NO.12900630
中日ドラゴンズ(日本一)Bクラス脱出に向けてpart8)
0 名前:匿名さん:2014/12/16 14:24
一応、付けておこう!
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141216-1409715.html
中日 キューバから逆オファーあった
同国関係者から投手2人の存在を示され、獲得するようにプッシュされたという。
獲っとけよ!馬鹿が。キューバてのはセットなんだよ。
今回は獲得を見送ったが調査は続ける。3日間の滞在と日程もタイトだっただけに、
森ヘッドは「もしとるとなれば1週間、2週間は」と、来オフは本格調査に乗り出すことも視野に入れている。
来季では間に合わんわ!間抜け!!
101 名前:匿名さん:2015/01/03 20:52
つまらないケチ不人気球団でも強ければいい 落合は監督になれ
102 名前:匿名さん:2015/01/04 19:48
吉見 浅尾 田島の復活 山内 八木朝倉の再生 岡田 濱田達など活躍 新人野村と濱田智が食い込むか かかっている 一昨年は全カード負け越し 昨年は唯一勝ち越したのはDena戦だけ 今年は3球団ぐらい勝ち越さないとね 本拠地で3タテくらわなければ 平田 堂上直 高橋周 新人の友永 石川 井領 遠藤によって変わってくる 問題は捕手だね 候補は松井雅 武山 いるけど桂と新人の加藤が競い合わせるば面白い
103 名前:匿名さん:2015/01/04 22:49
捕手別防御率は武山がチームでトップ
谷繁武山松井雅の日替わり(投手や対戦相手との相性)かな
桂、杉山、加藤はファームで経験を積む段階
杉山は内野転向で打力を生かした方がいいかもね
104 名前:匿名さん:2015/01/05 12:32
小田はまだ宙に浮いているんでしょうか?球団からは、スタッフ→指導者的なオファーが
あったと思うんですが、現役にこだわったとか。
移籍当時から落合の評価がすごく高い選手でしたが、昨年GMが言った「あいつは2番手
でいいと考えてて、谷繁を越そうという気概を持たなかった。」っていうのは、正直言い得て
妙と思った。
105 名前:匿名さん:2015/01/05 12:36
小田、戻ってスタッフとして働けや。
106 名前:匿名さん:2015/01/05 17:40
小田なんかもういらんわ。桂使えばいい。
107 名前:匿名さん:2015/01/05 19:06
白井オーナーは落合体制三年目に期待してるが まずわ Aクラス入りだ 3年連続Bクラスは恥ずかしい 高木以下だよ もうベテラン勢を引退させろ ベテランの記録作りや不名誉な記録作り もうたくさんだ 新人の野村 濱田智 友永 石川 加藤など いい番号貰ったから 期待が大きいだろう それに二年目の鈴木 阿知羅などもそうだ 堂上直 谷 伊藤準 小川 山内など降格させられた選手も逆襲だ 5 11 13 27 34 空くだろう
108 名前:匿名さん:2015/01/06 12:06
正直言って、浅尾投手は復活できないと思っている。
109 名前:匿名さん:2015/01/06 14:01
吉見と浅尾は戦力として考えないほういがいい。復活したらもうけもん。
それ以外で新人を積極的に登用とかじゃないと明るい話題がないから。
110 名前:匿名さん:2015/01/06 14:08
>109
君の予想なんて誰も聴いちゃいないから・・・
本人が真剣に復活するための準備をしているんだから見守ってやれよ。
今からマイナス思考のフアン(?)なんてここに来る必要はないんじゃないのかな。
投手力は昨年より良くなると思うし、野手陣も危機感を持って頑張るはずだから
楽しみだよ。そんな考え出来ないのかな?
尤も、期待値の大きさを表現すれば何方かが仰ってたように、寄ってたかって
踏みつぶされるんだろうな・・・本当に詰まらないサイトだよね。
どのチームのサイトを覗いてもどこも同じ・・・間違った私見を他の人間に押し付け
反論すれば更に、格好のストレス発散のまとにされるような感じですよ・・・嫌だね~
危機感は勿論持っていいと思うけど反対意見にも耳を貸すべきじゃないのかな・・・
それが大人ですよ。
この投稿にも反発する人が沢山いると思うけど、それに反論する気は全くないので
ここらで退散するとしよう・・・ドラゴンズ愛は強い人間ですよ。
111 名前:匿名さん:2015/01/06 16:04
意外に藤吉なんかが支配下登録即レギュラーになったりしてね
112 名前:匿名さん:2015/01/06 16:23
中日ファンとして
白井のコメントは恥ずかしすぎる。
自分とこが上手くいかなかったからって、相手を罵ってる様なのがオーナーではね....
113 名前:匿名さん:2015/01/06 20:24
ttp://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20150102-OHT1T50150.html
【中日】ナゴヤD、来季に命名権の導入も
とうとう、身売りの始まりか・・・
そこで現在、米スポーツコンサルタント会社「バン・ワグナー・スポーツ・アンド・エンターテインメント」の協力を得て、営業や飲食サービスの強化を柱とした改革を断行中
114 名前:匿名さん:2015/01/06 20:38
金子程度のピッチャーは自前で育てましょう
115 名前:匿名さん:2015/01/07 09:46
谷繁が今年も自分が正捕手と言ってるが、桂以外はどうしようもないのばっかですからね。松井をちょこちょこ起用するしかなさそうだよね。というか谷繁はもう年齢的に半分も出られないだろうね。ただ、良い見本にはなるかな
116 名前:匿名さん:2015/01/07 10:17
個人的に今年は順位よりも若手の飛躍に期待したい。
特に期待しているのはもちろん高橋周平。
背番号3に変わりもっとも飛躍が期待できる。
他では、投手は福谷、又吉のさらなる活躍はもちろん
伊藤準、鈴木翔太、祖父江、岸本あたりに期待。
捕手は桂、野手では溝脇、三ツ俣、古本の成長に期待したい。
ルーキーは未知数ながら野村、浜田、石川、遠藤、山本雅に注目
117 名前:匿名さん:2015/01/07 10:18
周平はセリーグ期待の星だよ
118 名前:ドラクロワ:2015/01/07 11:35
浅尾が崖っぷちにいることは間違いないと思うけど。
MVP獲得当時のスピードで押していく投球はもう無理なんじゃないかな?と感じている人は多いと思う。
109の人はそのあたりを書いてるんじゃないかな。そのことを書き込むなということはおかしい。
今後、あくまでスピードスター復活を目指すのか、コントロール、駆け引きを重視する投球を指向するのか、それとも抜群の身体能力を活かして野手転向を目指すのか、いずれにしろ岐路に立たされている。
第1の選択肢は残念ながら可能性は薄いだろう。たとえ復活してもまた再発する可能性は高いだろう。その原因はみんなが知っている通り。
第2か、思い切って第3の選択肢を選ぶことがみんなの愛する浅尾が復活して、今後も長く中日で活躍する道じゃないかな。
119 名前:匿名さん:2015/01/07 12:16
30過ぎてから野手に転向???
しかも今さら一からやり直すってんならまず年俸は10分の1くらいにしてもらわないと。そうは言ってもまだ1億円選手だろ。
120 名前:匿名さん:2015/01/07 12:34
浅尾の復活は無理やわ
全盛期のスピードないし それ以外の決め球も大したことない
スポーツ紙が浅尾の復活を載せたのは 浅尾ファンがまだ いるから 購読増やすため 一時的に書いただけ
一般の素人さえ 復活は難しく思っているから 球団首脳は 戦力の計算には入ってないよ
121 名前:匿名さん:2015/01/07 13:26
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201501/CK2015010702000110.h
tml
亀沢、竜のムネリンになる
中日・亀沢恭平内野手(26)が6日、岡山県瀬戸内市のグラウンドで自主トレを公開した。
亀沢て誰?!岩崎じゃねえ?
122 名前:匿名さん:2015/01/07 16:21
吉川を切ってソフトバンクの育成から上がれなかった亀沢を獲得
123 名前:匿名さん:2015/01/07 20:55
>123
なんか、かなり古い記事だったかの思えた。オフに有ったね。
124 名前:T:2015/01/07 22:32
ショートはずーっと育成できていない
思い切って来年のドラ1位は大城(立大)でいけないのだろうか
打力のある遊撃手は、アマ時代守っていたからできる程度では
プロのレギュラーになれないということに
そろそろ気づいてほしい
谷、堂上、岩崎恭、岩崎達、高橋周、森越、溝脇
とる段階で守備か打撃にレギュラーとしては難しいと感じる指名ばかり
大城くらいアマ時代に実績のある選手を本気で取らないと
遊撃手はレギュラーにならない
井端のように育てられるのか?
それとも大城もプロでは三塁手?
125 名前:匿名さん:2015/01/08 06:18
ショート「も」だろ。
定着した生え抜き野手など過去10年では年俸でもめた大島・平田だけ。つまりセンターとライト以外は全部育成できてない
126 名前:ドラクロワ:2015/01/09 09:20
他球団は結構メジャークラスの外人を連れてきている。
それに引き換え我が中日は相も変わらず、数合わせ的な外人でお茶を濁している。
もちろん、あたりかハズレかはやってみんとわからんが。
いつまでブランコ、ネルソン、ソトの成功体験に引きずられてるんだ?こいつらの成功の陰には数倍の失敗外人がいた。
そろそろやり方変えるべき。
そうはいっても、ペゲーロのケースみたいに、姿勢を示すためだけの候補表明して、後で獲得可能になったら全く動かないようなみっともないことはやめてほしい。
127 名前:匿名さん:2015/01/09 20:50
高木から谷繁に変わってない引き続き 二年連続Bクラス(4位) 中(6位)から近藤(5位)へのパターンは優勝 野村は関根(4位)から受け継いで5位 3位 連覇している(ヤクルト) 大矢は近藤昭(4位)から受け継いで5位 2位ときて権藤に変わって優勝(横浜)01年度 野村(4位)から若松に変わってから4位 4位 そして優勝 日本一(ヤクルト) 佐々木(6位)から梨田に変わってから6位 優勝(近鉄) 03年度 野村(6位)から星野に変わってか 4位 優勝(阪神) 05年度 山本(5位)からバレンタインに変わって4位 優勝(ロッテ) 07年度 堀内(5位)から原に変わってから 4位 優勝 (巨人) こういうパターンもあるんだ 高木と谷繁で二年連続Bクラスで終わったが優勝 Aクラスになる事もあり得る 昨年のオリックスも 岡田(6位)から森脇に変わって5位 2位ときている
128 名前:匿名さん:2015/01/09 23:15
優勝出来ると思ってる?マジ笑える。
129 名前:匿名さん:2015/01/09 23:59
ゴミみたいなことちまちま調べてるアホがいるな
130 名前:匿名さん:2015/01/10 00:37
82年の近藤貞みたく 優勝か 87年の星野は2位で 88年は優勝のパターン 90年野村は5位 91年は3位 92年 93年は連覇 99年 00年は二年連続4位 04年は優勝日本一 若松パターン 星野 野村 若松パターンでいけばいいんだけどね
131 名前:匿名さん:2015/01/10 02:07
>>130
最下位大本命の中日が優勝できると思ってる131は笑えるな。
頭逝ってるよな。
132 名前:匿名さん:2015/01/10 15:35
>129・132
3年連続最下位だった広島が優勝したり、2年連続4位の西武がいきなり日本一に
なったり(いずれも大して補強していない)・・。 最近生まれて、まだ人生経験が少ない
人たちも、どうかこれからの人生、プロ野球のそんな「普通」を何回も味わってください。
133 名前:匿名さん:2015/01/10 21:29
133の方 その通りです 昔の古葉広島 広岡西武そうですね 93年野村ヤクルト98年権藤横浜 01年若松ヤクルト 梨田近鉄 03年星野阪神 05年バレンタインロッテも そうだよ 一昨年星野 楽天もそうじゃなかったかい
134 名前:匿名さん:2015/01/11 07:57
無理なものは無理。今の戦力で広島、読売に勝てる訳がない。頭の中、お花畑の中日ファンにはわからないと思うけと。
135 名前:匿名さん:2015/01/11 08:09
谷繁のうちは優勝は無理、え~とこAクラス争いやて。
136 名前:匿名さん:2015/01/11 08:27
>>132
わりいけど、そんときの広島は最下位と言いながら首位と6ゲーム差しかなかったり、すぐに勝てるだけの要因があったわけよ。
自分に都合のいい数字だけを見る幼稚な頭で生意気な口叩きよるとブチのめされるであんた。
137 名前:匿名さん:2015/01/11 09:03
ドラクロワさんペゲーロのケースみたいに、姿勢を示すためだけの候補表明
は、オフに何もない中スポ紙面埋めるタメだけだよ
会社も新聞の中身も左に傾いてるから早く身売りしてくれ。
138 名前:匿名さん:2015/01/11 12:13
ドラゴンズに夢を持って応援している皆様へ
夢を語れないサイトからは脱出(敢えて脱出と言おう)しましょう!
夢を語っても語っても次から次へ否定的な意見ばかり書き込む人たちだけの
サイトにしましょう・・・もうこのサイトへの参加は止めた方がストレスも溜まらないかも・・・
ドラゴンズの監督・コーチ・球団首脳陣・会社首脳陣を叩くサイトを立ち上げて
不満を持っている人はそこで不満を吐露すればいいのではないですか?
折角、ドラゴンズを応援するサイトなんだから・・・選手だってこれを見ているはずだから
選手が頑張れる様に応援するサイトでいて欲しいね。
テーマ別なのに夫々に不満ばかり書き込んで、夢を語っている人を否定してはいけないのではないかな?
ドラゴンズのすべてに憂いを持っている人
球団に不満のある人が集まる場所・・・こんなの作って不満のある人が大いに語るのを作って下さい。
139 名前:匿名さん:2015/01/11 12:47
今の中日のどこに夢があるんだ・・・そもそも
まぁ沢山選手が入れ替わったから希望が無いわけでもないけど
てか選手ってファンサイト見てるのかな?
ストレスたまるだけだからやめた方がいいと思うがね。
球場だけでいいだろ、罵声は
140 名前:匿名さん:2015/01/11 14:12
夢は多分に持ってますが・・・
今年のルーキーたちはとにかくすごく楽しみ!
森繁が吟味に吟味を重ねた外人3人も楽しみ!(ダメに決まってる、っていう根拠がわからんし。値段とか関係ないだろ。)
去年はエースが故障で不在。7月の月間MVPが死球で離脱。(その他、濱田、川上、岩瀬、浅尾etc)だから4位だった。
だから今年のチームは客観的にもずっと上向き・・。(吉見は今年もダメに決まってるっていうここのスレの住民、ホントに中日ファンなのかな?)
141 名前:匿名さん:2015/01/11 16:01
>>133
今年一人でも大物選手補強したのかよ?
相変わらずドミニカの格安外人の入れ換えとドラフトだけだろ。
どうやって優勝・Aクラスに入れるのか教えてくれよ。
頭の中お花畑の134さん。
142 名前:匿名さん:2015/01/11 21:08
谷繁が名監督とは思えないな。
鋭い采配を見たことがない。バランス取った采配ばかり。
やはりユニフォームを脱いで、外から数年勉強しないと無理なんじゃない?
現状ではバッテリーコーチのレベルでしょう。
落合監督時代の相手が恐ろしくなるキレが無さ過ぎる。
したがって、今年も3位以下でしょう。
143 名前:匿名さん:2015/01/11 22:11
弱った老兵だらけの部隊を渡されて結果が出なかったのが指揮官のせいかよ
駿馬も老いては駑馬にも劣る。そんなヤツらばかりで代わりもいないチームがよ。
144 名前:匿名さん:2015/01/11 22:46
監督はチーム成績に対して責任取るのは常識だよ
権限も大きいけど責任も大きい
Bクラスなら契約残ってても辞表出して当然ね。
谷繁が兼任だからとか言ってもダメ
そんなこと言い訳にするくらいなら最初から兼任引き受けなきゃいい
難しいことくらい古田とかの例出さなくても普通にわかるだろ
145 名前:匿名さん:2015/01/11 22:55
契約残ってる中、辞めさせても良いことなんて丸で無いだろうけどな。
後任候補が居るわけでも無いし。
後任が居れば高木の再登板や谷繁の兼任なんてやってないわけだから。
146 名前:匿名さん:2015/01/11 23:59
白井ー落合ー谷繁を粛清して、星野GM、立浪監督就任
OB復権だ。
まぁそれですぐに結果が出るとは確かに言えないが、今より人気出て
今よりは若手使うだろ、たぶん
147 名前:ドラクロフ:2015/01/12 00:13
本当に立浪に監督をしてほしい。
本来高木が監督をしたのは立浪に変わるまでのつなぎだったはずなのに‥
148 名前:匿名さん:2015/01/12 09:07
ドラゴンズのバブルが崩壊した感じ。
やっぱ電子化による紙離れが親会社の財務状況を悪化させてるのかな?
年俸のディスカウントがストーブリーグの話題の核になってるイメージが大きい。
そりゃネガティブにもなりますわな。
149 名前:匿名さん:2015/01/12 17:46
ここまで落ちたら、そして今年もダメなら、立浪監督待望論は熱くなるだろうね。
中日新聞社も拒めないんじゃないの。
一方で、本当に今年のドラフトは神ドラフトなんかい?
友永、石川、井領、遠藤がからっきしだったら笑うぞ。
150 名前:匿名さん:2015/01/12 18:20
>>149
神ドラフトなんて誰が言ってるんだ?
得意の中途半端な即戦力ドラフトだろ?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。