テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900614
広島カープ希望P-69
-
0 名前:匿名さん:2014/11/11 07:44
-
2015年のカープについて
-
451 名前:匿名さん:2015/01/03 14:17
-
ミコライオでまかせきりだったリリーフエースが穴だろう。
ただ、ミコライオ自体三振が取れなくなってきていたし絶対的と言えるだけの
交代するべき投手もいくらか育ってきていたし力はなくなってきていた事を
考えると、タイミングだったのだろうとは思う。
外国人が穴を埋めるのか若手が穴を埋めるのかはキャンプからオープン戦の
見所だろうね。
中継ぎはあんまりな連投とかさせない限りは数自体は足りている。
4点前後でイニングだけ食ってくれなら小野とか今井で十分。
左云々というよりはいかにして勝ちゲームに投げさせる投手を故障させないように
使うかが一番重要。
小窪と東出に対するイメージが貴方と貴方を批判している方とでは全く逆。
小窪については練習風景とかまで見てる人なら広島から出したいと考える人は
いないと思います。広島がどうこうしなくても最終的にはコーチやってるん
じゃないでしょうか。
東出についてはチームリーダーとしては役に立たなかった、打撃コーチと
言われても少なくともロングヒッターを育てるのは無理そう。
FAからめて上手いことやったイメージが強い人が多いのではないでしょうか。
-
452 名前:匿名さん:2015/01/03 14:17
-
ヤクルトとの戦いがカギになる。
巨人・阪神も強いし大事だがヤクルトとの戦いが大事になる。
DeNA・中日も後ろは充実してきてるので手ごわいが勝てる試合は
勝たないといけない。
-
453 名前:匿名さん:2015/01/03 16:11
-
トレードすべきだね、どうせFAで出るのだし。
-
454 名前:匿名さん:2015/01/03 19:20
-
452さんのおっしゃるとおりで、私は小窪はできれば監督をして欲しい程の人材だと思います。東出は功労者であることは解りますが、言動等をみている限り、個を大事にしてるイメージが強いので、チームリーダーには向かないかなぁと思います。
ミコは毎年大事な時に例の病気が顏を出すので、パ・リーグ移籍なら上出来かなと思います。
ただ、私は小窪を出すべきではないという立場ですが、別にAクラスさんを荒らすつもりはありません。
あなたのいうように武隈や山田は確かに欲しいし。ただ、出せる人材と出せない人材があるということ解ってほしい。
-
455 名前:匿名さん:2015/01/03 20:57
-
ノムケンは監督としてどう評価されたのかね?黒田は本当にノムケンを避けたのかね?
-
456 名前:匿名さん:2015/01/03 23:15
-
トレード案はその選手を応援している人もいるし、相手チームの目もあるから、トレード専用スレにしたほうが懸命やと思うね。
-
457 名前:匿名さん:2015/01/03 23:58
-
野村については采配で批判される面も多かったけれどトータルで見れば及第点
は出せると思う。少なくとも達川とか山本とかブラウンよりはマシだったと思う。
どうにもならん状態で掴まされた監督を5年間勤めてなんとかかんとか優勝争い
できるとこまでもってきたんだから能力はあったんだろうと思う。
少なくとも野手は若手が育ったし投手も他所と見劣りするような状態では
なくなってきた。
名将かといわれると見る人次第だけど少なくとも及第点は出せると思う。
まだ若いしもう一回くらいは監督の目があるんだろうなと思う。
黒田については野村がどうこうというより40になる節目の年というのと、広島に
自分が帰れば優勝できる目があるのかというのを見定めての復帰だと思う。
-
458 名前:匿名さん:2015/01/04 12:41
-
この先優勝争いが出来るチームにしたんだよな。
-
459 名前:匿名さん:2015/01/05 00:49
-
今年の先発は、去年より期待できる。
マエケン・黒田・大瀬良・ジョンソンと4人いてるってとこでしょうか?
仮にジョンソンがだめでもヒースがいますからね。
5番手・6番手も期待出来るメンバーが控えている。
野村・福井・九里が一歩リードでしょうか?ただ
ひそかに黒田が帰ってきたのと監督もかわって淡々と狙ってきてそうな
今井がでてくるのではないかと期待をしてます。
ライバルの両チームも手ごわい
巨人:菅野・杉内・内海・大竹・西村・小山・助っ人勢
阪神:メッセンジャ・能見・藤浪・岩田・横山・岩崎
-
460 名前:匿名さん:2015/01/05 01:27
-
丸は酒もやめるなどストイックで既にカミさんもいるから心配
ない。問題は菊池。自分モデルの高級時計を発売しておきながら
推定300万超のロレックスデイトナ限定モデルも買ったそうな。
巨人の坂本みたいになって欲しくないね。坂本、しょっちゅう
六本木でおねーちゃん連れて遊んでいるのみるけど、やっぱ
成績が停滞しているもんな。
-
461 名前:匿名さん:2015/01/05 02:15
-
先発については来年143試合。あらかた6連戦とするとローテをきちんと回すと
1シーズン乗り切れれば24試合がノルマ。まぁ実際は前田・黒田はもう少し投げる
かも知れんが二人で48試合。
他の投手はある程度お互いに穴埋めながらで考えて大瀬良と野村がひと月くらい
いないとして20ずつで40試合。ヒース+ジョンソンで20試合。福井+九里で30試合。
篠田か今井あたりで5試合。
先発の故障やバテからくる不調は当たり前と考えて次の矢を二軍で上手く
調整させられるかって話だろうね。先発でやらせてる投手に中継ぎとかさせない
調整が重要だろうね。数はそろってるからきちんとやりくりすれば足りないって
ことは無いと思う。20試合は食ってくれそうな先発が4人もいるとやはりローテは
組みやすい。
-
462 名前:匿名さん:2015/01/05 08:42
-
黒田先発時は捕手倉になるかねぇ?
-
463 名前:匿名さん:2015/01/05 12:42
-
坂本の女遊びと菊地の時計を一緒にとらえたら失礼やろ。
チャラチャラしているわけではないんだから
-
464 名前:匿名さん:2015/01/05 23:17
-
本当ですね!
-
465 名前:匿名さん:2015/01/05 23:20
-
栗原 引退したらいいのに
-
466 名前:匿名さん:2015/01/06 00:32
-
赤松、松山、天谷、小窪あたりの中堅はトレードに出した方が本人にとってもいい。
岩本、中東は地元だからないだろうけど。
-
467 名前:匿名さん:2015/01/06 08:33
-
>>466
正気?代走のスペシャリスト、左のクリンアップ打てる日本人、外野のバイプレーヤー、チームリーダーを?
-
468 名前:匿名さん:2015/01/06 09:43
-
野村の監督就任あたりから球団のドラフトに対する姿勢も変わったと思う。
-
469 名前:匿名さん:2015/01/06 10:29
-
小窪は幹部候補。
PL、青学大の主将のトレードはない。
-
470 名前:匿名さん:2015/01/06 22:18
-
>>468
分離ドラフトや逆指名ドラフトがおかしかっただけとも思います。
森指名時など、ノムケンの意見通らなかったし…。
-
471 名前:匿名さん:2015/01/06 23:15
-
広島がここまで弱かったのは、ドラフトの逆指名
二岡がとれなかったところから長い暗闇に突入したよね。
-
472 名前:匿名さん:2015/01/07 00:58
-
467さん
広島の中堅選手は半端なのが多いんだよね
-
473 名前:匿名さん:2015/01/07 00:59
-
ノムケンはメジャーのスプリングキャンプの臨時コーチになるみたいだね 優秀な指導者だったんだろうね
-
474 名前:匿名さん:2015/01/07 09:15
-
>>470
少なくとも抽選から逃げなくなったか、とは思います。あと地元重視も強くなったような(いいか悪いか別にして)。
-
475 名前:匿名さん:2015/01/07 10:14
-
柳田がベテランになった頃にFA移籍してくるのが待ち遠しい
-
476 名前:匿名さん:2015/01/07 10:15
-
開幕はマエケンだよ
黒田じゃいかん
-
477 名前:匿名さん:2015/01/07 10:17
-
主力ピッチャーにサウスポー足らないよ
-
478 名前:匿名さん:2015/01/07 12:25
-
>>474
はあ?広島は今も昔もドラフトでくじばっか引いてただろ。近藤真市も小池も若田部も長谷部も大石も有原も外してるが。
逆指名・裏金ドラフトの間はそもそも抽選するチャンスすら得られなかったようだが。
-
479 名前:匿名さん:2015/01/07 12:26
-
>>477
いつまでたってもここのファンは左右病患者だらけだな(笑)ご愁傷さま(笑)
-
480 名前:匿名さん:2015/01/07 12:49
-
>>478
若田部と長谷部って随分間が空いているなw
-
481 名前:匿名さん:2015/01/07 14:21
-
原辰徳も指名はしている
-
482 名前:匿名さん:2015/01/07 20:20
-
ドラフトが現状になってチーム力は確実に上がってる。FA流出があれだけあって現状のチーム力を維持してるのは特筆に値する。フロントの力は凄いと思うが、そろそろ首脳陣に
新井コーチに次ぐ人材を確保して欲しい。
-
483 名前:匿名さん:2015/01/08 10:09
-
立花みたいな優秀なコンディショニングコーチ、パリーグ歴長い交流戦対策の
できればバッテリーコーチ、右の大砲育てられる2軍打撃コーチが欲しい。
-
484 名前:匿名さん:2015/01/08 10:10
-
>>480
逆指名ドラフトの期間がそこに入ってるんじゃね。10年以上あったっけ?
-
485 名前:匿名さん:2015/01/08 10:17
-
ちょっと調べてみたが、90年小池外して瀬戸、91年若田部外して町田、92年伊藤智外して佐藤
93年から06年まで14年間逆指名・自由枠ドラフト、で07年に解除されら長谷部外して篠田だな
今も昔もドラフト特攻大好き球団じゃねえかww
-
486 名前:匿名さん:2015/01/08 10:20
-
ttp://www.daily.co.jp/baseball/carp/2015/01/08/0007640568.shtml
【開幕戦はマエケン! 黒田は3戦目へ】
-
487 名前:匿名さん:2015/01/10 02:00
-
>>486
どうでもいい記事。馬鹿なんじゃない?
-
488 名前:匿名さん:2015/01/10 02:10
-
>>485
お前自身も特攻隊に行って散ればいいのに。
-
489 名前:匿名さん:2015/01/10 11:27
-
来月からキャンプが始まります。
こんな紅白戦があればいいのに、というのを書いてみます。
<ベテランチーム> <若手チーム>
1 東出 鈴木
2 梵 菊池
3 栗原 丸
4 新井 エルドレッド
5 ロサリオ グスマン
6 松山 堂林
7 広瀬 田中
8 石原 会澤
9 黒田 前田
実際に行われたら入場料払ってでも見たいな。
-
490 名前:匿名さん:2015/01/10 12:56
-
>>488
お前自身は、即刻散ればいいのにw
-
491 名前:匿名さん:2015/01/10 14:22
-
>>490
あいつは相手にする価値すらないよ
スルーしましょ
-
492 名前:Aクラス:2015/01/10 23:11
-
黒田復帰と、もしかしてマエケンのラストシーズン。今年、優勝できなければ、優勝がかなり遠退く感じがする。緒方新監督もかなりのプレッシャーだと思う。トレードでのセットアップの補強も所詮ファンの妄想レベル?でも、これ以上の補強がないとすると、やっぱり外人枠は投手3野手1が良い、ザガースキーとジョンソンは未知数だけど。でも巨人の様に優勝目指す為には相川の補償で奥村を出すくらいの事をする、優勝目指すって、そういう事なんだと思う。広島には、馴染まないやり方だとは思うけど。でわ
-
493 名前:匿名さん:2015/01/11 05:40
-
人的補償スレで 僕には分からないと書きながら 優勝を目指すとは そう言う事だと思う
ハチャメチャですな。
此処に書くのはすれ違いだけど、奥村の件は球団そのものと選手を預かる現場の温度差が問題。巨人スレで嫌われている まっす氏。彼の発言が的を得ている。
広島の場合、それは無い。オーナー直々にげんばに介入してるのだから。
他の板も見てるようだし、目は通したでしょ?
一岡獲得前にも、彼を獲得する画策は有ったと記事は有りました。 一岡を獲得するには、それ相応の選手を放出しなければならなかった と有ります。
忘れましたか?
キチンと広島球団フロントは動いてます。 過去の川端編成部長なり本部長のコメントも 面倒くさがらずに読み返してみて下さい。
-
494 名前:匿名さん:2015/01/11 05:45
-
訂正
×人的補償スレ
*巨人本スレ
-
495 名前:匿名さん:2015/01/11 05:59
-
Aクラス君の書き込みはスルーで良いんじゃないかな?
彼は、他住人と違って深く物事考えてないようだし。
その場の思いつきで何も考えずにTVゲーム感覚でトレードトレードと騒いでる子供の様に思えますし。
-
496 名前:匿名さん:2015/01/11 09:28
-
スルーする
-
497 名前:匿名さん:2015/01/11 14:08
-
打線のキーマンの感想です。
エルドレッド:日本人の価値観からして、どうしても、打率で評価されてしまいますが、数字に表れない、勝負強さがあります。
エルドレッドは、基本的に、インハイの直球+アウトローの変化球の配球をされます。
相手のデータ分析では、エルドレッドの場合、データ的には、その2つに投げておけば、打率はど低、安パイということになる。
というデータが出ているということは、相手投手は、例え、ピンチの場面でも、というか、むしろピンチの場面だからこそ、たった2つのパターンで配球せざるを得ない。
つまり、エルドレッドから見れば、チャンスでの配球は、2拓で読みばいい。楽です。データ野球の盲点をつく形になっています。
しかも、チャンスとは、相手投手にとってピンチであり、力みからコントロールが甘くなる可能性も高い。
エルドレッドの場合、おそらく意識的に、普段、コマセをまいている状態、かつ、他球団のデータにウイルスを仕込んでいる状態を作っており、チャンスでは、意外と外の変化球を泳いで拾ったり、インハイ直球を打ったりしてます。
打率なんて、2割5分で十分。チャンスでのエルドレッドの打撃は、今年も期待です。
-
498 名前:匿名さん:2015/01/11 14:31
-
490さん
若手チームの一番は鈴木ですか?
なら若手チームがレギュラーチームですね 楽しみなカープですね
-
499 名前:匿名さん:2015/01/11 14:33
-
今季も新人王は広島から出そうだ
-
500 名前:匿名さん:2015/01/11 16:32
-
今年のカープはミコライオの代わりのストッパーが固定できれば本気で優勝狙えるな。
現時点で誰がやるのかわからないが?
前健・黒田・大瀬良を巨人戦に重点的にローテ組めば勝ち越せるだろ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。