テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900618

巨人人的保障はこれだ

0 名前:匿名さん:2014/11/17 12:41
さあ、もっていけ。

投手・・・菅野、内海、大竹、松本竜、杉内、小山、澤村、山口、西村、笠原、田口、高木京、江柄子、今村
捕手・・・小林
内野・・・阿部、村田、辻、寺内、奥村、坂本、片岡、
外野・・・亀井、長野、橋本、鈴木尚、高橋由、大田

プロテクト外
投手・・・宮国、田原、青木、福田、須永、土田、阿南、公文、香月、久保、平良
捕手・・・実松、鬼屋敷、河野、加藤
内野・・・藤村、大累、立岡、坂口、井端、和田恋
外野・・・横川、隠善、矢野、中井、松本哲
801 名前:匿名さん:2015/01/09 18:45
殆どの奴が>>797のGM希望みたいな「ヤクルトが若手の野手は取らんだろう」って甘い考えしてたのに、今更遅いわ。
奥村平良田口松竜あたりを己の予想リストから平然と漏らしてた連中が今になって良く言うよ。
何が奥村失うのは痛いだよ。
自分でドヤ顔でプロテクト予想書き込んで、奥村リストに入れてない奴に言う資格無いよ
802 名前:匿名さん:2015/01/09 18:48
奥村助衛門
803 名前:かばお:2015/01/09 18:51
奥村は、進学なら4年後にドラ1有力との各球団スカウトの評価だったようですね。なんども言うが、ドラフト順位は参考にならない。イチローも4位だし、巨人のファームもドラ4の奥村、ドラ5の平良が他球団2軍関係者のなかでは現在もっとも評価されている選手。まあ他のドラフト上位選手があまりにもだらしないとの見方もできるが・・。
804 名前:匿名さん:2015/01/09 19:44
奥村は、かなり痛い…。
ドラフト順位関係なく 久しぶりに 期待のもてる内野の若手が出てきたのに
熱心な巨人ファンなら 彼の二軍での活躍に かなり希望を見いだしていたと思う

なんだかんだ 生え抜きが徐々に成長していく姿をみるのが 野球ファンの楽しみの一つ

なかなか 野手で生え抜きはいないので 奥村の件は非常に残念です

40歳の引退間際の捕手…。溜め息がでるわ ある意味 1年ぐらいの使い捨ての捕手なのに

このスレがにぎやかなのは なんだかんだ みんな奥村に期待を寄せていたと思う。 たとえ力は未知数でも 夢と希望は 引退間際の40歳の選手よりは 断然と高かった

スポーツ紙の二軍の欄みる楽しみが 愕然と減った
やっぱり 期待のもてる生え抜きが抜かれるのは 嫌だ
805 名前:匿名さん:2015/01/09 20:10
802はなにが言いたいんだ…空気を読めよ
806 名前:匿名さん:2015/01/09 20:18
非難されるべきは人的のリスクを負って相川を取りに行ったことであって、奥村をプロテクトから外したことではないはず。奥村を枠に入れられる訳がないだろ?
非難すべきならもっと前にやるべきで、今になって奥村惜しいと騒ぐやつらはアホ。
807 名前:匿名さん:2015/01/09 22:52
近年魅力が感じられない高卒組の中で唯一マシかなって少しだけ思ったのが奥村だったから惜しいといえば惜しいが
808 名前:中部G連合軍:2015/01/09 23:35
高卒2年目の奥村を取られるとは思わなかった。
貴重な左の野手だったのに。枠には入れなかっただろうけど。

2塁には今季加入した吉川もいるが、ドラフトでまた左打ちの内野手を取らないと
いけないな。
809 名前:匿名さん:2015/01/09 23:38
805》
その気持ちすごくよく分かります。
自分の期待している生え抜き選手が
いなくなるのは残念ですね…
私は川口や江藤、金本、新井、大竹
などが居なくなった時には、
似た気持ちを味わいました…
810 名前:匿名さん:2015/01/09 23:46
>>806
先がない39歳で将来ある19歳をとられたらそういう愚痴が出るのも自然な流れでしょうし

今後のドラフトにおいても巨人は2年目の若手を捨てる球団なんだといい影響はない
811 名前:匿名さん:2015/01/10 00:14
>>797

ただ単に投手を厚めにプロテクトした結果、実績の無い若手内野手がプロテクト漏れしたという話でしょ。

プロテクトからはずした以上、フロントにとって奥村は「ヤクルトに取られてもいいレベル」の選手。見通しが甘いわけでもなんでもなく、想定どおりだろ。

貴方は「奥村をプロテクトして、坂本をプロテクトから外すべきだった」とでも考えるのか?

他の方も書いてるが、今回の問題点は奥村が人的補償で取られたことでなく、人的補償を伴ってまで相川を獲得する必要があったか?という点。

嶋とか金子ならともかく、相川程度で人的補償で選手を取られるのは私も納得いかないが、人的補償の対象が奥村になったのは仕方ないと思うよ。

巨人スレでは奥村に対して評価のインフレが起きているけど、ヤクルトスレでは奥村はそこまで評価は高くない。「奥村でもいいけど出来れば投手が欲しかった」という意見が大半。
812 名前:匿名さん:2015/01/10 00:44
この言葉は使いたくなかつたが、
相川ごときで。
今回の件で多くの普通の巨人ファンは
歯ぎしりしてるんだろうな。
責任者出て来いー
813 名前:匿名さん:2015/01/10 00:50
812
ヤクルトスレ読んできたけど、どう見ても奧村歓迎が大半だったけど。
ネガってるのは巨人を始めとするよそのファンみたいだし。
814 名前:匿名さん:2015/01/10 01:11
巨人の悲劇がここで終わればいいけどね。
ヤクルトでは相川獲得後に悲劇は待ってたからね。
815 名前:匿名さん:2015/01/10 02:52
情報戦の末に狙い通りの補強を成功させたヤクルト
 ヤクルトが欲しかった若手内野手を巨人からのFA人的補償で獲得することができた。投手か外野手か、情報戦の中で選ばれたのは内野手の有望株だった。19歳の奥村展征。球団関係者は「狙い通りだった」と話す。それは強がりでも何でもない。

 ヤクルトは昨年のドラフトで内野手獲得を目指したが、意中の選手が取れていなかった。そのため、山田らとともに次世代を担う内野手を巨人から獲得する方針があったという。若手の内野手を取るためにヤクルトは水面下で“作戦”を仕掛けていたようだ。

 早い段階で真中新監督が「外野手をほしい」と公言。また、ヤクルトは投手がリーグワーストの防御率だったため、投手を獲得するという見方も強かった。このため、ヤクルトの狙いは外野手、もしくは投手という見方が強まった。

 さらに、実は巨人を戦力外になった捕手・井野の獲得も、今回の人的補償の獲得劇に巧妙にかかわっていたようだ。

 ヤクルトが28人のプロテクトリストを受け取ったのは昨年の12月中旬。その後、同22日に水面下で進めていた井野の獲得を発表した。もし巨人が28人のプロテクトリストを提出する前にヤクルトが井野を獲得すると知っていたら、人的補償で捕手を取る可能性は低いと見たはずだ。

 しかし、井野の獲得はプロテクト提出後に発表された。関係者によると、ヤクルト側が意図的に公表を遅らせたのだという。つまり、捕手の補強を知られたくなかったのである。そのため巨人は捕手の加藤と實松のどちらか、もしくは両者をプロテクトせざるを得なくなり、1枠以上を使った可能性はある。

 これら一連の流れがなくても巨人が2年目の内野手をプロテクトする余裕がなかった可能性も考えられるが、結果としてヤクルトはポスト宮本として取りたかった奥村の獲得に成功した。外野手か投手か、捕手か……。約3か月間の情報戦の末、ヤクルトは勝利を収めたといっていいのではないだろうか。
816 名前:匿名さん:2015/01/10 03:29
巨人が奥村を育てられるか?ヤクルトの方が育成に関しては優れている
817 名前:匿名さん:2015/01/10 04:00
それにしても松本竜や田口じゃなくて本当に良かった。
818 名前:匿名さん:2015/01/10 05:17
悔しいと思うのは奥村が一軍で3割近い打率残してからでも遅くない。一軍で2割そこそこの選手なら他にも出てくると思うし、二軍で2割前半の打率ならプロテクト外になっても当然だよ。それにヤクルトで活躍するかどうかも分からないから。そんなに悲観的にならなくても大丈夫。
819 名前:匿名さん:2015/01/10 06:21
今年のドラフトで高校生内野手1人余分に指名すればいいんじゃないの
正直前いた丸毛とか和田とかと比べて特にいいとも思えないが、潜在能力はすごいのかね
820 名前:匿名さん:2015/01/10 06:37
阿倍は奥村をかってて今回の件はショック受けてるね。
「巨人は内野手の補強が急務」と書いておいてと報知の記者番にたのんでるから。
821 名前:匿名さん:2015/01/10 06:50
まあ去年の一岡と比べたら相川ということを差し引いてもよかったんじゃないかね
一岡は二軍でもずば抜けてたからね、若いのに
822 名前:匿名さん:2015/01/10 07:10
奥村が居なくなったことに少し過剰になりすぎだろうよ。
坂本や長野が居なくなったかのような大袈裟な奴まで居るし。
いい加減、巨人と言うチームの事情も少しは理解すべきだ。
小学生のガキじゃないんだから。
何から何まで手に入るわけじゃない。
他のチームはそれ以上に主力選手と言うもっと大きな存在を失ってるわけだから。

これからもドラフトは続いて何人も新しい選手が入ってくる。
奥村が居なくなったからダメとか次世代が居ないと言ってるようではダメ。
若い投手が守られたことはポジティブに捉えるべき。
ヤクルトじゃ早急に戦力になった可能性は高い
823 名前:匿名さん:2015/01/10 08:08
2軍で打率212、2本の奥村をすごく惜しむ人がいるけど、岡本は打率250、10本は余裕で打つと思うよ。
824 名前:匿名さん:2015/01/10 08:39
期待していたのはわかるけど毎年五人は出てくるレベルの選手
来年補給すれば全く痛手はないと思う

キャンプでブレイクしたドライチの高浜でさえあんな感じだし巨人がドラ四の高校生内野手がレギュラーまで育てるのは3%もないと思う


奥村で本当に助かったと思う
825 名前:匿名さん:2015/01/10 08:49
あんた2軍の試合みてないのか? みる目がないのか?
826 名前:匿名さん:2015/01/10 08:57
ちっちゃい奴らばっかだな

1年だが巨人にいた選手
同一リーグとは言え一岡以上の活躍祈って送り出してやろうよ

今の空気じゃ
相川もやりにくいでしょ?
827 名前:匿名さん:2015/01/10 09:08
引退する控え捕手のFA獲得をいくら
肯定しようとしても無理がある。
誰がここにいくらコメントしようが
全く意味がない。
ドラフトにも影響するでしょ。U18の
レギュラー2年目でもこうなるということ。
828 名前:匿名さん:2015/01/10 09:44
これからFA流出対策は『年俸の高くない若手有望選手を人的補償で獲得』になるかな。広島一岡、ロッテ高濱などのようにヤクルト奥村の活躍でFAのBランク獲得はだめの答えとなる。二軍の試合数の多さから巨人の期待は大きかったんだろう。プロテクト外はわかっていたが、残念!
私は2年目選手で平良が穫られなくて良かったと考えることとします。
829 名前:匿名さん:2015/01/10 10:19
奥村にとっては良かった
巨人ファンにとっては悲しく腹立たしい
830 名前:匿名さん:2015/01/10 10:33
とりあえず2年目は穫らないという紳士協定があるとかいってたヤツにはウケタ。
831 名前:匿名さん:2015/01/10 12:49
ヤクルトが今年or来年一気に優勝を狙うのであれば投手を見送り
奥村指名はどうかしています。
3年先以降に常勝チームを目指すのであればセンス溢れる伸びしろの
大きい選手を持っていかれたと言う事です。

紳士協定は球団側が基本プロテクトすると言う意味で、指名しないと言う
意味ではありません。
入ってもらったドラフト上位の選手・俗に言う強豪校出身の選手は何年
たっても本人や学校の同意などを要する大人の事情が存在します。
そう言う意味で去年の一岡・今年の奥村のようなケースが起こります。
832 名前:名無し:2015/01/10 13:07
結局プロテクト内に魅力ある投手がいなかったということ。
ならば将来性のある若手野手に注目する。
優勝うんぬんではなく当然のこと。
833 名前:匿名さん:2015/01/10 13:24
>>831
漢字の間違いにウケタ。
834 名前:匿名さん:2015/01/10 14:17
>>832
そう言う意味では毎年日本一ではないと満足されない巨人としては
ここ1~2年のヤクルトに対して上手いプロテクトをしたと言う事です。
(昨年のヤクルトのチーム防御率は4.62と断トツ最下位であった
事を前提に話しています。)
835 名前:匿名さん:2015/01/10 18:23
ドラフト指名後5年位経ってる選手ならまだしも、1年目の選手となると、大学・高校の指導者からはまともに育てるつもりがないなら、巨人の指名お断りと言いだす輩がいてもおかしくないでしょうね。
836 名前:匿名さん:2015/01/10 18:24
あのプロテクト外の中で 一番 欲しい選手が 二年目で結果のでてない奥村だったということ。


ヤクルトも名も知れてない若手をわざわざ選ぶのは かなり将来を見込んだからだろう

ヤクルトの幹部やスカウトもプロの眼でみてるから 確かだと思います
837 名前:匿名さん:2015/01/10 20:02
>>835
高卒はドラ1以外に席ない球団なんだしそれならそれで良いんじゃないかなぁ
838 名前:匿名さん:2015/01/10 20:20
てかさ、若い選手をみんなプロテクトしたら、レギュラー選手もってかれるだろ。どの球団もプロテクトで若手は外れているはず、そんな中、奥村が選ばれただけ。ばか記事がおちょくっとるが、戦力外みたいな発言だもんな。プロテクトは27人だけしかできんのだぞ。
839 名前:匿名さん:2015/01/10 20:33
高卒選手が覚醒するまでの育成期間は早くて大体3年
ちょっとかかって5、6年くらいかなぁ。
ドラフト1位や目玉クラスなら早期から一軍デビューのチャンスはもらえるけど(チャンスを生かせるか生かせないかは選手次第だけど)
840 名前:匿名さん:2015/01/10 20:34
>>838

>>0であなたは奥村をプロテクトすべきだと主張し、取られたにも関わらずアッサリしている。
所が、ヤクルトは若手内野なんて取らないだろうと奥村は外しても問題無いと言っていた輩が発狂して批判。

皮肉なもんですな笑
841 名前:匿名さん:2015/01/10 20:42
俺の願望じゃねーわ。こうプロテクトするだろうなと思っただけだろ。
外れようが当たろうが、巨人に意図があっての事だろうから、ファンと思うなら、理解しようと思うもの。ペナント批判にしても、優勝逃した時、人的補償やドラフトなど結果を確認してから言えよと思う。
842 名前:匿名さん:2015/01/10 20:43
 紳士協定とかふざけんなよ。単に大切な選手なら、1年目高卒はプロテクト
することとする紳士協定ならわかるが。奥村はおととし、ヤクルトとDENAも
狙っていた内野手。この二球団は投手を指名せざるを得なかったが、巨人で
一年かけ体力づくりもできた。ファームとはいえ、高卒ルーキーで怪我無く1
年をレギュラーで内野を守りきったことは、凄い将来性がるという事。あと
2、3年後を経て、ヤクルト一軍内野陣のリードオフマンになるだろう。(^^)/
843 名前:匿名さん:2015/01/10 20:44
ま、相川が活躍して巨人が助かるんじゃないの。俺はこれくらい気楽だけどね。捕手がいないほど危険な事はないと思うがな。
844 名前:匿名さん:2015/01/10 20:49
巨人は,中堅の選手をヤクルトに獲らせたかったのでしょうけど…
ヤクルトが今シーズン優勝を狙えるチームでは,なかったと言う事だと思います。
ヤクルトは,ギフト券りりも宝くじを選んだ!
そう思ってます。
845 名前:匿名さん:2015/01/10 20:54
奥村のことをヤクルト、DENAも狙ってたって巨人はドラフト4位で指名したんだよ。しかも巨人の4位は最後から2番目だから、ヤクルト、DENAは5位以下で考えてたってこと。そのレベルなら毎年ドラフトで獲れるのにね。
846 名前:匿名さん:2015/01/10 20:55
845

うまいこと言うね。同位。ヤクルトの本気が見えんかったな。
847 名前:匿名さん:2015/01/10 21:54
リストが届く前から奥村狙い
うまくヤクルトに立ち回られたってことだね
ヤクルトの戦略勝ち
ヤクルトの本気が感じられたね
848 名前:匿名さん:2015/01/10 21:58
最下位脱出すればいいみたいな感じですね…
849 名前:匿名さん:2015/01/10 22:03
>>847 くだらん夕刊紙につられ過ぎ。最初から奥村狙いならリスト到着後に直ちに決まってるよ。やはりそれなりに実績のある投手、笠原田原今村高木辺りが欲しかったんだろうな。
850 名前:匿名さん:2015/01/10 22:06
そうそう。
奥村流出で怒っているファンがやたら居るけど、若手投手取られなかったことを喜ぶのが先だと思うわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。