テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900629

2015年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ 2

0 名前:匿名さん:2014/12/06 18:44
荒らしお断り

ID:vLhcljGI0
ID:pG4HAEwQ0
801 名前:匿名さん:2015/02/22 07:58
予想じゃないです
802 名前:匿名さん:2015/02/22 08:35
ソースは
803 名前:匿名さん:2015/02/22 08:59
球団公式twitter
804 名前:匿名さん:2015/02/22 09:02
今確認したら出てましたありがとうございます
805 名前:匿名さん:2015/02/22 10:18
開幕はマエケン~大瀬良~黒田?
今年の開幕ビジターで一番やりずらいチームだよね。
外野は雄平・ミレッジ・飯原かな。上田と言いたいが左の方が成績良いし。
真中の言うディフェンス力を期待できるのか?
年齢経験から考えると飛躍的成長を期待できる選手もいないですしね。
806 名前:匿名さん:2015/02/22 12:22
日ハムみたいな経営をしてみたいね
807 名前:匿名さん:2015/02/22 13:11
由規この時期に148か
中々
808 名前:匿名さん:2015/02/22 14:36
日ハムはほぼ2軍か。でも楽しみな野手が並んでるね。スワローズではこの期待感はないよな。
809 名前:匿名さん:2015/02/22 14:40
じゃあハムの方のファンにでもなればいいんじゃない?
810 名前:匿名さん:2015/02/22 15:27
どうしようかな?
811 名前:匿名さん:2015/02/22 17:08
児山を初めてじっくり見たけど、けっこうがっちり系なんだね。
MAXは141かな、まっすぐで空振りを取ってたし、楽しみな存在。
でももうしばらくファームでいいかな。
細かいコントロールはまだまだだし、1軍だとどうしても結果重視になる。
もう少しファームで大きく育ててほしい。
812 名前:匿名さん:2015/02/22 17:22
児山は楽しみな投手ですね。
仮に大学へ進学していたら、ドラフト時には上位でないと取れない選手になり得ていた可能性大ですわ。
813 名前:匿名さん:2015/02/22 21:17
小川、杉浦、石川、成瀬に続く投手で石山、八木、村中この3人から1人二桁勝てる投手でてきてもらいたい
814 名前:匿名さん:2015/02/22 23:13
児山を2軍に置いておくには竹下の活躍次第かな。中澤と中継ぎ左腕2枚いれ
ば良いからね。
竹下や風張の怪我の状態わかる方いますか?投球練習できるぐらい回復してい
るのか気になります。
815 名前:匿名さん:2015/02/22 23:36
児玉レベルを一軍で試さなきゃいけないのがヤクルトの現状
816 名前:匿名さん:2015/02/22 23:41
816
名前も間違ってるし一軍の選手では無いんですけどニワカ君
817 名前:匿名さん:2015/02/22 23:49
西田はまだ守備が二番手としては少し不安かな
818 名前:匿名さん:2015/02/23 00:07
まー相手は2軍だし高校生も入ってるし、調整としてみればまぁまぁってとこでしょうか。
1軍メンバーもほぼ決まってるでしょうね。
由規はあわてずゆっくりで良い。ステップが一段階アップな程度。
投げる時に相手と戦えるようになってから。自分と戦っているうちはまだまだ。
819 名前:匿名さん:2015/02/23 08:19
オープン戦録画見たけど杉浦はいいね。小川の次くらいで活躍出来そう。怪我だけ注意。由規はまだわかんないな。ストレートばらついてたけどいい球はあったね。
820 名前:匿名さん:2015/02/23 09:47
児山は良かったけど、いきなり中継ぎでやれるかな?
というか将来を見据えれば中継ぎにこだわらなくてもいいと思うけど。
確かにチームとして左の中継ぎを渇望しているというのはあるけど。
821 名前:匿名さん:2015/02/23 09:50
児山は今年一年下で鍛えたら来年楽しみだとは思うわ
140のストレートで三振普通に取れてたけど変化球がまだまだぽいからな
体もまだ鍛えて欲しいし無理させたら勿体ない素材だと思う
822 名前:匿名さん:2015/02/23 10:19
球速ソコソコでまだ変化球が完成度低くても三振がとれるとは、児山は先々変化球磨いて先発として活躍して欲しいです。期待してます。
823 名前:匿名さん:2015/02/23 10:33
822
俺もそう思う。
まあ8月くらいに1軍がCS争いとかしてて、そのとき児山がステップアップできていたら秘密兵器的に使うのはありだと思うけど。
とにかく1軍デビューは急がなくていい。
まだまだ鍛える余地あるし、スケールアップを目指してほしい。
824 名前:匿名さん:2015/02/23 12:24
日高も早くに使い過ぎて怪我したから児山は大事に育てて欲しいですね。
由規はスピード出てたけど指にかかるボールがなかったらしいです。まだ改善
するところがある状態でも抑えられるので期待したいが怪我に注意してもらい
たい。
825 名前:匿名さん:2015/02/24 13:17
今ワクワクできるのは児山・杉浦に由規の復活くらい。
即戦力投手を大量指名したドラフトだったのに心躍る選手がいないし、
出てこないのは何故なんだろうか。
野手は既にすでにベストに近いメンバーだし、出来上がってるのでワクワク感なし。
826 名前:匿名さん:2015/02/24 14:34
今、スレを見たのですが、794さんも、ファンになりすまして意見を言うのは
やめた方がいいと思うのですが。
(ヤクルトファンの方なのか、調べてからコメントをしていますよ)
827 名前:匿名さん:2015/02/24 18:12
ネットで偉そうに意見しているわりには神宮に行って売り上げに貢献しないアホども

そうか!低所得者だから入場料を払う金がないのか?
828 名前:匿名さん:2015/02/24 20:22
>>826
お前が冷静に分析できてないか、球場の芝やマウンド変えたのすら知らない無知なだけだろ。>>793の方がまともな意見。
自分の意見に反対されると全て敵扱いとか頭おかしいんじゃない?
なら、書くの辞めるか黙ってなさいよ。
829 名前:匿名さん:2015/02/24 20:37
ID:gZ05T5ZE0の異常なまでのポジティブさこそ逆にアンチなのかと思うわ
830 名前:匿名さん:2015/02/25 05:13
827
君の中では、昨年より得点が減ると言う見方をしただけでヤクルトファンじゃない他球団ファンって扱いなの?
しかもちゃんと理由を述べて書き込みがされているのに。

君、少しおかしいんじゃないの?
831 名前:匿名さん:2015/02/25 05:27
自分は既にチケットを購入したのですが、本拠地開幕戦は相手は能見が予定されてるみたい。
こちらは、成瀬(マートンやゴメスに当てるのは少し怖いが)か杉浦あたりかな
832 名前:匿名さん:2015/02/25 10:50
今まで散々ポカやらかしているんで、まだ期待しているのかって言われるだろうけど、上田が守備走塁でいい活躍しているね。
上田がセンターに収まればいろいろとうまく回るのは事実だと思う。
まあ今までが今までなんで、大きな期待はできないが、まずは守備走塁でポカなくアピールして欲しい。
ヤクルトは温情球団だから、今年ダメでも即戦力外はないと思うが、正直今年がラストチャンスだね。
今年ダメならFA、新外国人、ドラフトでセンター補強に乗り出すのは間違いないと思う。
833 名前:匿名さん:2015/02/25 11:41
温情球団とか関係無く解雇は無いよ笑
上田も足と肩に関しては一軍レベルだし

本当にヤバいのはこれと言った武器も実績も将来性も無い川崎武内あたり
834 名前:匿名さん:2015/02/25 12:08
出始めの頃レフトセンター間に鋭い打球放っていた上田には期待していた、まだまだ若いから煌めきを取り戻してくれ!ポジション違えど児山には負けてられんやろ。
835 名前:匿名さん:2015/02/25 12:41
バレンティン、雄平、ミレッジで外野は埋まってるけどな。まあ上田をセンターで使えれば畠山が抜けても
二 山田
中 上田
三 川端
左 バレンティン
右 雄平
一 新外国人
遊 大引
捕 中村
こうできるけどね
836 名前:匿名さん:2015/02/25 12:43
上田2番は無いでしよ
837 名前:匿名さん:2015/02/25 13:18
ゲッツーの可能性少ないからあるやろ?
838 名前:匿名さん:2015/02/25 13:26
バントは上手いけど、あの出塁率じゃ2番厳しすぎるでしょ…
使うなら8番以外無い
839 名前:匿名さん:2015/02/25 14:16
そもそも今のままで上田がスタメンということはないのだから、今の出塁率とかはあまり考慮しなくていいのでは?
840 名前:匿名さん:2015/02/25 14:47
言い得て妙!
スタメン取れるようきっかけをとらえねばならんわ。先ず
841 名前:匿名さん:2015/02/25 14:55
上田の課題は打撃と守備。どちらも鍛えれば伸びる可能性があるから頑張って
ほしい。
あとミレッジの回復具合はどうなんでしょう?
842 名前:匿名さん:2015/02/25 14:59
上田は年下から突き上げられることもないからいつまでも年下の若手扱い。
細かいことは言わずに自由に打たせた方が結果が出る気もする。
真中は雄平4番と3番最強説なので川端が元気な限り2番はないですかね。
4山田-5川端-9バレ-8雄平-3畠山-7ミレ-6大引-2中村が基本構成かな。
実際は畠とミレが逆の方が下位打線で揺さぶれる気もする。
開幕は4山田-5川端-7ミレ-8雄平-3畠山-9飯原-6大引-2中村ですかね。
843 名前:匿名さん:2015/02/25 16:07
上田より若いのは川上と原だけですよ。
外野手は。
844 名前:匿名さん:2015/02/25 16:55
その川上がしっかりすれば、尻に火がついとったんやろうけどね。
845 名前:匿名さん:2015/02/25 19:33
野手の30代~の在籍率は12球団でトップじゃないの?
西浦と川上が覚醒しないかな…
確率はウチが優勝するくらいにむずかしいか。
846 名前:匿名さん:2015/02/25 19:43
>>845
まずはお前のスペックでも晒せ
性別 年齢 役職

話しはそれからだ
847 名前:匿名さん:2015/02/25 22:04
去年30になったばかりの選手が6人、31と32になった選手が3人ずつで合計12人もいるんだから、
そりゃ29で切れば多くなるかもな。でも30代後半の野手が開幕時点でゼロだから、平均は大して変わらない。
そんな初歩の数字の詐欺みたいな話でだまされる人間は残念ながらいないね。
848 名前:匿名さん:2015/02/25 22:20
848
くだらんことで喧嘩すんなよガキじゃないんだから
849 名前:匿名さん:2015/02/25 23:56
黙れハゲ
850 名前:匿名さん:2015/02/26 08:41
「数字の詐欺に騙されないよ」って自惚れ話したかったのでしょうね。
流れを理解してもらいたかったな。残念。
それと「たいしてかわらない」と言うのは個々でとらえ方が違うからね。
アドバイスするとそういう時は”具体的に数値化”すると判断しやすいですよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。