テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900628

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑤

0 名前:匿名さん:2014/12/06 17:29
引き続きどうぞ。
251 名前:匿名さん:2014/12/15 09:11
ひかりTVで野球の再放送やってるが、村田阿部ロペスが主軸の打線は全く魅力が無かった グリエル獲得失敗は良しとしても、新しい主役の誕生が待たれる
252 名前:匿名さん:2014/12/15 09:17
春のキャンプに出られないから撤退したの?セペダは出られるの?
253 名前:GM希望:2014/12/15 09:20
なんか起爆剤というか打線に新しい刺激が欲しいね。
それが大田であれば嬉しいけど。

カープのロサリオみたいな若い野性的な外人、1人獲得して欲しいな。
セペダさんはもういいでしょ。
254 名前:匿名さん:2014/12/15 10:38
結局、FA選手を乱獲するとチームバランスが崩れてくるんだよ・・。いい加減に学習してほしいものですね。
255 名前:匿名さん:2014/12/15 10:55
補強?は結局今の所、コーチ打診されたベテラン二人に他所でクビになった二人、投げて見なきゃ分らん外人投手二人。
ハンペンもグリセリンも結局金で降りた形。結局、今年は資金難なのは間違いないとこだろう。
いっそ、セペダも留学生もやめて二億~3億でまともなの連れて来て欲しいわ。

阿部が3割30本は厳しい確率が高いだけに…。
256 名前:匿名さん:2014/12/15 11:14
234さんのご期待に沿ってこれからもネチネチと意見を述べさせてもらいますよ。楽しみにしてね!
257 名前:匿名さん:2014/12/15 11:17
257
ウザいからマジで辞めて
258 名前:匿名さん:2014/12/15 11:24
駄目もとて28歳、ベッカムに打診して欲しいわ。

やっぱ中軸にOPS9~8越えのやつが二枚いないと観てて勝ってもストレス溜まる。今季80勝越えだったが三分の二が勝ってもストレス溜まった。
259 名前:匿名さん:2014/12/15 12:40
もうセペダには入札しないでこのまま自由契約にして枠をあけた方がよさそう。無理に契約更新しないでいい。
260 名前:匿名さん:2014/12/15 12:53
確かにちょっとキューバには都合よく利用されてる感もある。特に巨人がね。
なんとなく2年目のセペダはやりそうな気もするけど、仮に何も変わってないようなら
シーズン途中で契約解除してキューバに絶縁状叩きつけてもいいかもね。
まぁセペダ自体はいつもベンチでおしゃべりしてる憎めない野球が趣味のオッサンだけど。
261 名前:匿名さん:2014/12/15 12:53
セペダ解雇して来季の野手の外国人はベッカム内野手とアンダーソン外野手でいきましょう。
262 名前:匿名さん:2014/12/15 13:17
それかアンドリュージョーンズ獲得して下さい
263 名前:匿名さん:2014/12/15 13:24
まだジョーンズとか言ってるアホが居るのね
264 名前:匿名さん:2014/12/15 13:36
やかましいわい、どぬけ
265 名前:匿名さん:2014/12/15 13:47
やはり阿部が捕手を…
266 名前:匿名さん:2014/12/15 14:04
ただでさえセペダでこりごりなのに同タイプのAJなんて獲るわけないでしょ
267 名前:匿名さん:2014/12/15 14:24
そもそもファースト阿部でレフトがアンダーソンでAJのポジション無いし
馬鹿な奴はメジャー時代のゴールドグラブのこと何時迄も言ってるけど
268 名前:匿名さん:2014/12/15 14:38
ジョーンズはセンター守れるんじゃいカス
269 名前:匿名さん:2014/12/15 14:40
それかバルディリスを獲得すればいいかも
270 名前:匿名さん:2014/12/15 14:40
セペダ自体はやると思うよ。リーグ出場辞退で調整してたらしいし。
ただ600打席使えないとこがネック。守れんからね。
阿部、アンダーソンのリザーバーだな。いくらで契約か知らんがタダじゃない付録付きだろうし、申し訳無いがスルーって訳にゃいかんのかね。
271 名前:匿名さん:2014/12/15 14:43
269
何年も前の話いつまでもしてんなゴミ
272 名前:匿名さん:2014/12/15 14:44
結局何もないオフだった
273 名前:匿名さん:2014/12/15 14:47
AJがセンター出来るって過去の話が通用するなら阿部も捕手続けた方が良いわな

やったことあるってのと、出来るってのを同じにする人が多いね
274 名前:匿名さん:2014/12/15 15:19
他のキューバの選手はかなり時間かかったのにゴミダだけ早々と残留なのか意味不明だな。
今年一番使い物にならなかった不良債権のゴミなのにな。
275 名前:匿名さん:2014/12/15 16:13
もうセペダと再契約とか報道あったんだっけ?
リスト入りとは聞いてるが。

あゝ、でも再契約でスルーはないかな…。
今回のキューバ勢日本上陸は長島とか絡んでそう。憶測だが。
276 名前:匿名さん:2014/12/15 16:43
272 いわすどわれ
277 名前:匿名さん:2014/12/15 18:36
>>276
ジョーンズフェチかお前w
278 名前:匿名さん:2014/12/15 18:41
外人の野手取るとしたら内野でしょ。外野は長野アンダーソン亀井大田橋本に由伸までいてお腹いっぱい。
内野は阿部坂本は固定としても、村田、片岡、井端、寺内だと打撃不振になっても替えがきかない。
AJなんてもっての他。
279 名前:匿名さん:2014/12/15 19:23
アンチのAJネタはもういいんじゃない?現実的な話をしよう。
280 名前:匿名さん:2014/12/15 19:27
セペダレギュラーにして大田、橋本をベンチにするのは止めてほしい。
ようやく芽が出たのに、キューバの言いなりになって2人の芽を摘んで欲しくない
281 名前:匿名さん:2014/12/15 19:32
横浜はロペスも取ってグリエルもとなるとバルディリスどうすんのかな?放出なら拾う手はあるね。一軍縛りなら要らんけど。
282 名前:匿名さん:2014/12/15 19:33
グリエルが本当に必要だったかは置いといて、まずキューバ戦略の失敗の責任の所在ははっきりさせるべきでしょう。
使い物にならないセペダごときを押し付けられて本当に取ろうとしたグリエルは断られた。
明らかな失敗。
責任の所在を明らかにした上でキューバと絶縁。セペダ、メンドーサ解雇という処置は必要でしょう。通常の助っ人ならクビ確実のセペダに国内リーグ併用で活躍の見込みないメンドーサも解雇。
当然の処置だと思うけど。
283 名前:匿名さん:2014/12/15 19:48
亡命とかでなくジョアン モンカダとか正規ルートでメジャー入しだした。もうキューバルートに依存する甲斐も僅か一年で無くなったかと。
年に三億以上複数年とかいったらメジャーのFAクラスでも釣れそうだわ。
284 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 19:51
阿部のコンバートのためとはいえ・・・ロペス流出は、もったいなかった。
285 名前:匿名さん:2014/12/15 19:55
グリエル回避は正解だと思う。いくら実力があってもサード確約と弟もセット入団となるとね
セベタは嫌いではないが、2割も満たない打率とあの守備では我慢して使えない。
1年フルに野球やって体持つのかね?3Aやドミニカやベネゼエラからハングリーな選手連れてくる方がいいんじゃない。
286 名前:匿名さん:2014/12/15 20:01
なるほど、原が昨シーズンうちは阿部のチームと言っただけの事はある。確かにヒエラルキーだ。
阿部が原因で編成にすらこんだけ支障が出てしまう。一塁に座られる訳だから阿部以上に打てそうな大砲も獲りにくい。来季、ほんとに阿部には進退かけて臨んで欲しい。
287 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 20:01
グリエルは、いい選手だが・・・巨人で獲得すべきではないと思っていた。異論あるだろうが、巨人の目標は、自前で育てた選手で、V10を達成することだと思う。大相撲で、白鵬が、大鵬の不滅の記録を抜いたように・・・
288 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 20:06
今の巨人は、投手は、菅野、内海の・・打者は、阿部のチーム。早く大田、岡本のチームになりますように・・・西部の黄金時代が、秋山、清原で、できたように・・・・
289 名前:匿名さん:2014/12/15 20:12
283氏
ご指摘のとおり。
メンドクサイは知りませんが、セベタはスベッタ。
この成績はクビでは済まないレベルです。責任者
出てこい、どころか懲りずにまた雇うとは。絶句。
290 名前:匿名さん:2014/12/15 20:16
大田の力強さと岡本の柔らかさが一つになったらすごい選手になりそうだけどね。
291 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 20:27
西部は、高卒六年目に、花開いた・・秋山と高卒一年目から・・活躍した清原が、大田、岡本に似ている。あとは・・投手陣・・高卒三年目の渡辺久信と、高卒五年目の工藤が、現れたら・・と思う。こちらは、菅野と・・あと、もう一人。たしかに、西部は、田淵、山崎、を入団させたが・・・結局自前で、スターを育てて、黄金時代築いた。
292 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 20:28
西武・・だった・・・。
293 名前:匿名さん:2014/12/15 20:31
>>285
キューバってアメリカの3Aレベルで五輪でほぼ互角なんだよなしかも
3A選手なら気を使わないで起用できるし。 
日本がキューバ負けるときって星野と浩二と言う恐ろしく馬鹿監督のもと
でむちゃくちゃな選考したときにやられて強く見てるだけで実際は
韓国より下だと思う。 

だいだい13年WBCの投手陣の選考なんて自分が選ぶなら3分の2落選だし
北京ならダルビッシュと藤川選ばなかったと思う

もう一度いう国際大会でキューバが強く見えるのは日本の歴代監督が
国際大会に疎くて変な選考しかできなから強く見えるだけ。
小久保は采配は知らんが選考はうまいから勝つと思う
294 名前:匿名さん:2014/12/15 20:31
セペダの契約ってほんと決定なんですかね?
濃厚とか言うんじゃないですかね。
則ちまだ分らないと、、、。
295 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 20:39
まさか・・・球団の編成に、国際政治もちこんだのでは・・・?
296 名前:匿名さん:2014/12/15 20:44
>>291
西武には根本という今でいうGMがいた。 根本さんがいなければ広岡さんと
森さん呼んでもここまで勝てなかったと思う。

似てると言えば阿部だね。 田淵も捕手から指名打者になったが広岡に
一喝されてファーストコンバート。
菅野は安定感あるが故障多い・・郭泰源。 プロ入り年齢同じ
沢村は森繁和 球は威力あるが先発としてはいまいち抑えのほうが力発揮
工藤と渡辺
工藤は宮国・・一時期大学進学という噂で5年くらいたってる
松本竜は渡辺・・はずれ1位で3年目で開花
297 名前:匿名さん:2014/12/15 20:47
キューバについては韓国より下ってことはないけど、日本より上ってこともないかな。
298 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 20:57
根本さんという、寝業師は、ほしいですね。ほぼ・・巨人入りが、決まっていた、松沼兄弟を一夜で、強奪したり・・・。根本監督は、勝てない監督だったけど・・・西武では、広岡、森両監督を名将に育て、(広岡監督は、ヤクルトで、日本一になったが、次の年は最下位で、解任された)ダイエーでも、監督になって・・次は「愚将」のイメージのあった、王監督。今では、名将でしょう
299 名前:匿名さん:2014/12/15 21:28
>>297
主要国際大会
アテネのオールプロ以降
日本対キューバ 4勝2敗
日本対韓国   6勝6敗
シドニーのオールプロ以降
韓国対キューバ 2勝1敗

キューバは韓国以下。
300 名前:腹たっちゃん:2014/12/15 21:43
ここは、巨人の日本一奪回。そして、巨人の黄金時代を語るところだと思います。キューバの選手のレベルは、今年わかりました。グリエルは、期待通りだったし・・ただ、セペタは、いきなり・・四番を打たせたりして、特別扱いだった。ただし・・原監督の偉かったことは、セペタの力量をいち早く、見極めて・・二軍に落としたことだった。これが・・今年優勝の原因だと思います。ただし・・二軍も含めていえるのは、選手の力量が、落ちていたこと。これを解決しないと・・四連覇そして、黄金時代の到来はない「育てながら勝つ」これが、巨人の永遠のテーマ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。