NO.12900630
中日ドラゴンズ(日本一)Bクラス脱出に向けてpart8)
0 名前:匿名さん:2014/12/16 14:24
一応、付けておこう!
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141216-1409715.html
中日 キューバから逆オファーあった
同国関係者から投手2人の存在を示され、獲得するようにプッシュされたという。
獲っとけよ!馬鹿が。キューバてのはセットなんだよ。
今回は獲得を見送ったが調査は続ける。3日間の滞在と日程もタイトだっただけに、
森ヘッドは「もしとるとなれば1週間、2週間は」と、来オフは本格調査に乗り出すことも視野に入れている。
来季では間に合わんわ!間抜け!!
351 名前:匿名さん:2015/02/12 18:56
西川なんか自信なさげな顔で期待できんわ。
高校時代に150km近くてプロ野球に
入って135kmって、何故?
誰か説明して。
普通、高卒で135kmが大学で成長して150kmとかじゃないの?
352 名前:匿名さん:2015/02/12 20:32
西川は吉見みたいに低めにキレのあるボールが投げれるかが勝負だろう
鈴木や野村も同じかな?
最近の中日はスピードよりもコントロール+キレ重視だね。
福谷だけは違うけど、リリーフタイプだからかな?
353 名前:匿名さん:2015/02/12 20:58
大島は何本か二塁打打ってるみたいだし、長打つけたのかな。野村は巨人の二軍は相手ならなかったから結構やると思います
354 名前:匿名さん:2015/02/12 21:31
浜田智、シート打撃で四球に三連打でニ失点かと思えば、
三奪三振とか、良いのか悪いのかよくわからんな。
球が高かったが切れていたって感じか。
井領は、ニ安打してから乗ってきたな。
構えるときに腰をプリプリ振りながら、巨人・吉村みたいだ。
355 名前:匿名さん:2015/02/13 09:48
>>351
育て方が悪いんだよ。
無能コーチは一掃しないと!
356 名前:匿名さん:2015/02/13 12:37
新加入の落合チルドレンたちが凄すぎて、古本とかの名前が聞かれなくなった。
彼らは、あのキツいキツい秋季キャンプを経験していないわけで、それを思うと
既存の中堅・若手ってどうなんだろう・・かと。 野球のレベルってわかりにくい。
357 名前:匿名さん:2015/02/13 12:38
>>>351
高校時代の○○㎞というのはMAXであってアベレージではない。
一度でも記録すればMAX○○㎞となる。
西川の場合はMAX147㎞だったはず。でも実情は130㎞後半、よくて
140㎞を超えてくるぐらい。同じMAX○○㎞でも今年のドラ1・野村は
コンスタントに140㎞後半を記録していたのでこちらは期待できる。
358 名前:匿名さん:2015/02/13 12:47
そもそも古本なんて二軍でもパワーだけやしな
359 名前:匿名さん:2015/02/13 21:58
今日のフリーバッティング。
1)打者・松井佑に投手・浅尾-
右に左にボカスカ大飛球やHR打たれすぎ。松井絶好調。
松井が調子良いのか?浅尾がもう終わってしまった球威なのか?
2)打者・高橋周平に投手・野村-
野村球威はまだもうひとつだけどコントロールは素晴らしい。
高橋・・・当たれば飛ぶが、当たらない。今年も.250の7本塁打くらいで伸び悩みか。
野村15勝で高橋20HRならAクラスだろうけど、夢物語の気がしてきた。
360 名前:匿名さん:2015/02/13 22:07
>358
野村に期待したいです。
浜田智は140km弱みたいですね。まあ、それでもキレや変化球のコントロールで
通用するものなのかな。同じタイプがなかなか苦労しているとも聞きますが。
投げ込みで5kmアップすれば段違いなんですけどね。
361 名前:匿名さん:2015/02/13 22:10
>>360 素直に栗原捕手にいけばよかったのにね。
362 名前:匿名さん:2015/02/13 22:18
三塁高橋、遊撃遠藤、二塁石川で固定してもらいたい。
だったら優勝しなくても納得する。
363 名前:匿名さん:2015/02/14 01:47
>>360
高橋周平は育成放棄球団に抽選で当たったのが悪夢の始まりだよ。
ヤクルトや日ハムだったらレギュラーで主力になってるよ。
364 名前:匿名さん:2015/02/14 04:45
落合、優勝逃したらGM辞任
ttp://erodaimaoh.blog.fc2.com/
365 名前:ドラクロワ:2015/02/14 09:49
365 :faaLFxn60
落合、優勝逃したらGM辞任
ttp://erodaimaoh.blog.fc2.com/
この??大魔王とかいうサイトに書いていることって信用できなさそう
366 名前:匿名さん:2015/02/14 10:51
ルナという大打者がいる以上三塁は無理だし、高橋は遊撃なら合格の打撃なんだが。
でも遊撃なのか三塁なのかはっきりさせる必要はあるよね。求められるのが逆なポジションだから混乱しちゃうよ
367 名前:匿名さん:2015/02/14 14:40
周平セカンドをなぜやらせないのか疑問だ。
368 名前:匿名さん:2015/02/14 14:51
新人の評価は別として、ウチの若手は年数が経とうが相変わらずダメダメな奴ばっかりだな。
369 名前:匿名さん:2015/02/14 15:18
>368
ルナが長くても1、2年で引退だから。
二遊間は第二のアライバ構想があり、
下手くそな野手は使えない。
アライバがそうであったように、
守れて、打てる二遊間が必須。
その候補が、石川と遠藤。
370 名前:匿名さん:2015/02/14 15:35
>369
今年のドラフトで、打てて守れそうな野手も3位以下でも結構いると判明。
これまでの、守るだけ、打つだけの若手は近いうちに整理対象だね。
371 名前:匿名さん:2015/02/14 16:00
今日の試合にしても、ルーキーの井領や友永あたりを除くと、実戦で期待できるような若手が本当に少ないもんな。
投手陣を含めて本当に酷いもんだ。
これじゃチームの底上げも期待できないし、最下位候補筆頭なのも当然だな。
372 名前:匿名さん:2015/02/14 19:38
>>371
石川と遠藤も打撃は、井領、友永以上に期待できると思う。
一試合だけではわからない。
373 名前:匿名さん:2015/02/14 20:32
一試合見て、こりゃあ最下位だ・・・っていうのも、スレ書き込み好きって
そもそもそういう人種だからしょうがない。
374 名前:匿名さん:2015/02/14 23:34
いくら練習試合とはいえ韓国のチームにボコボコにされるのは悔しい
375 名前:匿名さん:2015/02/15 00:13
堂上なんかは思いきって育成にしてしまって
自分の立場をわからせた上で本気で野球やらせないとこのままだとクビを待つだけ。
いつまでも地元ドラ1にあぐらかいてないで頑張ってほしい
現状スタメンとしては4番手5番手の選手であることを自覚して欲しい。
376 名前:匿名さん:2015/02/15 12:11
お兄ちゃんは巨人キャンプで大活躍だが、現体制嫌いのみなさんも、今さら「なんでクビにしたんだ。」とは
云わないだろう。もちろん巨人のコーチが優れてるわけでもない。置かれている環境で火がついたんだろう
が、あの年で層の厚いチームの育成選手になってからではもはや遅すぎ。原も、たぶん他の選手の刺激剤
にするため利用してるにすぎない。
レベルは違うが、平田もそうなりませんように・・。
377 名前:匿名さん:2015/02/15 14:30
ルーキーに過大に期待してる時点で終わってますね。
378 名前:匿名さん:2015/02/15 15:26
今年の新人は確かに楽しみだよ。今日の試合見てても。
亀ちゃんの気迫も凄いし。
去年よりははるかに楽しみ
379 名前:匿名さん:2015/02/15 17:43
レギュラーが高齢になり世代交代に期待するのは普通。それすらなければまたそれを持ち出す人が出るだけですから難しい…
380 名前:匿名さん:2015/02/15 17:48
手を打つのが遅すぎるからそういう事態に陥る。完全に衰えたベテランにまだすがっている状態なのに実績ゼロのルーキーが後継の候補に上がる程度では
世代交代にすでに失敗している。だからって交代しないわけには行かないが。
381 名前:匿名さん:2015/02/15 21:00
新人を見て今年だけでなくて、これから5年、10年の期待をかけている。
だから一喜一憂する。
あの大谷だって、まだ2年しか働いてない選手なのにもうファンはすごい楽しみに感じる。
優秀な選手というのは数年で大化けするから、そういうものだ。
382 名前:匿名さん:2015/02/15 21:42
新人もいいけど、福田もいい。覚醒しそうだ。右の代打だけでは勿体無い。
383 名前:匿名さん:2015/02/15 23:47
井領 友永もいいが 亀澤などももっとアピールか 左打者が活躍してるね 右打者では福田がいいね スタメンか代打でいいじゃない 左は大島 友永 井領 高橋周 亀澤 遠藤 藤井 野本などがいて 右は福田 平田 堂上石川など出てくればいいじゃない
384 名前:匿名さん:2015/02/16 01:06
GMの御尊父が逝去されたとのこと。98歳とはなかなかご長寿だ。
ご冥福をお祈りします。
385 名前:ドラクロフ:2015/02/16 08:28
福田を捕手に戻してほしいな。捕手でスタメンで使いたいな。
代打ではもったいない
386 名前:匿名さん:2015/02/16 08:54
そしてまた打てない守れないゴミみたいな選手に戻る
387 名前:匿名さん:2015/02/16 10:53
希望だけでよいです(´Д`)否定多過ぎ
388 名前:ドラクロワ:2015/02/16 11:51
福田と虚珍大田。どちらがブレークするか?
あるいはどちらも未完のまま終わるか?
注目度は大田のほうが断然高いけど。
389 名前:匿名さん:2015/02/16 20:20
福田の為に一塁限定の助っ人を補強していなかったら福田は大成していた。
しかし、何度も優勝はしていない。
390 名前:匿名さん:2015/02/16 21:50
友永 井領の活躍で 外野陣は平田 大島 松井ゆう 古本 野本 工藤 藤井 赤坂 ナニータなどいいのが揃ったな 和田は今年で引退だろう 福田はどこで起用するのか
391 名前:匿名さん:2015/02/16 23:06
>>389
ファースト専門の上に対して守備もうまくないのなら、ウッズやブランコレベルに打たなきゃ「大成」とは言わない
ただ単に日本人選手に対してハードル下げてるから若手が成長しない
392 名前:匿名さん:2015/02/16 23:07
誤字:対して→大して
失敬。
393 名前:匿名さん:2015/02/17 21:02
岩瀬の不調はいい知らせだね。これで今季は福谷が守護神。
ビハインドでの登板は減ることだろう。
394 名前:匿名さん:2015/02/17 23:17
中日の最大の弱点である選手層の薄さを解消することが目的で
補強されたルーキー達。福田も覚醒しそうで代打陣の層も厚くなりそう。
今季は楽しみだね。
395 名前:匿名さん:2015/02/18 08:57
故障再発の岩瀬と川上。
もう引退しろ!
若手にチャンスが広がる‼︎
396 名前:匿名さん:2015/02/18 10:07
3年続けて30イニング前後しか投げてない川上は若手のチャンスを奪ってるわけではないな
毎年数千万円をただ取りしているだけでよ。
397 名前:匿名さん:2015/02/18 10:14
川上なんて二軍でも防御率10点台の山本以下の投手。山本以下なんて恥ずかしいからさっさと引退すべき。
398 名前:匿名さん:2015/02/18 10:20
誰もが40歳までやれるわけがない。
川上は33~35歳で終わっている選手。
契約すること自体がおかしい。
岩瀬も限界。
山本昌も話題作りの為の延命。
まともに通用しているのは和田くらいだろう。
399 名前:匿名さん:2015/02/18 10:26
岩瀬は今年1試合も投げずに3億円だけもらってそのまま引退しそう。セーブをつける為に最後に1/3だけ投げるならいならない
400 名前:匿名さん:2015/02/18 10:27
福田は代打には向かない気がする。
4打席出して初めて実力が出ると思う。
個人的には森野を外野に転向させ、和田を代打の切り札。
サードをルナ、周平で争わせ、ファーストをルナ、福田で争わせればいいと思う
井領は当面の間、代打。友永は大島、平田との争いになると思う。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。