テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900604
2015年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ②
-
0 名前:匿名さん:2014/10/26 20:02
-
引き続きどうぞ
-
801 名前:名無し:2014/11/02 11:57
-
かつて広岡さんもヤクルトや西武の監督のとき投手にアドバイスおくっていた!
会田さんや松沼兄とかそれで長くプロでできたとか勝てるようになったとか本に載っていたよ!
西村なんて右打者はシュート意識して落ちる球マークしてスライダーもときたま投げる!
打たれるほうが摩可不思議!
右打ちの原監督が色々意見いうのはありかなあと!
-
802 名前:匿名さん:2014/11/02 11:58
-
>>800
コーチはコーチで仕事してるんでしょ。
原の方が目立つから記事になるだけで。
-
803 名前:匿名さん:2014/11/02 12:04
-
打撃はともかく投手に関しては担当コーチのほうが専門分野なのに。
斎藤コーチにしても現役時代『平成の大エース』といわれてタイトル総なめで
確か生涯勝率は歴代3位だったはず。能力がなければこれほど成績は残せない。
プロで投手経験のない原監督より指導できるはずなんだけど、原が強権すべて自由に指導
でいないのでは。川口も原の下では結局やりにくかたんだろうな。
-
804 名前:名無し:2014/11/02 12:42
-
能力があるからこそギリギリのラインの若手に教えることができないのではと?
(自分は簡単にできるけどお前たちはできないの?)みたいな上から目線!
だいたいバントは斎藤も桑田さんもうまかったのにね!笠原の構えなんて金出して見るレベルには到達してない!
例えばクィックの練習をやってもできないなら倍やらせる根気とかありそうにないよ!
-
805 名前:匿名さん:2014/11/02 13:18
-
majiで屁が出る五秒前!プスゥ~
-
806 名前:匿名さん:2014/11/02 13:35
-
相川 控え捕手に1億は払えないだろ? それとも中尾みたいに巨人を変えるレギュラーキャッチャーとして獲得するの?
-
807 名前:匿名さん:2014/11/02 13:37
-
原は西村や沢村に直接指導しているみたい ピッチャーのことがわかるのか?
ライバル工藤ホークスは佐藤義則に加えて吉井も招聘 投手王国を目指す
巨人はソフトバンクを倒す戦力やスタッフを揃えられるのか
-
808 名前:匿名さん:2014/11/02 13:40
-
東京ガスの山岡 良いみたいだね
ダルビッシュが褒めただけのことはある
なんでプロ入りしなかったのかね
巨人のリリーフエースになれたのに
-
809 名前:匿名さん:2014/11/02 13:42
-
王は球団に深く関わっているが、いくら健康に問題があるとはいえ、長嶋はもっと巨人に関わってよいのではないか
-
810 名前:匿名さん:2014/11/02 13:44
-
オフはいつもながらの秋季練習をしてこのままシーズン突入だね 原は退屈な監督だね
原が編成はGMに任せている 与えられた戦力で戦うだけと発言している
だとしたら原沢は間抜けなGMと評価したい
-
811 名前:匿名さん:2014/11/02 13:45
-
個性の強いコーチ同じ部署で呼んでも船頭多くしてなんとやら。監督の工藤にどちらも監督と揉めた過去のある投手コーチ吉井、佐藤とか。
-
812 名前:匿名さん:2014/11/02 13:48
-
成瀬がFA宣言したようけど、
ソフトバンクと巨人はそれほど興味持っていないみたいだし、
このままいくとセリーグに移籍しそうだな。
-
813 名前:匿名さん:2014/11/02 13:52
-
成瀬にはヤクルト横浜阪神オリックスが接触しそうだね
巨人はピッチャーにメドが立ったのかね?
-
814 名前:匿名さん:2014/11/02 13:58
-
年商60億で頭打ちのヤクルト球団がバリントン、成瀬を取るなら相川は6,600万の補償金だろ。
-
815 名前:匿名さん:2014/11/02 14:02
-
相川はレギュラーでやりたいと言っている 普通に勝負したら小林は負けでしょ じゃあレギュラー相川で戦うのか?
-
816 名前:匿名さん:2014/11/02 14:04
-
報知 ダレノガレ明美の言う通り
補強で掴んだ圧倒的勝利より若手生え抜きで苦労した優勝の方がいい
-
817 名前:匿名さん:2014/11/02 14:06
-
>814
もし成瀬が阪神に入ったら、
メッセ、能見、成瀬が巨人に投げてくるのは確実なので、
同一カード3連敗が多くなりそうだな。
-
818 名前:匿名さん:2014/11/02 14:10
-
相川に小林が勝っているところはひとつもないのだけど。
-
819 名前:匿名さん:2014/11/02 14:13
-
原が阿部の後継1番手は小林と言っているんだから相川が何を言おうと相川の起用は原のさじ加減次第だよ。
-
820 名前:匿名さん:2014/11/02 14:13
-
成瀬は巨人キラーのだからセの球団に移られると来年以降やっかいな存在になるでしょうね。巨人はどう対応するのでしょうかね。FA参戦するのか?
-
821 名前:匿名さん:2014/11/02 14:15
-
>>818
肩の強さだけ
相川の阻止率は今年の阿部以下
-
822 名前:匿名さん:2014/11/02 14:16
-
>>817
成瀬なんぞ怖くない。能見も同じ。
あと相川とか金城とか無意味な補強で若手獲られるなんてアホ過ぎる。
来年は小林・岡本・和田・田口・平良・松本竜の育成に力を注ぐべき。
ドラフトの投手3人も誰かしら戦力になるはず。
なんか巨人が迷走し始めてて心配だわ。
-
823 名前:匿名さん:2014/11/02 14:17
-
FAランクBとCの選手なのはぎりぎりまで金子待ちで獲得枠ひとつ空けてるんでしょ。何年か前にどこかが2つ早々に使って欲しい選手に参戦出来なかったみたいなことあった気もする。
-
824 名前:名無し:2014/11/02 15:05
-
肩痛めたから成瀬はリスク高いかもね!中五日じゃあ無理かなあとwww
-
825 名前:オカマ警部 ◆X7fw2DZVIw:2014/11/02 15:35
-
私的には、炭谷獲得に参戦したがいいと思うわ。慎之介君は、一塁に転校したわけだろ?正捕手不在でさぁ、一年間戦えるわけないわよ。
-
826 名前:匿名さん:2014/11/02 15:41
-
週明けは中島になんか動きがあるかな
もう村田を追い出して欲しい
-
827 名前:匿名さん:2014/11/02 15:48
-
炭谷は残留が確定してるよ
-
828 名前:匿名さん:2014/11/02 15:53
-
横浜時、谷繁と市川の後目に凌ぎを削った相川のインサイドワークは見るべく物がある。巨人に来ても一番と見る。好機での打撃もいやらしい。小林バックアップにはOKだろう。金城は談合。まあいい。
評価割れる成瀬。外人獲得にも動きがあるので兼ね合いじゃないかな。
オリ金子来季PSでメジャー移籍で残留の筈だがFAもあると考え、成瀬調査中の様だが。
個人的には成瀬は大竹といい勝負だろうがドームで被弾率の高さは致命的と見る。
-
829 名前:匿名さん:2014/11/02 16:12
-
相川に関する829さんのご意見同意です。捕手としても打撃も小林が学ぶ点は多いと思いますよ。
-
830 名前:オカマ警部 ◆X7fw2DZVIw:2014/11/02 16:14
-
炭谷残留?残念ですわね!まあ相川が、巨人移籍決定的の記事をYahooトップにありましたから安心しましたわ。
-
831 名前:匿名さん:2014/11/02 16:38
-
日シリでの細川の一挙手一投足をご覧になった方も多いと思う。
一番話題にならず投手絶賛のマスコミ、解説の中、彼のリード、立ち振る舞い、自らの打席、トンデモないズルさ…いや、巧者ぶりであった。
自分の三振でストライクゾーンをつくる技には参った。今の小林とは雲泥の差。
あの打撃で生き残るワケである。
細川と同い年の相川にも同じ事が言える。一億推定の年棒は伊達じゃない。5年若ければレギュラー捕手。
今でも短期決戦等で本領発揮するだろう。
-
832 名前:匿名さん:2014/11/02 16:59
-
同い年?
細川は1月で35歳、相川は38歳。3学年の違いはあるんだが。
-
833 名前:匿名さん:2014/11/02 17:19
-
833
申し訳ない。間違いてある。だが、
まだ小林のバックアップで働けると考える。人補だがこれは気にはなる。
あとは開幕間に合うか微妙な大竹、山口を補う投手、イニング食えるFSとSU、STは必須だろう。中は如何にかなる。はっきり言って怪我人が太過ぎた。
あと打てる外人獲得。これが一番難しそうだが。阿部一番というんでは守る場所が限定される。頼りにしたいキューバ勢もキューバリーグのキャンプ位で考えてるフシがある。
大砲と云う課題が如何にかなれば、
これで優勝争いは出来る筈だが。こればっかりは始まらなわからないな。
-
834 名前:匿名さん:2014/11/02 17:27
-
834だが誤字ばかりで申し訳ない。
-
835 名前:名無し:2014/11/02 17:50
-
報知の記事によると澤村はフォーク改良!村田もまた打撃フォーム改良とか!根本的に違うよね!
新しいカウントを取れる変化球!村田は力んで低めの変化球をゴウイング!
まあ期待するほうがそもそも間違い!一面にする放置に虚しさ感じる!
×放置
○報知!
-
836 名前:匿名さん:2014/11/02 18:17
-
人的補償があるのに相川、
金城。この球団はどこまでオツムがいかれてるのか。誰の発想?
-
837 名前:匿名さん:2014/11/02 18:26
-
将来の捕手は小林で間違いない、けど、現時点では学ぶ点が多いので相川でしのぎたいんだろうな。
けど、そこは年齢的な部分と巨人の捕手レベルを考えると、現時点では阿部が最強捕手であり、チームが低迷、もしくは打撃重視に及ぶとき、阿部が捕手をやると俺は思う。
スタメンは相川5割 小林3割 阿部2割 実松、加藤数試合
こんな感じだろうな。
-
838 名前:オカマ警部 ◆X7fw2DZVIw:2014/11/02 18:40
-
838よ、将来の正捕手が小林で間違いないという根拠を、教えなさいよ。かつて星が、入団した時も同じ事言ってたわよね?
-
839 名前:匿名さん:2014/11/02 18:47
-
サネやカトちゃん以上のモノを持ってるから相川獲得なんでしょ。
ジャイアンツにとっても、小林や他の若手捕手にとってもプラスになるんじゃないでしょうかね。
バックアップだけなら、サネ・カトで充分だと思います。
結果として来年、小林が100試合くらいスタメンマスクかぶったら、ちょっとだけ先は明るいかな。
-
840 名前:匿名さん:2014/11/02 18:47
-
動画で3位の髙木君の投球を見ました。良い場面の抜粋とはいえ、コントロール
に破綻がない(四球連発はない)し、スライダーを外に内と投げ分け、カウント
を取れます。クイックでも東京ドームで140台中盤!ボールを隠すフォームでは
ないので、球威が落ちたり慣れられると打たれそうですが、一回りはプロでもい
けそう。
投げ方も安定しているし、スタミナもあるそうなので、久保投手に変わる中継ぎ
スタッフに入れそうな気がします。
先発には若手・宮国、今村、松本投手たちの中で一人台頭を望みます。
あとは外国人投手と外国人4番ですね。これが一番の戦力アップに繋がります。
デスパイネ選手を望みましたが、守備が酷そう。レフト限定だとアンダーソン選手
と重なります。阿部選手が一塁ならば二人の併用ができなくなります。
そうなるとワガママ?で有名なグリエル選手に行かざるを得ないか?このタイプ
はチームの和を乱すので避けたいですが、レフトで主力を期待できる外国人同士
を戦わせるのはあり得ないので、岡本選手台頭までの中継ぎと割り切るべきです
かね?
センターは大田選手と橋本選手の併用で良いかと。ここで勝った方がレギュラー
になるべきかと。
最後に捕手ですね。相川選手は一番手を望むならスルーすべきですよ。小林
、河野、鬼屋敷選手を育てないことには未来がないです。バックアップは実績
ある実松、加藤選手がいますし、いざとなれば阿部選手もいます。
-
841 名前:匿名さん:2014/11/02 19:09
-
相川、金城の獲得に?って方が多いが。ちょっと冷静になれば、、、。
まず金城。現役続けたくて談合的なものもあったろう移籍。人補なし。
使い途ほんとにないか。私見ではそうは思わない。井端、川相を抱き込んだ事と中日に大きく勝ち越し。これは無関係ではないと容易に思える。金城だが内情は想像の域を出ないがベイはコーチ手形を出さずその代わりFAとしたのではないかな。
これは結構高くつく可能性を秘めてなくない。ベイに貸しを作る収まり方はグリエルから手を引かせる一端をも作る。何より今季負け越したベイ対策に一役買うと見る。
相川だが利点は前述してるので省くが嶋、炭谷残留だと彼しかいない。
5~60試合マスクとなれば強ち失敗ではないと思う。人補気になるが出場できず塩漬けの選手なら機会のある場所へと考えればそれは双方、何より選手にとっていいだろう。
-
842 名前:匿名さん:2014/11/02 19:12
-
高木は都市対抗で8回に打たれたのも捕手が外角一辺倒でいきなり内角投げさせて
うまくコントロールできなかったからだな。球速自体は145キロ前後だったね。
-
843 名前:匿名さん:2014/11/02 19:26
-
高木の評価にメンタルの弱さが課題みたいなことがあったのが気になるな
-
844 名前:匿名さん:2014/11/02 19:35
-
しかし阪神の外国人は凄いですね。
マートン・メッセ的な外国人投打に一人ずついたら最強になると思います。他が少々悪くてもグチにならないでしょう。そんな状況なら若手も育ちやすい。いつも巨人は外国人に泣かされる。セドンは活躍すると思ったけどなぁ。我ながら見る目なしですね。
-
845 名前:匿名さん:2014/11/02 19:48
-
冷静に考えればって、引退しても
おかしくない38歳の人的補償の
あるベテラン捕手を何故取る必要があるのか?金城使うぐらいならまだ
大田、中井、横川、インゼン使ってやれよ。冷静に考えさえすれば
必要などない。
-
846 名前:名無し:2014/11/02 19:49
-
セドンはスピードがないからあんなもん!右腕に拘ればまだ候補が何人かいるかもね!
メジャーでも投手不足なんだからキューバあたりにもそんなにいい投手を巨人が獲得できるとは思えない!
そのへんは仕方ない!最近セギノールやミンチーを責める気になれない!
もっと酷いの沢山いるよ!
勝呂とか
-
847 名前:匿名さん:2014/11/02 19:57
-
>>846
俺はメジャーの試合とか録画してみるけどメジャーレベルでは不足な奴
多いかもしれんが日本レベルなら十分な奴は多いよ。
むしろ巨人は実績に惑わされて日本とボール・マウンド・ストライクゾーン
の差を理解してないから失敗してる
ちなみに韓国の環境をオスンファンが語ってた時にセドン見てこれだめ
と思った。
日本・メジャー・韓国のストライクゾーン・ボール・マウンドの差を語れる
球界関係者っていないもん。 日本目線でしか考えれないから失敗する
特に巨人は国内至上主義多そうだし無理
-
848 名前:匿名さん:2014/11/02 20:07
-
846
そちらが挙げた選手は捕手は一人もいない。相川獲得となれば阿部の代わりである。
出場機会が行った先で増えればそれも一考かと。
金城は戦力と言うより談合獲得と見た方が近いだろう。若手の邪魔にはならん。先にも書いたが寧ろ今季苦戦したベイ対策に一役買うというのは考え過ぎか。
-
849 名前:匿名さん:2014/11/02 20:09
-
高橋慎之介についての記事
“逆輸入版二刀流”として期待が集まるが、日本球界では投手として勝負する。「打撃は好きなので積極的にやっていきたいですが、ダルビッシュさんみたいな打たれても立ち直ることができて、変化球の多彩な投手になりたいです」(高橋慎)
球団サイドは「小、中と投手だが、高校ではほとんど投手をやっていないため、肩の消耗も少ない。もしダメでも打撃センスがあるので、内野手として化ける可能性もある」(球団関係者)と期待している。
-
850 名前:匿名さん:2014/11/02 20:12
-
ホント相川取って人的取られたらヤクルトまる得だぞ。球界の笑い者になる気かい?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。