テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900609

:中日今オフ&来季への補強について

0 名前:匿名さん:2014/11/03 11:33
捕手がFA無かった、投手も無さそう、全く動きが無い。
本気なのか、分かり知れん球団で困ったもんだ。
後はトライアウトと新外国人、トレードあるか?!
1 名前:匿名さん:2014/11/03 12:14
捕手がFAしてもアナル落合&現役こだわる谷繁のいる中日は普通嫌だろ!一軍の試合にずっと出なきゃアナル落合が給料下げるしね! 嶋も炭谷もアナル中日はやだ
2 名前:匿名さん:2014/11/03 15:56
>>0
相川取れば?
おまけに数年後アラフォーコレクションの仲間入りするぞ。
3 名前:匿名さん:2014/11/03 17:29
大引とる気なしか?
4 名前:匿名さん:2014/11/03 17:54
大引獲ってもいいと思うけどね。ただ脈があるならの話。ナオミチと三ツ俣は打撃がザル、エルの守備もポロポロやるし。
5 名前:鷹ファン:2014/11/03 18:02
ビンボー不人気球団は安いドミニカクジでも引いてろや(笑)
6 名前:ハンター:2014/11/03 18:12
カス野郎が紛れ込んできてるな。
7 名前:匿名さん:2014/11/03 18:52
250すら打てない打者をFAで獲る?
正気の判断とは思えんが。
8 名前:匿名さん:2014/11/03 18:57
打率だけで判断するほうが正気とは思えんが・・・。
9 名前:匿名さん:2014/11/03 19:23
トレードやるんかな?左腕と捕手が欲しいよ。
取り合えず捕手をあげてみた。
セ・リーグ捕手=實松(巨人)、清水(阪神)、倉(広島)、嶺井(横浜)、西田(ヤクルト)
パ・リーグ捕手=小関(楽天)、岡田(西武)、川本(千葉)、細山田(SB)、齋藤(大阪)、市川(日ハム)
朝倉でどうか?
10 名前:匿名さん:2014/11/03 19:29
戦力外から拾えばええ
11 名前:匿名さん:2014/11/03 20:16
来季も今季同様ドラフトとドミニカの外人だけならこのスレ必要なくね?
若手を切ってロートル残しただけで歳は一つ増えるだけ。
12 名前:匿名さん:2014/11/03 21:14
>>2
要注意

荒らし
13 名前:匿名さん:2014/11/03 21:25
捕手こそFA補強はならなかったがショートは大引がFAするって。やっぱ周平は
将来的に三塁手で使いたいよね
14 名前:匿名さん:2014/11/03 22:57
冷静に考えて大引欲しいか?
炭谷がFAしなかったから、とりあえず誰か獲れ、みたいになってないか。
あの程度の選手をFAで獲る価値はないだろ。
15 名前:匿名さん:2014/11/03 23:05
日本一に歓喜のソフトB孫オーナー 今オフも「札束」大補強へ
『常勝チームをつくる!』と鼻息も荒くなった。昨オフも総額30億円の大補強をし、今年も球団社長が『選手の獲得予算はつくるべきではない。補強費は青天井』と宣言している。
孫オーナーの野望は巨人のV9超えと世界一の球団をつくること。すでに水面下では補強に乗り出していて、助っ人補強リストにはメジャーの大物の名前が並んでいるようだ。
手始めに広島を退団する、年俸1億3000万円のバリントンの獲得を狙っている。ウチは打者はバランスがいいが投手は駒不足。
個人資産1兆7000億円、世界有数の大富豪の本領発揮となるか。

中日では夢のような話だな。太刀打ちできんわ。(日刊現代)
16 名前:匿名さん:2014/11/03 23:14
捕手の補強はいいとして松井雅 武山を中心に起用したら 桂 加藤 杉山は育成して左投手を補強しよう成瀬あたり 炭谷 嶋 が欲しかったけど
17 名前:◆pSpzX15yjU:2014/11/03 23:18
安定した遊撃守備と、場に応じた小細工の出来る打撃ー大島と
クリーンナップを繫ぐ2番打者に打ってつけ、2つの補強ポイント
が解消できると思うけど・・大引に行けば!?
18 名前:匿名さん:2014/11/03 23:29
大引は良い選手だろ
行けるならいったほうがいい
19 名前:匿名さん:2014/11/04 00:10
中島は阪神3年10億、西武8億
ムネリンもSBのことだから金にモノを言わすだろう
中日はショートはレギュラー不在だし、大引に行くべきだろう
まぁダメなら梵か木村かな。梵はAだけど木村はCランク?
20 名前:匿名さん:2014/11/04 01:22
去年同様コストカットのみ話題になって補強はなし。そして今年も若手が育たず最下位争い?
このスレ必要なし!
21 名前:ドラク◯ワ:2014/11/04 02:14
オードリー


   /三三三\_
  /彡三三三ノ、 \
 /彡/    ミ|
`| /      ヽミ|
 V ⌒\ /⌒ /
 | -・- / -・- /
 ( ⌒ /   ⌒ ノ
 | _(_ノ_ |
 ∧ \エエエエ/ /
  \  ̄ ̄ /
   ヽ__ノ\
  /VL/V /\
  / ヽ /\ | ヽ
 /  ⊂(((  ̄ ̄ ̄ヽ
`/    ̄ ̄\__ノ
/       /


   / ̄ ̄ ̄\
  /     \
  / ノ    ヾ∧
 | /イノ)ノ)ノ)ノヽ |
  レノ ⌒  ⌒ ヽ/
  ( ` 〉 ´ )
   ノ(_)ヽ 
  ヽ ⊂ニ⊃ ノ
   レ\___/ソ
   /VL∧/\
   | V/ |
22 名前:匿名さん:2014/11/04 09:01
若手を我慢して一年出し続ける事を望みたいです。捕手は桂で良いし、いつも上位狙いでベテラン使い過ぎるから世代交代が遅れる。中途半端なら捨てる年も必要と思います。
23 名前:匿名さん:2014/11/04 12:37
若手を「2軍」で我慢して使った結果が最下位。
打率もほとんどの選手が2割台。
今の若手は「1軍」で我慢して使うレベルでもないが。
24 名前:ドラク◯ワ:2014/11/04 13:18
魔人ブウ

     / ̄\
    / /⌒ヽ)
   _/  L_
  /| / 。゚\
  |     ⊥
  / ヽノ  ( D)
 |⌒ ー ⌒  Y
/~\     / ̄\
\__>-rrァ-<__/
`/ / / ̄\ ヽ ヽ
| L/   \_ 
25 名前:匿名さん:2014/11/04 14:11
大引争奪戦へ!楽天も調査 松井稼は外野専念、欲しい正遊撃手

スポニチアネックス 11月4日(火)7時35分配信

今季FA権を取得した日本ハム・大引。行使すれば争奪戦に発展する可能性も


 楽天が今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得した日本ハム・大引啓次内野手(30)の獲得調査を進めていることが3日、分かった。既にヤクルトも獲得に乗り出す方針を固めており、FA権行使を表明すれば、争奪戦に発展する可能性もある。

 大久保新監督の下、再スタートを切った楽天にとって、遊撃手はウイークポイントの一つといえる。今季は正遊撃手だった松井稼を守備の負担を減らす目的で、シーズン途中から左翼へコンバート。39歳という年齢もあり、来季は外野に専念する方針だ。代わって、5年目の西田が94試合に先発出場し、打率・250、7本塁打、41打点と成績を残したが、定位置獲得まで至っていない。

 さらに、星野前監督が「うちには日本人の右打ちが少ない」と話していた通り、レギュラークラスは藤田、銀次、岡島ら左打者が多く、右打ちの野手が少ない状況。大引は今季132試合で打率・245に終わったが、得点圏打率は・312をマークするなど勝負強い打撃は評価が高い。守備力にはもともと定評があり、加われば内野、打線両面での強化につながる。

 大久保監督は「与えられた戦力で戦うだけ」と話しているが、最下位からの巻き返しには補強は不可欠。球団は日本ハムで主将を担った人間性とリーダーシップにも注目している。大引は今週中にもFA権行使を表明するとみられており、速やかに動きだす方針だ。

他球団は続々と動きが報じられてるけど・・・
中日は炭谷失敗でFAはおしまい!?
ヤクルトは場合によっては成瀬と大引、両取りできそうだし
落合、もっときばれ
それとも外人5億でもうお金ないのかな・・・
もしそうなら即戦力9人のドラフト組+新外国人が来季の期待の戦力だろうね。
トレードや宝の山のトライアウト組では、なかなかいい選手を取るのは難しいだろう
中日も大野とか大島とか出血する気があるなら別だろうけど
看板スター同士のトレードはファン心理的とかいろいろしがらみあってお互い難しいだろうね。
26 名前:ドラクロワ:2014/11/04 14:20
5億円の補強ねえ。親会社機関誌が「これだけ補強に力入れるぞ!」みたいに意気揚々とぶち上げてたけど、
去年の補強予算30億円のSBの孫さんなんかは「補強は青天井」と言ってるのと比べると、いかにもせこいよね。
この金額では一流企業とは言えず、中小企業、よくて中堅企業の設備投資並み。
この金額が何年に一度の大盤振る舞いだとしたら、球団身売りが一番のチーム強化策だとますます思えてくるね。
27 名前:匿名さん:2014/11/04 14:31
大引獲りにいこうとすれば、確実に遠藤一星は拒否だな。
遠藤は俊足で守備範囲も広いから、サードが周平ならショートにはぜひ彼を。
28 名前:匿名さん:2014/11/04 14:49
中日とソフトバンクを比較か。
商店街のうどん屋と三越の売り上げを比べるのは無理だけど、
味で勝負出来んかや?
29 名前:匿名さん:2014/11/04 15:36
西武炭谷が残留 中日落合GMの冷徹査定にFA選手“及び腰”(日刊現代)
<抜粋>
西武の炭谷銀仁朗(27)がFA権を行使せず、残留を発表。正捕手流出の危機だっただけに西武としてはうれしい誤算だが、逆に開いた口がふさがらないのが中日だろう。
西武は単年契約しか提示しなかったこともあり、すっかり移籍に傾いていた。球界では今季の開幕前から「炭谷の中日入りは間違いない」と言われていたのだ。
炭谷残留の翌日、谷繁が4000万円減でサイン
一転残留の理由はなんなのか。ある西武OBがこう言う。
「最初は相思相愛だったんですが……落合GMの容赦ないやり方に、炭谷の腰が引けてしまったともっぱらです」
「炭谷だってバカではない。落合GMの血も涙もないやり口を思い出して、気持ちが冷めたというのは十分にあり得る話です」(前出のOB)
「でしょ? だから怖いんだよ」という炭谷の声が聞こえてきそう。中日は咋オフ、FAの小笠原を獲得したが、あれが最後のFA補強になるともっぱらだ。

やはり元凶は落合GMか、早く辞めよ!そして炭谷の代わりをトライアウトで探せ、それがお前の最後の指令だ!!
これでは、ドラフトでも拒否組が続々出るわ。
30 名前:トレードせよ:2014/11/04 15:45
キャチャーの補強は久々の大型トレードで。

剛腕GMも付けまっせ。
31 名前:匿名さん:2014/11/04 15:50
補強しないのにこのスレ必要なくね?
32 名前:匿名さん:2014/11/04 15:57
トレードでC石原狙うかね?

野本⇔石原
33 名前:ドラク◯ワ:2014/11/04 16:33
落合GMをやめさせて立浪を監督にすれば
風向きが変わる!黒い噂がどうこう言うけど、立浪がテレビに出ててもなんも言われてない。
34 名前:匿名さん:2014/11/04 17:15
粛清は落合の前に白井だよ
白井が消えたら落合は白井しか後ろ盾ないから自然消滅でしょ
35 名前:匿名さん:2014/11/04 17:17
>>32
ゴミ外野手で捕手もらえるわけ無いだろ
36 名前:匿名さん:2014/11/04 17:30
トヨタドラゴンズ、いつかなるのかな
37 名前:匿名さん:2014/11/04 17:56
補強無し・何の楽しみもない暗黒に向かってるチームの話しても君たち空しくないの(笑)
中日の話題は大幅な減俸されてる暗い話題ばかりだしね。
38 名前:匿名さん:2014/11/04 18:46
トヨタ?グランパス今何位か知ってんの?

白井が外されて、大島派の坂井が舞い戻るで良いのか?!
39 名前:ドラク◯ワ:2014/11/04 18:55
落合がGMやめて立浪が監督になるならなんでも良い!
和田が5000万ダウン
岩瀬が7000万ダウン
岩瀬がまだ3億円って高すぎだろ。
40 名前:匿名さん:2014/11/04 19:51
2人で1億2000万減。吉見や浅尾らはどの程度下げられるんかね。
41 名前:匿名さん:2014/11/04 20:08
遠藤一星とかプロではまだ分からんじゃん。捕手だけでなく二遊間は補強ポイントだし現状我慢して使うべき成績を2軍でも残した選手なんているか?捕手FAで取れなかったか誰か取るとかではなく普通に大引欲しいわ。周平は守備の負担を軽くするために将来的には3塁が適切だし。
42 名前:匿名さん:2014/11/04 21:41
大引レベルの選手は自前で育てろ。
補償で現有選手獲られるくらいなら、獲る価値なし。
43 名前:匿名さん:2014/11/04 22:43
岩瀬3億、それは無いだろう、もう頼む、岩瀬も和田もやめてくれ金無いんだから。
44 名前:匿名さん:2014/11/04 22:59
谷繁
選手13000万→6500万
監督10000万→8000万
トータル14500万が妥当

岩瀬
37000万→23000万が妥当

何で来年使い物にならない選手に金をばら蒔くかな!?
40歳以上はベース抑えて出来高制にしたら良いのに~

この2人は、今年辞めても良いと俺は思っています。プラス川上
45 名前:匿名さん:2014/11/04 23:01
和田も岩瀬も川上も山本もやめさせて、大引獲ろう。
46 名前:匿名さん:2014/11/04 23:09
>>38
クラブライセンス制度って知ってるか?
無闇に補強できない理由しらんのか?
47 名前:匿名さん:2014/11/04 23:28
岩瀬も川上も昌も谷繁もあと1年でしょう。
っていうか、川上は何で契約したんだろう?
和田は、年俸をもう少し抑えて右の代打で。
48 名前:匿名さん:2014/11/04 23:38
>>47
川上は、落合に委ねて、来年も戦力と見た模様(落合の目は腐り切っている)

山本と和田と小笠原は、仕方ないと思いますが谷繁、岩瀬、川上は首にすべきでした。
49 名前:匿名さん:2014/11/04 23:42
岩瀬、谷繁はこれまでの活躍があるから無下にはできないかな、と。
二人とも完全にダメではなく、そこそこできちゃうので、本人も
踏ん切りがつかないのかな。
ただ、川上は自分で出て行って、拾ってもらってこの有様なら当然クビ。
50 名前:匿名さん:2014/11/04 23:58
大引はいらんだろ、岩瀬は今までの実績もあるしまあ妥当なところやろ、炭谷は特に欲しかったわけじゃないし今更そんな記事出できたところで、ふーんって感じやわ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>