テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900611

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ③

0 名前:ぶっ:2014/11/03 11:42
引き続きどうぞ~^_^
451 名前:匿名さん:2014/11/08 19:46
今季の活躍から、高木京と今村はプロテクトだと思いますが。
ベテランだと久保か香月、若手だと宮國か松本投手だと予想します。

本当にマイナスだよ!!
452 名前:匿名さん:2014/11/08 19:52
提案します。

外国人捕手を獲得しましょう。小林と競争だ!
453 名前:名無し:2014/11/08 20:40
第一長嶋政権のとき本当に外人捕手獲得に乗り出しとか!
当時(昭和50年か51年)編成担当のロイ佐伯さんとウインタ―ミーティングに乗り込んで獲得寸前まで行ったとか!
その選手の奥さんが反対して結局駄目だったがそこそこ活躍したとか!
その選手はさすがに名前忘れましたがね!以前長嶋さんが月刊ジャイアンツにコラム連載していたとき書いてあった!
外人は遅くなればメジャーの球団や日本の球団も参戦してきて獲得競争が厳しくなる!広島みたいにさっさと決まるのが羨ましい!
早ければいい選手が獲得できるわけでもないが代理人にふっかけられる!
454 名前:匿名さん:2014/11/08 21:24
代理人にふっかけられても、相川獲得で若手穫られるよりいいと思いませんか?
455 名前:名無し:2014/11/08 21:30
自分は相川獲得には反対ですよ。
原かんとくは来年勝つことだけに拘り若手投手が犠牲になるのがへのかっぱなんだろう。
ふじの病www。
メジャーはだいたい捕手不足。
打てる方々はすぐマウワーやナポリみたいにコンバートだよ
456 名前:匿名さん:2014/11/08 21:39
素人に批判されながら勝つのも原監督なんだが。
457 名前:匿名さん:2014/11/08 21:56
CSに勝たないとリーグ優勝した感じがしない。
中日に負けた時もそうだったが。
寄せ集めで一時的に勝つチームより森監督時代の西武のように
ほぼ9人野球で3年連続日本一を2度達成するほどの安定した
チームを作れればな。
458 名前:匿名さん:2014/11/08 21:58
38歳相川と
34歳実松、加藤と
何が違うの?
459 名前:匿名さん:2014/11/08 22:19
平良もまだまだだね。
460 名前:匿名さん:2014/11/08 22:24
山岡はいつドラフト?
461 名前:匿名さん:2014/11/08 22:32
再来年。創価の田中と同じ年。
462 名前:匿名さん:2014/11/08 22:36
オールジャパンのキャッチャーと巨人ファンしか知らないキャッチャーの違い
463 名前:匿名さん:2014/11/08 22:37
今年の3位高木が2番手登板。先発が1アウトでノックアウトの試合を継いで苦しみながらも6回3分の2を1失点で纏める。
プロでも今日みたいな先発がぶちこわしたあとの敗戦処理が主になるだろうけど今日みたいにできればいける。福田みたいな敗戦処理もできない投手は見なくてすむ。
464 名前:匿名さん:2014/11/08 22:38
あ、2位だったか。
465 名前:匿名さん:2014/11/08 22:41
>>464

3位で合ってる
466 名前:匿名さん:2014/11/08 22:42
辻は結果として昨日、今日とヒットが出ているが逆方向にへっぴり腰で当てただけの打撃。もっと引っ張れるようにならないと苦しいだろう。
467 名前:匿名さん:2014/11/08 23:58
来季も中5日でいくみたいですが、誰も
この監督止められないのか?
468 名前:匿名さん:2014/11/09 00:09
ドラフトの時点で阿部の一塁転向が決まっていて、現有捕手だけで心配なら、どうして捕手を獲らなかったんでしょうか?
思いつきだけで相川を獲るならほんとに辞めてほしいです。
469 名前:匿名さん:2014/11/09 00:24
>>467 中5日はホントにやめてほしい。先発6人は菅野、澤村、内海、杉内、小山、大竹、新外人、今村、宮国で埋まりますね。今年のCSに負けた理由は先発が疲弊していたからですね。
>>468 ドラフトで獲れる捕手は即戦力になりません。阿部のコンバートとドラフトは関係ない。
470 名前:まっす:2014/11/09 00:33
>>467
今までは、原貢氏が指南していましたが、亡くなった今誰も止められません。本当か?って。今年の采配で亡くなる前と後では、劇的に違いましたものね。同じ動くのも、思いつきと先を見据えてでは、大きく異なりますから!
471 名前:匿名さん:2014/11/09 00:35
>>469
即戦力になるかならないかは我慢して使うか使わないかだと思いますが…。
谷繁も古田も初めはポロポロやってましたよ。
472 名前:匿名さん:2014/11/09 00:37
初めからレギュラーポジションではない控えの選手をFAで取ろうとする巨人
ってどんどんおかしな方向に向かっている感じ。原監督も口では
「フロントに任せてます」と言ってるけどほとんどは監督の要望でしょ。
長くやってるとこうなっちゃうのかな。残念です、もう少しドラフトも含めて
オーソドックスでいいと思うんだけど。原監督が自ら言っていた衰退の方向に
進んでいる感じがする。
473 名前:まっす:2014/11/09 00:37
思いつきで思い出しましたが、三浦貴は酷い目にあいました。山口も高木も意味もなく先発転向で潰されかけました。和田恋もそうなりそうな雰囲気です。
かわいそうに。
474 名前:まっす:2014/11/09 00:44
>>471
小林が大学からの入団ならわかりますが、社会人を経てあの程度ではノビシロはありません。
何回もレスしますが、村田と嶋をトレードして、三塁は新井か外国人をあてるべきかと思います。
ダメなら、相川を取るしかないですね。
475 名前:まっす:2014/11/09 00:59
やっぱり大田はダメなのかな。壊れて半速球になっているマシーンを気持ち良く打ってもねぇ。本当に実力がついているなら、マシーンがおかしいですって言えると思うけど。やっぱりアマちゃんのプロ失格なのかも知れないね。
476 名前:匿名さん:2014/11/09 05:10
古田も大学から社会人を経てのプロ野球入りだがな

支離滅裂だな
477 名前:名無し:2014/11/09 05:24
新井のお兄ちゃんなんぞはもはやオワコン。腰痛で半分すら出れない。得意のゲッチュウすら打てないだろう。
右の打率の低い打者は巨人に来るとゲッチュウ増産マシンになる。小谷野とかね。

中五日でやれば夏場に2010年みたいに先発の大炎上大会が待っているよ。
ボンクラの電話番に秘策などあるわけないじゃん。
90球で六回くらい投げるのなら話はわかるけど。
投げる投手が居なくなったら尾花あたりが投げたりして。www
478 名前:匿名さん:2014/11/09 05:50
報知には内田学校の記事。ロングティーでボールを引き付けて打っていた和田を指導。これは週刊ベースボールで大島が和田の体を引きすぎる癖を指摘してこれでは内角は打てないと言っていた指摘と同じか?。同じなら優秀なコーチは初見で気づくものなんだな。
479 名前:匿名さん:2014/11/09 05:53
成り済ましキャラと同時に湧く自称。
大田は145キロ以上のマシンを15mの位置から投げさせて主力が苦しんでいるのを横目に打ち返したから原がほめたんだろ。
480 名前:匿名さん:2014/11/09 05:59
三浦は肘だか肩をやって完治せず野手転向以外に選択なかった。小林は社会人一年目より二年目、社会人時代よりプロ一年目と確実によくなっているけどね。社会人一年目は投球練習でも社会人の球のキレについていけず後ろに逸らしていたからな。全体練習後に泥まみれになって練習していたからね。
481 名前:匿名さん:2014/11/09 06:15
小林に七番打てる打力があればね 捕手で今後ドラフトで入る人もだけどさ

ジャイアンツで八番捕手は優勝した2000年以来か あんときは捕手以外凄い打者居たからな なんか今後暗黒化まっしぐらな気がするわ ドラフトのために何年かBクラスでいいんじゃないかな
482 名前:匿名さん:2014/11/09 07:06
一塁、三塁、レフトに打てる打者を配置しておけばあとは守備で勝てるもんだからね実際
昔の巨人はどこにも打撃優先で並べてたから常勝は築けなかった
今は阿部村田の打撃に不満を抱えてるから他の打撃も気にしなければならず、バランスが崩れかけてる
一番いいのは阿部や村田に聖域を与えずシビアに成績で競争させることだね
483 名前:匿名さん:2014/11/09 08:40
まっすは通報しないといけない悪質な奴だ。他球団の悪口誹謗中傷などを、書いたりするし
こいつは人間のクズより悪い
484 名前:匿名さん:2014/11/09 09:01
こういう時こそ君の出番じゃないの?
ID:NkfGSkk20さん。
次世代の育成よりも目先の勝利にこだわりいかに相川を獲ることによって
若手を獲られても獲得し甲斐があるかをまた語ってくれよ。
485 名前:匿名さん:2014/11/09 09:03
>>480
三浦は緒方孝市にデッドボールを与え、打者のインコースに投げられなくなったのが野手転向の原因だと思ったが。
まあ、原さんの思い付きでないことは確かだな。
486 名前:名無し:2014/11/09 09:14
捕手は先発に勝ちをもたらせばいいよ。細川なんて三回出場してみんな日本一。2008年のときも第五戦。
涌井が終盤打たれたとき銀次郎だった。

先発を中五日で回せば勝ちパターンに皺寄せが来る。
仏壇のコマーシャル?
お手てを合わせて幸せ?・・・・・相手チームが・・・・・・・
487 名前:匿名さん:2014/11/09 09:20
確か古田ってD2位の大卒社会人経験だったと思うが?

あの当時のヤクルトは、正捕手を任せられる選手がいなく古田を
なんとか育てようとして1年目2年目と野村監督が我慢して起用した
はずだ。あれだけの捕手になるにあたって本人の努力もさることなが
ら野村監督の起用法・指導力がいかんなく発揮された選手だろ。

原監督が野村監督ほどの捕手の育成力・指導力があるのかは、そりゃ
みなさんで判断してくれ。
488 名前:匿名さん:2014/11/09 09:23
>486
三浦貴は身体能力が抜群で野手に転向したら1億円プレーヤーになれると原監督が言ったという
記事があった。
てっきりそれを真に受けての転向だと思ってました。
デットボールの影響だとは知らなかったです。
489 名前:匿名さん:2014/11/09 09:36
吉川がトライアウト参加を当日キャンセル。巨人か他球団と入団合意?。
490 名前:匿名さん:2014/11/09 09:49
あー屁がでそう(⌒-⌒; )
491 名前:匿名さん:2014/11/09 10:45
3年G組内田先生
492 名前:匿名さん:2014/11/09 10:48
吉川=立岡2世
493 名前:匿名さん:2014/11/09 11:33
【巨人】渡辺会長「心中するつもり俺は原が好きだ」
ttp://blog.livedoor.jp/g_ogasawara/archives/5306653.html
494 名前:匿名さん:2014/11/09 11:38
ここまでは江尻が一番好投か。140以上でているようだし。
495 名前:匿名さん:2014/11/09 12:24
1軍捕手は、小林、加藤、河野の3人でいいよ。
相川なんていらんね。
阿部は、1塁コンバートなら4番候補の外国人と競争。
外国人に勝てなかったら、高橋由と同じで代打専門になる。
巨人に足りないのは4番バッター。
496 名前:匿名さん:2014/11/09 12:26
とりあえず、巨人ファンの悩みは他球団に比べたら大したことない件
497 名前:匿名さん:2014/11/09 12:44
ここまでは江尻、甲藤、八木、小林が好投。136くらいの星野取るくらいなら140でた八木とるんじゃないの。
498 名前:まっす:2014/11/09 12:46
>>479
こういうバカがこのスレだめにしてんだろうね。マーシンが壊れていたのは事実みたいだよ、おバカちゃん。ちょっとググってみな!三浦貴は2月の後半にいきなり言われたのを覚えている。転向ならオフに言わないと。中継ぎなら三千万投手だったのに。
まっ、少しは勉強しな!
499 名前:匿名さん:2014/11/09 12:49
江尻はとってもいいのかもね。
右のサイドスローは田原くらいしかいないですし。
500 名前:匿名さん:2014/11/09 12:52
中途半端なベテランはいらないよ。
若い選手をどんどん使えばいい。
優勝できる戦力はある。
本物を育てないと日本一になれない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。