テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900624

2015阪神タイガース戦力補強&若手育成計画 ②

0 名前:匿名さん:2014/11/25 00:30
まだまだ話尽きなさそうなので作っときます。
101 名前:匿名さん:2014/12/01 15:08
糸井なんてセンター殆どやってないけど
102 名前:匿名さん:2014/12/01 17:12
>>79
阪神ファンがこんなんだから二流ばっかなんだよな。阪神は中間層が殆どいなくて育成メインの選手ばっかだから仕方ないだろ。外野は隼太と緒方、内野は精々オマケで荒木とかくらいか。
会社でも30、40いなきゃ腕の良い60代獲得するだろ。
103 名前:匿名さん:2014/12/01 17:22
そのコピペ馬鹿は文句しか言わねえからな
104 名前:匿名さん:2014/12/01 18:10
遊撃坂なら大和で良いやろ。打線に置物はいらんねん
105 名前:匿名さん:2014/12/01 18:20
オリが浮上したのはどう見たって唯一2点台の防御率の先発救援陣を揃えたことだろ…
そりゃ守備力もなけりゃいけないが、金子西松葉平野岸田馬原佐藤達マエストリと圧倒的な投手力があればこそだったことはあまりに明らか。
106 名前:匿名さん:2014/12/05 00:31
メジャー帰りの太めの中島が西武に断りの電話を入れたそうだ。
まさか阪神獲得?
107 名前:匿名さん:2014/12/05 01:25
中島オリックスへ
108 名前:匿名さん:2014/12/05 01:29
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000001-wordleafs-base
109 名前:匿名さん:2014/12/05 02:11
今年の補強はドラフトのみで年越しそうだな

1月にそこそこのトレード成立させてくれよ
110 名前:匿名さん:2014/12/05 03:23
(大リーグに歯が立たなかった)中島にオリックスが4年最大14億のオファー〔日刊〕
中島はともかく比較的静かにプレーに打ち込める先ができてよかったのでは?
年俸も格も糸井の方が上でしょうから納まりもいいしね。
阪神でこの突出した年俸でやってごらんよ。ファンを含め、やりにくいこと限りない。…
111 名前:匿名さん:2014/12/05 04:45
中島はオリックスが引き取ってくれる流れになってきましたね。
もしもそうなればオリックスも内野がダブつくので、若手をトレードしてもらいたいところ。
112 名前:匿名さん:2014/12/05 04:59
若手の内野なんて森越とかも取ったんだし要らんでしょ
トレードで取れる選手なんて森越と大して変わらないよ
113 名前:匿名さん:2014/12/05 09:58
>>110
ナカジをとえうのに、4年11億は安すぎだよね~
うちの財力から行くと4年20億はいけた
114 名前:匿名さん:2014/12/05 10:42
ドラフト新人選手佐村森越桑原、
新戦力こんだけ( ・∇・)
まじワクワクしてきた(笑)
陽川横田江越一二三中谷梅野北條
嫌でも和田さんは、使うことになるなこの中のだれか。
115 名前:匿名さん:2014/12/05 10:50
中島のオリックスが正式に発表されましたね。
好きな選手でしたが高額を出してまで欲しい選手ではなかったので安心しました。
鳥谷、新井と今季まで一軍の枠だった選手が抜ける事で二軍の選手にはチャンスなので、競い合って欲しいですね。
その方がチーム自体は盛り上がると思います。
116 名前:匿名さん:2014/12/05 10:52
>>113
文字もまともに書けん文無しが「うちの」なんて笑わせるな。
中島も少しは常識があったてことだ。
来ても本人は勿論、チームもファンも不幸になるだけだって暗黙に言ったんだよ。
お蔭で中村GMが不幸になりそうだが。(笑)
117 名前:匿名さん:2014/12/05 10:57
>115
西岡サードで、空くのセンターだけだから、現状では隼太じゃないの?
一軍で試合出た事無い選手と新人は、この時期から、あてにしてたらダメでしょ!
118 名前:匿名さん:2014/12/05 11:08
西岡がセンター了承なら、サードに今成固定もあるか。
今成が覚醒すれば、打力は鳥谷に匹敵すると思うけどな。
横田、陽川は、来年は頭角をあらわす位でいいんじゃない?
119 名前:匿名さん:2014/12/05 12:15
中島はいらんかったけど、岡島がDeNA決定とかある。阪神の補強ポイントだと思っているが岡島はとりにいかなかったのかな?
あと鳥谷が抜けたらショートでとるとしたら川崎が1番やと思うが水面下で断られたのか話もないが。
まあ力のない若手を使えとは思わんが若干ずれた補強で生え抜きは育たない、たぶんいくせうんぬんより3年前まではドラフトのミスだから北條、陽川、横田、江越は期待しているが、こうでもならんと和田は若手を使わんからな。ただ来年80周年で補強全敗はいただけないな笑
120 名前:匿名さん:2014/12/05 12:29
これにて補強終了か?
121 名前:匿名さん:2014/12/05 13:19
>120
岡島は故障で今もキャッチボールもできなく、
開幕も無理との事で阪神は見送った模様
122 名前:匿名さん:2014/12/05 13:53
そうですか。そりゃ納得。

まあ狙ってた選手でもFAしなかった人もおるしアメリカで全く成績残してない上高すぎる中島はいらんかったし今のところ補強はドラフトだけやけど仕方ないね。
まあもともと育成もしっかりした上での補強やし今後は生え抜きでしっかりレギュラーはれる選手の出現を期待するわ。
まあ1年契約の和田にできるわけもないか笑和田の再度長期契約はもっといらんけど。
まあベストは今年で和田が責任とってやめて新監督が2、3年契約で新しくやるのがいいんやけど。とにかく野手でも生え抜きのしっかりしたのおらんと楽しみ半減やわ。
123 名前:匿名さん:2014/12/05 14:45
まあでも、これで鳥谷が抜けたら打線以上に守備が崩壊するか
分からんね。
「いくら和田でも陽川・北條使わざるを得んやろw」とかって現状、
ウキウキしとる奴が現実見せられて我慢できるかどうか。
これまで一軍にまともに出場した事のない面子がいきなり一年で
頭角現すとか、そんな甘いこたぁない。
124 名前:匿名さん:2014/12/05 15:24
正直陽川、北條ではきついで。来年めっちゃ成長してたらうれしいけどまあきつい。期待はしても1軍戦力として見込んだらあかんわな。
これも批判されるかもしれんけど俺は江越に期待している。
ショート、センターは特に守備が大事。
ショート大和、センター江越。
江越は守備と足はやれるはず。バッティングはプロですぐ対応は厳しいかもしれんけど大卒で体もある程度できてるやろうし守備がいいなら使いながら成長して欲しい。
125 名前:匿名さん:2014/12/05 17:06
来季の成績等構わない。若手が何処まで使えるのか、
どのレベルまで到達しているのか。
使えない選手との選別。放出可能か自由契約か。
新球団を創設するつもりで球団経営して欲しい。
126 名前:匿名さん:2014/12/05 17:57
新聞に補強全滅とかひどい書かれようやな。阪神が手を上げたの中島だけやし、それも条件吊り上げ断わっての結果やろ。小谷野と中島をオリックスに取られた西武のほうが惨めやろ。それを阪神嫌われとるとか書くマスコミおるけど有る事無い事書いて騒ぎすぎてるだけやないか。ちょっとむかっとくるわ
127 名前:匿名さん:2014/12/05 18:12
>>125
異議なしや。
128 名前:匿名さん:2014/12/05 21:17
まあ実際に若手使ったとして現実見せられて交流戦の頃から和田辞めろ、中村辞めろの嵐になるのがオチだな。
俺は最初からそのつもりで来シーズンは見るつもりだけど。
129 名前:匿名さん:2014/12/05 21:40
結果的に誰も来なくていいんじゃないの。補強に頼ったチーム作りは、地力がつかないよ。若手に荷が重いといっても使わざるえない状況なんだから来年は我慢よ。選手の成長を見る楽しみが増えた。
130 名前:匿名さん:2014/12/05 21:46
球団に不満持ってる中日大島、トレードできんかな?
131 名前:匿名さん:2014/12/05 21:47
中島には悪いですが、中島・西岡・福留・両外国人
となったら“これは一体どこのチームだ!?”
となってしまうので、ホッとしました。
若手、特に“和製大砲”候補の陽川は千載一遇のチャンスを
是非モノにしてほしいです。
132 名前:匿名さん:2014/12/05 22:06
中島は欲しいかいらないかと問われたら欲しい。
しかし今の中島をオリックスと同等以上の条件をだしても獲るべきかと問われたら
そこまでしてまで獲る必要ないと思う。今の中島の適性から逸脱しや異常な
条件だと思うので。
133 名前:匿名さん:2014/12/05 22:09
オリックス入団決定の中島裕之 実質4年19億円の大型契約か?

Full-Count 12月5日(金)11時19分配信

.3年14億円に1年5億の延長オプションが付く契約と米紙が報じる

 オリックスは5日、アスレチックスからフリーエージェント(FA)となっていた中島裕之内野手の獲得を発表した。背番号は1。同日夕方に入団発表記者会見を行う。

 米CBSスポーツによると、契約は3年総額1200万ドル(約14億3700万円)になるという。一定の成績を残せば1年400万ドル(約4億8000万円)で契約が自動更新されるベスティング・オプションがついていると報じられており、実質4年契約となっているようだ。

 中島は2012年オフに西武から海外FA権を行使してアスレチックスに移籍。しかし、2年間の契約期間でメジャーデビューを果たせなかった。今オフには日米で契約先を模索し、オリックスのほかにも古巣・西武、阪神などが獲得に乗り出していた。

 西武時代の2008、09、11、12年とベストナインに4度選ばれ、2008、11、12年にはゴールデングラブ賞も3度受賞。2009年には173安打を放ち、最多安打もマークしている。リーグ制覇を目指して大型補強を続けるオリックスに、また1人、大物が加わった。
134 名前:匿名さん:2014/12/05 22:43
4年20億出してもいいからナカジが欲しかった
135 名前:S・K・ホ:2014/12/05 23:26
森田を手放してよかったの?
136 名前:匿名さん:2014/12/06 00:11
中島はひょっとしたら最初の一年はやるかもだけど、4年20億は出せないよね。

なら鳥谷は四年30億?
137 名前:匿名さん:2014/12/06 00:22
中島2年4億なら獲得大賛成だけどな。4年16億~20億は常識外。
但し、いつも思うけど、中島しかり阪神だけでなく、獲得したオリックスを
はじめ、中日、DeNA,楽天など獲得調査していた話はあまりでない。
そして阪神は毎回、水面化でもいくら提示したとこそこまで新聞に書きたてられる。
こんなのわからないようにするものなのに阪神だけどれだけとか交渉内容なで
あらわにされたら相手球団はどうでたらいいかすべて読まれてしまうね。
阪神はいくらが最終額?そしたらこれで獲れるとか。そした金子も中島もオリックスは
静かな環境、マスコミやファンにわずらわしい思いをしないでとかを強調して
巨人や阪神はこうなんだとういのを交渉材料にしていたみたいですね。
もっと誰もわからないように獲得に向かい調査し、知らないところで撤退している
ような交渉が阪神にが難しい、そして振られたみたいな単なる調査段階でもいわれる、
そんなのどこの球団でもあることを。そしてファンもマスコミにつられる。
阪神はマスコミの金儲けのおもちゃと課している。DeNAのオリックスもどれだけ
水面化で降られているか。オリックスなんて阪神以上にあれもこれもと手を
だしているみたいだし。そういう球団は何をしても目立たないから阪神みたいに
ネタにされて叩かれない。
138 名前:匿名さん:2014/12/06 01:42
西岡ですら年俸2億なのに
アメリカで日本人過去最低の成績だった中島が4億て
NPB時代より爆上げしてるとか異常だろ
139 名前:匿名さん:2014/12/06 08:18
中日の大島、誰かとトレードでとれないかな?
140 名前:匿名さん:2014/12/06 08:39
>140
落合の好きな大和ならいいんじゃないの?
中日ファンは最悪だろうけど。
141 名前:匿名さん:2014/12/06 12:32
>139
代理人のボラスに完全に手玉にとられた感じだね!
アメリカじゃ二束三文の商品が日本じゃバカみたいに金積んでくるんだから
笑いが止まらんだろうね!
あいつらが関わったら、本人の気持ちより、とにかくカネ。
球児も日本復帰=阪神じゃないかもね。
142 名前:匿名さん:2014/12/06 12:34
中島本人は本来別の球団に行きたいという意志があったのか? それを代理人が金額で覆した?
143 名前:匿名さん:2014/12/06 12:37
中島は以前、「野球に集中できる静かな環境が望ましい」って言ってた。
まだ交渉もしてない段階から阪神中島阪神中島って
メディアがギャーギャー大騒ぎしてたらそら引くわ…
144 名前:匿名さん:2014/12/06 12:49
中島の気持ちは本人にしか判らんが、
代理人が条件をつりあげ、単純に一番、カネを出す所に
決めたってことだよね。
そこは、自分の報酬の事しか考えてないだろうね。
145 名前:匿名さん:2014/12/06 13:12
実際即戦力選手補強出来なかったんだし、
現有戦力の底上げ上積みするしかない。
沖縄キャンプ場の施設の充実化。
元々日本有数の育成施設のある鳴尾浜。
あとは、育てる人間だろ。
西岡福留藤色鶴岡に固執する和田監督。
なぜか責任取らされない吉田山脇コーチなど、
来年も若手伸びないようなら、
ソフバンや巨人の育成方法見せてもらって
コーチ引き抜けよな。
146 名前:匿名さん:2014/12/06 13:42
>>143
とーっても静かな環境の2Aマイナー
で残した成績があれではね
147 名前:匿名さん:2014/12/06 14:46
阪神が補強策に失敗したそれだけの事。
その全責任を負っているのが中村GM。
戦力補強の全責任者が何一つ仕事をしていない。
この様なGMは不要だ。
148 名前:匿名さん:2014/12/06 14:49
そのとおり
149 名前:苦労人:2014/12/06 16:38
>149何を言っても一緒補強なくとも頑張るだけだ(選手一同)。
150 名前:匿名さん:2014/12/06 17:27
外から取ろうが中から出て来ようが
飽きたらいらんいらんってなるんだから一緒。
俺はチームが強くなるんだったら何だって良い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。