テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900602

2015千葉ロッテドラフト会議

0 名前:gbt:2014/10/25 18:38
2015は、即戦力投手中心希望。(^_^)
1 名前:ロッテ好き:2014/10/26 02:42
ざっくりとした希望    個人名
1位 即戦力投手    横山 弘樹(NTT東日本)
2位  即戦力投手    唐仁原 志貴(福岡大)
3位 高校生投手    小笠原 慎之介(東海大相模)
4位 高校生内野手(二遊) 渡邉 大樹(専大松戸)
5位 外野手       青柳 昴樹(大阪桐蔭)
6位 社会人投手    岩佐 海斗(東京ガス)
2 名前:匿名さん:2014/10/26 07:01
早稲田の吉永ってどう?
3 名前:匿名さん:2014/10/26 18:45
吉永は今のところ一年の時がピーク。来年復調するかどうか。

個人的には今永や上原みたいな即戦力左腕を希望します。
4 名前:匿名さん:2014/10/26 18:54
今までだったら、
ワセダの主軸が来るわけないよなんて感じで、
東京六大学はスルーしていたのに、
もうだれでもOK!そうで今年のドラフトの役割は大きい。
今神宮から帰ってきましたが、
あの雰囲気でのプレーは精神力育てますよ。
明治の高山・上原、法政の畔上、立教の小林など、
やはり宝庫ですよ。
5 名前:匿名さん:2014/10/26 23:14
早稲田大って、徳武さんや小宮山さんがコーチやってるから、ロッテとはむしろ
パイプが太くなったと言えるのかな。
6 名前:匿名さん:2014/10/27 10:18
しかし、ウチでは大卒選手は、あまり物にならないのが多いのも忘れるな。

二番手投手とか、あまり目立たない選手のが育つ。
7 名前:ロッテ好き:2014/10/27 23:14
栄光のドラ4は良く言われてますが、
実のところ破滅のドラ2の方が可能性が高いのが気になるとこ、
昔は1位より2位の方が活躍していたが、
自由枠以降ほぼ焼野原状態
普通に2位指名 長野 大谷 南 中後 川満 吉田
高校生ドラフト2位 林 佐藤 
2位ではないが2番目(自由枠は同列1位とする)
今江 浅間 杉原 竹原 川崎 荻野 根本
長野は拒否 林 佐藤 浅間 杉原 竹原 根本はほぼなにもせず退団、
荻野 川崎は実働3年で故障、退団
南 中後はまだ分からないが期待外れ、
川満は故障の影響がほぼ無くなる来年次第、
吉田は1年目補正で試合に出れたので来年次第、
大谷は来年も今年に近い成績を残せるか次第、
まだ確定ではないですが、自由枠初年度の今江以外まともに昨日してない、
ここのポイントをスカウトは見直していってほしいですね、
自由枠以前は10年間で
成本 河本 黒木 薮田 里崎 清水 加藤(微妙か?)ととりあえず勝率7割でした。
8 名前:匿名さん:2014/10/29 07:32
>>7
実働三年でも、活躍した選手も入れるかねぇ。
それだけ、中継ぎが大変だとわからんとは。

ドラ2もそうだが、ドラ1が活躍しないのは大問題だろ。
ハムみたいに、積極的なドラフトしないのが、ウチの情けない所。
9 名前:ロッテ好き:2014/10/29 22:15
》9
まあ、この2人は分離ドラフトの2番目指名で実質4位5位ですし、
登板数以上に、調子がいいとどんどん連投させた起用法で潰された感じがするので、
気持ち的には成功にいれてもいい気がしますが、
下位指名ではなくドラフトで2番目にとった選手が実働3年では数字上成功には入れれないと思います。
この2人に伊藤が30前半の実績ある中継ぎとして1軍にいてくれれば、
その後のシーズンの調子のムラも少なかったでしょうね
10 名前:匿名さん:2014/10/31 06:35
1位 加藤貴之 左投手 182.80(新日鉄住金かずさマジック)地元千葉の逸材、左の先発の柱に
2位 渡邉大樹 遊撃手 181.79(専大松戸) 地元千葉からスーパースター誕生の予感
3位 猿川拓朗 右投手 183.85(日立製作所)先発で2桁期待
4位 上西主起 外野手 185.85(日本生命) 右の長距離砲
5位 山田将司 右投手 190.76(三菱自動車岡崎)絶滅危惧種のアンダースロー
6位 内沢航大 右投手 194.79(八戸工大一)将来有望な大型右腕
7位 仲尾次オスカル 左投手 178.76(Honda)貴重な左腕
8位 グルラジャニ・ネイサン 三塁手 175.70(PL学園)左の長距離砲
9位 エドポロ・ジョセフ 外野手 190.81(柏日体)右の長距離砲
11 名前:匿名さん:2014/11/03 23:48
1位 今永(駒沢大学)
外れ 猿川(日立製作所)
2位 唐仁原(福岡大学)
3位 渡邊(専大松戸)
4位 青柳(大阪桐蔭)
5位 阿部(西部ガス)
6位・7位 高校生投手
12 名前:匿名さん:2014/11/05 11:32
今永 唐仁原 は 藤岡 中後 に感じが似てる。(アマNO.左腕で
競合。登板過多。& 変則左腕で一位候補も結局二位)ので怖い。

個人的には横山(NTT東日本)の一本釣り希望です。
13 名前:gbt:2015/01/02 23:44
個人的には、左腕欲しいです。今永、上原、唐仁原の誰か。
14 名前:gbt:2015/01/05 00:05
>>13かずさマジックの加藤忘れてましたわ。一番欲しい?投手ですかね?
15 名前:gbt:2015/01/07 23:02
>>14連投大変失礼します。外野手にも逸材がいるんですね~。特に明大の高山。地元のファイブツール。
16 名前:ロッテ好き:2015/01/08 21:54
現状だと高山の上位指名は賛成できないですね、
外野手で俊足強肩の中距離打者だと、
プロで特徴が見いだせなくなりそうですし、
特徴が出るとしても今のロッテ外野陣と同タイプになりそう、
3年になって成績を伸ばしているので、
今年長打を打てるところを見せれるかが、
上位と中位の見極めどころだと思ってます。
17 名前:匿名さん:2015/01/09 20:56
慶応の横尾がいいのでは2位で。
18 名前:匿名さん:2015/01/28 14:10
1位今永投駒大
2位河合内トヨタ自動車
3位青木投大阪ガス
4位岩佐投東京ガス
5位青柳外大阪桐蔭
6位堀内捕静岡高
19 名前:匿名さん:2015/02/22 22:25
1位 今永(駒澤大学)
外れ 加藤(新日鉄住金かずさマジック)
2位 佐藤(仙台育英高校)
3位 檜村(木更津総合高校)
4位 加藤(早稲田実業高校)
5位 山本(神村学園高校)
6位 渡辺(日本通運)
7位 阿部(西部ガス)

今年も万遍なく高校生を。
6位の阿部は国立大卒のガス会社。
いかにもうちのチームらしい選手ですね。
実力も大学時代から注目されていた選手。
20 名前:匿名さん:2015/02/22 22:26
失礼。阿部は7位でした。
21 名前:匿名さん:2015/02/22 23:01
外野手以外すべてが補強ポイントだね。
22 名前:匿名さん:2015/02/23 07:37
ドラフトで9人取っても良いくらい。
23 名前::2015/03/02 20:06
 こんなドケチ球団だから7人指名が限度。
 一軍選手の平均年齢なんて、けっこう高いのに。救いない。

 金出す気がないなら身売りすればいいのに。

 真面目に応援しているファンたちに失礼だ。
 
 百歩譲って、金使わないにしても、もっと金の使い道を考えるべき。
 ぶっちゃけ、いまのロッテの二軍には、何年待っても戦力になりそうもない、けっこう歳を食ってる選手が多すぎ。
 一般企業の視点から見れば、リストラをしない優良企業とも言えるが、勝負の世界であるプロスポーツでそれは甘すぎ。
 ダメな中堅選手をがんがん切って、まだ可能性のある若手選手を、育成を含めて1人でも多く指名するのがチーム強化につながるはず。
 
 でも40年も、ずっとダメ球団でいつづけている(リーグ1位一度もなし)のだから、今シーズンや今オフに劇的変化があるとは、とても思えない。
 結局、一番いいのは身売り。
 俺は、ロッテが大赤字覚悟で大補強するか、さもなくば身売りするか、どちらかしない限り、ロッテ製品は買わないことにしている。友人にもロッテ製品不買運動を勧めている。
 悔しかったら、大補強しろ。それができないなら潔く身売りをしろ、と言いたい。

 何度でも言うが、中途半端な球団経営は応援するファンたちにも失礼だ。
 そんな態度だから、観客動員も12球団ワーストなんだ。いいかげんに決断をしてもらいたい。
24 名前:名無し:2015/03/04 13:21
『任侠グッズ極道グッズやくざグッズレブリカ一番星』やくざバッチ極上の仕上がりでございます。是非一度画像を見てください。一万円きりました。任侠グッズ極道グッズやくざグッズレブリカ一番星を検索して下さい。宜しくお願い申し上げます。
25 名前:ロッテ好き:2015/03/09 09:25
県岐阜商・高橋純平 いきなり出た152キロ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150308-00000056-dal-base

今年のドラ1の最右翼
26 名前:匿名さん:2015/03/12 19:14
ロッテは即戦力ばかり取ってきた為に、
選手全体がどうしようもなく高齢化してしまっている。
日本一のメンバーと顔ぶれが殆ど変っていないのが、
何とも淋しい限り。
2軍のメンツを見ると、
これ程話題性のない球団も珍しいんじゃないかな。
27 名前:匿名さん:2015/03/12 19:27
>>23
ここで全て物語っている。
観客動員ワーストは二軍の方の問題も見逃せない。
低迷したらそれで何の楽しみもないのが他の球団と違うところ。
他の球団なら例え低迷したとしても、
誰が下から上がるのかそれを楽しみにできる。
だけどロッテにはそれがない。
そのことを球団は真剣に受け止めて欲しい。

俺は100敗してもいいから、
若返りの手を打つべきだと思う。
2軍のローテは将来の先発で回せるようにしないと。
野手も将来のレギュラークラスをスタメンに並べたい。
そういう2軍を構成するだけども数年はかかりそう。

(投) 田中、岩下、二木、?、?
(捕) 肘井
(一) ?
(二) ?
(三) 香月
(遊) 三木
(外) 脇本、?、?

何だこりゃ?って感じだね。
28 名前:名無し:2015/03/14 23:55
1位今永投駒大
2位横山投セガサミー
3位原田内日本生命
4位岩佐投東京ガス
5位青柳外大阪桐蔭
6位檜村内木更津総合
29 名前:匿名さん:2015/03/16 14:15
>>27
高校生で一二塁間がまず欲しい
ここが居ないと何の楽しみもない
30 名前:匿名さん:2015/03/16 14:17
自分で自分に返信って虚しすぎるね
31 名前:匿名さん:2015/03/17 17:19
【右投手24人】
32伊藤
31香月良
30大谷
30カルロス・ロサ
29内
29小林
29金森
28上野
28涌井
27矢地
26大嶺祐
26石川
26南
26黒沢
25唐川
25イ・デウン
25吉原
25阿部
25益田
24西野
22田中
22宮﨑
19二木
18岩下

【左投手9人】
33古谷
32服部
26松永
25中後
25藤岡
25植松
24川満
24チェン
22宮﨑

【捕手右打ち5人】
32川本
23吉田
22寺嶋
22江村
20田村

【捕手左打ち2人】
30金澤
19肘井

【内野手右打ち9人】
40井口
31今江
31ルイス
28青松
27細谷
25井上
23三木
23大嶺翔
22中村

【内野手左・両打ち7人】
39福浦
32大松
31根元
30早坂
25高濱
25鈴木
18香月一

【外野手右打ち6人】
38サブロー
29清田
29荻野
29ハフマン
28デスパイネ
26伊志嶺

【外野手左打ち4人】
30岡田
27角中
23加藤
18脇本

支配下登録64人(投手31人、野手33人)
32 名前:匿名さん:2015/03/17 17:21
必要なのは高校生の左投手。
だから1位は小笠原イチオシだね。
33 名前:匿名さん:2015/03/17 17:23
2位は高校生の右打ち大砲。
一塁手でも外野手でもいいから誰か探したい。
34 名前:匿名さん:2015/03/17 22:30
坂口(天理)
35 名前:匿名さん:2015/03/18 19:35
大阪桐蔭の青柳と木更津の檜村を獲ってほしい
36 名前:ロッテ好き:2015/03/18 19:46
パンチのある右の外野が欲しいから、今年は高山一択かな。
37 名前:匿名さん:2015/03/18 20:22
高山は左の筈。
余りにも高齢化しているから高山でも随分若返るのは事実だが、
年齢構成からすると二軍枠が絶対的に足りない。
このような状況では早急に手を打たないと、
即戦力に頼るしかなくなってしまう。
二軍がオッサンばかりじゃ弱いだけでなく客も集まらない。
38 名前:匿名さん:2015/03/18 21:32
高山よりも上西かな?
39 名前:匿名さん:2015/03/19 20:07
外野手は左右を言っていられないのでは?
とにかくできるだけ良い選手を取る。
一気に高校生とはいかないまでも、
高山をひとまずつなぎでとっておくのはアリかも知れん。
そうすれば高校生を育てる下地もできるから。
40 名前:匿名さん:2015/03/19 20:13
もし1位で高山をとったとしたら、
2位で高校生の左投手を誰か取ることができるかな?
小笠原は流石に無理じゃない?
平安の高橋でいく手はあるだろうけど。
これはひとつの有力な選択肢かも知れん。
3位で坂口か青柳か檜村を取れれば言うことがない。
だけどそれじゃ投手が取れないしどうしたらいいだろうか。
チーム全体が高齢化し過ぎている。
何でこんなチームになってしまったんだ。
41 名前:匿名さん:2015/03/19 20:29
一位、二位は投手。下位で高校生野手が中長期的には一番
いいと思う。岐阜の高橋がよければいくべき。
野球を知らない人も知ってるような選手(、マー、ダル、大谷とか)
が欲しい。
42 名前:匿名さん:2015/03/19 21:17
野手はこれ以上人数的に減らせない。
しかも外国人3人だし、
ベテラン組もあと何年持つだろうか。
昨年香月と脇本取れなかったら悲惨もいいところだったけど、
この2人が育たなかったら益々苦しくなる。

現状だと高校生取れるのも今年最後かも知れない。
これ以上劣化させたら即戦力がどうしても必要になってくる。
43 名前:ロッテ好き:2015/03/20 19:37
ロッテのドラフトの予算と人気では1位以外は他所の2~3順低い選手を繰り上げせざるを得ない。
1位も競合を外せば、残ってる上位候補の中でより低予算な方に走るから名門アマチュアの目玉が残ってても行かない。
2位もタナぼた指名とかせずに上位候補の中で最も本人、周囲に金がかからない選手。
3位以下に1、2位級が残っていても入団を翻意させるのに上位クラスの誠意を求められるので絶対そっちには行かない。
むしろ低い評価の奴を、その順位の相場より安くあげるために指名することがほとんど。
分かり易いドラフト戦略であり、チームの強化戦略としては最悪といえる。
44 名前:匿名さん:2015/03/23 21:13
>>43
優勝らしい優勝はないのが弱みか。
でも日本一になった時にもう少しまともなドラフトをしていれば、
このようなことになっていなかったかも知れない。

もしこのような事実があるのだったら、
スカウトの能力向上を図るしかないな。
知られざる素材の発掘の為に。
45 名前:匿名さん:2015/03/23 21:59
>>44
荒らしは出て行け。
46 名前:匿名さん:2015/03/25 18:00
高橋だね。5球団競合でも高橋に行ってほしい。
今まで成瀬がエースだったけど球界を代表するエースとなると
黒木、小宮山、伊良部あたりまでさかのぼらないとならない。
高橋は投手としてのトータルの資質は大谷、藤浪をしのぐ。
まさにダルビッシュ級ですよ。
47 名前:匿名さん:2015/03/25 18:13
高橋?平安の?
48 名前:匿名さん:2015/03/25 18:50
純平に決まってるだろハゲ

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>



必須