テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900623

横浜DeNAベイスターズ ⑦

0 名前:匿名さん:2014/11/24 11:41
念願のCS進出、優勝に向かって頑張りましょう!
301 名前:名無し:2014/12/12 10:39
グリエルは巨人入団濃厚だな!
302 名前:匿名さん:2014/12/12 11:41
ありがとう裏情報。なんか東スポの関係者談くらいは信用してあげる。
303 名前:匿名さん:2014/12/12 12:12
ロペス決定はグリが…ジャイアンツに決まったからかな…
居なくなるのは仕方ないよ…
居る人達全員で戦おう!たとえ最下位でも…
304 名前:匿名さん:2014/12/12 12:21
ロペスはブランコの代わり、グリエル取れない場合は抑え候補獲得だから、まだ早とちりしないように。
305 名前:匿名さん:2014/12/12 13:18
すでに巨人は外国人6人いないか?セペダ、アンダーソン、マシソン、新しい投手二人、キューバの若手投手。ヤクルトが人的保証選ばなかった場合の枠はあるのか?グリエル兄弟?
まあドラフトの獲得が四人だけだったからな。
306 名前:匿名さん:2014/12/12 13:42
ログイン
Yahoo! JAPAN
巨人、グリエル獲りへ!DeNAと争奪戦大詰めに!!
 巨人が、今季はDeNAに在籍したユリエスキ・グリエル内野手(30)の獲得交渉を行っていることが11日、分かった。この日までに渉外担当らがキューバを訪問し、同国側に条件を提示したとみられる。残留を希望するDeNAは年俸3億円に加えて複数年契約を用意して交渉しており、グリエル争奪戦は大詰めを迎えている。

 キューバの至宝を巡る争奪戦が佳境に入った。この日、巨人の球団関係者が「(担当者は)キューバにいる。(グリエル獲得に向けて)条件もすでに提示したと思う」と明かした。

 キューバ政府が自国選手の海外移籍を解禁した今季、グリエルは5月に単年1億円でDeNAと合意してデビュー。左脇腹痛による離脱もあったが、62試合で打率・305、11本塁打、30打点。とりわけ巨人戦は11試合で・421、2本塁打、4打点と強烈な印象を残した。

 二塁、三塁を守れるグリエルを獲得できれば、今季リーグ5位のチーム打率・257、同4位の596得点に終わった打線の起爆剤になる。日本一奪回へ、是が非でも欲しい人材だ。

 一方、DeNAも残留に向けて全力を注いでいる。担当者が今月上旬にキューバに渡り、年俸3億円に加えて複数年契約も提示。巨人も同程度以上の条件提示をしたとみられ、交渉は大詰めを迎えている。DeNA・高田GMは「どんな交渉内容になるかは本当に分からない」としているが、近日中にも去就が判明しそうだ。
307 名前:匿名さん:2014/12/12 14:10
ロペスはブランコの代わりなんだね
308 名前:匿名さん:2014/12/12 14:15
ロペスとグリエル兄弟じゃポジションが被らないでしょ。
巨人だと村田、片岡、井端辺りと被る。弟のショートは坂本がるし。
309 名前:匿名さん:2014/12/12 14:21
バルちゃんはどうなるの?
310 名前:匿名さん:2014/12/12 14:29
バルさんはサードじゃないの?
311 名前:匿名さん:2014/12/12 15:15
サード?
二遊間はあの兄弟で一塁はロペス?
外国人四人野手で良かった?
312 名前:匿名さん:2014/12/12 16:24
グリエルが抜けたら最下位争いだな。
313 名前:匿名さん:2014/12/12 16:37
ロペスは安定しているとは言えない。
OPS数年見てみればわかる。
グリエル流出だと本当に厳しいよ。

その場合、カプアーノとストッパーを取りに行き、投手中心の
チームに生まれ変わり戦うしかない。
314 名前:匿名さん:2014/12/12 16:45
グリエルの他に一人外人とるなら、外野手の方がいいよね。
グリエル取れて内野に三人、弟入れるなら四人ってどうなん?
1億5000万出していることから、控えではなくスタメン想定。
これ、グリエル無理決定なんだろう。
どう考えても
そうとしか思えない。
315 名前:匿名さん:2014/12/12 16:52
ロペスはあくまでブランコの代わりだと思いますよ?
グリエルきょうだいが取らたら弟が控えというか、二軍でしょうね。

巨人とくらべてグリエル一人の金額だけなら巨人有利には変わりない現状だけど…
316 名前:ベイファン:2014/12/12 17:07
グリエル問題はダメ元で進めて、獲れたらラッキーでいいんじゃないか

それはそれとして
こっちでは現実的な補強を進めるべき
そういう意味でロペスが決まったなら まあ良かったとおもうが。

外国人に頼る補強は、金以外にも色々限界があるよね。
当面、筒香 梶谷 ロペス バルでアレコレ検討しよう。

しかしジャイアンツ グリが入ったら村田いらんでしょ
戻して欲しい
317 名前:匿名さん:2014/12/12 17:34
“グリエル綱引き”どっちに転ぶ? 本気のDeNAとナゼか尻込み本命・巨人

グリエル残留へ中畑監督はじめ球団が奮闘中だが
 “キューバの至宝”ユリエスキ・グリエル内野手(30)をめぐって、今季の所属球団である横浜DeNAが巨人と火花を散らしている。今オフの移籍市場の目玉はオリックスからFA宣言した金子だが、DeNA球団幹部は「今は金子よりもグリエル」と闘志を燃やしている。

 DeNAは交渉担当者が8日にキューバ入り。2年総額7億円の条件を提示し残留交渉を進行中だ。前出幹部は「今、まさに交渉のまっただ中。あとは巨人がどう出るか…。週明けにも方向性が見えてくるはず」とみている。

 争奪戦の相手は球界屈指の資金力を誇る巨人。それだけに中畑監督は「取り合いに勝ったことがないから、前向きなコメントはできない」。マネーゲームになった場合は分が悪いとばかりに「見逃してくれよ」と後ろ向きだった。

 だが、巨人では球団内に「本当に必要なのか」と不要論があるという。さらに争奪戦での弱みとなりそうなのが守備位置だ。帰国後、来季の所属先についてグリエルは「自分を大切に扱ってくれるところ」と話していたが、三塁固定の確約を望んでいるという。

 内野の各ポジションを守れるというグリエルだが、ここ数年はキューバリーグでも三塁が定位置。日本では言葉も通じない中で「サインプレーなどの細かな決めごとが求められる二塁は大きな負担になっていた」とDeNA関係者はみる。そのため来季はオリックスへ移籍したブランコが守った一塁にバルディリス、空いた三塁をグリエルで固定する万全の“シフト”で臨む方針。

 一方の巨人は「三塁には選手会長の村田がいて、レギュラーの確約は難しいだろう。本当は二塁で欲しい。長年の弱点だからね」(関係者)。今季の二塁は片岡が113試合、井端が25試合に出場したが、片岡は打率・252、6本塁打。井端が同・256、3本塁打。ともに打力不足は否めない。

 そこでグリエルが加入すれば、大きな攻撃力アップにつながるというわけだが、補強ポイントそのものが、獲得への障害になりかねないという現実があるようだ。
318 名前:匿名さん:2014/12/12 17:39
ロペスは強肩らしいがほぼ外野の経験なし。バルは阪神時代に4試合のみ。でもバルさんはセカンドは守れる。どうなるんだろうね? 巨人もサード確約出来ないだろうし。
319 名前:匿名さん:2014/12/12 17:53
阪神はサードいないのにチョッカイ出して来ないの珍しいな?中島にまさか振られるとは思ってなかっただろうけど。阪神ファンはよくここに来るけど。
320 名前:匿名さん:2014/12/12 18:37
もともとロペスはメジャー時代はセカンドが本職なんだな。内野、レフトは守れるみたいだからショートにしちゃえば?

2009年開幕前には、ワールド・ベースボール・クラシックにベネズエラ代表として出場。チーム最多の10安打を放ち打率.417、2本塁打、4打点を記録し、優秀選手に選出された。また、シーズンでも自己最高となる25本塁打、96打点を記録。このシーズンまで4年連続でマリナーズの正二塁手を務めた。
321 名前:匿名さん:2014/12/12 19:25
ブランコ、グリエルいなくても12球団屈指の先発陣があるからAクラスは固い
322 名前:匿名さん:2014/12/12 20:25
阪神は外国人の4枠はがっちり埋まってますよ。

ロペスはブランコの代わりなんですかね?
となるとグリエル残留なら補強は打ち止めになるのかな?
323 名前:匿名さん:2014/12/12 20:38
ロペスはセカンド守備は酷い。
ファーストの守備は
上手いけど、ファーストは
守備力で選ぶポジションじゃない。
奴はポスト駒田ですよ。
324 名前:匿名さん:2014/12/12 20:48
ロペスは日本では一塁だが、メジャーの初期は二塁、晩年は三塁、マイナーは遊撃守ってた。つまり何処も1000イニング以上守ってるくらい経験は豊富
325 名前:匿名さん:2014/12/12 21:04
経験があるのと上手いのは違う。
セカンドは守備率が酷いし、遊撃は議論をする必要もない。
バルが一軍確約のままならファースト専。
326 名前:匿名さん:2014/12/12 21:08
守備率は悪くないけど
327 名前:匿名さん:2014/12/12 21:10
ロペスは打率3割1分6厘 ホールラン32本 打点113打点 と素晴らしい成績を来シーズンは収めると思う。だから採ったんだとと思う。今年覚えたカットボールと改善された制球力で今年大きく飛躍した角2世の福地は新人王狙えるし鳥谷2世いるし横浜の上を行く球団を知りたい。
328 名前:匿名さん:2014/12/12 21:25
ロペスはかなり精神状態に左右される打者だから、そこまで打つかな。
329 名前:匿名さん:2014/12/12 21:52
去年と今年の中間、.280程度は期待していいんじゃないのか。
円安のせいで、ドル建てだと今年の70%弱で契約できたことになるが、
2年契約にはびっくり。
2年目はバイアウトかもしれんが、来年再来年はバル・ロペ体制になる可能性大。
しかもその2人が5・6番だろうから、筒香の他にもう1人、つまり3番打者を作らにゃならん。
梶谷が打率を上げられると最右翼だろうけど、そうすると1番打者が…
330 名前:匿名さん:2014/12/12 22:01
OPSは過去2年平均でも3年平均でも、
.650 程度。打率、HR数も分からんけど、外人で.800 なら首でしょ。2年契約は解さない。
331 名前:匿名さん:2014/12/12 22:06
OPSは過去2年平均でも3年平均でも、
.650 程度。打率、HR数も分からんけど、外人で.800 なら首でしょ。2年契約は解さない。
332 名前:匿名さん:2014/12/12 22:12
>>327
この方頭逝かれた妄想馬鹿なんですかね。
今年の順位表
1.巨人
2.阪神
3.広島
4.中日
5.横浜
6.ヤクルト
横浜より下位はヤクルトだけの現実。
来年も今年のAクラスに入った3球団より上に行くことは無理だと思うよ。
333 名前:匿名さん:2014/12/12 22:27
なんかバルとロペスがまぜこぜになってないか?
バルはサードかファーストしか守れない。ロペスはマリナーズのセカンドでフルシーズンのレギュラーだったんだぞ。

日本から何人の二遊間がメジャーに挑戦した?中島、西岡、川崎?あとは分からん。
俺はロペスを応援する。でもグリエルも大好きだから残ってほしい。
334 名前:匿名さん:2014/12/12 22:32
>>327
こんなのアホは無視。
335 名前:匿名さん:2014/12/12 23:06
11日、元DeNA所属で、今シーズンはメジャーリーグのインディアンスでプレーしていたナイジャー・モーガンが韓国のハンファ・イーグルスと契約合意したと韓国メディアが報じた。

モーガンで良かったんじゃないか?でも彼は自由人。キャラと人気はあったけどな。
336 名前:匿名さん:2014/12/12 23:23
ロペスのセカンド
どうにもならなかったから巨人首になったんだぞ。知らないのかな。守備範囲も狭いし。
ロペスがセカンドを使えていたら、
グリエル争奪になってないわ。
337 名前:匿名さん:2014/12/12 23:33
そりゃそうだな。ロペスがセカンド守れれば全て上手くいってたし。仁志以来不動のセカンドいないんじゃない?唯一の弱点かね?
338 名前:匿名さん:2014/12/12 23:38
外野にゴメスという第三の外人をどうしても入れたければ、ロペスセカンド、筒香ファーストという手もないわけではないが、常識的にはないだろうな。
339 名前:匿名さん:2014/12/12 23:39
すまん。ロペスは巨人でセカンド守ったの?セカンド守れない、それだけが巨人を首になった理由ではないと思うけど。
340 名前:匿名さん:2014/12/12 23:43
OPSが低い。
ファーストなら他を使いたいということだろ。
341 名前:匿名さん:2014/12/12 23:54
昨年はファーストでゴールデングラブ取ってましたよね。確かにセカンドは名手片岡、井端に比べると守備率落ちるとおもうけど。まあファーストの守備は上手いって事ですね。ブランコが穴だったから守備面では良かったけど。
342 名前:匿名さん:2014/12/13 00:02
ファースト守備は普通に上手い。
まさにバルディリス二人体制。
343 名前:匿名さん:2014/12/13 00:03
でも亀井がフルシーズン活躍したのって2009年だけでは?後のシーズンは100試合出れてないとおもう。2009年の飛ぶボールの時代に25本打ったけど二桁もこの年だけじゃないかな。
344 名前:匿名さん:2014/12/13 00:23
ロペスは上手くないからレギュラー格の二塁では使わないけど、代理とかならいけるよ。内野なら誰かが怪我しても最悪ロペスという布陣はとれる
345 名前:匿名さん:2014/12/13 00:28
>>339
セカンド守ったかどうかなんてNPBの公式サイト見りゃすぐにわかるだろ。
去年5試合で失策1の守備率.833。
分母が少なすぎるが、寺内・立岡・脇谷・中井・藤村ととっかえひっかえの中で、
少々の守備不安ならお釣りがくる打撃をしてたのにそれだけしかセカンド出場がなかった次点でお察し。
今年もあれだけ貧打に苦しんだのに試されなかったわけで、実用レベルにないってことだ。

一方で、ファースト守備は去年も今年も抜群。
問題はランナーいるとホームランが出ないこと&IsoDが悪く、出塁が打率依存。
22本ホーマー、ソロ16、2ラン4、3ラン1、満塁1だもの。
ただ、得点圏打率.259だけど32打点あげてて、うち本塁打で7打点。
極端にチャンスに弱いわけでもなく、ヒットでランナーを返せてる。
というか、力むと駄目っぽいのでヒット狙いさせられればそれなりに怖い打者のはず。
打点に出来高厚くするなりでうまくコントロールさせれば6番でよく働きそう。

一番の不安はこのタイプにしては三振が少ないことで、併殺魔になりそうなこと。
今年も15併殺だし、たぶんバルディリスと並ぶことになるのがなんとも…
346 名前:匿名さん:2014/12/13 00:43
それは初めから一塁として考えてるからでしょ。
347 名前:匿名さん:2014/12/13 00:46
ID:Ux8MElOU0さん、同じベイスターズファンなんだから喧嘩腰の意見は止めましょうよ。たかが掲示板楽しくやりましょう。他球団ファンならともかく。宜しくです。
348 名前:匿名さん:2014/12/13 00:54
一塁の守備は軽視されすぎだな。一番守備がどうでも良いライトの守備はやたら評価するのに
349 名前:匿名さん:2014/12/13 01:03
なんか数字を並べて偉そうに意見してる奴がいるが、今年のジャイアンツでロペスを無理してまでセカンドで使うメリットがあったか? 井端、片岡を獲得したフロントの立場は?ロペスがセカンドで使えたとしても誰がファーストを守ったの?
あとエラーが1で守備率を語るのが分からん。エラーの内容は分からないけど。
350 名前:匿名さん:2014/12/13 01:22
言ってることはわかるけど、要するにロペスのセカンドは未知数なんじゃないの?
こじてきにもろぺすのセカンドは?なんだけど決めつけても仕方ない。
否定だけじゃなくて、前向きないけんしてほしいかな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。