楽しみをもって応援しましょう
53 名前:匿名さん:2014/12/24 10:38
>その意味でも来季の課題は「ポスト・谷繁」の育成だ。
>「武山は(来季で13年目と)年数がいってるだけあって守ることはできる。
>(昨秋のドラフト3位の)桂はまだ1試合も出てないが成長している。
>松井雅は何かこう、ひとつ筋が通ってないというかね。経験のなさなのか、自信のなさなのか…」
> 自身は「引退するまでチーム内に自分を超える捕手は現れない」と公言している。
↑おい!正捕手武山?
54 名前:ドラクロワ:2014/12/24 11:10
52 :iATi62HEO
堂上は秋のキャンプで平田 高橋周とともに土井特別コーチに 指導を行なっている まだ期待ができる あとは打撃だけでしょ
直倫は「打撃指導を受けたから大丈夫」とかいう問題ではない、と思う。
これまで直倫を見るたびに打撃フォームが変わっていた。指導の一貫性の無さも問題なのだが、直倫にも自身の考えというか信念がなさすぎ。
コーチ監督やOBとかになんか言われるたびに次々とフォームを変えてきていたんだろう。その素直過ぎさが一番の問題。
高校時代は輝いていた。人とは違う何かを持っていた。でももう彼には輝きも何もない。
この世界で生きるためには、人を立てるとか、人の言うことを受け入れるんじゃなくて自ら必死になってつかみに行くことが必要だということを身に染みて理解しないとだめだ、と思う。
55 名前:匿名さん:2014/12/24 15:48
大島平田の豹変にはビックリした
何か約束が取り交わされたのかね?
56 名前:匿名さん:2014/12/24 16:32
>>55
来オフにポスティングが認められたに違いない
57 名前:匿名さん:2014/12/24 21:17
来季まで下位で頑張れや、そんでもって、落合解任、白井移動、谷繁監督解雇で良いでしょ。
で、嶋を獲得で2年後から新スタートだ!
58 名前:匿名さん:2014/12/24 21:39
さて来季の打順は どうなるか 内野陣や外野陣は新人や新外人加入して どうなるか
59 名前:匿名さん:2014/12/24 21:55
白井、落合、西山がいなくなれば
空気はだいぶ浄化される
2016年のシーズンは期待出来るかも!
60 名前:匿名さん:2014/12/24 22:15
もう諦めました!!
Bクラスもしくは最下位争い?
でも野球は解らない?でもシーズン通して
絶対的に戦力が足りない------(笑)
でも来季もドラゴンズを応援します。それがドラキチだから(涙)
61 名前:匿名さん:2014/12/27 15:45
来季は最下位じゃないか?
62 名前:匿名さん:2014/12/27 16:49
来期は最下位争いするだろうね。ぶっちぎるかもしれん。
63 名前:匿名さん:2014/12/27 17:04
なんの希望もない最下位の大本命の暗黒球団の事をここで語り合っても意味あんの君達?
64 名前:匿名さん:2014/12/27 23:28
最下位だろうが、新しい戦力。既存の戦力の覚醒に期待するんです。ファンてのはそうゆうものなので、今…暗黒でもね(笑)
65 名前:匿名さん:2014/12/27 23:35
さすがに谷繁辞任が近い
森繁代行か
66 名前:匿名さん:2014/12/28 08:12
俺は応援したくないな、こんなもんじゃ。2流いや3流企業じゃんか。
67 名前:匿名さん:2014/12/28 10:17
黒田みたく突然チェンが戻らないか
68 名前:匿名さん:2014/12/28 13:19
やばくなったら谷繁は正捕手専任か達川を追い出してバッテリー兼任
森代行じゃ今の体制より森の権限がちょっと強くなるだけ
今でも谷繁がキャッチャーしてる時は事実上監督なんだから
最後の切り札・おちしんの教祖落合が満を持して監督代行で
電撃監督復帰だ
もやは谷繁・森に任せてる場合ではない
アマの視察なんて趣味にかまけてる場合ではない。
ドラフトは宗男に任せろ
でも宗男に任せたら来年はオール高校生ドラフトだろうけどな
宗男とはそういう男だ
69 名前:匿名さん:2014/12/28 13:44
大島は200本安打を目指すんじゃなくて得点圏打率をあげろよ。200本安打は自分のためであって、チームのためにがんばって欲しいもんだね。
70 名前:匿名さん:2014/12/28 23:32
来季はどうでもいいよ、2年後、落合派閥を継続するかで、判断しよう!
71 名前:匿名さん:2014/12/29 00:30
大島は、球団とゴネたので あまりいい印象がない
どこか 戦力になる先発か中継ぎ投手とトレードして欲しい
大島いらない
72 名前:匿名さん:2014/12/29 01:20
>70 賛成。
大島は、1番バッターだから打点も得点圏打率もいらないと言う人がいるけど、
俺は、一昨年の打点が超少なかった頃から、気になってる。
リアルタイムで応援している時に、チャンスで大島に打席が回ると、あー
駄目だって雰囲気に自動的になる。
逆に、野球中継見ないで、結果だけ見ているファンには凄く良い選手に
見えるだろう。そういう印象。藤井のほうがいいのに。
73 名前:匿名さん:2014/12/29 01:46
大島いらないとか言って
誰を一番にするの?
得点圏打率低い一番バッターより
打率もホームランも少ない四番バッターの方がもっといらないから
平田も放出する訳?
大島が球団と揉めたから要らないと72にあるが、ならば過去に調停までしておいて球団の提示額を覆せなかった落合なんかはもっといらない。
74 名前:匿名さん:2014/12/29 07:08
>>73
大島は来シーズンは必要な選手だよ。あれだけごねたんだからやってくれるんじゃない?
でもチームの順位がそのまま契約更改に結びつくことがわかったんだから、200本安打を狙うんじゃなくて、チームの勝利のために打点をあげて欲しいね。いくらヒットを重ねても点を取らなきゃ勝てないんだから。
来シーズンは得点圏で頼りになる大島であって欲しいもんだね。
75 名前:匿名さん:2014/12/29 09:45
順位予想スレでは意外と評価が高いね
76 名前:匿名さん:2014/12/29 14:07
ぺゲーロはどうした?!何で動かんの、中日さんは。4億見せ金かよ。
77 名前:匿名さん:2014/12/30 20:01
年が明けたらビッグニュースが出てこないか
78 名前:匿名さん:2014/12/30 22:10
>>76
やる気がないから。
79 名前:匿名さん:2014/12/30 22:10
>>76
やる気がないから。
80 名前:匿名さん:2014/12/31 12:52
落合は何のためにGMになったのだろうか
81 名前:匿名さん:2014/12/31 23:17
コストカットだろう。ついでにトライアウトの宝の山で掘り出す。以上!
82 名前:匿名さん:2015/01/01 00:52
何のためにGMになったのか?
→白井がいるうちに、最後のこづかい稼ぎにきたんでしょ?
確かにコストカットの全てが悪い訳ではないが、明らかにチームの風紀を乱し
チームしいては会社のイメージを汚した。
自らの監督としてのキャリアにも泥を塗る結果となった。
白井、西山と一緒に消えてくれ。
83 名前:匿名さん:2015/01/01 01:04
星野立浪らを中心に落合批判を強める一年でありますように
84 名前:匿名さん:2015/01/01 02:23
あけましておめでとうございます。
今年もBクラス必至
下手したら最下位になるかも・・・
もう落ちるとこまで落ちて真の改革が必要になるのがいいかもしれませんね。
まぁベストな改革とは・・・やはりやる気とお金をもつオーナーさんに球団を売ることでしょうな
85 名前:匿名さん:2015/01/01 08:16
真の改革とか球団売却とかバカだな
86 名前:ハンター:2015/01/01 21:17
86 :eRAHwSvw0
真の改革とか球団売却とかバカだな
バカとは何だ。ちゃんと反論しろよ。
おめえがバカだ。自分の頭で何も考えることができねえんだろうが。
87 名前:吉見頑張れ:2015/01/02 09:54
正直野手一年目まとか厳しいと思うけど投手野村を含めドラゴンズドラ選手ってどれくらいの活躍見込めるの?
88 名前:匿名さん:2015/01/02 10:29
落合がイチローと接触している夢を見た
89 名前:匿名さん:2015/01/02 17:45
落合がGM になってコイツが監督時代よりチームのイメージが
格段にダーティになったな
自分のことだけ考えて上に忠実に動く番犬と化した落合には
人間的魅力はないしイメージ重視の一般大衆ファンはついてこない
>>82>>83の言うように違う方向に流れが傾いて地元が期待する人材が
監督・GMになって心から応援できることを祈るよ
90 名前:匿名さん:2015/01/02 17:50
いくらお前らがここで喚いたって最下位の本命なんだから書き込みしても全く意味はない。
91 名前:匿名さん:2015/01/02 17:56
まあ、やってみなきゃわかんないよね
ヤクルトの打線が今年同様とも思えないし
広島も監督変わって同じようにいくかわかんない
巨人は強いだろうけど
92 名前:匿名さん:2015/01/03 12:44
ケチ査定で浮いた金でイチロー川崎ダブル獲得とかいいね 特に落合はチチローと話をつけてある情報は嘘でも嬉しい
93 名前:匿名さん:2015/01/03 13:11
イチローが日本復帰するならオリックスだよ。
イチローはナゴヤ球場には思い入れはあるが、ナゴヤドームには思い入れがない。
94 名前:匿名さん:2015/01/03 13:13
イチローみたいな二流選手が欲しいって・・大島のほうが使えるし、これ以上ジイチャン増やしたいのか
95 名前:匿名さん:2015/01/03 13:26
もうここのスレには中日ファンの匂いすらしない・・。
ドラキチとして、新春にふさわしい前向きな応援コメントでも出そうものなら、
「おまえオチシンだな!」って、寄ってたかって蜂の巣にされそう・・・。
96 名前:匿名さん:2015/01/03 13:55
残念ながら明るい見通しが立たないのはファンも受け入れざるを得ない
97 名前:匿名さん:2015/01/03 15:42
本当にイチローは名古屋に土地を買ったのか?
98 名前:匿名さん:2015/01/03 15:45
落合はロッテ川崎時代と比較して、今は客が入っていると言っていた
ナゴヤ球場時代と比べて今は客は多いのか少ないのか
99 名前:匿名さん:2015/01/03 16:30
久しぶりに のぞいたら ゴキブリ巨人ファンだらけだな
あらためて 中日ファンでよかった
醜いなあ なりすまし巨人ファンは まるで 韓国人だね
100 名前:匿名さん:2015/01/03 17:54
年寄優遇&若手軽視による伸び悩みが深刻な上ドミニカの外人の入れ換えとドラフトのみで全く補強無し。
フロントもコスト削減のみでやる気なしで最下位の大本命だよな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。