テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900624
2015阪神タイガース戦力補強&若手育成計画 ②
-
0 名前:匿名さん:2014/11/25 00:30
-
まだまだ話尽きなさそうなので作っときます。
-
551 名前:匿名さん:2014/12/20 21:32
-
防御率だろうが失点だろうが金子がローテに入るだけで随分違うと思うが
6日に1回とか馬鹿にされとるけど
その6日に1回の人間が定まるって相当大きいはずだがな
否定したがる奴は金子が頑張っても他がダメダメとか勝手な付帯要素つけてくるアホが居るけど、あくまで金子個人の力量について言ってるわけだからな
-
552 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/12/20 21:38
-
>>541さんのデータを拝借すると、
金子加入の場合、
相手のエース級に金子をぶつける事により
相手の2番手にメッセ、同じく3番手に岩田、同じく4番手に藤浪・・・
相乗効果は抜群でしょう。
それに、メッセ、岩田、藤浪、能見と云うイニングイーターが怪我した時も
対応し易くなる。
金子の投球回分の失点は他の先発の誰よりも少ないのだから、
総合的な失点が下がるのは言うまでも無い。
デメリットは、6番手しか若手が入り込む余地が無くなる事で
将来的なローテ投手の育成が遅れる事だろうね。
-
553 名前:匿名さん:2014/12/20 21:40
-
阪神主な投手陣の失点数:
先発ローテ:メッセ81、能見81、藤浪79、岩田50、岩崎37
リリーフ:オスンファン18、福原24、安藤21、金田27、筒井22、加藤12、榎田38
もし金子が加入すればこれら全体の失点数が減りますって理屈がどうしても分からんのだが。
特に他の先発陣の失点が減るって理屈が。
金子の加入がチーム全体に心理的効果を与えるってことかな?
ならば必ずいい影響を与えるって確証ある?
-
554 名前:匿名さん:2014/12/20 21:42
-
>>553
金子が投げれば、未知数な先発が投げるより失点の減少が期待出来ると思いますけど
そこに乗ってない先発が投げるよりって意味ね
-
555 名前:匿名さん:2014/12/20 21:47
-
そもそもパリーグからセリーグに移籍して1年目でそんなに上手く好成績維持出来るんかいな?
久保みたいに同一リーグならともかく。
オフのトレーニングもまともに出来てないことも考えられるし、
普通に考えたらセリーグの野球に慣れるのに成績落ちる可能性の方が高いでしょ。
-
556 名前:匿名さん:2014/12/20 21:50
-
554のデータで見ると、まずはメッセ能見藤浪岩崎らの失点をあと5~10減らす方法とかを考え方が先決じゃないの?
今シーズン立ち上がりと6、7回でやられるってシーン腐るほど見てきてるでしょ。
-
557 名前:匿名さん:2014/12/20 21:57
-
>>556
その先発陣の失点を減らす方法よりも金子を呼んだ方が早いよ
大体、そんな方法なんて素人の連中が考えた所でどうにもならんしプロが耳を傾けるわけでもないし
-
558 名前:匿名さん:2014/12/20 21:57
-
対戦別に見ると、ヤクルト戦133失点、広島戦100失点と圧倒的に多い。
まずそこから考えないと。
あとの4球団は100点以下。
-
559 名前:匿名さん:2014/12/20 22:04
-
>>557
>大体、そんな方法なんて素人の連中が考えた所でどうにもならんしプロが耳を傾けるわけでもないし
それ言ったらここの掲示板の存在意義完全否定になるが。(笑)
球団に一つも届かないところであれやこれや議論してるんだから。
-
560 名前:匿名さん:2014/12/20 22:05
-
金子が投げる年間約200イニングは9イニングあたり2失点ちょっと。両リーグのどの先発よりも少ない。
この200イニングを金子以外の誰と置き換えても必ず失点は減る。それがわからんとはチンパン以下かww
-
561 名前:匿名さん:2014/12/20 22:16
-
まあヤクルト戦で11-12とか20-11とか広島戦で5-17とかやってる限りは
失点は減らないわな。
ダブルスコアで点取っても5点以上取られるなんて試合相当あった。
-
562 名前:匿名さん:2014/12/20 22:29
-
正直鳥谷の穴埋められるのは金子だけでしょ。
獲れないと優勝は無理!
-
563 名前:匿名さん:2014/12/20 22:33
-
確かに鳥谷の穴は現状の野手じゃ埋められんから、違った形(投手etc)での穴埋めするしかないわな
仮に金子が取れれば鳥谷の穴は別の部門の底上げでカバー出来るな
ショート単体ではどう考えても無理だし
-
564 名前:匿名さん:2014/12/21 00:38
-
今日は虎バンあり。
最後に衝撃発表って何だろ?
-
565 名前:匿名さん:2014/12/21 01:05
-
金子が来るわけないだろ。
-
566 名前:匿名さん:2014/12/21 01:14
-
>>561 開幕直後の飛ぶボールでの試合ならそんなの仕方がない。
あの時以上にボールが飛んだからな。
-
567 名前:匿名さん:2014/12/21 01:16
-
サンスポ12月10日の記事の一部。
歓喜の再現を願った元主砲が現在の虎に求めたのは打線の破壊力だ。
「投手がすばらしいから、打者がもっとよくなれば。もう少し本塁打が欲しいね。ゴメスとマートンは素晴らしいけど、日本人選手にもっと能力を発揮してほしい」
とバースは今の阪神について言ってますね。
-
568 名前:匿名さん:2014/12/21 01:18
-
↑バースは今の阪神に足りないのは打線の破壊力だと。投手に関しては悪くはないと。
そして中軸が外国人頼りではなく生え抜きで主軸を打てる選手がでてきて欲しい。
そうすれば阪神は優勝できるみたいな事をバースは言ってますね。
-
569 名前:匿名さん:2014/12/21 01:23
-
>>565 金子はオリックス残留を前提にその他の球団にオリックスの条件吊り上げの
だしに利用されている疑惑も感じるね。
-
570 名前:匿名さん:2014/12/21 01:51
-
虎バンの衝撃発表は清水アナの卒業後でした。
-
571 名前:匿名さん:2014/12/21 03:06
-
そりゃ、上本が一番期待出来る打者とかなレベルですからね。
-
572 名前:匿名さん:2014/12/21 07:39
-
指導者の仕事もないようだし、打つだけだったバースには現代野球は理解できないということですね。わかります。
-
573 名前:匿名さん:2014/12/21 07:48
-
>>572
素人の貴方が考える現代野球とは?
-
574 名前:匿名さん:2014/12/21 10:27
-
バースの阪神の現状に関する知識は、ここの連中(一部のアホは別として)と
同じ程度のもんやろ、特別どうこう言う事もないわな。
-
575 名前:匿名さん:2014/12/21 11:33
-
そのバースの意見って去年のこと言ってんじゃないの?
今年の投手陣の防御率があのベイより下だったって事実知らないらしい。(笑)
-
576 名前:匿名さん:2014/12/21 11:52
-
>>523
一週間に一度の登板だからってw
後のリリーフが打たれたら関係無い?
極論しか言えないんじゃ話にならんな
-
577 名前:匿名さん:2014/12/21 11:55
-
そもそも巨人戦だけ特定の投手を開幕からずっと投げさせるようなやり方では
優勝は無理だと思う。巨人にさえ勝てば優勝しなくてもいいみたいな感じに
見える。巨人に勝つ事の大事だけど、どうしたら優勝できるかという戦略の
方を大事にして欲しい。
-
578 名前:匿名さん:2014/12/21 12:00
-
バーズの話ではないけど、優勝するにはチームが勢いに乗るという側面も大事
だと思う。その意味で若い生え抜きの中心を打てる選手がでてきたらチームに
勢いがでると思う。ここ一番で競り合った試合をものにするという面では
1点もやれない1点とられたら終わりみたいな窮屈な野球ではここ一番
勝てないような気がする。
-
579 名前:匿名さん:2014/12/21 12:01
-
>>577
長い目で見れない阪神ファン相手にそれは無理だな
-
580 名前:匿名さん:2014/12/21 12:01
-
↑訂正します。
1点もやれない1点とられたら終わりみたいな窮屈な野球だけではの
間違いです。
-
581 名前:匿名さん:2014/12/21 12:07
-
>>579 でもそれだけでは優勝は無理だと思うよ。
今までそのローテーションのやり方で前半はいいけど後半巨人に研究されて
慣れられて打ち込まれているいつものパターンだから。
あまり巨人にあてていない投手もたまにぶつけてやるとか勝てるチームから
確実に勝つとかそういう戦略的なものがないと優勝はただ巨人だけみたいな
感覚だとしんどいと思う。
2003年とか2005年なんて横浜からかなりの貯金したし。
上位は五分で下位チームと交流戦で星を稼げているチームが優勝している
ケースが最近多いような気がする。こういう戦略的なものも大切だと思う。
-
582 名前:匿名さん:2014/12/21 12:14
-
また妄想紙サンスポの記事を鵜呑みにする奴出てきたか。(笑)
バースが漢字どこまで読めるか知らんけど、
アメリカに住んでてネットか良い場面しか映ってない映像見た程度の情報源で
打率とか得点とか失点とか防御率とか細かいデータどこまで分かんねん。
日本の成績表の英訳版とかあるのかな?
-
583 名前:匿名さん:2014/12/21 12:21
-
金子が入るも入らないも関わらず、投手陣の失点と防御率を何とかするには
立ち上がり病と先頭打者四球病をどうにかしないといけない。
今シーズン嫌ほどそういうシーン見させれれてる。
-
584 名前:匿名さん:2014/12/21 12:38
-
昨夜の虎バン藤浪と森、藤浪と中田翔の関係性メッチャ面白かった。w
森は藤浪とは先輩にも関わらずタメ口らしい。
-
585 名前:匿名さん:2014/12/21 12:43
-
そら現役時代バリバリの強打者だったOBならそういう目線で野球見るでしょ。
例えば松井や清原に投手力の話とかどこまで理解出来る?
-
586 名前:匿名さん:2014/12/21 13:04
-
567ヤクルト戦の20ー11とか広島せ
-
587 名前:匿名さん:2014/12/21 13:08
-
567ヤクルト戦の20ー11とか広島戦の5ー17とかって飛ぶボールの後の事だけど?
20ー11の時は勝った気がしないとかここで非難ごうごうだったなあ。
-
588 名前:匿名さん:2014/12/21 13:13
-
江夏効果を期待している
掛布といい江夏といい素晴らしい指導者となかなか縁が無かったのは残念
-
589 名前:匿名さん:2014/12/21 13:41
-
防御率と失点、立ち上がりと先頭打者四球の問題の根本は
やっぱり投手のコントロールとメンタル面だと思うけど。
オフは投手陣全体で精神修行とかそっから始めた方が良いんじゃない?
あとは捕手の鶴岡と梅野のリード力。
梅野はルーキーで勉強段階だから仕方ないにしても鶴岡のリードは所詮万年Bクラスの正捕手。
過大評価し過ぎた。
-
590 名前:匿名さん:2014/12/21 13:44
-
素人がプロのリードを酷評とか笑える
-
591 名前:匿名さん:2014/12/21 13:56
-
二軍打率12球団最下位は辛い
。
-
592 名前:匿名さん:2014/12/21 14:48
-
>>464
少なくとも観客が10点打線を求めている以上、8番であっても300 15本は最低ラインとして求められる。
その見込みがないマートンや大和はさっさと解雇して、江越横田で一年やりきればいい。彼らなら十分期待に応えられる。
-
593 名前:匿名さん:2014/12/21 15:10
-
593んなもん求めてるのはごく一部のど素人だけだし8番が15本ってアホか。w
-
594 名前:匿名さん:2014/12/21 15:26
-
大和は解雇でも構わないがマートンはない。彼が阪神を支えてる
-
595 名前:匿名さん:2014/12/21 15:47
-
593て前おったアホと同一人物か?
どんだけ暇やねん
-
596 名前:匿名さん:2014/12/21 16:27
-
>>592
頭大丈夫ですか?
-
597 名前:匿名さん:2014/12/21 17:05
-
593はゲームのやり過ぎで病気だ。
早く病院へ行け。
-
598 名前:匿名さん:2014/12/21 17:59
-
>>592
お前馬鹿過ぎ
-
599 名前:匿名さん:2014/12/21 18:02
-
何だこりゃ?マジでひでえ集中砲火だな。これでも離れられないとは、よほど悔しくてたまらないのか、マゾなのか。哀れ、哀れ…
-
600 名前:匿名さん:2014/12/21 19:36
-
誰も10点打線なんて求めてないしマートンも大和も必要。大和は打撃と走塁はもっとがんばるべきだが守備では外せないくらい貢献してる。
獲っても使わな経験も成長もできへんし俺はショートの守備は大和以外で安心できるやつおらんなら大和ショートで江越センターがちょうどいいと思う。逆に守備がいいのに江越使わんならなんでどってん。使わん理由があるとしたらよっぽど打撃が1軍でみてられへんレベルかショートに大和以上のやつがおって大和がセンター守るから。それを西岡センターとかくそ和田。
中西も立場を考えてものいえ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。