テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900624
2015阪神タイガース戦力補強&若手育成計画 ②
-
0 名前:匿名さん:2014/11/25 00:30
-
まだまだ話尽きなさそうなので作っときます。
-
451 名前:匿名さん:2014/12/19 05:47
-
それ以上にヤマトが打ってたら勝てた試合が15はあるやろ
-
452 名前:匿名さん:2014/12/19 06:55
-
大和の打の上積みを考慮できないかな。
-
453 名前:匿名さん:2014/12/19 07:12
-
守備力優先を唱える奴もセンター伊藤隼田上セカンド上本キャッチャー梅野とか説得力無いな。
これのどこが守り中心の野球なんでしょうか
-
454 名前:匿名さん:2014/12/19 08:18
-
誰か一人が打つだけで勝てる試合は生涯で1・2試合しかないが、誰か一人の失投で負ける試合は年に何試合もある。野球の八百長のほとんどが投手を買収したものであることがそれを証明している。
いい投手がいればたとえ野手がわざと打たなくてもそう簡単には負けないが、投手がわざと負けようとしたら野手が何をしようと簡単に負けられる。
-
455 名前:名無し:2014/12/19 08:35
-
北條、西田、陽川は一軍レベルでは使えない戦力と言う事か?
それなら、トレードで巨人に生かせるべきだな。
阪神よりは一軍での出場機会は増える筈だからな。
-
456 名前:名無し:2014/12/19 08:47
-
そういえば、この前、掛布さんが外野手で中谷が一軍クラスにまで成長しているそうですが、
今の現状の阪神の外野手のメンツを考えれば中谷のチャンスは無いでしょうね。
-
457 名前:匿名さん:2014/12/19 09:20
-
>>456
掛布さんの言う事を鵜呑みにしてたら後々のショックがデカいよ。
掛布さんの言う事が事実だったら今年大勢の若手がブレイクしてるよ。
去年の秋から中谷・一二三・西田 等を絶賛してたから俺的に大きな期待をしていた。
開幕してからガッカリさせられたからね。
来年は中谷・陽川?はいはい。
俺的には掛布さんの役職自体を理解出来ない。
打撃コーチでも無いし、フロントの人間でもない。
中途半端な役職は辞めてほしい。
-
458 名前:匿名さん:2014/12/19 09:29
-
大和が打てずに取りこぼすのが問題というより、大和より打てない控えたちも問題なんじゃ・・・
大和261 俊介206 緒方246 田上231 柴田179
現状マートン338・ハヤタ294くらいやん数字的に圧倒してるのってw
大和とそう対して変わらない上記5人の中じゃ大和が一番マシじゃない?
-
459 名前:匿名さん:2014/12/19 09:52
-
この辺で締
大和と福留は打撃が今ひとつ
しかし総合的に、大和と福留の実力が頭一つ抜けている
大和は内野コンバート
福留は来年おそらく引退
それもあり、現有戦力の更なる向上が求められる
-
460 名前:匿名さん:2014/12/19 10:02
-
大和は打率が問題じゃない。打率普通でも中身がないから問題。
大和、捕手、投手これで1点も期待出来ない。
伊藤はライトで良いから、緒方や江越をセンターで使ったほうが100倍良い
-
461 名前:匿名さん:2014/12/19 10:10
-
>>458
OPS
大和 637
伊藤 743
緒方 744
↑緒方や伊藤は大和なんかより遥かに上だぞ
-
462 名前:匿名さん:2014/12/19 11:12
-
462
OPSでは上回っていても、大和からポジションを奪えなかった事が事実
来期の成長に期待しましょう
-
463 名前:匿名さん:2014/12/19 11:24
-
今年においては大和の打撃は悪かったのは事実だね。
粘りもなかったし、繋ぎの意識も無かった。
一昨年は粘りもあり、簡単に打ち取られるイメージが無かったけどね。
来年は期待したいですね。
内野をやるにしろ外野をやるにしろ欠かせない選手ですからね。
大和がいなくなったらALL外様打線なんて事もありえちゃいますからね。
個人的に理想は
14上本 3割30盗塁を期待
28大和 繋ぎの打撃を!
36西岡 ロッテ時代の輝きを!
43ゴメス 今年程は厳しいかな?
57マートン 首位打者を獲るでしょ?集中力を!
69福留 今年はやるような気がする。280 20本期待!
75今成 十分に首位打者を狙える選手 怪我なく一年を!
82梅野 今年は打撃のレベルアップを!2割じゃ使えない。
若手の飛躍を期待したいけどキャンプでの絶賛には興味は無い。
実際にファームを卒業って成績を残せたのは緒方・隼太くらい。
実戦で結果を!!下で200~250じゃ話にならん。
-
464 名前:匿名さん:2014/12/19 11:33
-
負ける原因が打てないことの一点張りって決めつけるのもどうかと思うけど…
先発が立ち上がりからダメダメだった試合とか、終盤で3点差4点差をひっくり返された試合とか、負ける要因は何通りもあるよ。
-
465 名前:匿名さん:2014/12/19 11:44
-
何で大和の打だけに負ける責任押し付けるの?
他の選手がチャンスで打てなくて負けた試合の方が明らかに多いだろうに…
それにいくら打ったって投手が失点しまくってたら話にならん。
まずはそっからだろうが。
大和嫌い必死過ぎて気狂いまくってるわ…
-
466 名前:匿名さん:2014/12/19 12:01
-
守備と言ってもほとんどは投手の責任。料理に例えるならハンバーグは投手や打撃だよ。守備や走塁はその横のポテト
-
467 名前:匿名さん:2014/12/19 12:04
-
大和嫌い何百回叫んだってレギュラー落ちするわけでも阪神からいなくなるわけでもないし…
-
468 名前:匿名さん:2014/12/19 12:10
-
>>454
その前に投手交代されるだろう! 監督も買収しないと(笑)
-
469 名前:匿名さん:2014/12/19 12:12
-
ハンバーグは投手、守備はそのソースだよ。走塁はポテト、打撃なんてフォールの柄の模様みたいなんもん
-
470 名前:匿名さん:2014/12/19 12:15
-
まあ実際に過去の八百長事件の当事者ってほとんど投手なのは確かだね。
って469みたいな大ボケにマジで突っ込むのもあれだけど。(笑)
-
471 名前:匿名さん:2014/12/19 12:27
-
おまえらがああだこうだ言ったって層が薄いんよ半沈タイガースは(笑) 外国人中心の上辺でAクラスなって新陳代謝が一番進んでないチームなんやけよ(笑) 掛布の言うことはオーバー過ぎていつも笑える(笑) まぁ半沈タイガースファンのやり取りも笑えるけどよ(笑) 以上
-
472 名前:匿名さん:2014/12/19 12:29
-
しかし何で打の視点からしか野球見れない人がこうも多いんかね・・・
野球は投手力って要素もも守備力って要素もあるんだが。
-
473 名前:匿名さん:2014/12/19 12:36
-
>>466
守備で試合の流れが変わるって要素を全く無視してるね。
守備力に難のある野手のところに打球を飛ばす投手が悪いってか?
だとしたら投手に相当な技術を要するな。
-
474 名前:匿名さん:2014/12/19 12:44
-
>>471
日本語下手くそね
アホなのか、外国人なのか
どっち*
-
475 名前:匿名さん:2014/12/19 12:52
-
アホです
-
476 名前:匿名さん:2014/12/19 13:13
-
君らが言ってるのは小学生の公立の軟式野球のことだろ。プロは守備は上手くて当たり前、失敗しなくて当たり前なんだよ。90点が92点になるか88点になるかの違い。
打撃はもっと幅広いよ。打撃でどれだけ貢献出来るかがプロの野手だよ
-
477 名前:匿名さん:2014/12/19 13:29
-
君達の言ってる野球は軟式野球のこと。そりゃ軟式は飛ばないし選手も硬式の余り物でレベル低いから守備中心になる。
だが、硬式は攻める野球だ。打撃がいかされるんだよ。全く違う
-
478 名前:匿名さん:2014/12/19 13:44
-
またでたアホ
-
479 名前:匿名さん:2014/12/19 14:16
-
477、478
ズレすぎてる
もう書き込まないでくれ
-
480 名前:匿名さん:2014/12/19 14:27
-
つか、大和批判自体がズレまくってるからこの議論もういい。
どうしてもやりたいなら大和について語るスレでも別に作ってやってくれ。
-
481 名前:匿名さん:2014/12/19 15:13
-
開幕戦のオーダー
予想
1 セカンド 上本
2 ショート 大和
3 サード 西岡
4 ファースト ゴメス
5 レフト マートン
6 ライト 福留
7 センター 緒方か伊藤
8 キャッチャー 梅野
センター、サード、ショートから守備が崩れる恐れ有り
-
482 名前:名無し:2014/12/19 15:31
-
掛布さんの言う事をなぜ信用しないのかな?
阪神のOBだろう!
何故、信用出来ないのか原因を教えて下さい。
そうすれば、納得出来ると思うから。
-
483 名前:匿名さん:2014/12/19 17:03
-
掛布の言葉は、選手への期待も含まれていること
自分の手腕をアピールする意図も含まれていること
-
484 名前:匿名さん:2014/12/19 17:55
-
>>476
それなら全員ゴールデングラブ賞じゃないの? (笑)
-
485 名前:匿名さん:2014/12/19 18:06
-
>>470
大ボケ? 本気で野球やってたから、野球の常識を教えてやったんだろう。野球知らないやつと話してもしょうがないが(笑)
-
486 名前:匿名さん:2014/12/19 18:23
-
485
恐らく、打率と守備率
数字を見て、その違いが分かってないんでしょうね
打率に比べれば、守備率 990も980も、ほとんど変わらないと思っているのでしょう
-
487 名前:匿名さん:2014/12/19 21:36
-
そもそも守備なんて誰が上手いなんかわからんものよ。思い込みや先入観が先攻するからな。特に守備範囲とか評価されにくいし
-
488 名前:匿名さん:2014/12/19 21:53
-
482
優勝する打線としては2,3,6が弱いが代役がいない。
ただ、鳥谷三番、西岡二番、緒方か伊藤のブレイクで一気に解消する。
-
489 名前:匿名さん:2014/12/19 22:22
-
ここの連中って阪神戦でも攻撃しか見とらんのやろ。
守備の間はテレビチャンネル変えて別の番組見てるか、
何か他のことしながらテキトーにながら視聴でもしてるんじゃない?
-
490 名前:匿名さん:2014/12/19 22:42
-
>>489
表裏見てれば守備重視の野球が無理なことくらいわかるよな
-
491 名前:匿名さん:2014/12/19 22:44
-
489
俺も来年、切磋琢磨した結果、緒方か伊藤がブレイクと予想
交流戦辺りからスタメン定着か
緒方は3拍子揃ったセンスで現実的
伊藤は打撃と成長性
そして共通は、今年一軍を有る程度経験して、課題を見た後の向上心
ふたり同時は無理でも、その内ひとりのブレイクは、確率的に高いと思われます
問題は、福留がどこまでこの2年のように居座るか
-
492 名前:匿名さん:2014/12/19 22:45
-
鳥谷は2塁OKなら大リーグだろう
しかも1月中旬まで結論でないかも
-
493 名前:匿名さん:2014/12/19 23:12
-
正直伊藤センターは無理だし、ライトでもまだまだ物足りない。寒い来年は福留がまだ使われそうやし。
再来年あたりに横田が実力で一気にライトのポジションとること期待。
-
494 名前:匿名さん:2014/12/19 23:32
-
最近、守備力重視の野球が無理という書き込みを観るが
甲子園を本拠地にする限り、守備力は絶対不可欠
無理ならば尚更、出来るように重点的課題として、取り組む必要がある
-
495 名前:匿名さん:2014/12/19 23:53
-
つか、攻撃重視の野球の方がもっと無理やろ。w
今の阪神に毎試合5点6点取る野球とかマジで出来ると思ってんのか?
毎試合1-0、2-1ってのははさすがにしんどいけど、
3点差以内ぐらいで守りきって勝つ野球の方がまだ実現性がある。
-
496 名前:匿名さん:2014/12/20 00:03
-
>>486
恐らく、自分の書込みの意味がわからないのでしょうね。レス番の仕方も知らないし。
-
497 名前:匿名さん:2014/12/20 07:12
-
金子なんか取るなよ~
和田も中村も管理能力なしか?
若手の台頭を摘むな
-
498 名前:匿名さん:2014/12/20 07:47
-
2年ほど前の株主総会でも“不良資産”とか言われてきたが、同じことの繰り返し。
本当に変わらなければならないのはフロントの方々ではないか?
株主より元メジャーやFA補強などを重視する球団方針を“金満”と指摘あり
金さえ出せば誰でも獲れるという風潮は、青少年にとっても悪い教育になっている。
-
499 名前:匿名さん:2014/12/20 08:19
-
499
つまんない同じ書き込みをここで何回しても何にも変わりません
自分から行動を起こしなさい
-
500 名前:匿名さん:2014/12/20 09:03
-
期待する選手はいますか?
横田、緒方かな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。