テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900613
2015年阪神タイガースに意見するスレ①
-
0 名前:匿名さん:2014/11/10 20:54
-
どうぞ!
-
451 名前:匿名さん:2014/11/28 01:05
-
しかし皆よくそんな実現不可能な夢ばっかり見てられるね…
-
452 名前:匿名さん:2014/11/28 01:07
-
伊藤隼太や緒方なんて試合に出して育てるってレベルじゃない。あの守備じゃ代打しか使いようがない。
内野手と外野手比較するのはあれだけど上本みたいに普通に下手くそレベルになってから試合に出せよ。
-
453 名前:匿名さん:2014/11/28 01:37
-
>>452
「普通に下手くそレベル…」はうまいなあ。
あの弱肩だけど、2塁寄りのゴロの送球はひやひやするね。
よかったら、上手い表現を教えてください。
-
454 名前:匿名さん:2014/11/28 05:31
-
藤浪くんはナンボ上がるかな?
8000ぐらいか?
-
455 名前:匿名さん:2014/11/28 09:58
-
>>448
阪急も信用ならんから、サントリーへの身売りが唯一の正解。
-
456 名前:匿名さん:2014/11/28 10:03
-
>>449
今のレギュラーなんて単なる既得権益で居座っているだけ。
他球団ならとっくにクビ。
4上本6北條7隼太5陽川9横田8江越2梅野3西田1投手のメンバーは、WBC優勝が狙えるレベルのラインアップなのにも関わらず、フロントの利権のためだけに干され続けている。
-
457 名前:匿名さん:2014/11/28 10:35
-
>457
2軍の話?
一二三、中谷も入れてやれよww
-
458 名前:匿名さん:2014/11/28 11:49
-
>>456
他球団でも上本・梅野以外は全員二軍だよ。
ルーキー江越も素材型、紙面を賑わすのはキャンプまで。
最近この手の書き込みが多いけど同じ人かな?
個人的には来年のファームはこんな感じで!!
18江越 守備・走塁は上々だが確実性に乏しく三振が多い。今年は下でAV250は欲しい。
24北條 もう1ランク上の打力が欲しい、今年は下でAV280。守備の向上も不可欠
39横田 今年は率を気にせず振り切る形を!将来は一軍で中軸を期待!
45陽川 秋の注目株。「ツボにはまれば」は卒業しないとサードだし一生二軍で終わるよ。
53原口 個人的にファームで一番センスがある打者。万全な体なら下でAV300 10本打てる。
67一二三or中谷 期待の二人も土俵際、まず勝ち抜け!一軍でもレフトが限界の守備の改善も!
72小豆畑 打撃の向上を強く望む。選球眼は悪くない。捕手としては及第点かな。
86植田 まずは成績よりも体作り、守備は北條より上。嫌らしい打者を目指せ!
-
459 名前:匿名さん:2014/11/28 16:43
-
>>449
大和控えにして、福留センター、ライト隼太と緒方。三塁は新井弟。
鳥谷移籍なら大和遊撃。西岡外野なら彼がセンター。打てんやつはいらん。
-
460 名前:匿名さん:2014/11/28 18:04
-
もう松岡修三オーナー
渡辺謙GM 岩下志麻監督でいいやんw
-
461 名前:匿名さん:2014/11/28 18:17
-
東海大相模卒の遠藤がBCリーグで一位指名されてたね。
大学辞めたんかね?
-
462 名前:匿名さん:2014/11/28 21:34
-
二軍で実績を残してから一軍へというのは
理解できますが、そもそも阪神の二軍で育成が
できるのかという根本的な問題にぶち当たります。
二軍こそ佐藤義則さんや水谷実雄さんのような
名伯楽を招聘するべきなんでしょうけどね。
-
463 名前:匿名さん:2014/11/29 05:37
-
梅野...昔いじめてた
-
464 名前:匿名さん:2014/11/29 06:12
-
中島、アメリカ再挑戦らしい
-
465 名前:火野:2014/11/29 07:32
-
和田監督のコメント、サードは「良太、今成、陽川」って、中島はやっぱり来ない?
-
466 名前:匿名さん:2014/11/29 07:52
-
>>459
それじゃ投手陣は地獄じゃん!
-
467 名前:匿名さん:2014/11/29 08:07
-
決まってないのに選手のことを書くはしずがない
-
468 名前:匿名さん:2014/11/29 08:31
-
中谷、ゴルフコンペで監督賞て…何をふざけとるねん。
クラブなんか振っていないで、バットを振らんかい。
首脳陣も、半人前の人間には参加させるなよ。
選手で参加できるのは、「ご苦労さん」レベルの過去の人だけにしろよ。
-
469 名前:匿名さん:2014/11/29 08:32
-
2年後に鳥谷が日本に戻るって言ったら呼び戻す気あるのかな
川崎みたいな扱いになったら鳥谷も日本に戻る気になるやろ
-
470 名前:匿名さん:2014/11/29 10:13
-
>>468
同意。中谷一二三は来シーズンは高卒5年目タイムリミットの年だろう。二人とも守備打撃イマイチなのを自覚していない。
-
471 名前:匿名さん:2014/11/29 11:46
-
和田が西岡でセンターでやることに関してプライドもあるだろうからしっかりと話をしたいとコメントしていますが、まだ何も話していないので、なんで新聞に先に話しちゃうんだろう。最低な監督だな。
-
472 名前:匿名さん:2014/11/29 12:01
-
>>470
球団の行事だからしょうがないんだけどね。
ただ、二人共が土俵際なのは間違いないよね。
死に物狂いでやらなきゃ。
同タイプで守備・走塁も優れている江越が入ってくるんだから
彼が二軍て事になると二軍での試合出場自体が危うくなってくる。
来年の今頃マジでどっちかはいなくなってるかもしれないよね。
話は変わるが西岡をマジで外野で使う気?
福留センター、西岡ライトって事?
マジで最悪の布陣ですね。
せめて、隼太・緒方が守備力さえあれば出場機会が増えるんだが・・・
-
473 名前:匿名さん:2014/11/29 12:29
-
西岡はセンターでしょ、隼太は福留とライトじゃないかな
-
474 名前:匿名さん:2014/11/29 12:37
-
>>462
岡田の著書「そら、そうよ」に水谷の桜井広大の育成の話が載ってた。
私が2軍監督のときに、PL学園から桜井広大が入団してきた。2月1日のキャンプ初日から、バットに当たったらすごい打球を飛ばしていた。それを見て、開幕から4番で使うと決めた。そのときにコーチにはこれから1年間、ずっと何も教えるなと指示しをした。
とにかく1年間は我流でもいい、三振してもいいから思い切りバットを振らせろと。
しかし私がそういったにもかかわらず、2人の打撃コーチは、私の見ていないところで桜井を取り合っていたと聞いた。良くなると思っているから、教えたくなる気持ちはわからなくもない。コーチが仕事をしようとしている気持ちを考えると、そこは難しいところだが、桜井の成長に影響した部分は少なからずあっただろう。
それに2軍の選手は、1軍に上げてやるべきタイミングを見計らってやらないといけない。調子がいい旬のときが、1軍に上げてやるべきタイミングだ。私が1軍監督のときも、調子のいい桜井を1軍に上げてやると言うと、
「あと1週間待ってください」
と、2軍の水谷実雄打撃コーチから返事が返ってきた。さらに続けて、
「あと1週間待ってくれたら、1軍仕様に仕上げます」
と言う。1軍仕様という意味はよくわからなかったが、こちらはそれなら1週間待とうと折り合った。そのあいだに2軍の試合が甲子園であって、球場で桜井の打撃を見ていたら、もう充分に1軍に上げていい状態だった。そう思っているときにレフト線にヒットを打つと、1塁を回ったところで肉離れを起こして、残りのシーズンを棒に振った。
その後の桜井は、目ぼしい成績を残せず、11年限りで戦力外通告を受けた。入団したときに少し肩を壊していたこともあったが、それを差し引いても桜井は運に恵まれなかった。
選手の旬を見極めてやることは出来ても、運の巡り合わせなどは、残念ながら監督の手が及ばないところだ。
-
475 名前:匿名さん:2014/11/29 13:07
-
岡田って意外に優秀な指導者かもね 他球団でもう一度勝負しろ
-
476 名前:匿名さん:2014/11/29 13:10
-
センター西岡 ショート大和
いい案だね
でも鳥谷を慰留している最中にこんな報道はまずいだろ
-
477 名前:匿名さん:2014/11/29 13:13
-
藤川球児とは水面下で話してる?
阪神の看板だから他球団には渡せないが衰えた英雄に大金は出せない ソフトバンクに行くのかね?
-
478 名前:匿名さん:2014/11/29 14:17
-
まだ20~22歳の高卒選手にそんな過度にファームの成績期待しなくても良いと思うけどなあ。
この年代はまずは故障なく1シーズン試合に出られることが先決でしょ?
成績求めるのは23、4歳、1軍に出られるのは25、6 歳、レギュラーでポジション掴めるのは27、8歳以降って計算で良いと思うけどね。
-
479 名前:匿名さん:2014/11/29 14:27
-
センター西岡はバカまるだし。
あと、藤川はいくらだしてもとるべき。中島に西武より大金使って藤川にださんとかあかんやろ。
もうちょっと生え抜きとか大切にしな。
-
480 名前:匿名さん:2014/11/29 14:36
-
>>478
考えが古くないですか?
今の時代バンバン1.2年目から一軍の上がる時代です。
更に20~22歳つまり高卒4年で結果を残せてない選手で
それ以降プロで一線級として働いてる選手なんて極少数だと思いますよ。
「故障無く一年を乗り切ったね」って喜べるのなんて1年目のみ。
高卒とくに野手はプロ入り4年である程度の結果を残すか、
プロでやっていく為の一芸を身に付けないとプロでは生き残れないよ。
-
481 名前:匿名さん:2014/11/29 16:02
-
4年たっても一軍で試合にも出られないなら大卒連中とほとんど同じ=高卒で取る意味なしの大失敗でクビ
10年目ぐらいにはレギュラーになれるようにとか抜かすアンポンタンなら1・2年で速攻クビ
-
482 名前:匿名さん:2014/11/29 16:09
-
>>480
お前がいくら理想論を語ろうが阪神にそれを出来てる選手居ないんだけどね。
お前基準じゃ阪神から選手殆ど居なくなるよ
-
483 名前:匿名さん:2014/11/29 17:18
-
>>480
それは故障に強い体とプロの練習についていける体力と
1シーズン試合に出続けられる体力があることが大前提。
大谷や藤浪、坂本や堂林といった選手らはプロに入った時点でそう言ったものを持ってたから
早くから一軍で出られる事が出来た。
そんな高卒選手なんてほんの一握りしかいない、ほとんどはプロ仕様の体と体力づくりから始めるんだから
3年や4年かかって当然って思わんと。
言っとくけど高卒で早くから出られる方が希な例であって、最近の選手が皆そうだなんて思ってる方がおかしいよ。
他球団なんかプロ入ってすぐに手術して1年目2年目と棒に振って育成降格やら戦力外やら食らう選手も多い中、
そういう選手が少ない阪神はまだ恵まれてる方だと思うけど。
-
484 名前:匿名さん:2014/11/29 17:19
-
>483
>お前基準じゃ阪神から選手殆ど居なくなるよ
だから、たまにはいい選手スカウトしてこいって話でしょww
-
485 名前:匿名さん:2014/11/29 17:25
-
落合なんかは監督時代にレギュラーを取るのは30歳位って最初から想定しているって言ってたね。
森野も初めて規定打席に到達したのは28歳だったとか。
荒木もレギュラー取るまでかなり時間かかった。
3、4年でぶつくさ文句言ってるのなんて問題外。
単に気が短いかその選手に飽きただけだろ。
-
486 名前:匿名さん:2014/11/29 17:47
-
いい選手スカウトしてないのは阪神だけか?
他の球団だってひどいの一杯あると思うけど。
巨人だって言っても坂本で育成止まってるし。
-
487 名前:匿名さん:2014/11/29 17:55
-
鳥谷は出ていく際、思う存分、無能なフロントば批判して行って欲しい!
-
488 名前:匿名さん:2014/11/29 19:28
-
言うわけない、充分な配慮をしてもらってるし
出ていったとしても将来コーチや監督とかの道もある
巨人と松井のような拗れた別れはないと思うよ
-
489 名前:匿名さん:2014/11/29 19:41
-
>>488
いい加減、そのゴミ屑の相手すんなよ
病気なんだから
-
490 名前:匿名さん:2014/11/29 20:55
-
>487
阪神の話してんだから他の球団の事は関係ないでは?
他にもダメな球団いるから、阪神もダメでいいの?
ちなみに巨人の育成が坂本で止まってるっていうけど。そうかな?
橋本至、宮國、藤村、中井、笠原なんていい選手だと思うけど・・・
大田も叩かれている程、悪く無いし・・・
少なくとも育成は巨人には負けてると思うけどな。
残念だけど。
競合クジで当てた藤浪は阪神が育てたなんていわないよね!
-
491 名前:匿名さん:2014/11/29 22:00
-
>>490 どこのファンの方ですか?
-
492 名前:匿名さん:2014/11/29 22:05
-
しかし、新井も最後くらいはファン感謝デーに出てファンに挨拶するとか、
納会にでるとするべきだったよな。ちょっと常識かける行動だよな。
最後に応援してもらったファンに筋を通さないとな。
広島に再入団するにも、ファン感謝デーとかか納会とかでて筋を通してから
すべきだッ多用に思う、最後感じが悪い。広島ファンの気持ちがよくわかった。
-
493 名前:匿名さん:2014/11/29 22:09
-
>492
巨人の選手褒めてるからって巨人ファンじゃないですよ!
大の阪神ファンです。
阪神の若手が育たない現状を嘆いているただの一ファンです。
-
494 名前:匿名さん:2014/11/29 22:21
-
>>490
これもシーズン中から言われてる事だけど、ここの連中って他球団の状況見た上で阪神批判してんのかな?
バントとか左右投手でスタメン使い分けるとか別に他球団もやってる事だって言ってたでしょ。
そういう球界の全体像も見ずに「阪神は」「和田は」って文句言ってんのってホントに馬鹿みたいに見える…
>橋本至、宮國、藤村、中井、笠原なんていい選手だと思うけど・・・
大田も叩かれている程、悪く無いし・・・
そんな面々レギュラーにもなってないし、「育った」って断言できるレベルでもないし評価するにも値しない。
坂本なんかに全然及ばない。
ホントに巨人の状況ちゃんと見た上で言ってんの?
隣の芝生青々と見過ぎ。
今の球界でホントに育成がちゃんと機能してるのなんてSBと日ハムぐらいでしょう。
あとの10球団はどこかしら補強も育成も方向性が間違っている。
中日、ベイ、ヤクルトなんか見てると阪神なんかまだマシの部類に入ると思うけどなあ。
そんなにおかしかったらシーズン1回もBクラスに落ちずにAクラス維持なんて芸当出来っこないし。
あとは来シーズンに向けてプラスアルファの要素がどれだけあるか。
巨人は菅野の故障の回復具合、内海の復調、中継ぎ陣の劣化、阿部の一塁転向(正捕手は小林?)、
広島は監督交代による戦術変更、バリントン&ミコライオの流出、マエケンのメジャー流出とマイナス要素の方が多い。
-
495 名前:匿名さん:2014/11/29 22:25
-
巨人投手陣もやばいよ。
それと星野さん、阪神は生え抜き野手を育てないといけない、将来を考えたら
今年のドラフトで岡本を指名すべきだっと言ってますね。
-
496 名前:匿名さん:2014/11/29 22:25
-
495途中で送信しちゃった・・・
巨人、広島とも戦力低下は必死なので阪神そんなに悲観的に見ることもないと思うけど。
-
497 名前:匿名さん:2014/11/29 22:27
-
497 ID変わってますけど495の続きです。
-
498 名前:匿名さん:2014/11/29 22:27
-
>>494
チーム成績じゃなくて、生え抜きの野手の視点だけで見れば阪神はダメだよ
馬鹿にしてるが、ヤクルト山田DeNA筒香のような若い主軸の候補すら居ないし
-
499 名前:匿名さん:2014/11/29 22:30
-
>>498 それを踏まえて星野氏が岡本をとるべきだったと言ってましたね。
阪神の最大の問題は生え抜き野手をつくる事。これは星野氏も言ってます。
-
500 名前:匿名さん:2014/11/29 22:36
-
ベイヤクルトは若手育ってるけど順位犠牲にしてるし、
中日は高卒は森野荒木で止まってる。平田や堂上もこれ以上成長しそうな気配が無い。
広島は丸、堂林と唯一頑張っているが広島だからこそ出来る起用、
阪神ではあんな起用許されないやったら多分ボロクソに批判されまくるだろう。
これも何度も言われてることだけど、若手育ててBクラスに低迷しても絶対文句言わないか?
多分ボロクソに批判しまくるだろう。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。