テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900628

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑤

0 名前:匿名さん:2014/12/06 17:29
引き続きどうぞ。
1 名前:匿名さん:2014/12/07 10:39
サンケイスポーツ公式アカウント @sankeisparts · 12月7日
スワローズ、FA移籍した相川亮二選手の人的補償として、巨人から中井大介選手を獲得することが決まりました。
背番号は38。
2 名前:匿名さん:2014/12/07 10:44
2ガセ要らね
3 名前:匿名さん:2014/12/07 12:27
王が巨人OB会長辞任
いよいよソフトバンクの人になるな
4 名前:匿名さん:2014/12/07 12:40
原に村田や片岡を控えにする度量があるのか そこが来季を楽しく見れるかのポイント 使えない選手をそうと知っていながら使うのはファンに失礼
5 名前:匿名さん:2014/12/07 15:37
村田、片岡以下の奴を使う方が度量があると思うが。
6 名前:匿名さん:2014/12/07 15:48
SBの方が金だけでなく政治力とかも上になったということだろう。
寂しいね。
7 名前:匿名さん:2014/12/07 16:29
金は勝てないがせめて政治力だけでも優位でありたい それもなければ巨人の完敗 いや セリーグは浮かばれまい
8 名前:匿名さん:2014/12/07 16:52
今年これだけ打てなかったのだからやはり打者の補強は必要ではないでしょうか?キューバ?アメリカ?巨人はドミニカの選手はあまり取りませんね。いずれにしてもマートンやゴメスくらい打ってくれる外国人がきてくれたらと思います。グリエルはチームワークを乱しそうで怖いです。
9 名前:匿名さん:2014/12/07 16:56
グリエルの評価が分かれますね
ベイスターズを希望っとことは余程居心地がいいんだろう
最初から巨人だったら良かったが他球団の味を占めたかれが巨人色に染まるかは疑問だね
でもそれでも欲しいほど巨人はタレント不足
10 名前:匿名さん:2014/12/07 17:42
ドミニカルートに明るい人が欲しいね。
グリエル、グリエルっていうがメンタル、年齢、能力とも広島のロサリオ辺りが劣っているとは思えんし。
11 名前:匿名さん:2014/12/07 17:44
ロサリオの守備はアンダーソンレベルだし
グリエルは内野であれだけ打てりゃ十分
12 名前:匿名さん:2014/12/07 18:05
だいたい何でセギノールやミンチーがスカウトしてんの?巨人に在籍してましたか?
13 名前:匿名さん:2014/12/07 18:07
在籍してないといけないルールでもあるのか?
14 名前:匿名さん:2014/12/07 18:08
全国に中学生の巨人野球クラブ設立しよう 楽天に負けるな
15 名前:名無し:2014/12/07 19:56
色々あって巨人に在籍した外人とのルートがない!
何人かマイナーでコーチ経験はいるが!ならばマント辺りならいいのか?
メジャーでコーチやっているよ!
16 名前:匿名さん:2014/12/07 19:58
カープアカデミー出身のロサリオは一年一千万で四年契約?

キューバかドミニカあたりにジャイアンツアカデミー設立が先だろ。
17 名前:匿名さん:2014/12/07 20:06
柴田勲会長誕生おめでとう
18 名前:匿名さん:2014/12/07 20:17
パリーグが圧倒する野球界 指名打者制度もその原因じゃないか?
セリーグにも導入しようよ
19 名前:匿名さん:2014/12/07 20:27
男の戦いが見たい チマチマした野球はもう要らん
20 名前:名無し:2014/12/07 20:50
ナ・リーグのチームは野球は投手が打席に入るものとか!
セ・リーグもプライドがあるし益々継投で先発の投げる回が減りそう!
原監督ならね!
かなりの可能性で指名打者はセ・リーグでは採用されないよ!
21 名前:匿名さん:2014/12/07 21:56
巨人OB会長は鈴木惣太郎から始まるんだと記憶しているがそうでしたよね そのあとがわからない
中島治康 水原茂 川上哲治 別所毅彦 藤田元司 長嶋茂雄 王貞治 柴田勲
他にいました?
22 名前:匿名さん:2014/12/08 04:20
グリエルやめてアンドリュージョーンズの獲得に動いてほしい
23 名前:匿名さん:2014/12/08 05:16
一阿部左アンダーソンでAJとかポジション無い
24 名前:匿名さん:2014/12/08 09:57
アンドリュージョーンズは外野どこでも守れるしうまいよ。わかってる?
25 名前:匿名さん:2014/12/08 10:06
グリエルはやはり巨人っぽいね
26 名前:匿名さん:2014/12/08 12:23
ジョーンズ推しが悪質ストーカーのようにしつこい。
27 名前:匿名さん:2014/12/08 12:41
>>24
ゲームでもやってれば良いよ。
28 名前:匿名さん:2014/12/08 13:58
28、いわすどおんどれ、どアホ
29 名前:匿名さん:2014/12/08 14:03
グリエルが横浜希望は当たり前だよ。休める上、やりたい放題、NOプレッシャー、ガムくちゃくちゃ。おそらく自国のキャンプだってこんなに緩くない。大金もらった上で恰好のトレーニング場。
巨人軍はそうはいかない。
セペダはそれを承知で自国リーグ不出場で日本に戦いにくる。来季は一味違ったものを見せると思う。
30 名前:匿名さん:2014/12/08 16:20
30
使えない不良債権ゴミダあの成績で残留なの?
31 名前:匿名さん:2014/12/08 17:27
600打席以上立てれば個人的にはセペダは其れなりの数字を出してくると思う。100数打席で6HR、18打点、CSで1HR、日本で放った7HRの内4本は代打というのも出色。
唯、600打席の機会をあの得れるかどうかはポイント。デスパがきても同じ。
32 名前:匿名さん:2014/12/08 18:29
ストライクゾーンを理解してくれればけっこうやると思う
真ん中をインコースみたいに避けるのを克服すれば
33 名前:匿名さん:2014/12/08 21:49
史上最悪外人の座をミッチェルやグリーンウェルから奪う最有力候補がセペダだよ。
34 名前:匿名さん:2014/12/08 21:58
史上最悪は少し言い過ぎだけど、今年の春先、アンダーソンとロペスが打ちまくっていい感じで来てたのに、アンダーソン怪我でセペタに変わった途端にロペスも打てなくなった。
国賓と言われたセペタに気を使うあまりに、チーム全体のバランスがおかしくなった。
グリエルも含めてキューバは要らないよ。処遇が難しい。
35 名前:匿名さん:2014/12/08 22:04
>>29
デスパイネはキャンプほぼ免除でシーズン中国際大会で抜けるそうだよ

>>31
それでも期待はできない。
36 名前:匿名さん:2014/12/08 22:09
>>33

さすがにミッチェルやグリーンウェル、ユーキリスというような性格まで糞というレベルまではいかんだろう
巨人によくある実力不足助っ人の1人(それにしては年俸が高いのと偏重起用し過ぎていたのが問題だが)
37 名前:匿名さん:2014/12/08 23:45
最悪外人はシーズン中にいなくなってその影響はさっさと消えるが、セペダはいなくならないどころか一年延長。
したがって最悪中の最悪。
グリーンウェル、ミッチェルを抜いたのかもしれない。
38 名前:匿名さん:2014/12/08 23:50
>>33

>史上最悪外人の座をミッチェルやグリーンウェルから奪う最有力候補がセペダだよ。

ミセリ「せやな。」
39 名前:匿名さん:2014/12/09 00:20
NPBに外人そのものがいらないという考えはないの???

俺はWBC見据えて日本人選手を育てるという意味で外人野手はいらないとい
う考え。 12球団平等で行えばよい
40 名前:匿名さん:2014/12/09 09:20
セペダは今年の内容を見る限りダメっぽいけど、来年やりそうな気もするんだよな。
大田の後半の活躍にセペダのアドバイスがかなり影響してるみたいだけど
これが本当ならコーチ的能力はあるのかもね?
しかし内角どころかど真ん中も派手によけるあのクセはどうにか治らんもんか?

>>39
外国人スラッガーいなくなったら日本人投手も成長しなくなると思う。
41 名前:匿名さん:2014/12/09 09:47
2015年今のところベストオーダー

①片岡  セカンド
②橋本  センター
③坂本  ショート
④長野  ライト
⑤阿部  ファースト
⑥村田  サード
⑦亀井  レフト
⑧小林  キャッチャー
42 名前:匿名さん:2014/12/09 10:06
>>41
アンダーソンは?
43 名前:匿名さん:2014/12/09 12:29
大田を使わにゃ
44 名前:匿名さん:2014/12/09 12:44
また、来年もCSやるのか?
勝っても負けても納得いかないシステムだ。
45 名前:匿名さん:2014/12/09 13:32
確かにセペダはフルなら30本くらいですね。アダムダンに近いかも
46 名前:匿名さん:2014/12/09 16:41
セペダは反応から配球読みの年代に着ていると思うのでセ各主力投手の配球DATAがインブットされれば結構活躍出来ると思う。
来日当初慣れないZONEであれだけ四球を獲った選球眼がある上、150K程度の速球ならスタンドまで平気で持ってくパワーは健在。使い様だと思うが正直力勝負のパリーグ向きではある。
47 名前:匿名さん:2014/12/09 17:34
セペダはどんな場面でもストレートを待ってるからね
変化球が多いセリーグは向いていない
直球勝負が多いパリーグの方が向いてる
48 名前:匿名さん:2014/12/09 18:10
セペダの四球は胡散臭かった
ストライクなのに大袈裟に避けるから審判も流されてたのが多い
49 名前:匿名さん:2014/12/09 18:51
ジーターの外角と同じ。

ストライクゾーンを作れる捕手、打者、投手は一流。
50 名前:匿名さん:2014/12/09 19:16
野球への取り組みや姿勢も良いとのこと。
ロペスもそうだったんだけどね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>