テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900613

2015年阪神タイガースに意見するスレ①

0 名前:匿名さん:2014/11/10 20:54
どうぞ!
551 名前:匿名さん:2014/11/30 09:21
「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
ttp://oilpeak.exblog.jp/20216160/
ttp://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
552 名前:匿名さん:2014/11/30 11:14
やっぱ、岡本獲っとかな
星野さんは流石
中村、南やったらダメ
553 名前:匿名さん:2014/11/30 11:41
>>550
帰れクズww
554 名前:匿名さん:2014/11/30 12:29
しかし藤井鶴岡が3、4年以内にいなくなって梅野が万が一故障や伸び悩みがあったらどうするんだろうね・・・
小豆畑で間に合うのか?
555 名前:匿名さん:2014/11/30 12:35
今日16:30から虎バン放送あるね。
ファン感謝デー特別企画。
556 名前:匿名さん:2014/11/30 13:11
>>554
捕手の育成と人材難なんて12球団共通の悩みじゃないの?
毎年ドラフトもあるし、FAとかも存在するなら何とかなるでしょ。
557 名前:匿名さん:2014/11/30 13:25
>>543
放出でいい。
558 名前:匿名さん:2014/11/30 13:27
ハッキリ言って梅野と小豆畑以外の捕手は
3、4年以内にいなくなる確率かなり高いからね。
向こう2、3年ドラフトで2人ずつくらい取ってかないとかなりヤバい状態かも。
559 名前:匿名さん:2014/11/30 13:30
>>558
その時は谷繁をFA でとるんだろ。
560 名前:匿名さん:2014/11/30 13:34
岡崎なんか四年前くらいから戦力外って言われ続けまだ居座ってる。
561 名前:匿名さん:2014/11/30 13:43
吉田、山田両バッテリーコーチで捕手育成が
実現可能か甚だ疑問に思う。
捕手が成長していない。打撃コーチも然りである。
プロである以上結果を残さなければ、生え抜き外様
関係無く有能なコーチを起用すべきだ。
562 名前:匿名さん:2014/11/30 13:55
>>561
阪神のコーチだけはやりたくない、という声かま多方面から聞こえる以上、もはや身売りしかない。
563 名前:匿名さん:2014/11/30 14:12
>>562
阪神のコーチやりたくないって、誰が、どこで言ってたの?
そんな話聞いたことないけど。
あんたの勝手な妄想じゃないの?
564 名前:匿名さん:2014/11/30 14:14
阪神球団の悪口言うの勝手だけどさあ。
話を捏造して作ってまで言うのはやめて欲しいな。
565 名前:匿名さん:2014/11/30 14:27
>>564
以前に週ポスで出てた。
フロントが選手器用に口出し&イエスマン以外の陰口を御用スポ新記者に書かせて追い詰めていくと。
566 名前:匿名さん:2014/11/30 15:04
阪神が最後に「育てた」捕手は木戸もしくは関川と山田、中日は中村武志。どっちも30年近く自前で育てた実績がない。
谷繁に大矢、相川に福田功、古田と嶋に野村克也みたいに教える側と教えられる側の相性が合ってると急激に伸びるものだが。
567 名前:匿名さん:2014/11/30 15:41
>>566
木戸レベルで育てたとか正気を疑うような戯れ言をよくもそういけしゃあしゃあとぬかせるもんだ。
568 名前:匿名さん:2014/11/30 16:36
特に誰をコーチ招聘しなければならない
と云うつもりは無いが、長年何人もの捕手を
指導したものの、捕手育成はままならい現状では
コーチ陣の交代も考えなければ、指導される
選手が可哀想である。
569 名前:匿名さん:2014/11/30 16:50
566週ポスって週刊ポスト?そんな記事信じるの?www
570 名前:匿名さん:2014/11/30 20:36
鳥谷がいなくなった場合、ショートは大和の一拓だろう。やはりポイントはセンターだよな。攻守に安定した選手がレギュラーを獲れるかどうか。

あとはリリーフ投手。オスンファンはもちろん、松田と石崎が活躍しないと優勝できないよね。
571 名前:匿名さん:2014/11/30 21:13
ショート大和は賛成だし是非とも見てみたい、しかし、センターに人材がいないな。
名前ド忘れしたが、駒大の25番が奇蹟的に使えれば7番辺りでと思う。
260、10、40は・・・無理か?無理やな。
伊藤、緒方、では厳しいし、無難な守備を評価して俊介辺りかな、
俊介なら、260、5、40は可能かもと思ってるけどな。
572 名前:匿名さん:2014/11/30 21:40
俊介は伸び悩んでるよね。あの類の選手は3割打たないとレギュラーでは使いづらい。
江越を我慢して使うかどうか。
駒大時代の新井貴よりは上だと思う
573 名前:匿名さん:2014/11/30 22:26
江越は悪ければロッテ清田かな。梅野みたいなフリースインガーじゃないよ。ミートが下手なだけ
574 名前:匿名さん:2014/11/30 22:37
>>571
名前ド忘れ···その程度の知識でこんな所に出てくるな。
ホンマに阪神ファンか?
575 名前:匿名さん:2014/11/30 23:21
>>575
そう言うお前はどれだけ知識があるか、披露してくれるか?
何か提案でもしてくれよ、勝負するよ。
576 名前:匿名さん:2014/12/01 00:00
552は詐欺師
青山さんは正しい事を言ってます
577 名前:匿名さん:2014/12/01 00:07
575,何とか言わんかい。俺はキャリア50年の阪神ファンや。
自慢は藤本勝己さんと島倉千代子さんの甲子園番町の新居を、引越しのバイトで
見た事と、浜田球場のプレハブトイレで新庄と二人きりで連れションした事や。
お前みたいなチンピラとは年期が違うわ。
578 名前:匿名さん:2014/12/01 00:25
名前ド忘れして駒大の背番号25は覚えてるっておかし過ぎるわ。w
ワザとボケたつもりでしょう。
579 名前:匿名さん:2014/12/01 00:50
何年ファンやってるかとか、どっちが詳しいかとかどうでもいいな
580 名前:匿名さん:2014/12/01 04:46
岡崎はなんでクビにならんのや?
581 名前:匿名さん:2014/12/01 11:31
中島はまだメジャーを希望してるよ クリスマスまで結論先延ばし
582 名前:匿名さん:2014/12/01 12:10
結局今年の補強は全敗
583 名前:匿名さん:2014/12/01 12:14
中島は明日にでも発表あるよ(根拠はないが)
584 名前:匿名さん:2014/12/01 12:44
本当に明日あるんですね。楽しみにしてます。
585 名前:匿名さん:2014/12/01 13:22
>>573
清田とはタイプそのものが違うよ。
清田は一発もあるバランス型、HRは多くないがミートが上手い選手。
守備は上手いが足は盗塁する程では無い。
江越は長打が売りの選手。
かといってHR連発って訳ではなく2塁打3塁打のロングヒットも多く打てる。
意外にもヒットは広角に打てているが確実性には乏しい。
4年秋に初めて3割を打ったが三振も非常に多く、打ち損じのポテンや内野安打も多かった。
守備・走塁では清田と同等かそれ以上だと思うけど、
打撃で比較すると確実性の面で雲泥の差があり、
将来でなく一年目の江越を清田と比較するのは清田にあまりにも失礼。
俺的には打撃のみだけの比較でなら被るのが中谷。
しかけが遅く、内角よりが打てず、外のボール球にも手が出る。
時間をかけて育てなきゃいかん選手。
一軍のスタメンとか言ってる人はマジか?って感じ。
586 名前:匿名さん:2014/12/01 13:38
一昨年、大谷藤浪小川則本の世代は投手が活躍したが新人野手パッとしなかった。
今年開花した山田も4年目。野手の育ちは襲いよ。江越はまずプロの投手になれることだね。
新人でダメでもすぐにだめ出しすれば開花しない。
587 名前:匿名さん:2014/12/01 15:07
>>586
そうなんですよね。
ここの住人は見切りが早いからね。
江越は上手く育てれば率は低くても20本20盗塁も狙える選手。
彼の場合は大卒=即戦力と考えない方が良い。
3.4年目に出てきても25.6歳と十分若いんだし。
気長に待ちましょうよ。
1年目はファームでも苦労するだろうから文句言わないように!!
588 名前:匿名さん:2014/12/01 15:10
>>587
見切りが早いと言えば君やけどな
589 名前:匿名さん:2014/12/01 15:18
>>587
自分のお気に入りは20代中盤までまて、それ以外は20代前半で見切りつけろってことですか(笑)

481 :名無しさん:2014/11/29(土) 14:36:38 ID:rKSfIn3o0
>>478
考えが古くないですか?
今の時代バンバン1.2年目から一軍の上がる時代です。
更に20~22歳つまり高卒4年で結果を残せてない選手で
それ以降プロで一線級として働いてる選手なんて極少数だと思いますよ。
「故障無く一年を乗り切ったね」って喜べるのなんて1年目のみ。
高卒とくに野手はプロ入り4年である程度の結果を残すか、
プロでやっていく為の一芸を身に付けないとプロでは生き残れないよ。
590 名前:匿名さん:2014/12/01 15:22
>>588
そうかな?
俺は結構我慢できる方だと思うんだけど・・・
591 名前:匿名さん:2014/12/01 16:28
江越はいじりまくったほうがよさそうだな
592 名前:匿名さん:2014/12/01 18:46
>>589
高校生と同様に江越も素材評価の選手。
当然下で2.3年目には結果を残さなきゃ駄目だよね。
593 名前:匿名さん:2014/12/01 18:48
外野手の守備が総じて糞だから、下で漬けとく余裕も無いのが現状
594 名前:匿名さん:2014/12/01 19:53
江越はどのドラフト雑誌も守備と走塁は即戦級とあるから
長打もある江越は1軍での起用は早いんじゃないかな
595 名前:匿名さん:2014/12/01 21:27
>>587
見切りが早いって言うかすぐに飽きるだけ。
「オモチャ飽きた。新しいの買って~。」って駄々こねる子供と一緒。
たぶん横田や北條も2、3年したら飽きていらんいらん言い出すよ。
もう今年すでに言ってる奴もいるけど。
596 名前:匿名さん:2014/12/01 21:34
鳥谷移籍で大和ショートなら、江越くらいしかセンターが居ない事実
597 名前:匿名さん:2014/12/01 22:25
まぁ多少駄目でも大和よりはまっしだろう。1割5分でも30本打ってくれればok
598 名前:匿名さん:2014/12/01 22:36
江越が西武の熊代っぽく見えるのは俺だけ?
599 名前:匿名さん:2014/12/01 22:39
まあ江越は化けて谷タイプかな。
600 名前:匿名さん:2014/12/01 23:02
江越が谷佳知になれるなら大成功ですわ。
個人的には西武秋山の1年目ぐらいやってくれたら…
厳しいかな。

あと島本を支配下登録したことだし筒井でどこかとトレードできませんかね。
そこそこ実績のある中継ぎ左腕って需要ないかな?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。