テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900613
2015年阪神タイガースに意見するスレ①
-
0 名前:匿名さん:2014/11/10 20:54
-
どうぞ!
-
651 名前:匿名さん:2014/12/03 14:20
-
今は打者のレベルが上がってる。守ったところで守れないよ。あと、守りなんかは所詮主観で貢献してるかどうかはわからない。
それに奪三振もあるし、1試合で野手に飛ぶ数なんてしれてる。
野手が全員ラミレスでもない限り大差はない。
こういう異常なまでの守備姿勢が桜井や林を腐らしたんじゃないの?ライトなんて守備どうでも良いし
-
652 名前:匿名さん:2014/12/03 14:46
-
バカスカ点取る野球が見たいんだったらベイかヤクルトファンになるしかない。
万年5位6位でも構わないんだったら。
阪神でそんな要求したって無理だし実現不可能。
無い物ねだりどんだけしたってしょうがない。
-
653 名前:匿名さん:2014/12/03 16:06
-
守りが勝敗に影響ない?
それは野球でもベースボールでもない新しいゲームだな。
スレ違いだ。
また、防御率はあくまで平均値。
スコアが1-0の試合もあれば、5点以上の点の取り合いになる場合もある。
1-0の試合も勝てるような粘りや勝負強さも必要だ。
強いチームは、終盤の競り合いに強いよな。
-
654 名前:匿名さん:2014/12/03 16:41
-
優勝するには5点打線は必要やっちゅうことや。
結局できないから、ずーーーと優勝してないんや。
-
655 名前:匿名さん:2014/12/03 17:35
-
655じゃ、ベイやヤクルトがあれだけガンガン打ちまくるチームて5位6位ってどう説明する?
最近の傾向で言ったら点取る野球やってるチームの方が下位に低迷してる傾向にあるけど。
-
656 名前:匿名さん:2014/12/03 17:56
-
守りの野球の方がよっぽど無い物ネダリなのがわからないんだなあここの住民はw
鳥谷も辞めてセンターが西岡なんてことにもなるのにw
-
657 名前:匿名さん:2014/12/03 18:06
-
打点稼げる打者がいないのに5点取る野球やれって方が
よっぽど無い物ねだりで実現不可能だ。
今の戦力で出来るのは最低でも3点取ってそれを守り抜くパターンだけ。
オスンファンがいる間はそれが出来る。
-
658 名前:匿名さん:2014/12/03 18:08
-
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/base/1316455413/
2011年3月1日
最低や!FA小林宏の人的補償で高浜獲得に対して、関西マスコミは「強奪」扱い!
ttp://www.sport2ch.com/2011/03/01.html
↑
誰かをトレード放出してロッテから呼び戻せ!
坂なら良かったこと。
【不買運動】ロッテは韓国企業【不正疑惑】
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/conv/1137027410/
在日韓国人ロッテ会長
ttp://ameblo.jp/tosyusai-syaraku/entry-11823731704.html
【在日崩壊】ロッテ会長逮捕&財産没収クル!
韓国検察当局が李明博への裏金疑惑でヤバすぎる捜査を開始!!!
辛東彬(重光昭夫)逮捕ならグループ全体の危機へ!!!
-
659 名前:匿名さん:2014/12/03 18:10
-
>>657
守りの野球w
中継ぎおっさんしか居ない、鳥谷移籍、ショート大和、センター西岡でどうやってw
-
660 名前:匿名さん:2014/12/03 18:17
-
>>651
君の書込みはあまりにも幼稚と言うか、野球どころか運動したことが無い人みたいだな。
-
661 名前:匿名さん:2014/12/03 19:47
-
守備の軽視は野球ゲーム好きで、試合はあんまり見ない人にありがち?
今年のCSと日本シリーズ見て守備はどうでもいいとか言うなら、それはもう価値観の違いでしかないかなぁ。
-
662 名前:匿名さん:2014/12/03 19:56
-
662
守備がどうでも良いんじゃなくて、守備重視の野球が出来ないことがわからないのかなあ?
-
663 名前:匿名さん:2014/12/03 20:34
-
投打のかみ合わせだろーね。
投打ともにレベルアップが必要だよ。
あとは、いかに、勝負どころで抑えて、勝負どころで打てるかだね。
-
664 名前:匿名さん:2014/12/03 20:37
-
馬鹿共の不毛なやり取りはいい加減やめろ。阪神はクズ。以上。
-
665 名前:匿名さん:2014/12/03 20:47
-
言葉のアヤはどうでもいいけど、
一定以上の守備力は必要。
そういう意味では守備重視。
野球経験者ほど守備の重要性を
とく傾向にありそうだな。
勝負に辛くなると、そうなるんだよね。
-
666 名前:匿名さん:2014/12/03 20:51
-
一定以上の守備力ある奴なんて5人くらいしか居ないじゃんこんlチーム
-
667 名前:匿名さん:2014/12/03 21:13
-
だから勝てない。必要なのは打つ選手じゃなくて守る選手。打率1割0本塁打でも構わない、1試合に1本ヒットをアウトにする選手を揃えれば勝てる。
四死球、バント、盗塁、スクイズとかで初回に1点取りさえすればまず勝てるチームになれば理想。両チーム0安打でも1-0で勝てるようなチームになれればいい。
-
668 名前:匿名さん:2014/12/03 21:19
-
>>667
それは今いる選手達じゃ無理です
-
669 名前:匿名さん:2014/12/03 21:26
-
プロは基本守備率は余程でない限り9割は超えてるし、通常は970以上だ。つまり、大差ないよ。に加え守備範囲が加わるし、これが実際にはあまり評価されてない。実際、守備貢献の高い選手はあまりわからない。守備力なんていい加減なんだよ。
横浜やヤクルトが低迷してるのは投手力のなさだよ。マニエルのヤクルト全盛期なんか守備より打撃と投手を重視して優勝したけどな。
あと、打力のないチームなんてビジネスとしてもつまらないし、勝てるわけがない。走塁や守備は付加価値であり、基本は投手と打撃だよ。
-
670 名前:匿名さん:2014/12/03 21:41
-
>>646
八番でも最低限.275 15HR 60RBIないと、一軍として恥ずかしい。
阪神なら鳥谷がベストオブ八番打者。
-
671 名前:匿名さん:2014/12/03 21:42
-
まだ、セイバーを用いてチームを作ってるんなら守備重視でも理解出来るが、セイバーが浸透してない日本で守備重視なんて無意味。晩年の宮本より堂林のほうが守備貢献が高いなんて知ってるやつなんて殆どいないだろう。それにDERでもそこまで差がないって証明されてるしな。例えばウサインボルトが9秒を8秒に縮めようとしてるようなものだよ。守備なんて
-
672 名前:匿名さん:2014/12/03 21:45
-
>>669
ピッチャーなんで、投げれりゃそれでいい。
とにかく、400HR打線しかない。
4上本6北條7隼太5陽川9横田8江越2梅野3西田1投手 を一年間固定したら、確実に実現可能。
-
673 名前:匿名さん:2014/12/03 21:51
-
>>670
セリーグで15HR以上打てたの全部で18人しかいないんですが。
規定で打率.275以上も同じく18人。
それを最低限といわれても…
2010年じゃないんだからさ。
守備に不安があるけど打てる選手を使うのはいいんだけど、だからって守備で貢献
できる選手を必要以上に貶めるのはなんだかなぁ。
-
674 名前:匿名さん:2014/12/03 21:57
-
守備がイマイチなゴメスとマートンを使わずにファーストとレフトに守備が抜群にいいけど貧打の
選手を使えばよくなるって事になるの?
-
675 名前:匿名さん:2014/12/03 22:00
-
読売はあの守備がボロボロの岡本をサードで使うと言ってるよ。
守備重視という発想からは真反対だよね。
守備重視論者はその事をどう考えるんだろうか?
ましれ常勝を求められる読売で。
-
676 名前:匿名さん:2014/12/03 22:01
-
>>674
マートンは普通ですよ。イメージだけで語られてる。結構外人は集中力欠く時あるんで守備を過小評価されることは多い
-
677 名前:匿名さん:2014/12/03 22:02
-
外人なんかいらんな。
守備なんか素人でも守れる。
打て、打て、打て。
673のオーダーは、10点打線になるのが常識。
-
678 名前:匿名さん:2014/12/03 22:03
-
>>675
来年以降の話でしょう。まずは二軍で結果残さないと。中田と同じタイプだし二軍では無双するだろうけど
-
679 名前:匿名さん:2014/12/03 22:12
-
今の阪神って守れても非力な野手より守備が多少上手くなくても将来クリーンアップ
を打てるような岡本のようなタイプが必要なのでは?
星野氏も阪神は岡本を指名すべきだったと言ってたしね。
-
680 名前:匿名さん:2014/12/03 22:18
-
>>676 マートンは守備と走塁にがそれほど意識がなく無理してやらなくても
いいみたいな姿勢が見えるね。打てればそれでいいみたいな選手。
それならもうちょっと長打が欲しいね。走塁にしても一つ先の塁をとる姿勢
は全く感じられないね。それにひきかえペーニャーなんかただ打つだけでなく
走塁に対する意識は高かったね。ランナーがサードにいけるのにセカンドで
とまったとかの時、走者に何故3塁まで走らないんだと怒っていたシーンあったね。
そういう意識は大事だね。城島もスペンサーもそういう意識は高かったが
マートンには全くないね。
-
681 名前:匿名さん:2014/12/03 22:20
-
守備重視の定義がない議論は無駄だな。守備はセンターラインだよ。
キャッチャーとショートとセンターはまず守り。
両翼は打力が必要だわな。
-
682 名前:匿名さん:2014/12/03 22:21
-
>>679
だからドラフトの時岡本って言ってたのに守備が守備がって否定してただろ。
守備が最底辺とまで言ってた奴までいた。
守備機会なんてナンボも見とらんくせん。
-
683 名前:匿名さん:2014/12/03 22:24
-
>>680
マートンは大体OPS8割後半の打者。問題ないと思いますよ。
それにマートンみたいな打者のほうが作戦には対応出来るし
-
684 名前:匿名さん:2014/12/03 22:27
-
>>682 サードは普通に難しいでしょ。いいとこレフトか最終的にファーストでしょ。
-
685 名前:匿名さん:2014/12/03 22:30
-
>>683 岡本をマートンの後釜に指名したらよかったね。
-
686 名前:匿名さん:2014/12/03 22:34
-
>>680
マートンは守備と走塁にがそれほど意識がなく無理してやらなくても
いいみたいな姿勢が見えるね
↑
アンチ?
見て言ってますか??
確かに守備は上手い方じゃないけど、走塁は意識高いよ。
マートンが捕手にタックルした根拠をご存じですか??
批判するなら、もっと具体的に示せ。
-
687 名前:匿名さん:2014/12/03 22:35
-
683見とらんくせん→くせに 修正
-
688 名前:匿名さん:2014/12/03 22:42
-
大河ドラマ等の戦国物とか刑事ドラマとかでもドンパチがないとつまらんとか言う人いるよね。
攻撃大好きな人達ってそういうたぐいの人種かな?
仮に全編ドンパチのドラマがあったとしたら逆につまらんと思うけど。
-
689 名前:匿名さん:2014/12/03 22:57
-
結局 守備に目をつぶっても打てる選手がいないのが現状なんだよね。
-
690 名前:匿名さん:2014/12/03 22:59
-
センター隼太!江越駄目なら
-
691 名前:匿名さん:2014/12/03 23:22
-
守備重視だ言う人は守備重視のオーダー書いてみてくれ
絶対無理だから
-
692 名前:匿名さん:2014/12/03 23:39
-
阪神ファンって学習能力なさすぎ。若手、守備、育成というけど、過去に若手の打撃難をレギュラーにしてたけど、トップクラスなれたやついたか?田中なんて変わらないし、久慈も守備だけ、藤本も久慈よりはまっしなだけ。二流を育てたとこで一流にはなれない
-
693 名前:匿名さん:2014/12/04 00:05
-
梅野ってミサイルマンの西代洋にどことなく似ている気がする
-
694 名前:匿名さん:2014/12/04 00:19
-
ちょうど今「すぽると」で1/100の守備部門やってる。
-
695 名前:匿名さん:2014/12/04 00:25
-
守備範囲広くて、エラー多くても堂林は駄目で、菊池はOkという風潮。
-
696 名前:匿名さん:2014/12/04 00:26
-
>>691
5点取るとか打線400発打線とかの方がもっと実現無理。
-
697 名前:匿名さん:2014/12/04 00:28
-
>>591
5点取る打線とか400発打線とかの方がもっと実現無理。
-
698 名前:匿名さん:2014/12/04 00:29
-
698 >>591→>>691 失礼。
-
699 名前:匿名さん:2014/12/04 00:48
-
ID:JRnmVIrU0の言う守備重視オーダーは?
-
700 名前:匿名さん:2014/12/04 05:26
-
批判はあるがマ-トン要らんわ
怖さがない、HRが増えたら文句無いが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。