テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900624

2015阪神タイガース戦力補強&若手育成計画 ②

0 名前:匿名さん:2014/11/25 00:30
まだまだ話尽きなさそうなので作っときます。
401 名前:匿名さん:2014/12/18 11:53
393は?阪神投手力はしっかりしてる?
373の数字よく見ろや。
万年投手力投手力って言われてきたあのベイより防御率下やったんやぞ。(苦笑)
402 名前:匿名さん:2014/12/18 11:55
402は393→397のレスでした失礼。
403 名前:匿名さん:2014/12/18 12:12
確かに。ただ来年は松田が最初からいて安藤、福原ちゃんと休みとって使って、和田の意味不明ピッチャー交代タイミングなおれば先発と抑えはしっかりしてるし投手の力はある方だと思う。
404 名前:匿名さん:2014/12/18 12:23
中島の時と金子の時は扱いが違う
積極的会いにいきたいと金子の
時は言っている
405 名前:匿名さん:2014/12/18 12:26
ノムさんの野球はエースと4番なんて理論は去年のヤクルトで完全崩壊してるけどな。
最多勝と本塁打王がいて最下位って。w
406 名前:匿名さん:2014/12/18 12:41
阪神の投手陣の負けパターンは先発が立ち上がりからダメダメか、
立ち上がり乗り切っても6回7回でガマン出来ずに打たれるか、
せっかく先発が頑張ったのをリリーフ陣がブチ壊すかの3パターン。
そして先発にもリリーフにも共通してるのが先頭打者を四球であっさり出すと言う事。
そこを改善しない限り失点も負け数も減らない。
407 名前:匿名さん:2014/12/18 12:44
まあ他球団の投手も同じなんだけど、
「先頭打者を四球で出す」って行為は現代野球の投手においては永遠のテーマだろうな。
アマ野球でも同様。
408 名前:匿名さん:2014/12/18 12:55
>>400
守備力が素人レベル?
素人がプロの守備を素人って何言ってんだか・・・
鳥谷大和福留、この3人の守備で救われたシーン何回見てんだよ。

その一角の鳥谷が抜けるから問題になってるんだけど。
409 名前:匿名さん:2014/12/18 13:06
いい投手と高い守備力があれば相手の出塁率は1割から2割に抑え込める。攻撃がチームの勝利に貢献できるのは1割か2割だが、ディフェンスは8割から9割を占める。
打力を揃えようなんて発想でチームをつくろうとするのはケツの青いガキンチョだ
410 名前:匿名さん:2014/12/18 13:14
だから守備のほとんどは投手次第ね。野手の守備力なんてほとんど影響ないからな。何故ならプロの守備は100点満点で当たり前だからだ。それが99点や98点でも大差はない。打撃は50点以下のやつもいるからな。大和の打撃なんか25点くらいだろ
411 名前:匿名さん:2014/12/18 14:20
411その点数は誰が決めた基準?
あんたが勝手に決めた点数だろが。
感情論で大和嫌いありきの点数なんか誰もあてにせんわ。
412 名前:匿名さん:2014/12/18 17:02
守備力なんかどうでも良いとか言ってる人達は、
守りのミスから試合の流れが変わったってシーン見たことないのかな?
それとも散々見てるけど目つむってるだけ?

失策数って数字に出ないミスもあるんだけどな。
413 名前:匿名さん:2014/12/18 17:20
守備力中心の野球をやれってご立派な主張は飽きたから具体的に誰をどういう起用法するかいい加減に言えよ。
この戦力でどうやってやるんだ?
標準以上に守れてるのなんて2-3人しかこのチームには居ないけど
414 名前:匿名さん:2014/12/18 17:38
とりあえず414のやりたい野球とスタメンを書いてみて。
415 名前:匿名さん:2014/12/18 17:45
ちなみに俺はセンターとショートは守備重視。
セカンド上本
ショート大和
ライト福留(無理なら伊藤打順は今成と入れ替え)
ファーストゴメス
レフトマートン
サード今成
キャッチャー梅野
センター緒方か江越か田上
ピッチャー

ショートにいい人材いれば大和センターのままもありやけどいないかなぁ。
もちろん江越に過度の期待はあかんけど大和で使ってんから守備いいなら使って育てる。

使って育てなあかんし、本来何人も一編には不安やけど今までせんかってんからしゃーない。
416 名前:匿名さん:2014/12/18 18:04
>>410
野球を本当に知らないんだ。ルールは大丈夫かな。
417 名前:匿名さん:2014/12/18 18:30
ただ日本版、アメリカ版のラミレスのレフト守備と年棒を見ると守備て軽視されていると思うな。
418 名前:匿名さん:2014/12/18 18:35
打力が得点力がって言ってる連中こそどんなスタメンが理想なのか言えよ。
毎試合5点6点取る野球とか、
200発300発打線なんて今の阪神の戦力で出来るなんて本気で思ってる?
419 名前:匿名さん:2014/12/18 18:40
俺的にはセンター大和、ショート西岡が最良だと思うけどね。
西岡が怪我を完治させるのが先決だけど、
100%の状態でキャンプに入れればGG賞獲れるセンスはあるよ。
鳥谷もいないんだしね。
420 名前:匿名さん:2014/12/18 18:41
ここの連中の言う打力が得点力が野球なんて
毎年試合中田翔やおかわり君クラスのを取って、
1番から8番まで並べないと実現不可能。
毎年そういうドラフト候補がいればの話だけど。(笑)
421 名前:匿名さん:2014/12/18 19:51
>>415
守り重視でも何でも無いな
422 名前:匿名さん:2014/12/18 21:00
じゃあ今の阪神で守備重視のスタメンどんなのがあるか教えて
423 名前:匿名さん:2014/12/18 22:06
411
点数で選手を評価するのは面白いが、基準が可笑しい


大和と西岡を、俺基準で評価

(打撃)
大和 45
西岡 70
(センター守備)
大和 90
西岡 40
(ショート守備)
大和 70
西岡 40

(合計 センター)
大和 135
西岡 110
(合計 ショート)
大和 115
西岡 110
よって、センター・ショート共、大和起用

これに攻撃と守備の優先バランス(パーセント)を数値に掛け合わせば、攻守どちらを優先するオーダーも、導き出せるのではないでしょうか

ポジションによって、守備力重視のショートや、攻撃力重視のレフトのように、基準も変わってきます
424 名前:匿名さん:2014/12/18 22:13
300発って単純計算で30本打者が10人ってこと?スタメン8人全員と控えにも20本前後が二人くらいいるってこと?
それとも50本前後が5・6人とかいう意味なのかwww
相当オツムが弱い人間にしか言えないね。馬鹿にされることまちがいなし。
425 名前:匿名さん:2014/12/18 22:15
>>415
捕一二左中は守備ザルだし大和ショートも未知数。
守備力が大事と力説してる割に結局打てる奴から選んでるにすぎない
426 名前:匿名さん:2014/12/18 22:15
なかなか面白いな。
まあ俺も今年の途中に大和打てんくなった時はあかんおもたけど守備で今の阪神には外されへんわ。
まあ理想は大和がせめて280打って、30盗塁くらいしたら文句なしなんだが。
今のままやとセンターにもショートにもトータルで大和追い抜く選手が出てくるのがよい。今の大和のままなら守備固めって言いたい気持ちもわかる。
427 名前:匿名さん:2014/12/18 22:35
>>412
見えない失策というが君らは失策と噂でしか判断してないだろ。UZRとか守備防御点とか本当に信用出来る指標ならわかるけどな。ほぼ平均のマートンを下手って言ってる時点で問題だな
428 名前:匿名さん:2014/12/18 22:36
>>424
前に本スレの方で1試合5点取る野球とか400発打線とか豪語してるのマジでいたよ。
400発打線って単純にスタメン8人で割ったら1人50発だ。www

>655 :名無しさん:2014/12/03(水) 16:41:18 ID:SvlAHexk0
優勝するには5点打線は必要やっちゅうことや。

結局できないから、ずーーーと優勝してないんや。

>673 :名無しさん:2014/12/03(水) 21:45:06 ID:Oix23Fm20

ピッチャーなんで、投げれりゃそれでいい。
とにかく、400HR打線しかない。
4上本6北條7隼太5陽川9横田8江越2梅野3西田1投手 を一年間固定したら、確実に実現可能。
429 名前:匿名さん:2014/12/18 22:43
>>338
センターなら、最低でも20HRは打てないとスタメンに入れる価値はない。
430 名前:匿名さん:2014/12/18 22:48
>>386
ある種革命だった。<JFK
431 名前:匿名さん:2014/12/18 22:48
>>427
俺は今シーズン144試合中100試合強はTVで見るなりラジオで聴くなりしてるけど。
デーゲームは仕事終わっていつも19時半とか20時以降だったけど・・・

数字に出ないミスというのは実際にあるよ。
ファウルフライを取れなかったとか併殺取り損ねたとかもそう言う中に入るからね。
432 名前:匿名さん:2014/12/18 22:49
>>429
新庄が理想ですか?
433 名前:匿名さん:2014/12/18 22:52
セ・リーグでセンター守れて20本打ったのって雄平だけでは?
その雄平も本拠地が甲子園だったら20本いかないでしょ
つまり、今セ・リーグにスタメンに入れる価値のある選手はいないってこと?
434 名前:匿名さん:2014/12/18 22:54
>>403
福原はともかく安藤はオワコンだろうし、スペ気味な松田も信用できない。
435 名前:匿名さん:2014/12/18 22:55
>>433
ぶっちゃけ、ない。
436 名前:匿名さん:2014/12/18 23:08
>>432>>433
多分西武黄金時代の秋山みたいなのを創造してると思う。
あんな外野手たぶん現代では出てこない。
437 名前:匿名さん:2014/12/18 23:09
437 創造→想像訂正。
438 名前:匿名さん:2014/12/18 23:11
イケメンっていなくなったの?
439 名前:匿名さん:2014/12/18 23:15
俺は打に関しては秋山より糸井の方が魅力感じる。
秋山は出塁率がイマイチ。
守備は秋山の方が上手いから総合力は秋山が上だろうけど。
440 名前:匿名さん:2014/12/18 23:34
秋山はホームラン打者で4番が打てる長距離打者
糸井は3番タイプの中距離打者でそれ程ホームランを量産するタイプではない
441 名前:匿名さん:2014/12/18 23:37
ぶっちゃけ大和の打撃を過大評価しすぎなんだよ。君達は。守備は上手く打撃が平均よりやや下というレベルではない。大和の打撃は捕手の打撃レベル。1割台の梅野より下
442 名前:匿名さん:2014/12/18 23:44
どんでん岡田がキャンプの解説で大和の外野は反対だと言っていた。
外野はある程度打てないとレギュラーでは魅力がないと。
でもショートなら大和スタメンでもいいと言っていた。
ショートは守りが良ければ打撃が多少弱くてもまだ許せるが外野は打てないと
駄目だと。
443 名前:匿名さん:2014/12/18 23:53
守備の件
俺が鮮明に覚えているのは緒方や隼太狩野らがポロリやらかしてそれきっかけで決勝点入れられたのと、
ゴメスがファーストで取れなくてその後オスンファンが一発食らったの。
その手のでたぶん10敗ぐらいはしてるよね?
444 名前:匿名さん:2014/12/19 00:00
>>441
誰も大和の打撃過大評価なんかしとらん。
逆に大和嫌いの連中が打撃面ばっか批判して守備での貢献度を全然見てない。
大和の守備でおそらく10失点分強は救われてるだろう。
445 名前:匿名さん:2014/12/19 00:08
大和と福留の守備の貢献がなかっなら、
多分阪神は4位、下手したら5位だったな。
446 名前:匿名さん:2014/12/19 00:19
金子よりもイチローが欲しい。
447 名前:匿名さん:2014/12/19 01:05
攻撃力信奉者の人達は、要は2ケタ本塁打打たない選手の
存在が許せないないように思える。
448 名前:匿名さん:2014/12/19 02:12
ほとんどの人間がいい方向だったり悪い方向だったり現実離れしすぎた会話ばっかり、アホか。
449 名前:匿名さん:2014/12/19 04:59
何が守備力を重視した野球(笑)だよ
書かれてる選手は普通に守備力優先でなく打撃優先で選んでるだけじゃねーか(笑)
そのメンバーで守りを中心とした野球(笑)なぞ出来るわけない(笑)
450 名前:匿名さん:2014/12/19 05:05
445
446
俺もそう思う。

大和の守備で流れが変わったってことも多々あった。あのプレーが無かったら負けていたって試合もあった。
10失点どころか10試合以上は勝敗変わってたかもん
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。