テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900624
2015阪神タイガース戦力補強&若手育成計画 ②
-
0 名前:匿名さん:2014/11/25 00:30
-
まだまだ話尽きなさそうなので作っときます。
-
651 名前:匿名さん:2014/12/23 16:00
-
別に緒方でも良いがスペ体質だし信用出来んな
-
652 名前:匿名さん:2014/12/23 16:30
-
1、2、7、8番に長打力とか打点とか求める方が間違い。
特に1、2番は出塁して進塁してクリンナップにお膳立て整えてあげるのが仕事。
長打や打点はあくまでついでの話。
それに前にも書いてるけど点取る手段はタイムリーヒットだけじゃない。
スクイズも犠牲フライも満塁押し出しもある。
出塁も同様。四球もセーフティーバントも振り逃げもある。
打者の価値を打点と本塁打だけで判断してる方がおかしい。
-
653 名前:匿名さん:2014/12/23 16:43
-
それは違うね。その能力がないから別の能力を生かそうって話に過ぎない。大和の場合は盗塁も無駄走りだからな。打撃面では捕手レベル。藤井と変わらん。4打席に1回単打打っても意味ないよ。走れないし。
-
654 名前:匿名さん:2014/12/23 17:37
-
メジャーでは若手の長距離砲を二番に置く傾向があるけど
日本でもそういうのやるべきだよ
ヤクルトの山田とかソフバンの柳田が二番だとすごいおもしろいはず
阪神には今のところそういう若手選手いないけど・・・
-
655 名前:匿名さん:2014/12/23 17:41
-
>>654
二番センター江越
-
656 名前:匿名さん:2014/12/23 17:47
-
確かに二番バントという決め付けはよくない。
ただこれをやると下位にボリュームが…
-
657 名前:匿名さん:2014/12/23 18:29
-
江越は 大学時代の成績から見て 2軍で打率1割台なのでは?
-
658 名前:匿名さん:2014/12/23 18:30
-
>>654
メジャーは主力打者を2番に使うやり方
プイーグとかトラウトとか
今年の阪神でいえば鳥谷、マートン、昔ダイエーでカズ山本とかが2番で打ってたね
メジャーは交代枠が限られるから上位(特に2.3番)に主力を集める傾向
阪神なら2番俊介→代打良太→江越とかでいいんじゃないの?
打席が多くまわてくる2番に大和固定は現時点では反対、固定するなら8番だね
-
659 名前:匿名さん:2014/12/23 18:46
-
2番に打点上げてもらおうと思ったら、
8番、9番、1番が出塁して得点圏に進んでもらう事が条件になる。
2番強打者論ってDHのパ・リーグで、しかも8番9番に出塁率の高い選手を置かないと成立しないんじゃないの?
セ・リーグだったら9番の投手の打力も前提に置かなきゃならない…
-
660 名前:匿名さん:2014/12/23 18:57
-
2番強打者論って阪神で言えば
8番か9番に上本か大和を置いて2番マートンとか、
そういうことじゃないの?
-
661 名前:匿名さん:2014/12/23 19:17
-
>>90
必見!
ttp://shorx.com/2014-02-08_images_upload_001_jpg
-
662 名前:匿名さん:2014/12/23 20:04
-
2番が打点上げて塁を掃除してしまったら、
クリンナップが本来の掃除屋としての機能が果たせなくなる。
-
663 名前:匿名さん:2014/12/23 21:02
-
虎バンの角田アナが何で阪神の選手じゃなくてSB中田と結婚?
-
664 名前:匿名さん:2014/12/23 22:04
-
>>663 名古屋出身の角田アナが名古屋大学在学中で知人の紹介で中日の
中田投手と知り合った。角田アナが朝日放送に就職する以前に知り合っていた。
-
665 名前:匿名さん:2014/12/23 22:15
-
2番が強打者の理由は打点じゃなくてチャンス拡大のため
初回からバントする考えがない
メジャーでも2番に足が遅くて出塁率の低い扇風機を置くところはないと思うよ
-
666 名前:匿名さん:2014/12/23 22:43
-
ごくごく単純な話、
ツーベース2本で1点入る。
以上。
-
667 名前:匿名さん:2014/12/23 22:54
-
鳥谷どちにするのか後2. 3日で
でるみたい
まあ今の流れだと大リーグみたいだけど
-
668 名前:匿名さん:2014/12/23 23:08
-
メジャー契約なんて日本と違ってどうしても年内なんて関係ないんだし、
球団も1月一杯まで待てばいいのに。年内なんて国内チームの感覚じゃん。
-
669 名前:匿名さん:2014/12/23 23:18
-
代理人が今月中と言っているのだから
-
670 名前:匿名さん:2014/12/23 23:18
-
>>642
-
671 名前:匿名さん:2014/12/23 23:24
-
>>642
なんでキレるのかな?外野の一角を即座に取れるレベルなら、他球団がドラ1で指名している。何か欠点があるから3位まで残ったんだろう。このままだと期待通りにならなかった場合、江越叩きが心配だ。
-
672 名前:匿名さん:2014/12/23 23:40
-
打撃が良くても守りが悪いと使えない、守りが重要だと言いながら
守備が良くて長打力があるがまだ打撃の確実性がないという選手を
スタメンで使うのを批判する。じゃ若手はどうすればいいのでしょうか?
打てても守り悪い批判。守れても打撃がまだしんどいから駄目だと批判され。
どちら転んでも批判するだけ。これでは若手もかわいそう。
補強とかベテランで出来上がった選手だけ使うしかなくなる。
-
673 名前:匿名さん:2014/12/23 23:43
-
↑結局まわりがそうだから、こじんまりとまとまった野手しかでれなくなる。
後は出来上がった選手の補強となる。
-
674 名前:匿名さん:2014/12/24 00:16
-
よく若手が育たないのは首脳陣やフロントが悪いって批判されるけど、
逆の見方すればせっかくもらったチャンスを活かせられない若手の方が悪いんじゃないの?
選手は戦力外かFAでもしない限りずっとその球団にいられるけど監督はほぼ毎年クビがかかってる
若手育てるのなんて自分のクビ犠牲にしてほとんどボランティア感覚だよ。
芸人や俳優やミュージシャンだってそうじゃないの?
数少ないワンチャンスモノにしてそれを逃がさなかった人達が生き残るんじゃないの?
こういう世界こそ事務所なんてほとんど何もしてくれない己の能力と運で勝負する完全実力主義の世界。
わざわざチャンスを与えてもらってるプロ野球の世界なんて全然甘ちゃんだわ。
-
675 名前:匿名さん:2014/12/24 00:30
-
>>674 その前に4番がいないとか捕手がいないとかいう特殊な事情を除いては
ポジションを確約して複数年契約で野手を獲るような補強は極力すべきではないと思う。
仮に中島をサードのポジション確約で4年契約、鳥谷をポジション確約で
4年とか残留ならすでにサードとショートでは若手はチャンスはもらえない
という事になる。そういう競争をスポイルするような編成で若手がでてこれる
わけがない。投手ならいい投手なら良ければいくらでもチャンスをもらえるだろう。
しかし野手の場合、いくら良くてもそのポジションに強力なレギュラークラスの
野手がいたら使ってもらえない。そこが投手と違って野手は難しい。
だから、場当たり的な補強ではなく中長期をみて野手はドラフトで有望野手を
獲っていつでも入れ替えできるようにしないといけないと思う。
鳥谷にしても昔からメジャー志向だったのはわかっていたのだから、FA時に
引き留める前に、代わる選手を用意してどうぞメジャーにいって下さいでよかった
と思う。国内移籍のFAや突然のメジャー移籍でならまだしもだが、鳥谷に関しては
数年まえから球団に猶予期間を与えてもらったわけだから。
-
676 名前:匿名さん:2014/12/24 00:34
-
キャッチャー梅野を固定できるか?
-
677 名前:匿名さん:2014/12/24 00:35
-
補足 野手の補強は否定しないが、補強するにしても複数年のポジション確約という
補強でななく競争の中でポジションを奪うような形態での補強ならいい。
まずフロント編成は競争を促すような編成にしないと。
4番とかエーズのような大黒柱なら素質溢れた特定の選手をドラフトで獲る
努力をして英才教育しないといけないだろうが、
-
678 名前:匿名さん:2014/12/24 01:00
-
ポジション確約なんてあんなの口約束の建前。
故障したり見るに耐えないような不調だったりしたらそら普通に代わりの選手使うやろ。
それでもそれで使われる若手が追い越す実力がないから結果実力の分かってる中堅ベテラン使うんやろ。
所詮若手起用なんかボランティアでそのチャンスを掴む掴まないはその若手次第。
-
679 名前:匿名さん:2014/12/24 01:06
-
言っとくけどポジション確約って年間144試合故障しようが、絶不調だろうが絶対に外しません何が何でもレギュラースタメンで使いますなんて絶対的約束じゃないよ。
その選手を追い越すような他の選手が出てきたら当然そっちの方を使うやろ。
-
680 名前:匿名さん:2014/12/24 01:11
-
若手だろうがベテランだろうが、生え抜きだろうが外様だろうが、
勝つために実力最優先で使う。
当然のことやろが。
-
681 名前:匿名さん:2014/12/24 01:19
-
実力優先は当然だよな。但し先ほどにも言ったように4番がいないとか緊急事態
以外は野手はできるだけ補強が控えて欲しいな。選手層を厚くする意味での
補強ならいいけど。ドラフトでも有望野手をどんどん獲ってその中で現有戦力と
どんどん競争させればいい。よそから獲って上からふたをするような編成は
やめて欲しいな。下から突き上げる競争がいい。
投手と4番がまず揃えれば、後は補強頼りは極力やめて競争の中でつくって欲しい。
-
682 名前:匿名さん:2014/12/24 01:41
-
Aクラス維持しながら若手育てるのは
せいぜい毎年1ポジションが限界だな。
2ポジション以上未知数の戦力だったら普通にチーム成績は落ちる。
-
683 名前:匿名さん:2014/12/24 02:07
-
競争心が欠落!
やはり、環境が良過ぎるのか?
マスコミの報道込みで
身体能力は他球団選手と変わらない
-
684 名前:匿名さん:2014/12/24 10:15
-
しかし角野アナの件は笑い事じゃ済まないでしょ。虎の応援番組に出ておいて他球団の選手の妻になりますって。視聴者馬鹿にしてんじゃない。強いては薄々分かっていても番組起用してたテレビ局に不信感いだくんじゃない。
-
685 名前:匿名さん:2014/12/24 11:19
-
は?なんで?
そんなもん人の勝手やで。
人を好きになるのに球団なんて関係ないわアホか。
-
686 名前:匿名さん:2014/12/24 11:51
-
ソフトバンクがラッキーゾーンつくるみたいだけど、甲子園も作って欲しい。せめてライトだけでもつくらないと、浜風で左打者が育たないと思う
-
687 名前:匿名さん:2014/12/24 12:41
-
オメーにアホ呼ばわりされる筋合いねよ、くそヤロう
-
688 名前:匿名さん:2014/12/24 13:06
-
金子オリ残留決定的に。残念でした。
-
689 名前:匿名さん:2014/12/24 13:39
-
687自分たちがバカスカホームラン出るようにしても、
相手にも同じだけ打たれて防御率失点下がるって理屈分からんかなあ。
-
690 名前:匿名さん:2014/12/24 13:52
-
アホというかきもい。
自分でわからんの?その同じこと友達とかに言ってみたら?
-
691 名前:匿名さん:2014/12/24 13:52
-
>>689
何でも否定だな君は
-
692 名前:匿名さん:2014/12/24 13:53
-
まあおかしな奴いつまでも相手してられんし、スレッドの内容とも違うからもうやめとくからつっかかってくんな。
-
693 名前:匿名さん:2014/12/24 16:19
-
今年も終わろうかと言う時期に、笑えてしまえるようなニュース。
飽きもせんくだらん補強戦略で、毎年赤っ恥をかき続けるよね。
阪神タイガースと言う球団には、教訓と言う言葉が存在しないの
か?それにもまして毎年毎年、空虚な補強戦力に酔いしれる一部
ファンの?も呆れ返るよな!もうそろそろファンも球団の補強戦
略に踊らされるのはお止めになったら如何かと・・・笑
-
694 名前:匿名さん:2014/12/24 16:29
-
>>693
熱望していた金子取れなくて残念でしたね笑
-
695 名前:匿名さん:2014/12/24 16:59
-
>>693
中日スレに誤って投稿して再度こちらにせんでもいいよ。
大した内容じゃ無いんだから
-
696 名前:名無し:2014/12/24 17:09
-
金子残留で、来年の阪神は、鳥谷も
抜けるのでBクラス確定だな。
来年は若手選手を育てないといけない時期に来ていると思うぞ。
-
697 名前:匿名さん:2014/12/24 17:21
-
金子が半沈タイガースやらに行くわけねえやろ(笑) 一番嫌う球団なんによ(笑) 最後にまたオチやな(笑)
-
698 名前:匿名さん:2014/12/24 17:45
-
698
クリスマスイブにも荒らし行為とか淋しい人生ですね
-
699 名前:匿名さん:2014/12/24 17:59
-
>>693
残留なんだから失敗したわけじゃない、意味わかって書き込んでいるのかな? (笑)
-
700 名前:匿名さん:2014/12/24 18:01
-
>>697
家族とか友人いないの(笑)
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。