テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900628
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑤
-
0 名前:匿名さん:2014/12/06 17:29
-
引き続きどうぞ。
-
751 名前:匿名さん:2014/12/28 19:14
-
広島は先発が右ばかりだから、今になって思えば堂上兄の獲得は芯食ったな。
早々に育成枠から昇格させんと。
-
752 名前:匿名さん:2014/12/28 19:20
-
巨人でも広島でもソフトバンクやオリックスを倒して日本一にはなれまい
-
753 名前:匿名さん:2014/12/28 20:00
-
密かに橋上が抜けた穴が痛い気がする 原のまわりに頭脳と呼べるものが見当たらない
-
754 名前:匿名さん:2014/12/28 20:45
-
橋上が退団したのは、データが全く通用しなくなって求心力を完全に失って終盤には何もしてなかったからだよ。
-
755 名前:匿名さん:2014/12/28 23:15
-
本当にネガティブ過ぎるw
個人的には大田や岡本が楽しみで来季が待ちきれないわ。
ツインタワーのどっちかと、ドラフトの新人投手、平良その他の若手から
誰かしら出てくれば十分戦えるんじゃない?
失敗はロートル2人の獲得とセペダ残留・ロペス放出だけどね。
悲観的になるほどじゃない。
-
756 名前:匿名さん:2014/12/28 23:22
-
黒田恐るべしといっても40歳だからね。広島はリリーフと選手層に不安がある。一岡だってフルシーズン持つとは思えないし。
阪神は今年よりもいいことはないだろ。ヤクルト、ベイも投手不足。巨人は全体的にはまだ優位だよ。
阿部の復活、大田橋本小林の成長、宮國今村らのブレークに期待しましょう。
-
757 名前:匿名さん:2014/12/28 23:24
-
三連覇したチームを悲観するやつw
一体どこのチームで何をしたら納得するんだw
-
758 名前:匿名さん:2014/12/28 23:28
-
別に巨人負けても、俺の人生かわらんし、嘆いたり、ストレスを溜めず、良いところだけを楽しむ程度のホドホドの趣味にしてるんだが、俺がおかしいのか?
-
759 名前:匿名さん:2014/12/28 23:59
-
>>758
全くおかしくないよ。
色んな見方があってOK(^^)
-
760 名前:匿名さん:2014/12/29 00:00
-
金子みたいな銭ゲバ在日なんていらんわ
だいだいメジャー行く気もないのにポスティングちらせかせて
他球団に行く気ないのにFA宣言したのもすべて年俸つり上げのため
在日だから子供の頃貧しかったから以上に金に対する執着が強いんだろ
こんなキチガイ朝鮮人は我が巨人軍には必要ないし払う金は一円も必要ない
メジャー行きたい奴が4年契約するわけないだろう
このうそつき銭ゲバわがまま朝鮮人は対戦するのも気持ち悪くてヘドが出る
巨人軍はチームワーク規律を大事にして来年何としても優勝する!!!
-
761 名前:匿名さん:2014/12/29 00:11
-
金子って在日なの?
-
762 名前:匿名さん:2014/12/29 00:18
-
761さんは一人で固執かたまってヒステリックになってるんやろ。
-
763 名前:匿名さん:2014/12/29 00:30
-
まぁ、ストーブがこれくらい暖かくなんないと寒い寒いと愚痴も出ますね、、、。
ゴンや片岡等、まだ年明けて何かある場合も多々あるんで静観です。
-
764 名前:匿名さん:2014/12/29 02:42
-
724
長野は育成したとゆ~か自らガンバった感じだな
橋本は来季使うか不透明
原が唯一育てた?亀井を辛抱強く使ってるのは頷けるな 亀井みたいな小物じゃなくて大物が必要なんだけど
-
765 名前:匿名さん:2014/12/29 06:29
-
巨人がセリーグでよかった
セリーグだからデカい顔ができる
これから先はとてもじゃないがソフトバンクやオリックスには勝てない
日本シリーズのような短期決戦ならまだ誤魔化せる
そういう時代になるね
-
766 名前:匿名さん:2014/12/29 06:36
-
交流戦で勝ちまくった巨人に対し、オフに大補強しなかっただけで、いきなりパリーグには勝てないと言う素人
-
767 名前:匿名さん:2014/12/29 07:40
-
育成と補強。
育成はもともと下手くそ。
補強もしてない訳ではない。
問題は的を射ていないこと。
-
768 名前:匿名さん:2014/12/29 07:57
-
>>766
おまえも素人だろ馬鹿w
-
769 名前:匿名さん:2014/12/29 09:49
-
お前も素人。
-
770 名前:匿名さん:2014/12/29 09:52
-
交流戦勝ちまくった巨人は交流戦の試合数が減ればマイナスだと思いますね。
-
771 名前:匿名さん:2014/12/29 10:58
-
コーチの顔ぶれを見てると原に勝つ気持ちがあるか疑わしい ラストイヤーと覚悟してはいまいか
-
772 名前:匿名さん:2014/12/29 11:35
-
>771さんへ、交流戦の試合が減ったぐらいではマイナスにはならないと
思う。ただ、試合数は減ったけど、18試合で、3週連続6連戦で、
すべて3連戦カードになったから、大きく貯金は出来ないし、そこで
勝てたからと言って、それほど貯金にはならないと思う。ただ、大きく
負け越すと、同一リーグ戦でカバーは出来なくなると思う。
交流戦で、最初の2年間は36試合制で3連戦カードだった。2007年から
8年間は24試合制で2連戦カードだった。2連戦カードが巨人にとっては
最も良かったと思う。その8年間で、交流戦で勝ち越した年は6度あるけど、
全てリーグ優勝だった。優勝逃がした2シーズンは、いずれも交流戦で
勝ち越せなかった。2010年は上位6チームがパが独占で、巨人は
イーブンだった。2011年は負け越しだった。3連戦カードでの交流戦
では、レギュラーシーズンではいずれもBクラスで終わった。来年は
3連戦カードだから、巨人にとっては嫌な過去が思い出す。
2連戦方式の場合は、連敗しても、次のカード連勝すればチャラになる。
3連戦で3連敗したら、そこからチャラにするには、3カード続けて
2勝1敗で乗り切らないといけなくなる。すぐ3連勝で取り返すのは
難しい。3連戦方式の交流戦は、2連戦の時と違い、相手チームの
ローテーションの巡り合せで偏るだけに厄介になる。2連戦で移動日が
多かったから、どこのチームにも、それなりに表ローテが万遍なく来る。
3連戦方式では、いびつな組み型をされかれない。
-
773 名前:まっす:2014/12/29 12:18
-
長野が心配ですね。交流戦合流を目指してくれればいいんだけど。
-
774 名前:匿名さん:2014/12/29 13:41
-
次期監督の時代に備えて完治させることが最優先ですよね
-
775 名前:匿名さん:2014/12/29 13:47
-
長野回復は次期監督の為というより巨人軍の為にと言う方が正しい。
-
776 名前:匿名さん:2014/12/29 14:12
-
777
-
777 名前:匿名さん:2014/12/29 14:43
-
先発 菅野・杉内・内海・大竹・小山・西村・助っ人勢
中継ぎ 抑え 山口・マシソン・澤村
もっと若手が出てこないと?
-
778 名前:匿名さん:2014/12/29 15:28
-
長野はフル出場を目指すって言ってるし、開幕からいけるんじゃないの。
-
779 名前:匿名さん:2014/12/29 15:30
-
あと、巨人のメディカルとトレーニング部門に動きがあったことを見逃しちゃいかんね。
ファンであってもその辺までチェックして去年とどう変わっていくかを見ていけば、来年以降の見通しも立てやすい。
-
780 名前:匿名さん:2014/12/29 16:27
-
獲得の時あれだけ情報出さなかった球団が、今になってボロボロでてくる。
中島、金子、グリエルは、マジ惨敗。引くぐらいの惨敗。なんやねん。
獲得前の原監督のコメントと合わせてみると、失笑ですよ。
-
781 名前:匿名さん:2014/12/29 16:29
-
なんか情報が漏れ始めたん?教えてくれ
-
782 名前:匿名さん:2014/12/29 16:49
-
菅野5.内海7.杉内11.大竹8
計31
と予想。
外人の先発が10いじょう2枚揃うか?それができないの厳しい。長野がどのくらい試合に出れるか?出れないと
思うなら補強が必要、外野は
穴になる。
-
783 名前:匿名さん:2014/12/29 17:00
-
783 781 はクソアンチ。情報とかデマなんで相手にしないで。
なお金子は取れれば取りたかったが、中島とグリエルは不要。
-
784 名前:匿名さん:2014/12/29 17:46
-
あえて他球団が強くなって喜べるくらいの器になろうよ。
-
785 名前:匿名さん:2014/12/29 18:21
-
アンドリュージョーンズ獲得してほしい
-
786 名前:匿名さん:2014/12/29 18:26
-
またアホなこと言っとるわ
ゲームでもやってろ
-
787 名前:匿名さん:2014/12/29 18:29
-
パワプロ買いました^^
-
788 名前:匿名さん:2014/12/29 18:32
-
ペーニャやジョーンズみたいな引退間近のロートル外国人はもうこれからも獲得しなくていい。
-
789 名前:匿名さん:2014/12/29 19:11
-
783
意外と的を得てる。自分も同じ様な考え。
-
790 名前:匿名さん:2014/12/29 19:32
-
大田や辻、新人+育成選手の活躍が今から楽しみ
特に岡本はどれだけやれるか合同自主トレから楽しみ
-
791 名前:匿名さん:2014/12/29 19:48
-
次期監督はいないし金子やジョーンズの件はもういいでしょうが
-
792 名前:匿名さん:2014/12/29 21:42
-
大田と辻の打率確認してから書き込めよ。
釣りですか?
-
793 名前:匿名さん:2014/12/29 21:49
-
来年の優勝はともかく、4番がいないチームだけに数年は低迷しそう。年齢のこともあり、捕手から1塁になっただけで、阿部の打撃が復活するかは微妙。FAで獲れる時代でもなくなったので、育成にもっと力を入れるべきでは。清武なき後、育成を縮小し始めたが、ソフトバンクの2軍のクリンナップを見てると育成もばかにできない。松本や川合息子みたいな中途半端な選手でなく、育成では素材型をもっと獲るべきでは。
-
794 名前:匿名さん:2014/12/29 23:21
-
原沢GMがもっと仕事しなきゃ
これじゃ原沢編成部長だよ
二軍の育成とかにも目を光らせて
ソフトバンクの若手の素材は半端ないレベルだよ
-
795 名前:匿名さん:2014/12/29 23:22
-
来季もFAの目玉は無し 他力本願なチーム作りは終わり
-
796 名前:匿名さん:2014/12/29 23:32
-
育成の前に1軍で活躍できる
選手をドラフトで取れてないでしょ。
いいコーチ入れたら辻がいきなり
300打てるようになるんですか。
森や関根、鈴木はコーチのおかげ
ですか。
-
797 名前:匿名さん:2014/12/29 23:34
-
>>794
そもそも原沢は一部で「野球が理解できていない」といわれているからね
清武時代からいる松尾GM補佐がいないと何もできない
-
798 名前:匿名さん:2014/12/29 23:55
-
もしアンダーソン退団なら中日が獲り損ねたカルロスペゲーロ外野手を獲得してほしい。飛ばすぞ、
-
799 名前:まっす:2014/12/30 00:15
-
一番の問題は、村田が足を引っ張らないこと。今年は、村田が特大ホームランを打ってから、勘違いしやがって、併殺打を量産した。今からでも遅くないから、楽天の嶋とトレードできないかなぁ。
-
800 名前:匿名さん:2014/12/30 01:00
-
第一捕手は無理。
小林もセットで2対2にでもしないと。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。