テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900604

2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ②

0 名前:匿名さん:2014/10/26 20:02
引き続きどうぞ
301 名前:匿名さん:2014/10/29 14:08
287
阿部 アンダーソン一塁争い
アンダーソン 新外国人外野手争い でいいじゃん アンダーソンはセペダが居なきゃかなり打つと思う ケガとかで1年もつか分からんけど
302 名前:匿名さん:2014/10/29 14:08
>>292
まっすは何でも欲しがるな(笑)
303 名前:匿名さん:2014/10/29 14:08
小林がまだまだ勉強が必要なのは解るが、
小林に一年預けてみようって気持ちの人はいないの?
小林が正捕手になれた時は5年以上扇の要を任せられる。
ここで補強に動いたら、これから先ずっと捕手の補強に動かないといけなくなるよ。
勿論、ドラフトで小林のライバルになるような選手も獲得していかないといけないけどね。
304 名前:匿名さん:2014/10/29 14:09
グリちゃんかぁ、、、。
305 名前:匿名さん:2014/10/29 14:17
もう小林飽きられてしまったのか

次のオモチャは嶋ですか
306 名前:匿名さん:2014/10/29 14:18
捕手嶋/細川ダブル獲得 小林/小田三番手爭いいいよ
307 名前:匿名さん:2014/10/29 14:19
俺は来年は小林でいくべきだと思う

既に炭谷レベルの力はあると思うし嶋なんかFAでとったら誰も巨人に指名されたくなくなるわな

結局 阿部以上の捕手なんて今後出てこないよ
308 名前:匿名さん:2014/10/29 14:20
来年ドラフト豊作 巨人ドラフトに期待出来ないが 中途半端な順位より最下位の方がいいし小林に任せよう
309 名前:匿名さん:2014/10/29 14:22
グリエルはない。普通に左打ちでセカンドとサードを守れる新しい外国人一人入れるよ。
310 名前:匿名さん:2014/10/29 14:25
原も小林が一番手といってるんだから、来年は普通にいけば小林がレギュラー。その先は、来年の小林しだい。今年の捕手補強はない。
311 名前:匿名さん:2014/10/29 14:26
310
今までサードとセカンドの自前で当たり外人居たっけ?
312 名前:匿名さん:2014/10/29 14:28
来年小林以外の選択肢ないだろ??
なんのためのドラ1だよ。ここまでしといて使わないとかアホなのか。
313 名前:匿名さん:2014/10/29 14:35
この後に及んでデスパイネはないよな
ならアンダーソンをきるしかなくなる
常識的に考えてセカンドとサードが守れる外国人(キューバ)

グリエルの他に有望なのがいるなら手を上げるだろうけど
いるの?
俺は8割がたグリエルをとりに行くと思うけど
314 名前:匿名さん:2014/10/29 14:36
グリエルも問題はあるだろうが、それでも尚且つ華があるプレーヤーが欲しい 野球も人気商売だから
315 名前:匿名さん:2014/10/29 14:39
白紙と言いながら早くも阿部村田中心の動きがありガッカリする 特に村田の打撃は客から金を出させて見せるレベルにはない
内川 吉村 藤田 みんな活躍してるのに何故村田だけがこうなんだ?
316 名前:匿名さん:2014/10/29 14:42
そして嶋を欲しがってる奴は嶋の
生涯成績をみなさい

1年目は183 2年目、3年目も2割ちょい

小林もある程度プロの水になれ配球などなれるようになるため時間を様子だろうけど嶋くらいにはなれるキャパはある
317 名前:匿名さん:2014/10/29 15:00
でも、捕手登録5人でシーズン突入するとは思えないですが。。。
緊急時の阿部起用を除いても、戦力外の選手、トレード、FA選手、
育成選手の支配下登録の中のどれかの補強はあるんじゃないですかね?
318 名前:名無し:2014/10/29 15:02
今頑張ってるロイヤルズは盗塁がメジャー一位。
巨人もリーグでは一位。
成功率も途中まで一位とか。
ただ残念ながら犠牲フライとか少ない。
例えばメジャーでタイガースが犠牲フライ多い。そりゃあ長距離砲が多い。反対方向に粘って外野に飛ばす。
これがないよ。そのへんは練習ではないか!
319 名前:匿名さん:2014/10/29 15:09
このままじゃないかな
阿部除外の育成含めて7人だから人数的にはこれでちょうどいい

控えは実松加藤で十分だし鬼と河野も全く使えなくはない。
320 名前:匿名さん:2014/10/29 15:13
そろそろ村田打撃コーチは代えて欲しいですね。
飽きたし、結果もあまり出てない気が…
321 名前:匿名さん:2014/10/29 15:53
山口が田中将大と同じ「PRP療法」を左肘に行ったとのこと
322 名前:匿名さん:2014/10/29 16:25
テツヤの情報は聞かないですね。どうなってますか?
323 名前:匿名さん:2014/10/29 16:34
>>322

昨日その「PRP療法」を行う
回復には1~2ヶ月かかるので、秋季キャンプからは離脱
324 名前:匿名さん:2014/10/29 17:05
山口にとっては今休むのが一番の良薬だろうね。

結果的に怪我人だらけだったから日本シリーズまで行かなくて良かったかな。
325 名前:匿名さん:2014/10/29 17:07
肩かと思いきや肘かぁ、、、。
山口の場合しょうがないね。
あれだけ投げてくれたんだ。しっかり治してくれ。
326 名前:匿名さん:2014/10/29 17:09
阿部の一塁専念にちょっと安堵した。
阿部が捕手を貫くなら、実松か加藤がトレードに出されるかと思った。
327 名前:匿名さん:2014/10/29 17:20
最低限の補強になったとして。

小林阿部3対1の割合併用。実松、加藤リザーバー。阿部マスク時、アンダーソン一塁、亀井外野。それでも回ることは回せる。
長いの打てる外野手を一人。一塁もやらせると。内野手より獲得しやすい筈。
前、後ろ投手使えるヤツを二人。パワーピッチャーがいいんだが。
328 名前:匿名さん:2014/10/29 17:24
第五戦 杉内も解説者になる
山口は来季は当てにしないこと 補強しないとね お大事に
329 名前:鼻毛マン28号 ◆.lDRPIZp9Q:2014/10/29 17:25
慎之介のファースト転向はガセだって!みんな、なんで信用するんかな(⌒-⌒; )
330 名前:匿名さん:2014/10/29 17:30
>>329

ガセばっかりはお前じゃねぇか
331 名前:匿名さん:2014/10/29 17:33
人材枯渇の恐怖
332 名前:匿名さん:2014/10/29 17:39
岡本は2~3年はかかるかね? 内田さんに任せておけば大丈夫だと思いたい

とりあえず野手は大田、橋本、中井の中で一人は主力にならないとキツいわ

今年は外人補強に力入れて欲しいな 投手2:野手1の割台で補強して欲しい 阪神とカープに差が縮められるとしたらここなんだし
333 名前:匿名さん:2014/10/29 17:41
まあリリーフの補強は必須だな。
334 名前:名無し:2014/10/29 17:55
外人は先発と抑えタイプ!
左打ちの大砲タイプ!右打者はゲッチュウ増産マシンに一役買うからやめてほしい!!
335 名前:匿名さん:2014/10/29 17:59
投手、頭も必要だよ。
菅野は置いといて、来季故障目処立たず大竹、小山で15勝はアテにならない。澤村は二桁やると思うとして
両ベテラン左腕二人二桁微妙。
宮國、今村一軍すら目処立たず。
どう考えたってまずいだろ。
後ろははっきりせん西村、マシソン。
巫女欲しいな。
中は如何にかなるとは思うんだが。
戸根、高木勇が果たして、どれくらいなもんなのか。
336 名前:まっす:2014/10/29 18:52
>>303
それが今年の1年、いや8月だったんだよ!8月小林のリードで何点取られたか知ってる?自分で勝手に阿部に勝てないと思って勉強しなかったから、チャンスが回ってきても、ものにできなかった。そんな奴は何年チャンスを与えても無理!
337 名前:匿名さん:2014/10/29 18:52
小笠原がいなくなってからやたら故障者が増えた
338 名前:匿名さん:2014/10/29 19:01
>>335
高木勇は即戦力の中継ぎですが、
戸根は即戦力では無いですよ
上半身主導から下半身主導に、
フォームの矯正をさせないと使えない
339 名前:匿名さん:2014/10/29 19:12
339さん。

なるほど。自分のイメージはメジャーっぼい投げ方とタイミングをもった投手だなって感じです。聞く処によると結構動くらしいんでクセ球なんでしょう。問題は制球ですわね。
自分は横山来いって思ってたんすが虎が喰らいました。笑
340 名前:匿名さん:2014/10/29 19:32
選手の底上げするにはやはりいい環境を作ってあげなきゃダメだと思う。

打撃コーチも3人置くなら1人の有能なコーチを置けばいいと思う。投手コーチも3人いらないかな。

コーチが多くて意思統一できない気がする。
341 名前:匿名さん:2014/10/29 21:18
公式の中腰でのトレーニングの澤村がおねえっぽくて怪しすぎる(笑)。
342 名前:匿名さん:2014/10/29 21:51
やっぱり山口は故障抱えたがら投げていたんだね。でももっと早くに治療すべきだったのでは…
343 名前:匿名さん:2014/10/29 22:07
炭谷を獲得するのでは?
344 名前:まっす:2014/10/29 22:35
>>329
阪神はクソみてぃに弱いなぁ。そう思わない。巨人は情けないくらいやる気がなかったから敗けたけど、これなら、広島の方がよかった。
お前が言うように、阪神はMAJIで屁が出る5秒前だな!
345 名前:GM希望:2014/10/29 22:36
SBの中村のサヨナラHR凄いですね。
それも今年うちがほとんど打っていない呉から。
うーん うちとは何か違うよな。
中村は打撃の天才(帝京の前田監督曰く)だけど体も大きくないしバットも短く持っているし。
明石とか下の牧原とかもそうなんだけど、小さくても振り切れている。
鍛え方やバッテイングの考え方が違うのかな。
346 名前:匿名さん:2014/10/29 22:42
ソフトバンクはFA補強ばかりではなく、若手の主力もしっかり育てている。

そこが巨人と違うんだろうな。

見習えよ…
347 名前:匿名さん:2014/10/29 22:47
ソフトバンク王手になった。本当なら、名将対決となっていたはず。
秋山監督は名監督と言える。優勝チームとの日本シリーズがいいな。
下克上は面白くない!!原監督と張り合えるのは秋山監督だけ。
巨人対ソフトバンクだったら、そう簡単には行かないだろう。どちらに
しても、名勝負にだっていただろう。
本当なら、初戦は菅野とスタンリッジとの投げ合いになっていたはず。
2戦目は小山と武田の投げ合いになっていたはず。
3戦目は内海と大隣との投げ合いになっていたはず。
4戦目は沢村と中田の投げ合いになっていたはず。
5戦目の予定は杉内と摂津のはず。
勝ち負けの予想は初戦巨人、2戦目ソフトバンク、3戦目ソフトバンク、
4戦目巨人、5戦目巨人が王手。6戦目は菅野温存で小山だから、
ソフトバンクの勝利で、最終戦の東京ドームで菅野と大隣との決戦に
なるはずだった。
348 名前:まっす:2014/10/29 22:48
>>345
二軍での鍛え方の問題でしょう。岡崎がいる間は、ろくに選手は育たないと思います。丸毛の4番、大田の2番、藤村の3番、大累の外野、辻や和田の内野たらい回し等、思い付きで選手を動かし成果は全くゼロ!岡崎がいる限りまともな選手は育ちません。
349 名前:匿名さん:2014/10/29 22:52
育てるというよりも、スカウトの能力が違うんでしょ。大森さんカムバック!
350 名前:匿名さん:2014/10/29 22:53
まあ巨人の課題はまず無能なコーチ陣を一掃する事だな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。