テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900606
2014年福岡ソフトバンクホークス ⑮
-
0 名前:匿名さん:2014/10/29 21:14
-
2014シーズン、最高の形で締めくくりましょう
-
701 名前:匿名さん:2014/11/05 20:19
-
>>696
松坂については本当に獲れるのか、又現在の実力に疑問あり、懐疑的に見てる。
前にも書いたけど、フォーム明らかにおかしいでしょう。肘が下がって横振りになってる。
あれじゃ球見やすくなるんじゃないかな?球速がそこそこあっても。
それに本人の口から実際にNPB復帰について、全くコメントない、示唆もない。
たとえマイナー契約でも向うに残りたい気持ちが大きいんだと思うよ。
グリエルはおそらくガセ。
-
702 名前:匿名さん:2014/11/05 20:19
-
日シリは誰が投げても阪神打線は打てなかった。
あの試合で抑えたからシーズンでも勝てると思うのは大間違い。
阪神ファンの自分とすればあの程度の投手も打てないのか?
と泣きそうになったよ。
-
703 名前:匿名さん:2014/11/05 20:24
-
>>698
ラジオ解説で活躍してる前田幸長と同じで登板日が決まっていると緊張しやすいタイプかも?
それとも細い身体だからスタミナがないのか?
体型的には岸に似てるが岸より体重は10キロ重いんだけど中々岸みたいにはいかんもんです。
武田や摂津みたいなドロ~ンとした縦のカーブを覚えれば投球の幅が広がるかも?
-
704 名前:匿名さん:2014/11/05 20:28
-
>>702
まあ一理あるね。シーズン後半CSではボッコボコ状態の攝津すら打てなかったんだからねw
ただ武田もそうだけどセ・リーグにはカーブをうまく使う投手が少ないのも打てなかった要因だと思うよ
特に攝津の時、阪神打線はボール球になるシンカーも手を出してた。
あれ慣れてるパの打者だったら、あのシンカー今年よく見極められてたんですよ。
それで攝津も苦しくなって、投げる球に汲々としてしまってKOという場面多く見られた
阪神打線が調子悪かったというより、慣れない投手に手こずっている間にイニングをどんどん消化してしまって
気が付いたら手遅れの状態だったという感じかな。
-
705 名前:匿名さん:2014/11/05 20:39
-
>>689 大学への悪口は良くねえな
-
706 名前:匿名さん:2014/11/05 20:40
-
>>679
でも今年は監督さんが辞任したよ。(笑)
いま思えば1999年にダイエーが初優勝した時のパレードでは秋山、工藤、小久保の大御所三人衆が同じ
オープンカーに乗っていたのは印象的
それぞれが巨人などに出ていってはホークスに戻るというのも何かの縁だ。
-
707 名前:匿名さん:2014/11/05 20:48
-
>>704
武田が上手く阪神打線を抑えたというのもあるけども
仮に第2戦に大隣が投げていても結果は同じだと思う。
シーズン中も阪神打線は波が激しい打線だった。
第1戦のスタンは手の内を知られ過ぎていた。
でも武田が阪神打線を崩したのは確かだね。
-
708 名前:匿名さん:2014/11/05 20:55
-
>>707 武田はストライクさえ入れば確実に抑えられると思った(笑) パ・リーグの打者でさえ毎回苦労するのに阪神打線が初対戦で打てるわけがない(笑)
-
709 名前:匿名さん:2014/11/05 21:02
-
>>708
結局のところ何回やってもすべてにおいてホークスの実力が上であったことは間違いない。
特に阪神は機動力が使えなかった分ホークス投手陣は楽だった。
-
710 名前:匿名さん:2014/11/05 21:10
-
あほか!スタンは交流戦で甲子園で完封しただろ。何が手の内が知られただ?馬鹿な奴だな。
-
711 名前:匿名さん:2014/11/05 21:11
-
確かに! 足でどんどん仕掛けてくるハムはやっかいやった 西川中島陽と やはり一年で一番勢いあった時でも阪神はホークスには勝てんかったか(笑) 日本一を経験したことで来季はデブがチャンスで少しでも打てるようになることを願う(笑)
-
712 名前:匿名さん:2014/11/05 21:23
-
第1戦のスタンは明らかに調子が悪く外角ばかりに逃げていたし阪神打線も研究していた。
これという決め球が見当たらなかった以上。
-
713 名前:匿名さん:2014/11/05 21:27
-
石渡さんはイイ2軍監督で良かったのにな・・・・
小川一夫さんもイイ2軍監督だった
-
714 名前:匿名さん:2014/11/05 21:36
-
石渡さんも御歳だしねえ。2軍監督引き受ける時も、初めはあまり乗り気じゃなかったような感じだったし
小川さんも元々編成スカウト部門にいて、元の職場に戻った経緯ありで
お二人とも2軍監督長く務めるつもりでなかっただろうし、フロントもそのつもりだったんじゃないの?
-
715 名前:匿名さん:2014/11/05 21:48
-
武田が、、第2戦で阪神打線の勢いを止め、第3戦で大隣のあのピッチング
で完全に阪神打線が悪い方に行ったよね。
-
716 名前:匿名さん:2014/11/05 22:47
-
松坂がきたら開幕投手は確定みたいだな。まあ松坂と工藤は同じ西武で飯を食った旧知の仲だし。
-
717 名前:匿名さん:2014/11/05 23:22
-
今年はグリエルと松坂と川崎の獲得で終了と
来年こそ独走だな
セリーグは巨人に頑張ってもらわないとプロ野球が廃れる
関東の球団が日本シリーズに出てこないとな
-
718 名前:匿名さん:2014/11/05 23:27
-
>>717
上から目線ご苦労さんwww
-
719 名前:匿名さん:2014/11/05 23:51
-
悔しだろうけど我慢しろw
-
720 名前:匿名さん:2014/11/05 23:59
-
717さん
工藤が西武からダイエーに来たのが1995年。松坂が西武に入団したのは1999年やし、
工藤が現役最終年の2010年には松坂は米球界だからチームメイトにはなってませんよ。
-
721 名前:匿名さん:2014/11/06 04:38
-
松坂に3年20億
ホントだったら田中ダル並みに活躍せんと
スポニチの記事だから無いだろけど
-
722 名前:Sh:2014/11/06 06:20
-
「松坂 ソフト決定的」
本紙の取材に応じ、日本球界復帰に向け自ら交渉に乗り出す。
ソフトバンクは契約期間を3年以上、総額20億円の資金面のほか
背番号18も用意。
条件面で対抗できる球団はないもようで、来週中にも一気に合意に至る可能性は高い。
スポニチの記事ですが、秋山の辞任などをスクープしただけに
あながち、飛ばしでもないかも
-
723 名前:Sh:2014/11/06 07:52
-
もとになった記事を貼り付けておきます。
念のため。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/06/kiji/K20141106009235020.html
-
724 名前:匿名さん:2014/11/06 07:53
-
松坂が獲れたとしても、投手陣の補強はそれだけになるんかな?岡島の抜けた穴が意外と大きそうで心配なのだが。川原が出てくればなー
-
725 名前:匿名さん:2014/11/06 08:24
-
どうやら松坂獲得はマジみたいね
代理人立てずに自ら交渉にあたるとか、NPB球入手してるとか話が具体的になってきた
だけど破格の条件だね
そこまでの価値があるのかどうか・・・・
一部には藤川球児にも関心示してるとのことで、いずれにしても故障不安の投手ばかりだな
松坂にしろ藤川にしろ、あれだけメジャー志向の強かった選手らが、日本に戻る選択するとしたら
やはり体調万全ではない、と考えるのが極めて合理的ではないか
過度な期待はしない方がいい
-
726 名前:匿名さん:2014/11/06 08:28
-
ええやん
金は腐るほどあるんだから
質より量がホークスの方針でしょう
育成選手も指名しまくってオフに大量解雇
松坂も藤川もとりあえず獲って使えればOKという感じ
使えなくても日本一になった戦力があるから
-
727 名前:匿名さん:2014/11/06 08:31
-
松坂に藤川球児
川崎まで声掛けたとしたら
ドリームチームが作れる
夢のV10まで突っ走れ
-
728 名前:匿名さん:2014/11/06 08:50
-
別にお金はファンから搾取するわけでもないし、好きなチームが強くなればよし。
ルールの中でやってることだし、いろんな考えの球団があっていいと思う。
エースが心許ないからエース格の選手を補強。乱獲ではなく的確な補強ですよ。
-
729 名前:匿名さん:2014/11/06 09:00
-
>エースが心許ないからエース格の選手を補強。
この言葉が自然に出て来るようになったらホークスファンとして認定w
-
730 名前:匿名さん:2014/11/06 09:02
-
今季はウルフは想定外だったがスタン、中田を補強しなかったら確実にBクラスたぶんまた4位ぐらいで
秋山は勇退じゃなく解雇だったと思う。
やれ金満補強だとか強奪球団だとか被害妄想的なことを書く人がいるけど
弱ければ確実に客足は減るし売り上げも下がる。
それが嫌なら良いスポンサーを探して身売りするしかない。
身内の人から聞いた話によると福岡のプロ野球球団は西鉄ー太平洋クラブークラウンライターなどで
痛い目にあってきたから尚更わかるみたいだね。
-
731 名前:匿名さん:2014/11/06 09:09
-
1軍で使い物になるか微妙なポンコツに3年20億wwwwww
闇が深いわこの球団
-
732 名前:匿名さん:2014/11/06 09:19
-
>>731 ホントにポンコツだったら手取りは3年5億程度でしょう。
3年連続15勝プラス日本一でやっと20億もらえるかどうか…
ソフトバンクになってから複数年契約の出来高条項はかなり細かいです。
ちなみに本多はそれを捨てて固定を選びました。
-
733 名前:匿名さん:2014/11/06 09:43
-
山本昌4000万円「よく50歳で契約してくれた」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141106-1392471.html
こういういいニュースがある中で福岡の豚クソは金で選手の頬を引っぱたいて奪うことしか考えてない
日本の汚物が
-
734 名前:匿名さん:2014/11/06 09:50
-
大補強 すごすぎる やっぱカネの力はすごい
むこう10年はソフトバンクの天下だね
-
735 名前:匿名さん:2014/11/06 10:03
-
いつまで日本シリーズのこと言ってるの?日本シリーズ終わって何日たったの?ww
-
736 名前:匿名さん:2014/11/06 10:05
-
他の球団が不満に思っているなら、メジャーみたいに贅沢税を導入したら。ヤンキースでも補強しない方針みたいだから。少しは、均等にならないかな?
-
737 名前:匿名さん:2014/11/06 10:08
-
>>727
何でも欲しがる金満軍団
我々の我々の金満ホークス
-
738 名前:匿名さん:2014/11/06 10:21
-
>>736
巨人に不利になるようなことは絶対に導入されない
ただしホークスがあまりにやり過ぎたら
巨人に不利にならない程度の制限はされるかもな
-
739 名前:匿名さん:2014/11/06 11:06
-
若手の育成優先なら松坂は要らない。でも目先のV2が優先されるんだろう。
金出さなきゃ、他球団にもっていかれるわけだから金額は仕方ない。
孫が出せるならいいんじゃないの?。
来年も優勝したいなら、松坂は必要。
今年の中田のように内容が悪く、来年は使えないと思われようが、
ローテを守って一応結果をだしてくれれば、補強としては成功。
-
740 名前:匿名さん:2014/11/06 11:18
-
ソフトバンクが中島に4年総額18億円提示が出ましたね。後、ヤクルトの田中と広島の梵を獲得に動く事が分かったそうです。中島の件は王会長が出馬するそうです。
-
741 名前:匿名さん:2014/11/06 11:29
-
>>740 そこまでやったら乱獲ですw
>>739 むしろ若手のピリッとしない先発や期待されている捕手の成長のために松坂を取るんだと思いますよ。
-
742 名前:匿名さん:2014/11/06 11:35
-
>>740
ソースは?
-
743 名前:金満球団へ:2014/11/06 11:36
-
最近は巨人よりソフトバンクの方が金満経営色が強い。
しかし、資金豊富なんだね。
-
744 名前:匿名さん:2014/11/06 11:59
-
>>740
嘘でしょ?
-
745 名前:匿名さん:2014/11/06 12:51
-
補強はかまわないが、松坂、使えるの?
-
746 名前:匿名さん:2014/11/06 12:52
-
はっきりいってファームレベルの力量だろ
メジャー帰りに実力以上の評価するな
中島のほうはメジャーでもないけど
-
747 名前:匿名さん:2014/11/06 13:11
-
球児取りじゃないか
松坂、球児もう来年35なんだけど
-
748 名前:匿名さん:2014/11/06 13:19
-
スポニチはどこよりも早くスッパ抜くから松坂決定は本当じゃないかな。
-
749 名前:匿名さん:2014/11/06 14:21
-
王会長は工藤監督を、バックアップの為と連続日本一の為に補強をするとの事です。ファンも補強は反対しないし、思い切った補強ができるとコメント。松坂藤川梵、ミコライオ、田中浩康は決まって、後は新外国人を3人ほど補強するそうです。
-
750 名前:匿名さん:2014/11/06 14:35
-
福岡の西日本新聞では10/31の時点で松坂とほぼ合意と報じられてたよ
スポーツ新聞じゃなくて一般紙
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。