NO.12900629
2015年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ 2
0 名前:匿名さん:2014/12/06 18:44
荒らしお断り
ID:vLhcljGI0
ID:pG4HAEwQ0
101 名前:匿名さん:2014/12/18 19:32
人的補償で育成型はとらない。少しでも実績がある選手。
そこまで余裕あるならドラフトで指名してる。
田原とか漏れていればと思う。
ウチが左とられたら左の速球派でもよいかも。巨人で実績なくても即戦力なクラス。
まぁ、松本が無難なんだけど藤村の方が外されるような気もする。
セカンドだけど。左で足速い若手内野手はいないし。
102 名前:匿名さん:2014/12/18 19:34
追加ドラフトだと思えば問題なし
103 名前:匿名さん:2014/12/18 20:00
藤村は送球イップスだって聞いたことあるけど
104 名前:匿名さん:2014/12/18 20:03
田中の扱いに困ってるのに二塁の藤村を更に重ねるとかアホの極み
105 名前:匿名さん:2014/12/18 20:16
まずは人的補償でとられる選手をみてから検討するとヤクルトは言っていて、相手側のロッテが今週には決められない来週かなとコメントしてましたね。それから日ハムの番となると相川の人的補償は年内は無理かもしれないな。
106 名前:匿名さん:2014/12/19 08:08
ロッテは長距離打者が欲しいはず
107 名前:匿名さん:2014/12/19 08:18
長距離打者なんてプロテクトから漏れないし
ロッテには井上とかも居るしな
それにロッテも投手力に難ありのチーム
108 名前:匿名さん:2014/12/19 08:22
井野
まったくわからん…
1年間2軍のバックアップで
ええやろ…
六本木暴行容疑 澤村外れたら
獲ったれ!
109 名前:匿名さん:2014/12/19 08:26
>>108
捕手の人数くらい把握しとけよ
110 名前:匿名さん:2014/12/19 08:52
>>98
住み慣れた選手よりまだ慣れてない選手の方がショックは少ないでしょ。
大事なベテラン捕手引き抜かれたんだからプロテクト外の巨人さんでは必要の無い選手を1人頂きますわ。
あっ補償選手発表になっても相川恨まないでくださいね。
悪いのは相川獲得した巨人さんなんですから。
大丈夫ですよ相川にはシーズン始まりゃ嫌になるくらい文句言えますから。
111 名前:匿名さん:2014/12/19 09:26
くだらね
112 名前:匿名さん:2014/12/19 13:27
第3の捕手を獲得って言ってるが9年間で53試合のクビになった選手より
星野・藤井の方がしたって事ですね。藤井は捕手じゃなくて便利屋として頑張れ。
今年も補強はダメダメで終わりそうですね。最初はやる気あるじゃんって思ったのにね。
113 名前:匿名さん:2014/12/19 13:59
別にどっちが上とか下とかじゃないでしょ。
単純に捕手は人数の確保が必要なポジションなんだから井野獲得で何の問題も無いだろ。
これで人的補償で他のポジション狙えるんだし良いでしょ
114 名前:匿名さん:2014/12/19 15:55
把握しとる。
井野って人物が
わからん
115 名前:匿名さん:2014/12/19 18:41
?左 ミレッジ 270 15 60
?三 川端 310 15 60
?二 山田 310 20 80
?右 バレ 300 45 100
?中 雄平 300 25 90
?一 畠山 280 20 70
?遊 大引 250 5 40
?捕 中村 250 5 35
これくらいやってもらいたいね
116 名前:匿名さん:2014/12/19 18:51
そもそも新田の戦力外は膝/腰的な致命的な持病によるものなのでしょうか 打撃もそこそこ良かったのに
117 名前:匿名さん:2014/12/19 19:04
新田も井野もそんなに変わらないよ
何故そんなに不満が出るかわからん
どっちも2軍を回す上での戦力でしかない
アクシデントを考えると7人体制にしとくべきってなだけ
中村西田のWでダメな時等に必要だから取った
第3捕手なんてのは余程な事がない限り出ないんだから
118 名前:匿名さん:2014/12/19 20:05
捕手の人数が少ないと皆で懸念していたから取り敢えずの人材確保でしょ、そんなに評価が高かったら他球団にとられたら困るからもっと早く獲得しているだろうしね。年内に決めないと井野にも失礼だし。もしかしたら捕手の田中を外しているから獲得されたら本当に足りなくなるからじゃない?
119 名前:匿名さん:2014/12/19 20:52
井野を取るくらいなら、中日をクビになった小田のほうがよかったのでは?
編成の主旨がわからない。
120 名前:匿名さん:2014/12/19 21:08
居場所が基本二軍だからだろうね。
ファームの試合運営に問題がでない為の補充。
下手に実績あると扱い難くなる。
121 名前:匿名さん:2014/12/19 21:13
井野はカツノリと松井編成部長と楽天時代の関係からでしょ。
別に小田でも井野でも差は無いよ。
基本は捕手2人制で中村西田なんだから
122 名前:匿名さん:2014/12/19 21:49
捕手とっとかないと!ロッテとハムに2人とられる
可能性があるんだから。
123 名前:匿名さん:2014/12/19 22:46
>>122
井野取ったからこれ以上要らない
そんなに実松加藤が要らないなら他球団にトレードしたら良いんじゃないかね?
124 名前:名無し:2014/12/20 00:15
好き嫌いは別として、ロッテと日ハムに久古・江村を取られたら
巨人からの人的保証は青木が有力候補になるだろう。
左がいなくなるなら補充するのが当たり前。
125 名前:苦労人:2014/12/20 00:55
>125青木?ないね希望が入ってるんでしょ(( ̄▽ ̄)
126 名前:匿名さん:2014/12/20 08:40
梅造ブログより
呆れた川端報道
2014/12/19 17:30 コメント6
前の記事
ホーム
燕・川端の妻、自身のブログで第1子妊娠を報告 現在7カ月
ヤクルト・川端慎吾内野手(27)が18日、
東京・北青山の球団事務所で契約更改交渉に臨み、
2,900万円増の年俸8,500万円でサインした。
川端の夫人でタレントの水野今日香さんはこの日、
自身のブログで第1子を妊娠し、
現在7カ月であることを報告。
「無事に体調も落ち着き、元気に動き回る様子がわかり幸せを感じられる毎日です」と喜びをつづった。(サンケイスポーツ)
10月29日に川端が入籍していたことが報道されたが
その際に結婚式はなぜか来年のオフと発表されていた。
これを読んだだけでも
できちゃった結婚だなと中学生でも分かるだろうに
この今更になって「妊娠していた」報道には呆れ返る。
しかも予想通りに7ヶ月ということなので
もう来年の2~3月には生まれてくることになる。
一応ファンへの気遣いと思っての発表かもしれないが
最初から5月に何発かやって
その頃にはもう発覚していたと言えば良かったのだ。
子供騙しにもならないこの茶番劇、
幼稚園児のくだらぬ言い訳のようにさえ感じる、
それに27歳の大の大人で
プロ野球ファンならほとんどの者に認知されている選手が
こんなくだらない芝居を打たなくても良いのだ。
ひょっとして最近になって妊娠したことに気付き
急いで発表したというのなら
これまた大馬鹿者だな。
そもそも中高生じゃあるめえし
隠すようなことになるのなら避妊しとけってんだ大馬鹿者。
快楽に溺れて中出しなんて末代までの恥じゃねえか。
漢字もろくに読めない選手や
ろくに計算もできず知識の欠片も感じない低脳プロ野球選手でも
子供の作り方だけは誰にも教わらないのにしっかりと頭の中に入ってるのだな、アホ。
その同じ要領で守備練習にも励めってんだ。
ただ避妊の方法は面倒臭くて覚えられなかったのかな?
それにスポニチを見ると
「今季は自身最多の142試合に出場し、故障に悩まされた『ガラスのプリンス』を返上。
体幹強化とフルスイングで、一発長打のある強打者を目指す。」
こんなことを書いている、
単純にケガしないように手を抜いてプレーしていると書けばいいじゃないか!
それになんと、
「ゴールデン・グラブも獲りたい」ともヌカしているようだ。
私としてはドンドン賞はとってもらいたいのだが
嫁にうつつをヌカしているようでは
来年もまた腐るほどのエラーをするのは間違いない。
まあ言うだけはタダだ。
それで思い出したがヤフーのデータを最近修正したようだな、
ところどころおかしな数字があるのが点在していることには気付いていたが
つい最近まで失策数はカス端、下手田、ヤル岡が
3位までの表彰台を独占していたが
いつの間にかカスは2位タイ、
ド下手は4位タイ、
そしてヤル岡は8位タイと密かに改ざんされていた。
なんだこりゃ?
だからって喜んでるんじゃないぞ、このド下手トリオが。
とかなんとか言ってももう妊娠5ヶ月を経過し安定期に入っていると思われるので
激しいことやアクロバティックなことを抑えながらも
また性行為に励んでいると思われる。
ただ年末年始は地元大阪に帰省するそうなので
今は真夜中に玉のような汗を流していることだろう。
食いだめならぬヤリだめかもな。
127 名前:匿名さん:2014/12/20 10:42
ハタケは今年の成績なら1億もらってもおかしくないはずだ。なぜ保留しない?
128 名前:匿名さん:2014/12/20 11:00
128
去年があるだろ
129 名前:匿名さん:2014/12/20 12:01
小田と井野で差が無いっていってるヤツって何が基準なの?
10年以上も阿部と谷繁サブをしてたって事が凄い実績と経験だと思うけどね。
人数合わせとかだから誰でも良いって思っている事態がアホすぎる。
そう思われてもしかたない人事ってことでしょ。それ事態が問題かもね。
ロマンより金かからないからマシと思うしかない。
中継ぎ左腕が足りないとか内野が足りないとか言いださない事を願うよ。
130 名前:匿名さん:2014/12/20 12:06
>>129
どうせ小田も井野も一軍では殆ど使わないでしょ。
小田と井野で差なんてあるの?
あれだけ捕手の厳しい中日でクビになるくらいじゃ大したこと無いと思うけど
131 名前:匿名さん:2014/12/20 12:13
>>129
FA補強と言い捕手の補充と言い文句しか言わないのね君。
小田なんてもうボロボロですけど。
そんなに凄い選手ならとっくに来年の所属先が決まってると思うがね。
132 名前:匿名さん:2014/12/20 13:28
相川がFAした時に小田取れなんて言ってなかったくせにw
井野が決まりだしたら突然騒ぎ出しよって。
何から何までケチつけたいようにしか見えんわ
133 名前:匿名さん:2014/12/20 13:59
小田=井野=他のどの球団も取ろうとしない捕手
134 名前:匿名さん:2014/12/20 17:26
別に小田が優秀って話じゃないだろ。
どっちがベターっかて話だろ。
所詮、どっちもスタメンで使うつもりはないだろうから、一軍ベンチの3番手、二軍の2,3番手としてどっちがいいかってことだろ。
そりゃあ、西田も藤井も山川も、井野よりも小田の言葉の方が説得力あると思うよ。
135 名前:匿名さん:2014/12/20 17:39
捕手難の中日を解雇された捕手なんてたかが知れてると思うが。
そして、未だにフリーのまま。
他球団だってこういう評価ってことだ。
136 名前:匿名さん:2014/12/20 18:54
捕手については小田とれってここに書いたけど…
同じ使い物にならないって言うなら135じゃないけど言葉の発信力ってあるともうよ。
例え予備でも阿部と谷繁のサブでいたわけだし2軍の選手と違うでしょ。
2軍の予備だから誰でもいいなんて発想がドアホウすぎる。
だったら若いのとって育成した方がマシだ。
カツノリのコネならそれでいいけど、2軍の予備だから誰でもいいとか
思われないような活躍をしてもらいましょう。
獲得なんだから小田よりメリットがあると思うようにするよ。
まったく、誰でもいい人数合わせだって考えがアホすぎる。
137 名前:匿名さん:2014/12/20 19:01
>>136
そんなに不満ならここで何度も同じこと書いてないで違った形で行動してくれ。
ここでやっても何にもならない。
138 名前:匿名さん:2014/12/20 19:04
>>136
ネチネチしつこい奴やなあ。
139 名前:匿名さん:2014/12/20 19:24
確かに実績から言えば井野よりはベターかもしれない。でも若返った捕手陣に急にベテランが入ってアドバイス等の+のこともあるけど扱いが難しい-のことも出てくる。まだまだ若くて扱い易い選手を獲得したほうがチームの為になる場合もあるよね、とにかくこの時期の獲得なんだから選手の個々の実績なんか関係ない。
140 名前:匿名さん:2014/12/20 20:31
小田はそんなに凄い捕手か?
アドバイスとか言っているが、外から来て色々言われたら
バッテリーコーチが迷惑なだけだろ。
141 名前:匿名さん:2014/12/21 10:58
小田は桑田や山本昌からキャッチングがいいと褒められてるね。
山本が投げる試合はほぼ小田のようだったし。
本当は小田に受けてほしいって他の投手も当然いたでしょう。
投手力で勝って来たチームに在籍していたからそのデータは貴重だと思う。
以下山本昌が最年長記録を達成した時の小田の回想録。
4番のゴメスに対し初回ツーアウト3塁。小田は初球、ストレートのサインを出しインコースに構えた。
「おそらくゴメスは、スコアラーから『昌はシュートとカーブ、まっすぐは速くない』という報告を受けていたと思う。
そういうときバッターはいいと言われるボールを見ようとする。外のシュートをイメージしているとしたらインコースの
真っすぐには手を出さないんじゃないかと考えた」
思惑通り初球のストレートをゴメスが見逃しストライク。
そのタイミングの取り方を見て小田はゴメスがシュートを意識していることを確信した。
「だったらエサを撒こうとシュートのサインを出した。ボールになってもいいというシュート。したらゴメスが食いついた。
タイミングよく振ってきてそれがファウルになった。
これはシュートを狙っているから遅かれ早かれシュートには合ってくる。だったら3球目は真っすぐ、勝負球のボール球の
サインを出した」
ストライクではなくボールになるつもりで投げる。しかしあくまでも勝負球。小田はインコース、それも山本昌から見えな
くなるのではないかと思うほどの位置、ゴメスのほぼ真後ろに身を隠すように構えた。
「インコースへキツく来てくれよというメッセージです。勝負する。でもインコースのボール球を放らなアカンのですよ、という…」
134キロの真っすぐ、ボールになってもいいというつもりで投げたインコースはストライクゾーンいっぱいに決まる。見送って三振。
「ゴメスは初球、昌さんのストレートを見てこのスピードならいつでもイケると思ったんじゃないか。だからシュートかカーブを待
っていた。そこへインサイドに真っすぐを突っ込んだからタイミングが合わなかった」
二度目のゴメスとの対戦は3回。ツーアウト1、2塁とふたたび得点圏にランナーを背負う。ここで4番のゴメス。
この場面小田は一転、初球から続けてシュートのサインを出した。
「第1打席でゴメスは130キロ台のまっすぐ、しかもツーナッシングからの三球勝負を挑まれて見逃しの三振を
喰らったわけで、今度こそあの真っすぐを打ち返したろうと思うのは当然じゃないか。
だからシュートシュートと続けてカーブとスライダーを挟んでまたシュート。
フルカウントになったところで考えたのは第1打席の三振以上にゴメスが頭にくることって何だろうということ」
サインを出した。しかし昌が首を振る。
「しょっちゅう。ひと試合に2回は首振る。でも僕は一回もサインを変えたことはない。
首振られても同じサインを出す。あの場面も変えてない。『これだ』ってサインを出したら『イヤだ』と言う。
それでも『これだ』と同じサインを出したらあきらめて頷いてくれた」
サインはカーブだった。
「あそこはカーブでイケるという確信があった。
フルカウントまでの過程を考えたら一球もストレートを投げてなかったので彼の頭の中には決め球のシュートと
ストレートがあって、カーブはなかったはず。
メジャーでもフルカウントからカーブを投げられたことはないんじゃないかと思ったし、昌さんもカーブの調子
はよかった。
イラついているゴメスにはいいんじゃないかと思ってカーブのサインを出した」
ゴメスに対する6球目、カーブは小田の構えた低めではなく高めに浮いた。
しかし浮き過ぎたせいで逆に高めいっぱいボール気味のカーブになり、打ちに出たゴメスの体も一瞬浮いてしまう。
バットがボールの下をこすって打球は力なくセンター前に上がった。
ベンチに戻った山本昌は、聞こえよがしにこう言った。
「コイツホントにサイン変えないんだよ」
カーブが高めに浮いたのは想定内だった。
「あそこで昌さんが低めに放るわけない。
フルカウントだからストライクを取りたいに決まってる。
なのに低めいっぱいを狙ったらいい球過ぎてフォアボールになるリスクがある。だから低くは来ない。
今日の調子なら高めに来ても打ち取れる。そういう保険を自分なりにかけてのカーブだった」
142 名前:匿名さん:2014/12/21 13:29
今回、外人投手の補強は終了したの?
当初、広島の2外人を獲るなどさわいでいたが、結局他球団へ。
その後、何の音沙汰もないが?
ロマン、バ-ネットでは、なんともこころもとないが。
それとも、静かに新外国人の獲得に動いているのか?
143 名前:匿名さん:2014/12/21 15:08
巨人からの補償&外国人獲得は、ロッテ&ハムの補償が決まってからなのかな?
144 名前:匿名さん:2014/12/21 16:18
巨人から補償リストが届いてから、井野獲得だから、第三の捕手を狙っていると見せ掛け、實松らでプロテクト枠を消費させたかったんだろう。
逆に、第三の捕手候補は獲得出来ないと分かって井野獲得と見る事が出来る。
また同時にヤクルトは、田中雅や藤井をプロテクトに入れてないと見る事が出来る。
145 名前:名無し:2014/12/21 21:34
小田、小田って、取らなかった選手のことを言ってもしょうがないじゃん。
それから145さんの説はまったくその通り。
146 名前:匿名さん:2014/12/21 21:41
たしかに絶妙なタイミングの井野の獲得。まあ井野が活躍するかどうかは分からないが、
プロテクトで実松や加藤のどっちかが入る可能性もある。それが狙い。
まあ二人とも漏れると思うけどね。ただ外野と思わせて投手、またはベテラン野手もあるかも。
まだヤクルト球団から発表がないのでゆっくり検討でしょうね。
147 名前:匿名さん:2014/12/22 11:02
日ハムとロッテへの補償は早ければ今週中には決定でしょう。
それを受けての巨人からの補償ですから、これは年明けかな。
やたら実松や加藤が取り沙汰されているが、そこはなしでお願いしたい。
確かに捕手の層は経験値の面で薄いが、他にも補強ポイントたくさんあるんでね・・・。
148 名前:匿名さん:2014/12/22 11:33
井野獲得で実松加藤は無くなったよ
149 名前:匿名さん:2014/12/22 12:21
危機管理がなさすぎな事が問題。
井野獲得で駆引きだの2軍の控えだの今更だよ。
じゃぁ、内野手をもってかれたら内野手指名するの?
捕手もっていかれたらまた誰か捕手指名するの?
現状で捕手、内野が1名ずついない事が問題なの。
批判的な意見すると「文句ばっか」とかいってるけど
良くなってもらいたいと思えば意見や文句が出るのは当たり前。
満足や納得していたらそこで終わり。会社だってそうだろ。
150 名前:匿名さん:2014/12/22 12:33
捕手なんて7人居れば十分
これ以上要らない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。