テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900623

横浜DeNAベイスターズ ⑦

0 名前:匿名さん:2014/11/24 11:41
念願のCS進出、優勝に向かって頑張りましょう!
801 名前:匿名さん:2015/01/17 07:47
久保 山口 井納 モスコーソ の4本柱に三浦 山崎 三嶋 尚成 先発陣は悪くは無い。
荒波 山崎 梶谷 筒香 グリエル ロペス 石川 黒羽根の打線は微妙。
代打 後藤 下園 松本 バルディリスの代打陣は悪くは無い。
投手以上に打撃陣が課題。その得点能力がCS進出の鍵だ。荒波と石川が3割打てないとダメだねん。
802 名前:匿名さん:2015/01/17 10:21
>>800
政府も女性の活躍を謳っているので時代の要請ともいえるでしょうが、DeNAの場合創業者の方が自然にオーナーになったというところがイイですね
今まで球界を引っ張ってきた(と自負している一部の古い体質の)チームがやったらわざとらしいお先棒担ぎに見えるし長続きしないでしょう
南場さんには長く活躍して欲しいと思います
803 名前:匿名さん:2015/01/17 12:52
>>802 
モス、山口、井納だって微妙だぞ。
先発としての実績は去年のみだし、それも一年フルではない。
更に言えば勝率、防御率もイマイチ。
その他の乃尚成、三嶋なんて論外もいいいとこ。
もっと現実を見ようよ。
804 名前:匿名さん:2015/01/17 13:06
>>803
確かに横浜の選手を過大評価して現実見れないのは痛い奴ですね。
一年しか実績無いのに4本柱は笑えますね。
805 名前:匿名さん:2015/01/17 13:32
そうなんです。
その程度、4本柱なら他球団はエース6人とかになっちゃう(笑
806 名前:匿名さん:2015/01/17 14:31
まあ、昨年の開幕ローテが三嶋、三浦、尚成、加賀だったし、昨年よりは良いんじゃない?CSにギリギリに入れれば良いよ。昨年からの4勝の上積みで勝率5割。可能性はあるでしょ?
南場さんは他球団のオーナーからも歓迎されてるね。男社会の封鎖的だったプロ野球会に女性目線から新風を入れて欲しいって。
南馬さんが球団買収の初日にお願いしたのが横浜スタジアムのトイレの改修。女性のファンクラブの会員が3年で4.3倍に増えたらしいけど嬉しい事だね。
807 名前:匿名さん:2015/01/17 14:51
昨年のブランコは21失策だって。80試合位しか出てないのに。ヤクルトは年間で一塁手のトータル失策がたったの5だけ。
ベイスターズはチーム打率、得点も12球団最低でしょ。その中で投手陣はよく頑張ったよ。
808 名前:匿名さん:2015/01/17 14:59
まあヤクルトは内野は充実してるからな。外野は穴だらけ。
809 名前:匿名さん:2015/01/17 18:03
ブランコは10ですよ。一塁のトータルが21失策。
810 名前:匿名さん:2015/01/17 18:32
すいません。訂正有難う御座います。
2013年にエラーが1だった山崎が12、白崎も10。
グリエルも2塁でのカウントされないエラーも多かったし。
とにかく二遊間の送球もめちゃくちゃだし、ブランコもザルでしたね。
811 名前:匿名さん:2015/01/17 23:38
開幕まで待ち遠しい。
この余裕の戦力から昨年の67勝は圧倒的に少なすぎる。山崎 福地 岡島 どこで使うかキヨシ君悩んじゃうレベルじゃん。へへへっ!
812 名前:匿名さん:2015/01/18 00:01
エースが欲しいね それが物足らない
813 名前:匿名さん:2015/01/18 00:13
確かにね。絶対的エースが欲しい。
何年間もエースが三浦だった。
814 名前:匿名さん:2015/01/18 00:28
DeNA梶谷 キャンプ初日から禁酒宣言
 DeNAの梶谷隆幸内野手(26)が16日、広島市のトレーニングクラブ「アスリート」で自主トレを公開。キャンプ初日の2月1日からシーズン終了までの禁酒を宣言した。

 「1年間、お酒をやめたらどうなるか。自分に課してみたい」と言う。昨季は「ミスをしたらバカみたいに飲んでいた」と言う。現在は酒量を減らして準備期間中。「朝起きての疲労が違う。体のだるさを感じない」と効果を実感しつつある。

 同ジムでは広島の丸やソフトバンクの柳田らもトレーニングに励む。「同世代がいる中で、刺激になっています。単純に、丸の方が重い重量を上げているとか、柳田の方が給料が高い、とか。悔しさもある。こやしにしてやっています」と笑う。

 昨季はシーズン中に75キロまで落ちた体重は、トレーニングと過食の成果もあって現在自己最重量の84キロまで増えた。「体重が落ちると、バットが振れなくなる。ここでシーズンを戦う土台作りをします。86キロでキャンプインしたい」と、一回りも二回りも大きくなった尻と太ももを誇示した。
815 名前:匿名さん:2015/01/18 04:21
>>814
酒の量を減らした翌朝の体調を実感って…元々の話のレベルが低すぎだよ。
持っている物はいいのに開花しないのはこういう事か…。
なんかガッカリな気分にさせられます。
816 名前:匿名さん:2015/01/18 04:36
>>815
巨人ファンのお前には関係無いよ
817 名前:匿名さん:2015/01/18 07:12
816は巨人ファンさんね。
アスリートは金本が肉体改造をしたジムだね。
梶谷、丸、柳田って12球団でもトリプルスリーを狙える面子そろってるじゃんか。あとは糸井、山田くらい?
禁酒がレベルが低いって昨年の坂本、澤村の事は知らないの?
818 名前:匿名さん:2015/01/18 09:29
司令塔黒羽根は重要。
谷繁 相川 鶴岡の現役流出組に負けるな!ベイは捕手の育成が素晴らしい。大洋時代も良いキャッチャーいた。市川和正 若菜嘉晴 福島 辻 左門豊作 加藤俊男 土井敦 ・・・今年は10勝投手は何人出来るか楽しみだぜ!山崎10勝しちゃったらスゲエ投手王国になっちゃうじゃん!
久保 12勝 井納8勝 山口12勝 モス11勝 山崎5勝
三浦6勝 尚成4勝
819 名前:匿名さん:2015/01/18 09:47
818は小学生ですか?
820 名前:ベイファン:2015/01/18 13:05
4本柱が大きく崩れることは考え辛い
しかし
5本目は三浦としても さすがに3~5勝だと思うから
6本目で何勝できるか?個人的には柿田と山崎
に期待したい。
未来のエースを育てましょう。

リリーフと押さえの選択肢はたくさんありそう。
絞込みはオープン戦か?
国吉、三嶋、三上に注目してます。
821 名前:匿名さん:2015/01/18 14:05
>>818
左門豊作はライトよ
あと加藤俊夫はヤクルト、若菜はライオンズ、辻恭彦は阪神が育てたと考えるのが妥当でしょう
822 名前:匿名さん:2015/01/18 17:12
819
遠藤、若菜のバッテリーはカッコよかったよな。とくに対クロマティー。

あと市川がずっと巨人戦で負けてベンチで泣いていたシーン。当時は全国生中継で五分くらい流れてたと思う。
823 名前:匿名さん:2015/01/18 17:22
>>818
相変わらず選手を超過大評価するめでたい野郎で笑えますね。
824 名前:匿名さん:2015/01/18 17:35
過大評価ではなくて、希望だから、
問題ないでしょう。

御託並べて説明になっていない長文書かれる方が嫌だ。

心配しなくても、今年はソコソコいい試合します。
勝ち負け数にこだわる人は、横浜ファンやってられません。
梶谷、筒香が活躍してくれれば、最悪それでも満足。
825 名前:匿名さん:2015/01/18 18:12
819はベイスターズファンじゃないよ。
他球団のスレでも同じようなレスしてる。それに敏感に反応しちゃう824はヤクルトファン。
それか同一人物のアンチベイスターズ。
まあ定期的にスレをあげてくれるから有り難い存在だが。
826 名前:匿名さん:2015/01/18 20:08
ヘレラって、結局来ないの?
827 名前:匿名さん:2015/01/18 20:33
↑そう。こいつがヤクルトファン。
828 名前:匿名さん:2015/01/18 21:19
828へ
○鹿じゃねいの。俺は、ファン暦35年だよ。お前、重松知ってるか。
○スは、ほっておいてヘレラの情報教えて下さい。
829 名前:匿名さん:2015/01/18 21:50
↑そう。こいつがヤクルトファン。
自分で調べれば?
830 名前:匿名さん:2015/01/18 22:10
↑ お前の方がウザイんだけど。どこファンとかどうでもいいし。
831 名前:匿名さん:2015/01/18 22:18
>>825
何だって? 俺がベイスターズファンじゃないだって?ファン歴35年だぜぃ。ワイルドだろ?ファンの切っ掛けはミヤ~ンからだ。ごらぁ!なら聞こう。大洋時代のヘルメットの星の数は何だかわかるかな?答えたらチミも立派な大洋ファンと認めてやるぞ。
832 名前:匿名さん:2015/01/18 22:51
すいません。暖かいんだから~♪
ホームランの数ですよね。
自分もアラフォーです。
小学生時代にもらったにもらった、関根監督とトレーシーのサイン入りのサイフ、未だに大事にしてますよ。当時は駐車場で待ってればサインがもらえた。
絶対にサインをくれない田代、高木豊とか比べて試合後に一時間くらいかけても駐車場(今とおなじく柵越し)で全員にサインをくれた山下大輔。
子供ながらに頭ばっかり見てた。(笑)
833 名前:匿名さん:2015/01/18 23:21
>>832
本物だねぇ!筋金入りの大洋ファンじゃん!
トレーシーは好きな選手の一人だよ。ミヤーンとジェームスの後の助っ人マーク ピータース ラコックはダメだったからトレーシーは優良助っ人に見えたが途中交代にブチ切れての退団だった。
先発は遠藤 平松 門田 欠端!中継ぎは五月女 池内!抑えは斎藤明夫!
834 名前:匿名さん:2015/01/19 00:51
そろそろ外人決まってくれないもんですかね。
第2章始まっちゃうのはマズイでしょう。安心させてくれ。
835 名前:匿名さん:2015/01/19 06:06
834さん、
自分はミヤーンを知らないんですよ。川崎球場時代の湘南カラーのユニを知らないです。
最初に覚えた外国人がマイク・ラム、マーク・ブタスカ、ジェームス・ピータースの三人だと思います。ケツアゴのラム、ブタスカは駄目だろと上の名前で登録されたマーク、来日してから投手に挑戦させられたピータース。
門田は電車通勤してました。試合後に何故か関内駅にいるんですよ。五月女のオバチャンパーマ。巨人に8時半の男とか言われてた中継ぎ投手いましたよね。それに対抗した6時半の男、古賀でしたっけ?大洋銀行でしたね。
836 名前:巨人ファン:2015/01/19 11:19
筒香って頭足りなそうな顔に見えるから同じような人間に人気あるんだろうなwww
837 名前:匿名さん:2015/01/19 11:20
>>836は荒らしだよ
838 名前:匿名さん:2015/01/19 12:29
なるほど、実力のない大田が巨人で人気の理由はそういうことか。

筒香と大田。育成の巨人軍だから今年少しでも差が埋まるといいですね。
839 名前:匿名さん:2015/01/19 12:35
ようやくヘレラ決まったか。

あとはキューバだけだな。

抑え候補の一人という位置付けですね。

三振を奪うタイプではないので、横一線で見定めが必要。
840 名前:匿名さん:2015/01/19 12:46
>>838

>>836は阪神ファンの荒らし
841 名前:匿名さん:2015/01/19 13:09
ヘレラとかとって助っ人枠どーすんのかな? モスかロペを2軍に落とすの? 金の無駄使いだと思うけど。
842 名前:匿名さん:2015/01/19 13:22
>>841

グリエルの5月合流までモスコーソ、ヘレラ、ロペス、バルディリスの体制だろう
843 名前:匿名さん:2015/01/19 13:26
ヘレラじゃなくてエレラだそうです

ttp://www.baystars.co.jp/news/2015/01/0119_03.php
844 名前:巨人ファン:2015/01/19 15:06
大田は結婚したけど筒香は一生独身だろうな
845 名前:匿名さん:2015/01/19 15:13
ナックル王子” 本田のブレ球FKも分析
 DeNAに「ナックル王子」がいた!ドラフト1位・山崎康晃投手(22=亜大)は18日、新人合同自主トレが行われている横須賀市内のベイスターズ球場でブルペン入り。現在、日本球界ではほとんど投げる投手がいない魔球ナックルボールを初披露した。

 無回転で揺れる軌道に、ブルペンの横で見学していたファンからどよめきが上がった。捕手を初めて座らせて42球を投げた山崎康。「魔球」の正体はナックルボールだ。

 直球と変わらない投球フォームで、中指、薬指を立てて握る。予測不能の軌道に、捕手を務めた定岡2軍用具担当は「おっ、すげーな」と戸惑いの表情。名刺代わりとばかりに、いきなり5球を投じたドラフト1位右腕は「まだまだです。プロの球はアマチュアより(縫い目の)山が低いので合わせていかないと。もっと精度を上げたい」と表情を引き締めた。

 現在の日本球界ではほとんどお目にかかれないが、山崎康は硬式野球を始めた高校(帝京)で初めて覚えた変化球がナックルボールだという。研究したのは使い手である元レッドソックスのウェークフィールドや、「ナックル姫」の愛称で知られる吉田えり(BCリーグ・石川)。それだけではない。なんとサッカーのC・ロナウド(レアル・マドリード)や本田圭佑(ACミラン)の無回転FKの映像も何度も動画サイト「You Tube」で見直して分析しているという。

 「浮力を使わないようにどう蹴っているか。無回転はキーパーも捕りにくい。僕も体の使い方を変えたりしてナックルの参考にしていた」

 山崎康は最速151キロを誇るが、亜大でも4年時には1試合で4、5球は100キロに満たないナックルボールを投げていた。「どう変化するのか予測がつかない球。長距離打者の目先を変えるのに効果的だと思う」とメリットを強調する。

 今回が早くも5度目のブルペン入り。威力と制球力を兼ね備えた直球に、右打者の懐をえぐるツーシーム、落差のあるカーブに加えてナックルボールも実戦で使えるメドが立てば大きな武器になる。「いずれは打者がナックルと分かっていても“打てるなら打ってみろ”と投げ込める球にしたい」。魅惑の魔球がベールを脱ぐ日が待ち遠しい。
846 名前:匿名さん:2015/01/19 15:21
>>844

ニートのお前が言うなよ
847 名前:匿名さん:2015/01/20 00:51
>>835
メッチャ詳しいモンホンの大洋ファンですねぇ♪ 古賀知ってますよ。背番号は25?で元巨人だったと思う。確かに大洋銀行と呼ばれたね。
ラムは好きな助っ人の一人で長打力は今一つだったけど勝負強い印象があるよ。ブタスカ=マークも懐かしいねぇ♪
848 名前:匿名さん:2015/01/20 01:11
最近のインタビュー記事や発言を見ていると、
Deの選手では関根と山崎康が、非常に賢い上に意識が高い。
プロの中では体が大きくないけれど、この二人は必ず戦力になる気がする。
849 名前:匿名さん:2015/01/20 01:13
古賀は、クラウンライターへ入団。その後、巨人、大洋だね。
850 名前:匿名さん:2015/01/20 02:06
山崎康の優等生ぶりが際立つ。
昨年のドラ1も頑張ってほしいものだ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。