NO.12900630
中日ドラゴンズ(日本一)Bクラス脱出に向けてpart8)
0 名前:匿名さん:2014/12/16 14:24
一応、付けておこう!
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141216-1409715.html
中日 キューバから逆オファーあった
同国関係者から投手2人の存在を示され、獲得するようにプッシュされたという。
獲っとけよ!馬鹿が。キューバてのはセットなんだよ。
今回は獲得を見送ったが調査は続ける。3日間の滞在と日程もタイトだっただけに、
森ヘッドは「もしとるとなれば1週間、2週間は」と、来オフは本格調査に乗り出すことも視野に入れている。
来季では間に合わんわ!間抜け!!
701 名前:匿名さん:2015/03/09 09:48
そういうことだわな
702 名前:匿名さん:2015/03/09 09:54
荒木の走攻守、セカンドとしての数字に表れないチームへの貢献度は計りしれない
物足りなさもあるだろうがが、現状で荒木が抜けたら終わる
それがどんだけアドバンテージなってるか知らないバカがまた騒いでるね
まあ、なりすましの虚カスだろうけどな
703 名前:匿名さん:2015/03/09 12:54
オープン戦序盤なのに荒木ばかりスタメン。何がいいのかわからない三ツ俣は、打てない守れない。それなら我慢して遠藤使っとけよ!
704 名前:ドラクロワ:2015/03/09 13:03
703 :xHJm0mwE0
荒木の走攻守、セカンドとしての数字に表れないチームへの貢献度は計りしれない
物足りなさもあるだろうがが、現状で荒木が抜けたら終わる
それがどんだけアドバンテージなってるか知らないバカがまた騒いでるね
まあ、なりすましの虚カスだろうけどな
そう言い続けて、特定のベテランをずっと使い続きてきた結果が、今の世代交代遅れの状態だろ?
荒木、和田、谷繁、岩瀬は余人に代えがたいからずっと使い続けろってか?
使い慣れたベテランを使うほうが、ある程度のパフォーマンスの予測はついて無難だし、使う方も使いやすいのは事実。
でも、それを今後もずっと続けるわけにはいかんだろ?それをずっと続けるのは凡庸な監督。先行きを見通す力がなくて、今目の前のことしか見えん奴。
リスクを覚悟の上で、危険を承知の上で若手を使って行かんと。監督たるもの、その度量がないと務まらんだろ。
705 名前:匿名さん:2015/03/09 13:09
ミツマタなんてオープン戦で今更期待してみる戦力じゃあないわな
こんなのを無理やり使って自己主張してるベンチの方が情けない
ベテラン荒木だすより他に可能性見る選手が
2軍にもいるんじゃあないの?
転向が話題の外野手ルーキー?遠藤使って
もう少し遊撃守備の是非見極める方が重要だよ
706 名前:匿名さん:2015/03/09 13:32
荒木は全盛期から疑問だけどな。足はかなり高いレベルだけど、守りは失策多いし、打撃はOPS6割やっと越えるレベル。そんな凄いか?
三ツ俣は二軍成績見ても平凡だった
707 名前:匿名さん:2015/03/09 13:34
>>704
和田を叩いてる時点で試合見てないの丸分かりだ糞コテ
708 名前:ドラクロワ:2015/03/09 14:19
和田って、最後に試合出たのはいつだっけ?
709 名前:匿名さん:2015/03/09 14:36
高齢だからと言う理由だけで数字出してる選手を叩く馬鹿
710 名前:匿名さん:2015/03/09 14:51
ドラクロワもまともな仕事があればこんなことにはならなかったのかも
コネ社会だからな名古屋わ
711 名前:匿名さん:2015/03/09 14:55
でも和田も42だし、外野使いたい選手いっぱいおるからな
712 名前:匿名さん:2015/03/09 15:25
>>697
プロを目指す若い選手は中日だけは指名されたくないだろうね。
指名しても拒否する選手増えるだろうな。
713 名前:匿名さん:2015/03/09 17:53
指名拒否する選手は馬鹿
活躍する自信があるなら
とっとと入団するのが得策!
714 名前:匿名さん:2015/03/09 20:15
荒木に関して私も703さんに全く同感です。
守備範囲の広さ、2番打者としての特性、塁上で相手バッテリーにプレッシャーを与える走力。
高度な野球をするうえで欠かせない存在です。
ただ・・・ 結局、彼が出続けた上での2年連続4位ですからね。彼に責任はないが、今後の
伸びしろが期待出来ない以上、得点力UPを図るため、換えるならこのポジションかなと。
ただ「ベテラン贔屓で若手を使わなかった」というのは例によって愚論ですが。
715 名前:匿名さん:2015/03/09 20:28
セイバーがどれほど正しいのか知らないが
セカンドはむしろマイナスだった
荒木もそろそろ、、、、、
716 名前:匿名さん:2015/03/09 20:57
荒木は足も速いし、盗塁も上手い。だけど、打撃も守備も過大評価。守備も名手と呼ばれるほどではなくただの一流レベル、打撃も通算OPS639の二流打者
717 名前:匿名さん:2015/03/10 12:55
県岐商の高橋は阪神ファン(遊学館の小嶋と同等)だから、指名しないでしょう。
718 名前:匿名さん:2015/03/10 15:36
>>717
阪神ファンだからって指名しないということはないでしょう。
東京の方の人気球団ならファンと解れば囲い込みをして他球団に
指名されないようにするかもしれませんが、阪神はそんなことは
しないと思います
。ただ、今のドラゴンズに来たがるかは別ですけどね。
719 名前:匿名さん:2015/03/10 18:04
教育リーグで遠藤ショート守ってるみたい
完全コンバートではないのでは?
720 名前:匿名さん:2015/03/10 19:41
ショートと外野兼任できるユーテリティーを目指してるんですかね。外野やることで送球が安定することを願いたいですね。
平田が今日もホームラン打ってるし、そろそろ1軍に上がってきそうですね。
代わりは野本か井領でしょうね。
721 名前:匿名さん:2015/03/10 19:44
今日見てきたんですが遠藤は送球が逸れたりポロリしたり守備はまだまだ厳しそうでした
722 名前:匿名さん:2015/03/10 20:05
県立岐阜商業の高橋君の指名はないよ。
大・社の即戦力の投手を指名するでしょ。
高校生投手を指名したところで稲葉さんがいないのだから育成は無理です。
723 名前:匿名さん:2015/03/10 20:25
又吉素晴らしい
724 名前:匿名さん:2015/03/10 23:45
>>722
高卒の育成放棄の中日に指名されたら高橋が可哀想だよ。
725 名前:匿名さん:2015/03/10 23:57
>>724
高卒育成放棄なんて阪神もだけどな
726 名前:匿名さん:2015/03/11 00:11
又吉の勝ち運は今年も健在ですね。
727 名前:匿名さん:2015/03/11 01:40
>>725
今年の阪神はセットアップに松田・先発ローテに岩本が入るのが決定的
去年は歳内も出てきたしね。
中日は高卒の若手は誰がいるのかな?www
3年経ったら殆ど育成できず戦力外だろ?
高卒は育成放棄で獲得しても育てるのが面倒だから手っ取り早い即戦力の大学・社会人指名したんだろ?
728 名前:匿名さん:2015/03/11 01:50
728
ゴミばっかだな、
729 名前:匿名さん:2015/03/11 04:53
>>727
何で阪神ファンがここに来てるんですか?
730 名前:匿名さん:2015/03/11 10:22
>>>727
山本昌
731 名前:匿名さん:2015/03/11 14:10
又吉はこの時期にかなり仕上がってるのは心強いな。
しかしだからといって登板過多にならないようにしないと、壊れる。
732 名前:匿名さん:2015/03/11 15:25
福田が絶好調だな。このまま好調を維持して開幕を迎えて欲しいね。
ただ、残念なことに守るポジションがない。しばらくは代打で結果を残すしか
ない。
733 名前:匿名さん:2015/03/11 15:26
福田が絶好調だな。このまま好調を維持して開幕を迎えて欲しいね。
ただ、残念なことに守るポジションがない。しばらくは代打で結果を残すしか
ない。
734 名前:匿名さん:2015/03/11 16:49
遊撃は攻守に活躍してるエルかな
735 名前:匿名さん:2015/03/11 16:54
森野はちゃんと開幕に合わせてこれるのだろうか
今の状態なら三塁ルナ 一塁福田がベストかなあ
736 名前:匿名さん:2015/03/11 17:40
今日のオープン戦どうなったの?なぜショートフライでサヨナラ??
エルナンデス何かやらかした?
737 名前:匿名さん:2015/03/11 17:43
ん?オープン戦は田島のワイルドピッチでサヨナラ負けだよ
738 名前:匿名さん:2015/03/11 18:13
>>>737
ありがとうございます。ラジオで確認しました。
それにしてもミスで点を取られる事が多いね。
谷繁監督の掲げてる「守り勝つ野球」には程遠いね。
739 名前:匿名さん:2015/03/11 19:59
>>732
>>735
福田、使ってほしいね。
ただ守れない。思い切って外野なら、和田や平田と競わせればいいんだけど、一塁で森野と交代だと、左打者がいないんだよね。
周平はこのままじゃ無理だろうし。
まずは代打で起用しつつ、一塁の控えだろうね。
740 名前:匿名さん:2015/03/11 21:13
福田ファーストかサードだろう。このまま打てればスタメンだな
741 名前:匿名さん:2015/03/11 21:23
高橋はもう良いよ。二軍と代打でチャンス掴め。
742 名前:匿名さん:2015/03/11 21:32
まだオープン戦なんだから森野ルナを使うなら周平を使うべきだと思うが
何か1つきっかけを掴むだけで良くなると思うんだけどな
743 名前:ドラクロフ:2015/03/11 21:33
ファースト福田
セカンド森野
ショート高橋
サードルナ
この内野陣で良いんじゃないか
744 名前:匿名さん:2015/03/11 22:07
オープン戦見てきました。以下、わかったこと。
・谷繁のめざす野球はスモールベースボール。一発は求めない。単打希望。
・打撃力は、残念ながら、ルナ>・・・>エルナンデス>ナニータ
・遊撃の守備は圧倒的にエルナンデスが巧い。亀沢・三俣・遠藤じゃ勝てない。堂上でやっとかな。
・福田は覚醒している。すごい飛距離。単打に右翼HR(左翼場外ファールの後に右に飛ばした)
・高橋周平、ボールが前に飛ばない。バットの芯に全く当たってない。重症。
・5-3で勝っていて、8回福谷、9回岡田ニ連続四球。田島エラー、単打、暴投。
→9回が福谷だろう!勝つ気ないんか?采配ミス。
・八木なんて128kmが最高速度。大体108kmとか94kmなんてあり。使えるのか?
高橋周平を我慢して使い続けるにも限度がある。今の守備と打撃じゃあ、かなりチームの足を引っ張るよ。
745 名前:匿名さん:2015/03/11 22:14
ショート周平は本人も監督も無理と結論が出てる。
中 大島
二 森野
三 ルナ
左 和田
右 ナニタ
一 福田
遊 エル
捕 松井
本来はエルがバントや細かいことができるなら2番だが昨年で失敗してるので自由に打てる7番。2番森野はバントも上手いし長打もあるので初回から点取る可能性大。また左なので大島も盗塁しやすい。
746 名前:匿名さん:2015/03/11 22:21
エル2番失敗したのか?
むしろ大島エルの1.2番が1番機能してたと思うんだが
あとエルは小技も上手いほうだと思う
747 名前:匿名さん:2015/03/11 22:49
エルナンデス、クビクビって言ってたやつどこ行ったw
748 名前:匿名さん:2015/03/11 23:06
エルは今日は抜けそうな当たりとってたし、バントもしてたね
749 名前:匿名さん:2015/03/11 23:42
福田は起用したいね。DH制がセ・リーグにもあったらいいのにね。
周平はもう少し時間がかかりそうだね。
750 名前:匿名さん:2015/03/12 10:25
荒木、三ッ俣がスタメンに入ったら8番、9番も含めて4人も打てない選手がいたら相手に舐められるし点が入らん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。