NO.12900629
2015年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ 2
0 名前:匿名さん:2014/12/06 18:44
荒らしお断り
ID:vLhcljGI0
ID:pG4HAEwQ0
401 名前:匿名さん:2015/01/10 17:45
確かに、いきなり中6日のローテはないだろ。
しばらくは、先発で5、6回を投げてくれれば十分。
先発、抹消、先発、抹消・・・でもいいんじゃない。
抹消期間は、八木とか風張が先発すればいい。
402 名前:匿名さん:2015/01/10 19:14
宮本慎也や巨人阿部,元ヤクルト荒井幸雄,横浜高田などファームをよく見ている人は,奥村の評価はとても高いみたいですね。とても良かったと思う。
403 名前:匿名さん:2015/01/10 19:15
実は去年より投手力相当上がっているよね、
評論家はどうせ悪いと言い続け、最下位予想すると思うが。
404 名前:匿名さん:2015/01/10 19:19
成瀬は甲子園、マツダ、ナゴヤドームでなるべく投げさせたいから開幕カード2戦目でしょ?神宮開幕が石川
405 名前:匿名さん:2015/01/10 19:22
奥村君はウチのスカウトも、もともとマークしていてほしかった選手。
一年、ジャイアンツに教育に出したと思えば生え抜き選手です。
来年のドラフトの事、2015年のファームの運営等を考えたらこれ以上投手を
増やしても極端な編成になっていしまいます。
遊撃手のレギュラーになれる人材はなかなか居ないのが現実。
できることなら二塁手ではなく遊撃手として育成してほしい。
406 名前:匿名さん:2015/01/10 19:24
投手力相当上がってる?何故そんなこと言える?
407 名前:匿名さん:2015/01/10 19:26
405
石川を阪神戦にぶつけるのは止めた方が良いかと。
昨年とメンバーも殆ど変わらないでしょうし
408 名前:匿名さん:2015/01/10 20:45
さすがに投手力が相当上がってるは言いすぎ
恥ずかしいから他では絶対言わないでくれ
投げてみないとわからない投手だらけだよ
409 名前:匿名さん:2015/01/10 20:51
>>407
去年阪神に苦手だった石川もそうだけど、成瀬も危ない気がするね。
マートンとゴメスは左の軟投派怖いな神宮では。
410 名前:匿名さん:2015/01/10 21:04
うちの力上位である石川、成瀬がそんなこと言われてるんだからやはり今年も最下位か
411 名前:匿名さん:2015/01/11 00:17
老人放出で期待できる若手を一人取れたのはラッキーだった。読売が一年間、かなり試合出して鍛えてくれたのも大きい。
412 名前:匿名さん:2015/01/11 00:33
巨人ファンとマスコミは一岡以上の大騒ぎだな。
奥村は、宮本さんが社会人時代に一緒だった方の息子さんらしいいので、
ヤクルトと縁があったのですね。本人も目標は宮本さんと言ってた。
元投手という強肩とパンチがある打撃が良いらしい。
413 名前:匿名さん:2015/01/11 00:37
騒いでるのはここのサイトの巨人スレだけでしょw
巨人ファンの大半が奥村の存在すら知らないと思うよ。
若手野手は吉川居るし何ら心配要らんと思うけどな。
それか、何年後かセカンドに穴空いても外から取ってくるだけだと思うけどね。
414 名前:匿名さん:2015/01/11 04:52
このサイトの巨人スレで騒いでるのもアンチだけでしょ
二軍で無双してたり阿部から絶賛されてた一岡と
二軍で二割そこそこしか打ってない奥村では比べ物にならん
若いから可能性がある、ただそれだけだよ
415 名前:匿名さん:2015/01/11 06:39
高卒1年目で2割そこそこって悪くないレベルだと思うけどな。
巨人ファンは厳しいね
416 名前:匿名さん:2015/01/11 15:01
奥村についてはとてもうれしいです!昨年今年と高卒大卒の野手を指名してほしいと思っていたので(岩重・大谷・野平・中泉などなど)ドンピシシャの指名で鳥肌物でした。
活躍を期待しています。ただそれなら 中日戦力外の吉川の獲得を検討してもよかったのになとも思うのですが… 投手が必要なのはもちろんですが若手野手は今後のドラフトでも目を向けて検討していってほしいです!
417 名前:匿名さん:2015/01/11 22:27
奥村は色んなオプションが期待できる選手だと思います。畠山など、近い将来FA取得野手の動向による再編に対応できる可能性の高い選手でしょう。その意味でも会心の指名では。
418 名前:匿名さん:2015/01/11 22:37
奥村は守備打撃含めて4-5年は待った方が良いかな
去年はショートあまりやってないし
センスあると思うけど、プロのショートとしてってのは未知数な面もある。
大引が次のFA権利を取得するまで徹底的に2軍漬けも悪くない。
419 名前:匿名さん:2015/01/11 23:12
いずれにせよ期待値の高い選手が獲得できたのは今後のドラフトにも好影響をあたえそうですね。ただ、西浦の影が薄くなったか…出来ればショート西浦、セカンド奥村、外野手山田辺りに成長してくれればサードとファーストのオプションが増えて楽しみですが。
420 名前:匿名さん:2015/01/11 23:17
当分の間は山田は基本セカンドでいいだろう。
セカンドで打てる選手を動かすのは勿体無い
後に守備の負担減らすためにファーストとかはありだけど。
421 名前:匿名さん:2015/01/12 15:04
育成の中島に続いて風張も別メニュー調整か。
風張は神宮大会でもやってたし気になるね。重症では無いだろうけど
422 名前:匿名さん:2015/01/12 16:14
風張は監督にアピールするために無理にやったかこうなったと言ってた。
軸足ではない右だがそれでも無理しないようにケアを。
まだ肩や肘でなくてなにより。
423 名前:匿名さん:2015/01/12 16:39
右って軸足じゃね?
424 名前:匿名さん:2015/01/12 16:44
423
風張が右投げってことも知らないんですね
425 名前:匿名さん:2015/01/12 21:41
奥村にはショートやってほしいね
守備コーチ変えたぐらいだし
426 名前:匿名さん:2015/01/12 22:28
打てるショートがいるチームに憧れますが、打てて守備も上手いとなると狭き門ですよね。その可能性が奥村には期待出来そうなのでショートで頑張って欲しいですが、一軍で早く出て来てくれればポジションはどこでも構わないから観てみたいと思える悩ましい楽しみを感じさせてくれる選手ですね。
427 名前:匿名さん:2015/01/12 23:00
奥村の獲得は、3年後位に語りましょう。
よかったのか悪かったのかは今じゃわかりませんからね。
ただ若手の投手を獲得したほうが得策と思ったが?
428 名前:匿名さん:2015/01/12 23:15
ドラフト的に考えると、
高卒で、プロ入り後も二遊間をきっちり守れる選手は案外少ないために
巨人は奥村の空席を早急に埋めなければならなくなりました。
今年、あるいは来年の巨人のドラフト指名の一枠を、野手に向かわせる効果があるのではないでしょうか。
逆にヤクルトは高卒二遊間の優先順位が下がり、例えば投手に行きやすくなると思います。
奥村選手はまだ戦力とは言い難いので、巨人の現場的には何も困らないと思いますが
編成的には上述の理由で少なからずダメージがあると思います。
429 名前:匿名さん:2015/01/13 02:40
>>428
巨人は吉川取ってるしそこまでダメージ無いと思うよ
430 名前:匿名さん:2015/01/13 04:03
>>428
奥村はいい選手だけどこのタイプは毎年2,3人は必ず出てくる
巨人の指名にしても下位指名が野手に回ったとしてそんなに影響あるかね?
431 名前:匿名さん:2015/01/13 08:28
ファームで
ショート 西浦
セカンド 奥村
432 名前:匿名さん:2015/01/13 09:03
奥村はショートで育てるつもりじゃないの?
西浦、谷内のどちらかはサードも練習しておいた方がいいと思う
川端が離脱した時の事を考えると
433 名前:匿名さん:2015/01/13 09:58
奥村は逆に名前を売った 活躍したらスターだよ 山田との二遊間楽しみだな
434 名前:匿名さん:2015/01/13 10:18
奥村加入でなんとか2軍内野が持ちそうですね。
左打ち内野手の最年少が川端からかわったね。どんな戦略してるのっておもちゃうよね。
あとは川端の予備でしょうか。現状考えると西浦かなぁって思うけど。
だから、2軍はサード西浦、ショート奥村。ただ、西浦には1軍定着のシーズンにして欲しい。
負けんなドラフト2位の大卒西浦!
435 名前:匿名さん:2015/01/13 10:30
二つくらいポジションをこなせる若手はいないものか…ひとつ守るのもやっとなのにできるわけ無いか…
436 名前:匿名さん:2015/01/13 11:35
リスト漏れなら辻、和田など
何名もいたと思うが、そこから
選べることが大きい
何人も失敗しないと取れない選手
437 名前:匿名さん:2015/01/13 12:56
プロテクト
投手・・・澤村、大竹、杉内、菅野、内海、高木京、宮国、西村、田原、青木高、山口、小山、江柄子、笠原 14人
捕手・・・小林、実松 2人
内野手・・・井端、坂本、片岡、阿部、村田 5人
外野手・・・長野、亀井、鈴木、高橋、松本哲、橋本、大田 7人
プロテクト漏れ
投手・・・久保、香月、福田、松本竜、公文、須永、田中、田口、平良、土田、阿南
捕手・・・加藤、河野、鬼屋敷
内野手・・・藤村、寺内、中井、大累、坂口、立岡、和田、辻、奥村
外野手・・・矢野、横川、隠善
こんな感じだったんだろうな
438 名前:匿名さん:2015/01/13 15:27
由規は活躍できますか?
439 名前:匿名さん:2015/01/13 20:41
特に由規については、未知数ですが、8勝5敗くらいして欲しいですね。
440 名前:匿名さん:2015/01/13 20:45
今年の投手陣は、今のところ、未知数ですが、去年と比べれば、遙かに良いと思いますよ。
1)ますは、先発の若手5人衆(小川、石山、杉浦、由規、八木)の活躍に期待ですね。
ライアンは15勝がノルマとして、5人で合計45勝はして欲しいですね。
ピークを過ぎた2人(石川とロッテから移籍の成瀬)は、頑張って10勝9敗くらいだと思います。
成瀬投手のミラクルに期待をしていますが。
2)また、今年、加入のリリーフ陣の4人(竹下、風張、寺田、オンドクセル)は即戦力に成ってくれると思います。
3)あと、2年目の児山も、1軍で初めて見れそうですね。
(後はオープン戦での実践投番次第ですが、成長した姿を早く見てみたいですね)
同じく2年目の左右の好投手(岩橋、秋吉)も去年同様、今年もいい仕事をしてくれると思います。
4)去年、七條と中澤は、かなり復活の兆しが見えて来ました。
そして、バーネットと山本も、今年は期待にこたえて欲しいですね。
5)エースの館山は、後半になれば投げるのかも、ですね。
6)村中、木谷、松岡、ロマン、久古、古野、徳山、赤川、新垣などの投手は良く分かりません。
それにしても、去年の投手陣は、悪過ぎでしたね。
1)去年の故障者=小川、杉浦、由規、岩橋、山本、館山など
2)去年の不調者=石山、バーネット、村中、木谷、赤川など
441 名前:匿名さん:2015/01/13 20:50
山本は故障者じゃないけどな
442 名前:匿名さん:2015/01/13 20:59
昨年の巨人のドラフトは当たりすぎたのかもしれませんね!
ドラフトで当たりをして育ててる時にFAをすれば一人は渡す覚悟が必要です。
スワローズだって高卒優先で育成しているチームなら社長も補強していいよ!
とは言わなかったはず。
(しかし、田口、平良、和田、奥村は1年間順調に育ったな!)
このまま来季が終わってもオフに誰かが人的補償になっていたと想像される。
奥村にとっても宮本が臨時コーチしてくれそうな感じでよかったのでは56⇒6へ
早く背番号が変わることを期待します。
むろん、西浦、谷内も頑張ってほしいけど・・・。
443 名前:匿名さん:2015/01/13 21:12
オンドルセクな。
444 名前:匿名さん:2015/01/13 21:43
巨人が当たり年というか近年の巨人は高卒氏名が多く逆にヤクルトは即戦力指名ばかりというだけでしょ
高卒氏名が多いのは別に巨人だけじゃないし、ヤクルトが過去のドラフトの偏りをこの機会に補填しただけの話
巡り合わせで高卒を多くとった翌年に高卒年齢の選手が不足している球団に人的保障の機会を与えた形になっただけ
仮にこれが来年ねらプロ一年目の選手は岡本以外全員大社なのでまた番う展開だった可能性は高いね
もう今後しばらくはヤクルトと巨人がオフの人事でかかわることはなさそうだけどね
またどこかに選手が引き抜かれたら高卒新人を人的でとれば良いよ
ただドラフトをどうにしかしないと年齢構成的な偏りの根本的な解消は無理
年齢構成無視して即戦力志向に走った結果が特定の世代に選手が集中しチームも低迷という状態
445 名前:匿名さん:2015/01/13 21:56
>このまま来季が終わってもオフに誰かが人的補償になっていたと想像される
試合にたくさん出しただけで結果出てないし、もし来年も一軍登録もないまま一年を過ごせばその状態の二年目の選手を取りに行くのはヤクルトしかないと思うよ
そもそも幾ら有望若手とはいえ、一軍登録も一度もされていない二軍で好成績も残したわけでもない新人選手を取るチームが出てくるとは予想されてなかったわけで
こんなチームがヤクルト以外にもあるとは思えない(ヤクルトみたいな偏った年齢構成のチームなんか他にいないし)
とても他が追随してくるような手法ではないので、それをやるとしたら来年また選手をFAで引き抜かれた場合のヤクルトしか考えにくいです
過去に前例がないのを考えても実績のない新人を取るのは相当なリスクがあるのは分かるでしょ
446 名前:匿名さん:2015/01/13 21:57
高卒新人をまた人的で取るってのはあまり好ましい補強策とは言えんな。
即戦力のレギュラークラスの選手を取られて、将来どうなるか未知数の若手を取るってのはその年に関してはまず戦力の上積みにはならんのだから。
これはドラフトの戦略で解決できる事なわけだし。
巨人からしたらまたドラフトで若い内野手を獲得すれば済むだけで大した痛手では無いわけだし
447 名前:匿名さん:2015/01/13 22:11
1 二 山田
2 三 川端
3 左 バレンティン
4 中 雄平
5 一 畠山
6 右 飯原
7 遊 大引
8 捕 中村
控え 西田 森岡 荒木 西浦 浩康 上田 ユウイチ 比屋根
真中の発言を考慮して現時点でのベストオーダーを考えてみた
448 名前:匿名さん:2015/01/13 22:14
控え野手は7人じゃないかな?
投手は先発6中継ぎ7だろうし。
449 名前:匿名さん:2015/01/13 22:22
真中が基本捕手専任は一軍に2人と言っていた。
そして緊急時用に誰か必要だと。
三輪が前に準備していたことがあって、あとは荒木がヤル気だったかな
450 名前:匿名さん:2015/01/13 23:16
ミレッジは?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。